キュレル 潤浸保湿ミニセットⅡしっとりタイプ化粧水Ⅱ(しっとり)と乳液のミニサイズセット♡キュレルのスキンケアを試してみたくて購入しました。1日2回朝晩の使用で20日分使えるみたいです☺️化粧水は水のようにサラサラしていて、乳液も軽めのテクスチャー。思ったよりもさっぱりとした印象でしたが、肌によく馴染み、ちゃんと保湿されている感じがしました💕ベタベタしないのにしっかりと潤い、乾燥が気になりません‼️ピリピリしたり、痒くなったりすることもありませんでした。翌朝も肌荒れなどはなく、しっとりもちもち❣️肌が敏感なほうなのですが、特に刺激を感じなかったので、安心して使えるスキンケアだと思いました🙆♀️チャック付きの袋に入っていて、持ち運びに便利!旅行する時に良さそうです✨#スキンケア#キュレル#化粧水
もっと見るCurel 潤浸保湿 ミニセット II しっとり(トライアルキット)の口コミ「こんにちは、紫乃です今回はキュレルのトライ..」
44
1
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
トライアルキットランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | ネイルチップ | トライアルキット |
| 詳細を見る | |||
Curel | 潤浸保湿 ミニセット II しっとり | ”化粧水はとろみがあり、乳液は軽い質感!きちんと保湿してくれます。” | トライアルキット |
| 詳細を見る | ||
ESTEE LAUDER | ファースト トライアル キット | ”ローション、美容液、アイクリームの3点セットです。アイテム毎にお肌しっとりに導いてくれます♡” | トライアルキット |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
エンビロン | モイスチャー 1セット | ”ドクター開発のサイエンスコスメです。初体験なのでセットで使うことができて良かったです!” | トライアルキット |
| 7,600円(税抜) | 詳細を見る | |
IHADA | スキンケアセット(とてもしっとり) | ”高精製ワセリン配合でしっかりお肌を保護!毎日使える低刺激設計で敏感肌さんでも◎” | トライアルキット |
| 850円(税抜) | 詳細を見る | |
ナチュリエ | 限定トライアルセット | ”保湿は十分だし、次の日のお肌も、もっちり していて、やわらかい!!” | トライアルキット |
| 詳細を見る | ||
エトヴォス | モイスチャーライン トラベルセット | ”ラベンダーの香りに癒される♡この3点だけでも頬が手のひらに吸い付きます!” | トライアルキット |
| 2,400円(税抜) | 詳細を見る | |
ラサーナ | プレミオール 21日間 スターターセット | ”しっとりしながらも軽さが残るヘアケアがお好きな方はぜひお試しください!” | トライアルキット |
| 1,980円(税抜) | 詳細を見る | |
アテニア | プリマモイスト 2週間セット(しっとりタイプ) | トライアルキット |
| 1,429円(税抜) | 詳細を見る | ||
Koh Gen Do(江原道) | アクアファンデーション お試しセット | ”ミニサイズのファンデーション下地、スポンジ、肌色カラーチャート付きです! ” | トライアルキット |
| 詳細を見る |
紫乃さんの人気クチコミ
こんにちは、紫乃です今回はマシェリの洗い流さないタイプのトリートメントを使ってみた感想を書きます(今回もとても長いです!)↓内容↓・洗い流さないトリートメントの種類・それぞれの使ってみた感想ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー洗い流さないトリートメントってマシェリに限らずたくさん種類がありますよね大きく分けて、ヘアオイルとヘアミルクオイルとミルクと分けられているようにそれぞれ役割が違うのです◇ヘアオイル◇ヘアオイルは「髪をコーティングしてくれる」ものですオイルのテカテカする感じ(失礼)でも分かるかと思います髪をコーティングしてくれることでドライヤーやヘアアイロンの熱から髪を守ってくれます◇ヘアミルク◇ヘアミルクは「髪の内部を潤してくれる」ものです髪の内部に浸透して髪が受けたダメージを潤してくれるのでダメージを受けた髪やパサつきが気になる髪に向いています。