🫶🏻自分のために自分磨き❤︎✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼やってよかった美容習慣を紹介するよん🫧読む美容事典は、1ページ一言。(+少し説明文)という感じなので、とにかく読みやすくてオススメです🌸みんなも、自分なりの美容を楽しもう〜♡***元スキンケアアドバイザーのyuyuです🧸♡ひどいニキビ肌をきっかけに美容を勉強しました✏︎コメントやDMでぜひ情報交換もしましょう♡🌸他の投稿も見てみる→@y_miyong_#やってよかった#美容オタク#美容マニア#美容投資#美容習慣#美意識アップ#清潔感#自己投資#ニキビケア#美肌作り#可愛くなりたい#スキンケア紹介#美容day#美容本#美容事典#化粧品検定#自分磨き#インナーケア#産毛処理#垢抜け#おうち美容#買って後悔させません
もっと見る
主婦の友社
人気商品ランキング主婦の友社のクチコミ数ランキング
商品画像 | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
日本化粧品検定2級.3級対策テキスト | 書籍 |
| 詳細を見る | |||
日本化粧品検定1級対策テキスト | ”カラーでイラストが多く読みやすい 。肌の構造から髪の毛、爪、ボディなど、また化粧品の歴史や化粧品の作り方まで幅広く学べる” | 書籍 |
| 詳細を見る | ||
鼻プチ | ”買ったばかりなので効果はハッキリとしたことは言えませんが、少し鼻がシュッとしてきた気がします✨” | その他 |
| 詳細を見る | ||
コスメ検定 | 書籍 |
| 詳細を見る | |||
NMB48.Queentet | 雑誌 |
| 詳細を見る | |||
美肌成分事典 | 書籍 |
| 1,760円(税込) | 詳細を見る | ||
韓国&中国メイク MASTER BOOK | 雑誌 |
| 詳細を見る | |||
足指パッドつき つけるだけ歩くだけでやせる魔法のパッド PRO | ボディ・バスグッズ |
| 詳細を見る | |||
解毒こぶし | ボディ・バスグッズ |
| 詳細を見る | |||
eye棒 | 二重まぶた用アイテム |
| 詳細を見る | |||
魔法のブラシ | 雑誌 |
| 詳細を見る | |||
耳からはじめる美容革命 ear up | その他スキンケアグッズ |
| 詳細を見る | |||
おしりリセットチェアー | ボディ・バスグッズ |
| 詳細を見る | |||
ココナッツオイルでボケずに健康 | 書籍 |
| 詳細を見る | |||
本当に正しいアンチエイジング大事典 | 書籍 |
| 詳細を見る |
人気のクチコミ主婦の友社の人気レビュー
144
18
- 4ヶ月前
私が日本化粧品検定1級に合格したのは今年の6月です。3級はインターネットで気軽に受験できるため、数年前に取得していました。1.2級も受けたいな、とは思っていましたがなかなか実行できず…思い立ったのが受験日の1ヶ月半前!!勢いでテキストと問題集を買って勉強を始めました(笑)1級か2級か迷いましたが、どうせ受けるならと思って1級にしました。検定料も安くないから1発で終わらせたかったのです(笑)1級の範囲は1~3級の内容なので、2級のテキストの内容も少し出題されます。(1~2割くらいかな)なので余裕のある方は2級のテキストも買って読んでおくと良いかもしれません。私は試験前に書店に寄ってテキストをパラ読みした程度でしたが、受かりました😂次回の検定日は11月27日だそうですね。これからでも間に合います!!勉強中の皆様、頑張ってくださいね😊#日本化粧品検定#コスメ検定#勉強法
もっと見る67
2
- 3ヶ月前
📕日本化粧品検定2級・3級対策テキスト(コスメの教科書第2版)小西さやか・著📕Amazonでついに買ってしまった!これはサイズが大きい141%拡大版Kindle(電子書籍)もあるよ肌に無頓着のまま中年になりコロナ禍で敏感肌になってしまい肌改善の為にも、勉強してみることに!大きいから持ち歩きには向かないけど家で見るから問題ないね赤いチェックシートもちゃんとついてた!ちなみに、検定は年2回(5月、11月)2級、1級は有料(併願可能)3級はオンラインでいつでも無料で受けられる●PDFの合格証書あり●SNSに上げると無料で紙の証書が貰える●有料でも紙の証書を出して貰えるちなみに私は3級を2回で無事合格!簡単な問題もあるけど割と知らない事もあり興味のある方は検定サイトをチェックして下さいませ!(問題集もあり、検定サイトのみで購入可)#主婦の友社#日本化粧品検定2級.3級対策テキスト
