
動画クリエイターあいりさんと調査!【セザンヌ】新作眉マスカラの実力
ママ動画クリエイターとして活躍中のあいりさんと一緒に、眉メイクについて考えてみませんか?初心者さんでも簡単に垢抜け眉を作るなら「セザンヌ」の新作カラー眉マスカラがいいみたい!提供:セザンヌ
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
あいりさんと調査!眉メイクの印象術

いつも笑顔で元気いっぱいの動画を届けてくれる、ママ動画クリエイターのあいりさん。今回はなんと、「眉メイクあり・なし」で半顔メイクにチャレンジしてもらいました。 その結果は...ご覧の通り!眉メイクありの方は、なんだか目ヂカラまでアップしているように見えますよね。 実際にどんなアイテムでメイクを仕上げていたのかチェックしていきましょう!
使ったのは…大注目「セザンヌ」の新作カラー眉マスカラ!

トレンドのニュアンスカラー眉なら、発売後すぐにヒット商品の仲間入りをした新作『セザンヌ 極細アイブロウマスカラ』にお任せあれ。 パリパリ固まったりせず、ふんわりと自然な質感に仕上げてくれます。 今回あいりさんが選んだのは、ブラウンベースにほんのり甘いピンクカラーが絶妙の「C1 ピンクブラウン」。 派手になりすぎず、ナチュラルに血色感をプラスして明るく優しげな印象に。 さらに、単品使用時にはお湯でオフできるのも高ポイント!
あいりさんの【推しポイント】は、この細いブラシ。

使い勝手バツグンの極細ブラシで、毛流れを整えながら眉毛1本1本までキレイに色付け。 「地肌につきにくいし、細かいところまでしっかり塗れるのも推しポイントです!」とあいりさんも大絶賛。
大人っぽさを目指すなら、こちらのカラーを!

『極細アイブロウマスカラ』は、髪色やなりたい雰囲気で選べる2色展開。 もうひとつのカラー「C2 モーヴブラウン」は、上品なニュアンスモーヴが大人っぽい印象を演出できそうです。 黒髪の方や寒色系メイクに合わせるなら、こちらのカラーをチョイスしてみて。
ところで、この眉毛。どうやって作ればいいの?

メイク初心者さんでも簡単に垢抜けた雰囲気を作るなら、アイブロウマスカラとのダブル使いがおすすめ。 パウダーの上に重ねるだけで、一気におしゃれなニュアンスカラー眉の完成です!
こちらも外せない!ひと塗りで眉色&質感チェンジできる技ありブラシ

新色が登場した『アイブロウマスカラ』も要チェック。 こちらは繊維が配合されていて、薄眉さんやまばら眉さんにも◎ 自眉毛に自然に馴染みながら、ふんわりボリュームアップしたように仕上がります。 とっても高発色な仕上がりで、カラー眉マスカラの前にベースとして使えば自眉毛の色を抑える働きも。 こちらのアイテムも、単品使用時はお湯でオフOKです!
気になる新色の「02 ライトベージュ」は、明るいけど派手すぎない、まろやかな雰囲気のベージュカラー。 「明るい髪色に眉メイクも合わせたいけど、目立ちすぎるのはちょっと…」という方にもぴったりです。 もちろん、定番カラーの「01 ナチュラルブラウン」もお忘れなく!
最後に…ズバリ!あいりさんの【メイク道】教えてください。

いつも視聴者に元気を届けてくれるあいりさん。 「トキメキを大切にして、メイクを楽しむ」ことが大事と教えてくれました♪ あなたも「トキメキ」を与えてくれる新作カラー眉マスカラで、メイクをもっと楽しんでみませんか?
記事を読んだ感想を募集中です♪
ユーザーの皆様にもっと素敵な記事をお届けするために、記事に対するアンケートを実施しています。 1分程度で回答できる内容なので、ご協力お願いいたします!(by LIPS編集部)