もし、ヘアオイルとヘアミルクの両方を使う、といった場合はヘアミルク→ヘアオイルの順番で使うとそれぞれの役割をしっかりと果たしてくれるかと思いますさて、今回私が使ってみたトリートメントは・マシェリヘアオイル(画像2枚目)・マシェリエンドキュアミルク(画像3枚目)・マシェリアクアデュウエナジー(画像4枚目)の3つですそれぞれ♡特徴♤価格♧効果の点で感想を書きたいと思います私の髪・腰までのロングヘア・真ん中より先は痛み気味・髪質はしっかりめまず、「マシェリヘアオイル」♡特徴これは本当に(マシェリィィィ)という感じの香りがしますマシェリのシャンプーとコンディショナーを使った後でも香るマシェリィィィ!!!※すみません、ふざけました補修成分として、パールコンキオリンローヤルゼリーエキスレシチンが含まれているそうですポンプ式で使いやすいですが思ったよりビャッとオイル出ますショートヘアの方は注意してください♤価格内容量60mlだいたい800円くらい公式HPから飛べるAmazonのページでは838円となっています♧効果ドライヤーの前に使用しましたオイルですがあまりベタつく感じはなく髪にするっと馴染みますドライヤーをかけるとサラサラに!次に、「マシェリエンドキュアミルク」♡特徴この3つの中では1番香りが気になりません(ヘアオイルの印象が強すぎる)公式HPに詳しくありますが毛先のケアに特化したトリートメントですつや・補修・保湿成分としてパールコンキオリンハチミツヒドロキシエチルウレアヒアルロン酸Naが含まれているそうです濃厚なクリームのような使用感です私は手で馴染ませた後さらに揉み込むようにして使っていました♤価格内容量100gだいたい600円くらい公式HPから飛べるAmazonのページでは620円となっています♧効果ドライヤー、ヘアオイルの前に使用しましたこの3つの中で私には1番効果が感じられませんでした…どうしても、ドライヤーで乾かした後の指通りや次の日の髪のまとまり方で判断してしまうのでそう感じてしまったのかもしれません最後に「マシェリアクアデュウエナジー」♡特徴これ…ヘアオイルとヘアミルクのどちらに分類するかわからなかったんですよね…公式HPで「ジェリー」と書かれているのでどちらでもないのかもしれませんヘアオイルとヘアミルクのいいとこ取りのような商品(個人的な感想)ヘアミルクは、毛先集中で少し重ためのテクスチャなので髪全体には使いづらくヘアオイルは、コーティングのおかげでサラサラにはなるけど…うーんといった感じを受けていたので…つや・補修・保湿成分としてパールコンキオリンハチミツヒドロキシエチルウレアヒアルロン酸Naが含まれているそうです♤価格内容量120gだいたい700円くらい公式HPから飛べるAmazonのページでは733円となっています♧効果先ほども述べたようにヘアオイルとヘアミルクのいいとこ取りのような商品だと感じましたこの商品をベースにしてドライヤーやヘアアイロンでのダメージが気になる方はジェリーを使った後でプラスでヘアオイル毛先のケアをしっかりしたい方はジェリーを使う前にプラスでヘアミルクと使い分けるともっといいのかな、と思いました皆さまの参考になれば幸いです最後までお付き合いいただきありがとうございます!紫乃#マシェリ
もっと見る128
76
- 2019.07.02
こんにちは、紫乃です今回は【veetバスタイム除毛クリーム敏感肌用】を使ってみた感想を書きたいと思いますこれから除毛クリームを使う方へ少しでも参考になれば幸いです(ごめんなさい、長いです)あまり綺麗な話ではありませんが私は脇のむだ毛の処理に困っていました昔、何も知らずに毛抜きで抜いたり同じカミソリをずっと使ったりと散々いじめてしまったので脇のむだ毛は他のどの部位のむだ毛より濃くて太いものに…どうにか肌にダメージを与えずにむだ毛を処理する方法はないかと試行錯誤中ですその中で除毛クリームという存在を知りましたLIPPSでの口コミは賛否両論でしたがとりあえず使ってみるか、ということで今回の使用に至ります*☼*―――――*☼*―――――では除毛クリームの使用法に沿って感想を書いていこうと思います私の脇の状態↓▫️むだ毛太い▫️むだ毛濃い▫️しかし肌は敏感肌▫️除毛のために少しだけむだ毛を伸ばした(1cmくらい)使用法は写真の通りですパッケージをびりびりと外したその内側にありました("除毛クリームがなくなるまで大切に保管してください"ってあるけど私は絶対無くす)使用法が事前に分かれば除毛クリームを選ぶ選択肢も増えるのでパッケージの裏とかではなくてもう少し見やすい所にあればなぁ、と思いました*☼*―――――*☼*―――――①クリームをぬる・付属のスポンジのピンク色の面でぬります・あまり手や爪にクリームがついてはいけないようなので薄いゴム手袋をつけて臨みました・スポンジにクリームを出して漆喰の壁を築くかの如くぬりました(全く伝わらない説明)・クリームは質感や色ともにニベアのクリームに似ていた印象です・匂いは口コミにあるようなツンとした感じではありませんでしたが、だからといっていい匂いというわけでは…・"むだ毛が隠れるくらいまで"、"ムラなく"、"すり込まない"ようにぬるのは初心者にはものすごく難しい②2分待つ③さらに3分待つ・スマートフォンのストップウォッチ機能を使いながら待ちました・③の段階まで来ればシャワーを浴びてもよいそうですが、私は特に何もせず待ちました④スポンジで除毛する・②と③の合計きっちり5分後にスポンジでクリームを拭ってみました・白色の面で本来は拭うらしいのですが、少しザラザラして痛かったので、クリームをぬったピンク色の面で拭いました⑤洗い流す・最初は脇じゃなくて足で試したほうが良かったかな、と思いました(上半身裸で除毛してたので服を脱ぐのが大変だった)・クリームをぬり始めてから10分以内でここまでするのは少し大変かも*☼*―――――*☼*―――――結論から言うと、除毛できている所とできていない所があり、完全には除毛できませんでした除毛できている(多分?)所は、カミソリで処理するより少し長いくらいになっていました触ってみるとカミソリで処理した後のようなチクチク感がなく、クリームの保湿成分なのか少しつるつるしていました除毛できておらず長いままのむだ毛もまだらにありましたでも傷んでいるのか少し細くなった感じがあり、引っ張ると千切れたものもありました敏感肌用とありますが、クリームを拭った後、洗い流した後は少しヒリヒリと痛む感じはありましたその後保湿クリームをぬったせいか、痛みは続かず収まっています(様子見→その後ぶり返しは無し)今回は試しに片方の脇だけ試しにやってみただけなので、クリームはまだまだありますが、全身、となるとクリーム1本では足りないかもしれないですね私の脇のむだ毛が剛毛だったので完全に除毛できなかっただけかもしれませんが…長くなってしまいました最後まで読んでいただきありがとうございます紫乃(追記)病状が悪化することもあるので、肌に合わなければ使用を控えた方がいいのではないか、というコメントをいただきました使用を重ねる毎に悪化することもあるそうなので、クリームはまだ残っていますが、これ以上の使用を控えようと思います
もっと見る54
10
- 2019.03.06
こんにちは、紫乃です今回はキュレルのトライアルセットを使ってみた感想を書きます↓内容↓刺激性が無く、保湿力抜群!ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーー敏感肌ゆえにいつもスキンケア商品はちふればかり使っている自分には他の商品に手を出すことは少々勇気が必要です。しかし!お試しセットがありました!〜乾燥性敏感肌の方へ〜無香料・無着色・アルコールフリー(エチルアルコール無添加)に惹かれて購入。セットで使っていましたが乳液はまだ残っています化粧水を使い切りました(トライアルセットの乳液って量が多い気がします……自分がコットンで化粧水をつけるので減りが早いからでしょうか?)化粧水のテクスチャは水みたいに軽い感じでしたでもしっとりタイプだったのでちゃんと保湿されて肌はもちもちになりました乳液は重め?というより容器から出にくい感じがしました(毎回セイヤッと振って出していました)結果から言うと私は乾燥性の敏感肌ではなかったようですしかし、敏感肌用ということで大抵のスキンケア商品とのファーストコンタクトがピリッとする私でも刺激性はありませんでした!キュレルは“乾燥性敏感肌”の方に向けた商品を作っているのでスキンケアは保湿力重視!の方にオススメですただし、乳液はつけ過ぎると吹出物の原因になるので注意が必要ですね……この他にもエイジングと美白のトライアルセットがありましたどのトライアルセットも1000円前後(私の近くのドラッグストアでは)だったので敏感肌だし乾燥も気になるよ〜という方は是非試してみて欲しいなぁと思います紫乃
もっと見る44
1
- 2019.07.01