もっと見る106
2
- 2022.06.04
/受験受付開始しました!!!誰でも受けれる!早めの対策が肝!☃️🌟化粧品検定2級一発合格の勉強法をご紹介💬以前、#日本化粧品検定の合格発表があり無事2級の合格をいただきました…߹𖥦߹💧✨!そこで今回は、一発合格のために私がやった勉強法や試験の雰囲気をお伝えできればと思い、まとめることにしました✏️💭❤︎試験日程などもまとめたので、ぜひ最後までお付き合いください🐶꒰級の選び方꒱公式サイトによると、・3級(無料オンライン受験、20分20問)→<コスメの常識を知りキレイになる>・2級(50分マークシート試験、6,600円)→<美容を語れる人になる>肌悩みに応じた化粧品やメイク方法だけでなく、紫外線・食事・運動・睡眠など美肌に影響を与える要因についての基礎知識を問います。知識を高めることで、よりコスメを楽しむことができるようになるでしょう。・1級(60分マークシート試験、13,200円)→<コスメを読めるプロになる>2級・3級の内容に加え、化粧品の中身(成分など)まで理解し、活用法を提案できる、化粧品の専門家としての知識を問います。科学的根拠のある正しい知識でコスメの活用法を提案できるコスメの専門家を目指します。とのことでした💭3級は誰でも無料でネットでぽちぽち受けられるものなので、履歴書等に書きたい方は2級以上の取得が必要だと思われます。(3級の内容も2級以上の試験範囲に含まれるので練習問題としては使えます!)また、1級は美容部員やライターの方などより専門的な知識の取得を必要とされる方向けのイメージがあったので、まずは2級を受験することにしました。受験者層としては、約3割×3→それぞれ化粧品業界、小売業、美容業界約2割→学生といった具合だそうです。(私は大学生です)꒰試験日程꒱次回試験日:2022年5月22日(日)応募締切:2022年2月1日(火)~4月8日(金)<締切厳守>(3月11日までにお申し込み・お支払いを完了された方限定で実践問題(過去問を含む20問)をプレゼント)※お支払い方法により申込期間が異なります。銀行振込の方:2022年3月25日(金)までクレジットの方:2022年4月8日(金)まで(公式サイトより引用)꒰勉強をはじめた時期꒱私は約一ヶ月半前から始めました。といっても、大学の授業や課題もあったので毎日しっかり机に向かって何時間!という訳ではなく、夜寝る前の1時間や大学の登下校の2時間でテキストを読み進めていくというイメージで取り組みました。のちほど詳しく書かせていただきますが、一回に長時間かけてみっちりやるよりは、スキマ時間をみつけて繰り返しテキストを読み込むことが大切だと思いました(˙º̬˙)و🔥ただ問題集も必要となるのですが、そちらも含めると最後の方にはキツキツになってしまった気がするので、個人的にはもう少し前から始めてもよかったかなと思います😯💭꒰使ったテキストと使い方꒱どちらも公式から販売されている物を使いました。📕①「日本化粧品検定2級・3級対策テキスト」→わかりやすいカラーのイラストや赤文字のキーワードで大切なところが一眼でわかり、頭に入りやすかったです。読んで進めていくタイプです。イメージとしてはメイク方法などが主な範囲だと思っていたので、実際最初勉強を始めたときは皮膚の構造や作用、はたらきなどほとんど理系の内容が多く、初めて聞く専門用語だらけで頭がパンクしてしまいそうになりました…😵💫💧1ページ進めたら前ページの内容を忘れてしまいそうで…💧💧だからこそ、一度に大量の量を勉強するよりも、このテキストはとにかく何回も繰り返し読み込むことが大切でした!一章終わるごとに必ず復習して抜けがあるところは潰していき次の章にすすむ、という流れで進めました🐱🌟また、カタカナ難民だった私は理解する以前に単語が覚えられない!ということも多かったのですが、そういうときは語呂合わせがおすすめです(˶ˆ꒳ˆ˵)🎶それぞれの単語の頭文字などで自分で語呂合わせを作るとより記憶にも残りやすいですし、試験はマークシートなので最悪最初の2文字程度を覚える感覚でも大丈夫だと思います。笑📕②「日本化粧品検定2級対策問題集」→こちらは①のテキストを1、2周読み終わってから取り組みました。過去問のようなものではなく章ごとで問題がまとめられているので、例えば1日1章分の問題を解く→間違えたところや不安なところを重点的に①のテキストに戻り再確認→次の日に次の章の部分をまた解く、といった流れで勉強しました。そして一周解き終わってからは、間違えたところや不安なところを中心に試験直前まで解き、2,3周させました。ただここで要注意です(>_<)⚠❕化粧品検定は一般には過去問を公開しておらず、この問題集の問題からも実際出題されたのは一部でした。問題集が全部解けるようになっても、実際の試験では①のテキストの赤文字以外(こんなとこ?!というようなところからも笑)の部分も含んだ全部の範囲から出題されました。あくまで問題集は『テキストの理解度確認、抜けの発見』としての補助的な役割として用いて、とにかくテキストを何周も細かいところまで読むという使い方がいいと思いました💡🌟ちなみに、、私は今回利用しなかったのですが、公式サイトを見てみると対策講座も実施しているようです。効率よく勉強したい方などはそちらもおすすめかもしれません…❕꒰試験当日の雰囲気꒱もちろん試験場による差もあると思いますが、化粧品検定ということもあり、美意識が高そうな綺麗目なお姉さん方が多かったイメージです😌✧*。日傘率も他の試験などと比べて多かったかもです笑帰り道歩いてるときに他の受験者さんたちが「問題集ってあれなんの意味があったの〜!笑」みたいに話しているのも聞こえたので、やはりテキスト>問題集ですね🥺🥺以上、日本化粧品検定2級を受けてみての感想や勉強法などでした…!ここまで読んでくださりありがとうございます。ところどころ理系の難しい内容もありましたが、ド文系の私でも、イチから勉強してなんとか合格をいただけてとてもやりがいがあったので、ぜひ迷っている方は挑戦してみてください…!(๑ᵒ̴̶̷̤‧̫ᵒ̴̶̷̤๑)💕🔥いいね、クリップ、フォローとても励みになります。投稿1つ以上ある方全員フォロバさせていただきます💓もしよければよろしくお願いします🌷(タグお借りします)#日本化粧品検定#化粧品検定#勉強法#資格#美容部員#BA#ベスコス#ベスコス2020#ベストコスメ#神すぎる百均コスメ#スキンケア#美白ケア#美白パック#ルーティン#ベースメイク#ベースメイク_崩れない#下地_夏#プチプラコスメ#デパコス#香水_デパコス#ファンデーション#リップケア#フェイスパウダー#マスカラ#マスカラ下地#アイシャドウ#最強下地#uvパウダー#uvケア#敏感肌#毛穴ケア#脂性肌#乾燥肌#アロエジェル#普通肌#フェイスパック#イエベメイク#イエベ春#イエベ秋#ブルベメイク#ブルベ夏#ブルベ冬#買ってよかったコスメ#夏メイク#夏休み垢抜け#夏休み_ダイエット#夏ネイル#トレンド#マスクにつかないファンデ#マスク_肌荒れ#肌荒れ_赤み#鎮静パック#鎮静効果##キャンメイクde夏ネイル#一生貢ぎたい神コスメ#私の底見えコスメ#正直レビュー#推しウォータープルーフ#褒められ香水図鑑#オンライン映えメイク\
もっと見る84
9
- 2022.02.02
。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.。oOo。.:♥:.皆様こんにちは🤗ずっと大雪の為雪かきにおわれて投稿する暇が無かった~💦今回はQueentetSPECIALBOOKマルチカラーパレットです!まぁ使いやすいカラバリでケースもしっかりしてるので持ち運びにも便利❣️ここからは本の裏に記載‼️太田夢莉さんプロデュースカラーはベージュよりの淡いマットなオレンジ🧡肌にのせると見た目よりオレンジ感が出る絶妙発色。血色を出したい部分や色を効かせたい時にピッタリのアクセントカラー村瀬紗英さんプロデュースカラーはふんわりシアーに色づく深みのあるマットなブラウン。ブラシでつければ立体感を出す影色として。チップ使いや重ねづけするとしっかり発色して締め色として重宝。吉田朱里さんプロデュースカラーひときわキラメキをはなつ大粒パールがたっぷり。ほんのりピンクがかったなじみ発色で単色でも主役級の存在感ながらどのカラーと重ねても相性の良い優秀さ。渋谷凪咲さんプロデュースカラーパレット唯一のクリームテクスチャー微細なパールベージュで上品なツヤを与えてくれるから、ハイライトやアイカラーのベースとして幅広く活躍するまとめ役的なカラーアイブロウ、ハイライト、シェーディングチークとしても使えるマルチパレット❣️使い方は無限大なので、自分なりのメイクを楽しめるパレットですね~😊✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――今日も見て頂きありがとうございましたm(*__)m❤️👤📎もいつもありがとうございます(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”#QueentetSPECIALBOOKマルチカラーパレット#あざとメイク