こんにちは、紫乃です今回はLIPPSを通してOHANAMAHAALOさんからシャンプーとコンディショナーをいただいたので使ってみた感想を書きます今回も長いです↓内容↓指通りするんってなった!すごい!*☼*―――――*☼*―――――*☼*いただいた時期は随分前になるのですが・ちょうど髪を切ってしまった・新しいシャンプーを開封してしまったなどの理由から今まで使用できませんでした……今までのシャンプーを使い切ったのでようやく!使え!ました!投稿!遅くなって!ごめんなさい!(土下座)(土下座)*☼*―――――*☼*―――――*☼*さて、私の今までの投稿を見て下さった方はご存知かもしれませんが私の愛用するヘアケア商品はマシェリ一色ですトリートメントに手を出したのは最近ですがシャンプー、コンディショナーは高校生の頃からずっと使用していました使い始めたきっかけはよく覚えていませんがマシェリの香りが好きなのでなんとなく使い続けていましたマシェリユーザー(そんなものはない)の1人としてマシェリのシャンプー、コンディショナーと比較もしながら感想を書きたいと思います☆まずはシャンプー(画像2枚目)香りはお花のような甘い香りがします公式サイトによるとジャスミンが中心のようですマシェリのマシェリィィィィイ(謎)といった甘い感じとはまた違う香りです泡立ちはマシェリに比べると少し劣る感じがしました私の今の髪はセミロングくらいなので2プッシュぐらいで足りるのですが一度に手に出して泡立てるより1プッシュずつ泡立ててから髪に馴染ませるより泡立ちがいいような気がしました(単に泡立てるのが下手なだけかも)何より驚いたのが流し終えた後の指通りの良さ!マシェリは洗浄力が高い分シャンプーの保湿性はあまりなく流し終えた後に少し髪がキシキシするような感覚がありましたでもOHANAMAHAALOはそれがない!シャンプーをしただけなのに髪がするん、とします最初はその感覚に慣れなくて流し足りないのかと思っていましたが使用回数を重ねるごとにその「するんっ」が増していったのでそういうシャンプーなのだと気づきました(遅い)公式サイトによると5種類のヒト型セラミドや多くの美容成分が配合されているそうです(……ヒト型セラミドってなんぞや??)と疑問に感じたので今回もお世話になりました「化粧品オンライン」画像3枚目を見ていただくとわかりやすいのですが人間の表皮の中で、細胞間脂質という角質の間を埋める成分の一つがセラミドですその割合はおよそ50%「ヒト型セラミド」というものは人工的に造られた物質ではありますが人間の体内に存在するセラミドと同じ構造をした物質だそうです角質と細胞間脂質はレンガとセメントの関係に例えられます表皮は人間の体内の一番外側に存在するものでそこがボロボロだと水分が出ていってしまいますだからセラミドはものすごく簡単に言うと保湿性を高めてくれる成分なのです私はあまり説明が上手ではないので(分かりにくい…)という方は「化粧品オンライン」で検索してみてください化粧品に含まれる成分の安全性や効果などが分かりやすく解説されています話が少し逸れてしまいました☆次にコンディショナー(画像4枚目)こちらもお花のような甘い香りがします流し終えた後の指通りはマシェリより「するんっ」とはしない感じがしました(シャンプーの印象が強いからかも)しかし、マシェリを使用したときより流し終えた後がしっとりする感じがします公式サイトに成分が一覧で載っていますが多すぎてスクショに入りきりませんでした……保湿性の高い成分がたくさん入っていてダメージケアの効果が高いそうです私は髪を少し前のようなロングヘアではないのであまり効果が感じられませんでしたがしっとりした保湿性は感じられましたですので、髪が傷んでるよ〜という方はより効果を感じられるかと思いますマシェリはシャンプーでしっかりと汚れや皮脂を洗い流しコンディショナーやトリートメントで保湿性を補う、という印象でしたがOHANAMAHAALOはシャンプーだけでも保湿性が高い!だからといってトリートメントが必要ないわけではありませんがマシェリのアクアデュウエナジーEX(いつも自分が使用しているもの)と合わせると最強でした……次の日のまとまり感や指通りがするするさらさら!今までマシェリ一筋のヘアケアでしたが(変えてみようかな…)と思えるほどにとても良い商品でした!素敵な商品をありがとうございます!あと投稿が遅くなって本当にごめんなさい!長くなってしまいました最後までお付き合いいただきありがとうございます!紫乃#提供_OHANAMAHAALO
もっと見る42
3