もっと見る71
2
- 2022.02.24
/誰でも受けれる!早めの対策が肝!👒🌤化粧品検定2級一発合格の勉強法をご紹介💬おはようございます🌤以前、#日本化粧品検定の合格発表があり無事2級の合格をいただきました…߹𖥦߹💧✨!そこで今回は、一発合格のために私がやった勉強法や試験の雰囲気をお伝えできればと思い、まとめることにしました✏️💭❤︎꒰級の選び方꒱公式サイトによると、・3級(無料オンライン受験、20分20問)→<コスメの常識を知りキレイになる>・2級(50分マークシート試験、6,600円)→<美容を語れる人になる>肌悩みに応じた化粧品やメイク方法だけでなく、紫外線・食事・運動・睡眠など美肌に影響を与える要因についての基礎知識を問います。知識を高めることで、よりコスメを楽しむことができるようになるでしょう。・1級(60分マークシート試験、13,200円)→<コスメを読めるプロになる>2級・3級の内容に加え、化粧品の中身(成分など)まで理解し、活用法を提案できる、化粧品の専門家としての知識を問います。科学的根拠のある正しい知識でコスメの活用法を提案できるコスメの専門家を目指します。とのことでした💭3級は誰でも無料でネットでぽちぽち受けられるものなので、履歴書等に書きたい方は2級以上の取得が必要だと思われます。(3級の内容も2級以上の試験範囲に含まれるので練習問題としては使えます!)また、1級は美容部員やライターの方などより専門的な知識の取得を必要とされる方向けのイメージがあったので、まずは2級を受験することにしました。受験者層としては、約3割×3→それぞれ化粧品業界、小売業、美容業界約2割→学生といった具合だそうです。(私は大学生です)꒰試験日程꒱次回試験日:2021年11月30日(日)応募締切:2021年8月2日(月)~2021年10月11日(月)<締切厳守>※お支払い方法により申込期間が異なります。銀行振込の方:2021年9月23日(木)までクレジットの方:2021年10月11日(月)まで(公式サイトより引用)꒰勉強をはじめた時期꒱私は約一ヶ月半前から始めました。といっても、大学の授業や課題もあったので毎日しっかり机に向かって何時間!という訳ではなく、夜寝る前の1時間や大学の登下校の2時間でテキストを読み進めていくというイメージで取り組みました。のちほど詳しく書かせていただきますが、一回に長時間かけてみっちりやるよりは、スキマ時間をみつけて繰り返しテキストを読み込むことが大切だと思いました(˙º̬˙)و🔥ただ問題集も必要となるのですが、そちらも含めると最後の方にはキツキツになってしまった気がするので、個人的にはもう少し前から始めてもよかったかなと思います😯💭꒰使ったテキストと使い方꒱どちらも公式から販売されている物を使いました。📕①「日本化粧品検定2級・3級対策テキスト」→わかりやすいカラーのイラストや赤文字のキーワードで大切なところが一眼でわかり、頭に入りやすかったです。読んで進めていくタイプです。イメージとしてはメイク方法などが主な範囲だと思っていたので、実際最初勉強を始めたときは皮膚の構造や作用、はたらきなどほとんど理系の内容が多く、初めて聞く専門用語だらけで頭がパンクしてしまいそうになりました…😵💫💧1ページ進めたら前ページの内容を忘れてしまいそうで…💧💧だからこそ、一度に大量の量を勉強するよりも、このテキストはとにかく何回も繰り返し読み込むことが大切でした!一章終わるごとに必ず復習して抜けがあるところは潰していき次の章にすすむ、という流れで進めました🐱🌟また、カタカナ難民だった私は理解する以前に単語が覚えられない!ということも多かったのですが、そういうときは語呂合わせがおすすめです(˶ˆ꒳ˆ˵)🎶それぞれの単語の頭文字などで自分で語呂合わせを作るとより記憶にも残りやすいですし、試験はマークシートなので最悪最初の2文字程度を覚える感覚でも大丈夫だと思います。笑📕②「日本化粧品検定2級対策問題集」→こちらは①のテキストを1、2周読み終わってから取り組みました。過去問のようなものではなく章ごとで問題がまとめられているので、例えば1日1章分の問題を解く→間違えたところや不安なところを重点的に①のテキストに戻り再確認→次の日に次の章の部分をまた解く、といった流れで勉強しました。そして一周解き終わってからは、間違えたところや不安なところを中心に試験直前まで解き、2,3周させました。ただここで要注意です(>_<)⚠❕化粧品検定は一般には過去問を公開しておらず、この問題集の問題からも実際出題されたのは一部でした。問題集が全部解けるようになっても、実際の試験では①のテキストの赤文字以外(こんなとこ?!というようなところからも笑)の部分も含んだ全部の範囲から出題されました。あくまで問題集は『テキストの理解度確認、抜けの発見』としての補助的な役割として用いて、とにかくテキストを何周も細かいところまで読むという使い方がいいと思いました💡🌟ちなみに、、私は今回利用しなかったのですが、公式サイトを見てみると対策講座も実施しているようです。効率よく勉強したい方などはそちらもおすすめかもしれません…❕꒰試験当日の雰囲気꒱もちろん試験場による差もあると思いますが、化粧品検定ということもあり、美意識が高そうな綺麗目なお姉さん方が多かったイメージです😌✧*。日傘率も他の試験などと比べて多かったかもです笑帰り道歩いてるときに他の受験者さんたちが「問題集ってあれなんの意味があったの〜!笑」みたいに話しているのも聞こえたので、やはりテキスト>問題集ですね🥺🥺以上、日本化粧品検定2級を受けてみての感想や勉強法などでした…!ここまで読んでくださりありがとうございます。ところどころ理系の難しい内容もありましたが、ド文系の私でも、イチから勉強してなんとか合格をいただけてとてもやりがいがあったので、ぜひ迷っている方は挑戦してみてください…!(๑ᵒ̴̶̷̤‧̫ᵒ̴̶̷̤๑)💕🔥いいね、クリップ、フォローとても励みになります。投稿1つ以上ある方全員フォロバさせていただきます💓もしよければよろしくお願いします🌷(タグお借りします)#日本化粧品検定#化粧品検定#勉強法#資格#美容部員#BA#ベスコス#ベスコス2020#ベストコスメ#神すぎる百均コスメ#スキンケア#美白ケア#美白パック#ルーティン#ベースメイク#ベースメイク_崩れない#下地_夏#プチプラコスメ#デパコス#香水_デパコス#ファンデーション#リップケア#フェイスパウダー#マスカラ#マスカラ下地#アイシャドウ#最強下地#uvパウダー#uvケア#敏感肌#毛穴ケア#脂性肌#乾燥肌#アロエジェル#普通肌#フェイスパック#イエベメイク#イエベ春#イエベ秋#ブルベメイク#ブルベ夏#ブルベ冬#買ってよかったコスメ#夏メイク#夏休み垢抜け#夏休み_ダイエット#夏ネイル#トレンド#マスクにつかないファンデ#マスク_肌荒れ#肌荒れ_赤み#鎮静パック#鎮静効果##キャンメイクde夏ネイル#一生貢ぎたい神コスメ#私の底見えコスメ#正直レビュー#推しウォータープルーフ#褒められ香水図鑑#オンライン映えメイク\
もっと見る233
86
- 2021.07.22
今回は、商品で美肌を作るのではなく生活で美肌を作ろう!のレビューです。テーマは【睡眠】‼︎一番難しいことかもしれませんがお休みの日にでも少しできたら変わってくるかな?と思うのでご紹介✨美肌への1番の近道‼︎眠り始めの3時間の間に食事で取った栄養を吸収し、細胞の活性化に繋がる!午後10時〜午前2時はお肌のゴールデンタイム✨→これは目安で熟睡できたかどうかが1番大切Point①就寝前はケータイを使わないブルーライトの効果で睡眠を安定させるメラトニンが分泌されにくくなる→眠りにくくなる(メラトニン:体内時計のようなもの)②夜間照明は暗くする強い明かりを浴びるとメラトニンが分泌されない寝る1時間前から暗くするのがベスト‼︎③喉が乾いたらノンカフェインの飲み物をカフェイン:脳を刺激し覚醒就寝前の午後8時以降は控える喉が乾いた時:ノンカフェイン→ホットミルクや眠気を誘うカモミールなどのハーブティーがオススメ④リラックス効果のあるアロマを活用ラベンダーやマンダリン、カモミールは精神を安定させる香り自分自身が心地よいと感じる香りで部屋を満たすのがベスト‼︎★お仕事をしていたりバイトをしていたりするとゴールデンタイムに寝るのってすごく難しい事だと私自身も実感しています。ですが、休みの日にでも少しやってみたら1番効率良くお手ごろに美肌へ近づきます。是非お時間ある時やってみてください。
もっと見る293
1
- 2021.08.19