- 2019.09.07
こんにちは、紫乃です今回はルシードエルのオイルトリートメントを使ってみた感想を書きます↓内容↓保湿性抜群だったよ!ーーー☆ーーー☆ーーー☆ーーーいつもヘアケア商品はマシェリ一色なのですが、今回はちょっと浮気を……ルシードエルと言っても色々あるので、特に何も考えず、今回はヘアクリームを選んでみました◇価格◇私はドラッグストアで購入しましたが公式HPから飛べるLOHACOでは¥648(税込)となっています80g入っているので、コスパは良いのかな?と思いました◇特徴◇(商品より)・髪のダメージを補修・ドライヤーなどの熱から髪を守るなどが挙げられています公式HPによるとアルガンオイルをさらに超高圧処理することで髪馴染みを良くしているようですアルガンオイルとは…?(今回も化粧品オンラインにお世話になりました)□アルガニアスピノサ核油【植物油】のこと□ビタミンEの含有量が多い□乾燥しにくいオイルのため保湿性抜群◇感想◇チューブから出してみた感じは白色のこっくりとしたクリームです香りはマシェリに似たフローラル系の香りですが、柔らかい感じで匂いにうっ、となることはないと思います少し重ためのテクスチャで、以前感想を書いたマシェリのエンドキュアミルクよりも重たい感じがしました私はドライヤーの前に使用しましたが、普段使っているマシェリのアクアデュウエナジーと比べて、指通りはあまり良いとは感じられませんでした腰まであった髪を肩辺りまで切ってしまったので、ダメージを受けた髪もそれほど無くて…あまりダメージ補修の恩恵は受けられませんでした…公式HPを見ると、他に色々商品が出ているので、試してみたいと思っています皆さまの参考になれば幸いです最後までお付き合いいただきありがとうございます!#ルシードエル
もっと見る37
3
- 2019.08.17
こんにちは、紫乃です今回、LIPPSを通して健栄製薬さんからベビーワセリンリップをいただいたので使ってみた感想を書きます↓内容↓伸びが良くてベタつかないのに保湿力抜群だったよ!*☼*―――――*☼*―――――*☼*美容に関してあまり詳しくない私「ワセリンの保湿力はすごい」ということはなんとなく知っていたのですがなかなか商品を手に取るタイミングがなく今回、プレゼントをいただきワセリンと初対面(?)をしました斜めにカットされたチューブから少しワセリンを出してみると透明な柔らかいテクスチャ根拠も特にない、何となくのイメージで「重たいリップクリームみたいな感じかな」と思っていたので使用時にするすると伸びて驚き!うぉー、と思わず声が出ました私は唇が乾燥しやすくて寝起きや冬場などはよくガサガサしていますそのために、リップクリームは寝る前に毎日塗っています(特に冬場の)睡眠時の唇の保湿のために保湿力の高いリップクリームなどを試したことはあるのですが保湿力が高いせいか髪の毛がくっついてしまったりテクスチャがもったりしているせいで唇に違和感があったりとなかなか自分に合うものに出会えず……今回いただいたベビーワセリンリップは睡眠時の唇の保湿の救世主だと思いました……とはいえまだ季節は夏なので冬場ほど唇は乾燥していませんが毎冬悩まされていたリップクリーム探しから解放される!と嬉しかったです素敵な商品をありがとうございました!これから秋、冬にかけて使っていきたいと思います長くなってしまいました最後までお付き合いいただきありがとうございます紫乃#提供_ケンエーワセリン
もっと見る35
1
- 2019.08.25
商品詳細情報Curel 潤浸保湿 ミニセット II しっとり
- カテゴリ
- トライアルキット
- 容量・参考価格
- 1,500円
- 1,500円
- 発売日
- 2008/10/11(最新発売日: 2020/5/25)
- ブランド名
- Curel(キュレル)
- 取扱店舗
- 近くのCurel取扱店舗はこちら
- メーカー名
- 花王
- 商品説明
- 肌荒れ・カサつきをくり返しがちな乾燥性敏感肌に。 「セラミドケア*」で、肌荒れしにくい、ふっくらと潤いに満ちた肌に保ちます。 潤浸保湿のしっとりタイプ。 「化粧水(しっとり)」と「乳液」のミニセットです。 旅行や外出時など、持ち運びに便利なチャック式袋入りです。 じっくり試せる20日分(1日2回の使用)。 *「セラミド」の働きを効果的に補い、潤いを与えるケア 【セット内容】 ・化粧水 II しっとり 30ml ・乳液 30ml
- 色
- 乳液
- 化粧水
このクチコミのコメント