✨アイドルヲタクなコスメヲタクが選ぶ、2021年上半期ベストコスメ✨今回は上半期ベストコスメをご紹介していきます!!!○lauramercierフローレスフュージョンウルトラロングウェアコンシーラー1N少し柔らかめの使用感が目の下のクマ隠しに最適♡ついつい手に取ってしまう…○lauramercierフローレスルミエールラディアンスパーフェクティングクッション1C1推しが使っていたのをきっかけに購入♡厚塗り感が少なくて、でもカバー力は◎で言うことない、流石デパコス。○lauramercierシークレットブラーリングパウダーフォーアンダーアイズマスクでヨレがちになる目の下に使う、専用パウダー♡パンダ目にかなり効く!○CLIOハイライターデュオ01これ一個で2つのハイライトを堪能できる欲張りハイライト♡ピンクっぽいカラーとベージュの2色で、メイクの色味や雰囲気に合わせられるのが◎○CANMAKEポアレスリメイカー01乾燥せずに毛穴崩れを予防できる部分用ベース♡潤いがある質感と塗った後のスルッと感がスキ!○KATEリップモンスター02もうコレは神コスメ!乾燥しない、色残り◎、絶妙な色味が好みにドンピシャ!このカラーはどんなメイクにも相性抜群すぎ!○Ririmewピックミーアイズグリッター03ラメライナー使いまくった中で、使い勝手がいいランキング第1位!大きすぎないラメの粒感といい、パール感が流石すぎる…さっしーのこだわりに脱帽。コレも何にでも合うカラー!○QueentetSPECIALBOOKマルチカラーパレット大好きなQueentetプロデュースコスメ♡特にアカリンセレクトのラメが絶妙すぎ!ムック本のレベルじゃない!○BIDOLTHEアイパレ101最初はこんなカラー使わなそうって思ったけど、使ってみると衝撃!思ったよりナチュラルにできるし、新しい自分に出会えたカラー♡○CANMAKEシルキースフレアイズ07くすみのないオレンジとピンクっぽさのある感じにキュン♡ピュアな女の子っぽさのあるカラーで春夏って感じ!○CANMAKEパーフェクトスタイリストアイズ24ザ・無難に使えるピンクブラウン系のパレット♡涙袋もグラデーションも完璧にこれ一個でできるので、初心者さんはこれ買っとけばOK!○マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズBE203ギラギラじゃないピンクベージュが最高すぎる!持ってて損なし!○マジョリカマジョルカシャドーカスタマイズフローティングBR701艶っぽさのあるラメが万能すぎてつい手に取りがちカラー♡○BIDOL愛ラッシュマスカラ01、02、03流石アカリン、言うことなしのベスコス入り♡ブラウンの色味といい、カールのキープ力といい、まつ毛の仕上がりといい、好みのドンピシャ!コンパクトなパッケージも◎○BIDOLつやぷるリップ105マスク生活には欠かせない!絶対ポーチに入ってる必需品♡スーッとする感じがマスクでモヤっとした感じがリセットされる感じで◎保湿力も抜群でプルプルになるからマジでオススメです!○mudeインスパイアカーリングマスカラ02カールキープ力マジ神!本当に繊細なまつ毛が作れるからナチュラルに撮りたいときに使いがちでした!○マジョリカマジョルカブローカスタマイズソードカットnBR771最近は仕事メイクの涙袋の影はこればっかり!実はまだ紹介してないんですが、斜めカットの感じがフィットしまくりで手放せない!○CANMAKE3wayスリムシェードライナー02涙袋リキッドならコレ!とにかく筆の細さが凄い!引きやすさがハンパないし、安いから言うことなし!○CANMAKE3wayスリムアイルージュライナー01こっちは少しナチュラルな仕上がり♡甘さが出るので可愛らしくしたいときにオススメ!マスク生活なのでやっぱりアイメイク関連が多めでした!もう半年たったのか…早いな…今回もご覧いただきありがとうございます!次の投稿もお楽しみに。以上みきゅでした🐰#みきゅCANMAKE#みきゅBIDOL#みきゅKATE#みきゅCANMAKE#みきゅmude#みきゅlauramercier#みきゅRirimew#みきゅMAJOLICAMAJORCA#みきゅCLIO#コスメ#コスメ大好き#コスメレポ#コスメオタク#コスメ好きな人と繋がりたい
もっと見る288
20
- 2021.06.30
💖💙あの女子力ユニットが遂にコスメ作りました💜💛今回は女子力ユニット、Queentetのムック本についてくるマルチカラーパレット🎨をご紹介♡このユニットは💖人気YouTuber、そしてBIDOLのプロデューサー吉田朱里ちゃん(アカリン)💙ボス恋に出ていたあの金髪美少女太田夢莉ちゃん(ゆーり)💜プデュ48に出てて、今はファッションブランドプロデュースしている村瀬紗英ちゃん(さえぴぃ)💛今バラエティ番組に引っ張りだこ、大喜利得意な癒し系アイドル渋谷凪咲ちゃん(なぎちゃん)の4人が所属しているユニット。元々はNMB48の楽曲から生まれたユニットでアカリンがメンバーをセレクト。もうなぎちゃん以外はNMB卒業したけど、ユニットは継続しています。そーんなQueentetが久々に集結して発売した本。今回は初のムック本で、1色ずつメンバーがプロデュースしたカラーで構成されたマルチパレット付き。これは買うしかない!!!って事で購入いたしました。💖アカリンプロデュースアカリGLITTERピンクベージュ系のラメカラー✨涙袋と上瞼のトッピングにぴったり💙ゆーりプロデュースゆーりORANGE一見ベージュっぽいオレンジカラー肌馴染みがいいカラーで誰にでも使いやすいオレンジ💜さえぴぃプロデュースさえBROWN使いやすさ抜群なマットブラウンアイメイクにはもちろん、アイブロウにも使える万能カラー💛なぎちゃんプロデュースなぎさBEIGEしっとりとしたクリームっぽいカラーアイベースやハイライトにぴったりのツヤ感が特徴✨使用感はBIDOLのTHEアイパレと一緒かな?(作ってるメーカーさんが一緒)カラーによってしっとりしてたりしてこれ本当に付録?ってなるクオリティーの高さ!!!普段からBIDOL使ってる人で無難な新しいカラー欲しいと思ってる人は是非使ってみて欲しい!!!#みきゅBIDOL#吉田朱里#アカリン#村瀬紗英#さえぴぃ#渋谷凪咲#なぎさ#太田夢莉#ゆーり#Queentet#コスメ#コスメ大好き#コスメレポ#コスメオタク#コスメ好きな人と繋がりたい
もっと見る264
3
- 2021.03.29
女子力ユニット💄Queentetが考案🌟待望のどこでも使える無敵マルチパレット💕馴染みが良くて使いやすいパレットでした🎨✨▼QueentetSPECIALBOOKクインテットマルチカラーパレット¥2480+tax女子力ユニットQueentetの待望の新作ムック本になんとマルチパレットという待望の付録🥺💕Queentetのコスメ待ってました👏✨お値段そこまで安いわけではないけどもムック本で写真集込みと考えればまぁ妥当な金額かなと思います💕メンバーそれぞそれがほしい!と思ったカラーを考案し生まれたパレットで、まさにQueentetみたいな個性あるパレットです💕4人それぞれ系統も顔の作りもバラバラだから色と質感異なる4つのカラーを楽しめます💕バラバラな人の考案のだからこのパレット一個でメイク仕上げるにはまとまるの?って思いましたがその辺も大丈夫でした🌟一色一色紹介します🌟✳︎左上:ゆーりORANGE・アイカラー・チーク太田夢莉考案カラー✨一見ベージュに見えるカラーですが、のせると意外とオレンジな発色なマットなアプリコット🧡色味が馴染みがほんとに良くて、まぶたにのせると落ち着きと温かみのあるカラーで可愛い💕チークカラーとしても馴染みよく使いやすいです✨✳︎右上:さえBROWN・アイブロウ・アイシャドウ・シェーディング村瀬紗英考案カラー✨何かと使えるベーシックなマットブラウン!焦茶っぽい色味で見た目より薄づきなのでマルチに使えるかと思います💕ただアイブロウに使うにはちょっと濃いかなー😂黒神さんとかなら眉にもいけるかもしれない✋シェーディングとして使うにもちょっと濃すぎるかなと思うので、私はアイシャドウの締め色としてのみ使いそうです🥺💕✳︎左下:アカリGLITTER・アイグリッター・ハイライト吉田朱里考案カラー✨ピンクパールたっぷりなラメラメなグリッター💕やっぱりアカリンはラメの天才ですね🥺💕とても可愛くてアイメイクにお好きなところにトッピングするだけで華やかさがグッと上がります👍💕ハイライトとして使うにはちょっとラメラメすぎるのでアイメイクに使っていきたいと思います💕✳︎右下:なぎさBEIGE・ハイライト・アイベース渋谷凪咲考案カラー✨今回のパレットで唯一のクリーム質感のクリームパールベージュ✨ツヤ肌好き、そしてナチュラルカラーなイメージのなぎちゃんっぽいカラーでした💕クリームで密着度高く、アイベースとして使うとトーンが上がるのと密着度も高まるので優秀です💕上品なパール感が良きです❤️ハイライトとしても馴染みよく良きでした✨私的にはQueentetのコスメだぁって高まって買ったので正直そんなに期待はしてなかったのですが想像よりも可愛いパレットでした🌟ただナチュラルな仕上がりにはなるので、濃いめメイクが好きな人には物足りないかもしれません!そしてこのパレットのみで仕上げても可愛いし、お気に入りのカラーを見つけて他のアイシャドウたちとの組み合わせても楽しめるようなワクワクするようなパレットでしたね✨それに一応アイシャドウ、チーク、シェーディング、ハイライトとしていけるので旅行とかお出かけには大変便利ですね🌟春先使えそうなメイクに仕上がるのでこれからたくさん使っていきます💕QueentetSPECIALBOOK本日発売日です🌟付録なので多分なくなり次第終了しちゃうかなと思います!気になる方は早めにゲットしてください💕#Queentet#クインテット#クインテットマルチパレット
もっと見る84
8
- 2021.03.15
書籍の人気商品主婦の友社×書籍
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
主婦の友社 | 日本化粧品検定2級.3級対策テキスト | 書籍 |
| 詳細を見る | |||
主婦の友社 | 日本化粧品検定1級対策テキスト | ”カラーでイラストが多く読みやすい 。肌の構造から髪の毛、爪、ボディなど、また化粧品の歴史や化粧品の作り方まで幅広く学べる” | 書籍 |
| 詳細を見る | ||
主婦の友社 | コスメ検定 | 書籍 |
| 詳細を見る | |||
主婦の友社 | NMB48 吉田朱里 プロデュース うるぷるティントリップ(アカリップ)つきIDOL MAKE BIBLE@アカリン | ”ティントリップなのに乾燥しない!グロスのいらないうるツヤ感♡32Pのフォトブックも!” | 書籍 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
主婦の友社 | NMB48 吉田朱里 プロデュース キラキラW涙袋メーカーつき IDOL MAKE BIBLE@アカリン | ”なじみパールシャドウときらめきライナーがセットになった涙袋メーカー♡” | 書籍 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
主婦の友社 | IDOL MAKE BIBLE 吉田朱里(アカリンフォトブック) | ”スキンケアやメイク法、他にもヘアアレンジ、自撮りのテクニックなどたくさん詰まってる1冊♡” | 書籍 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
主婦の友社 | IDOL MAKE BIBLE @アカリン2 | ”内側から綺麗に可愛くなるための本!可愛くなりたいって思ってる人は絶対買い◎” | 書籍 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
主婦の友社 | コスメの教科書 (日本化粧品検定協会公式 1級・2級対策テキスト) | ”正しい知識を身につけたい方にオススメ💗 中も絵が多くてカラーなので分かりやすい🌼” | 書籍 |
| 生産終了 | 詳細を見る | |
主婦の友社 | iDIMPLE 鈴木愛理プロデュース ナイト&デイ ティントリップベース | ”2時間後まだつやつやリップが残ったままでした✨色もちもしてます!” | 書籍 |
| 生産終了 | 詳細を見る |
関連する記事主婦の友社
5000円以内で買えるメンズ香水おすすめ10選!気軽なプレゼントにもぴったり
紗雪|0 view
透明感のある肌へ導くスキンケア方法!すっぴんが映えるおすすめコスメ15選【韓国・プチプラ・デパコス】
kinaco|557 view
【ボディスクラブの使い方】顔に使うのはNG?量や順番も徹底解説!サボンなど人気商品14選も
hinarena|96628 view
大学生のメンズにおすすめの香水15選!【人気の石鹸の香りやモテる香りも紹介】
紗雪|132 view
メンズにおすすめの石鹸の香りの香水10選【20代30代40代50代あらゆる世代におすすめ!】
紗雪|183 view
新作コスメカレンダー
開催中のプレゼントキャンペーン
LIPSベスコス殿堂入り!大人気ラ ロッシュ ポゼのトーンアップUV
- 抽選で300人
- 1/20〜1/27
LIPSベストコスメ2022 リキッドファンデ部門2位受賞!シュウ ウエムラの素肌美ファンデ
- 抽選で300人
- 1/25〜2/1
ウェルネス ボディジェルクリーム ユーカリ&ローズマリーのサンプリングキャンペーンを実施中!
- 抽選で200人
- 1/20〜1/27
サンカットから肌あれ防止ケア&日やけによるシミ予防ができる泡の日やけ止め誕生!先行プレゼント実施!
- 抽選で100人
- 1/24〜1/31
大人気『ウルミナプラス』の新商品を一足先に 「生つや肌おしろい乳液 イルミネイト」を先行プレゼント!
- 抽選で100人
- 1/24〜1/31
\ルシードエルから100名に🎁/天然保湿成分アルガンオイル配合のベタつきにくいヘアバーム新登場✨
- 抽選で100人
- 1/25〜2/1