オフィスネイルはどこまでOK?仕事にふさわしいデザインのポイント

gene TOKYO ネイル/DAISO/マニキュア by usa-usa
photo by @daisy12_1118

シンプルなデザインが好まれる傾向にあるオフィスネイルですが、「このデザイン・長さならOK」という定義や決まりはありません。どれくらいのデザインなら怒られないのかは職場や職業によって異なりますが、仕事にふさわしいデザインの共通点はあります。

オフィスネイルが初めての人や新入社員の人は、以下で紹介するポイントをおさえつつ、働いている先輩のネイルをチェックしたり、直接相談したりして、その職場ならではのオフィスネイルマナーを確認するのが良いでしょう。

ポイント①短めネイルで清潔感のある爪先を演出しよう

オフィスネイルの暗黙のルールとされているのが、短めの長さにすること。ショートネイルなら清潔感のある爪先に見せられるうえ、物理的に目立たないのがメリットです。

また、キーボードを打ったり、重い荷物を持ったりしても、仕事の邪魔にならないのが◎ 仕事の効率を下げたくないなら、ネイルの長さは短めがマストです!「短いネイルはダサい…」と思う人は、ぜひ以下を一度チェックしてみてください♪

ポイント②肌なじみが良く目立たない色を選ぼう

オフィスネイルの色選びで迷っているなら、肌なじみの良さにこだわってみてください。特に、ピンク・ベージュ・グレージュなどのヌーディーカラーは浮きにくく、手元をキレイに見せてくれます。

手元にスッと溶け込んで目立たないだけでなく、清楚な雰囲気も醸し出すのでオフィスネイルにはなおGOOD!以下では、ヌーディーカラーのおすすめネイルを紹介しているので参考にしてみてください。

ベージュネイルの魅力とは?清楚な雰囲気でオフィスネイルにも◎

pa ネイルカラー/pa nail collective/マニキュア by ゆきこすめ。
photo by @yukiko54

ベージュネイルは肌の色に近いカラーのため、なじみが良く手元をキレイに見せてくれるのが魅力!ベージュネイルはオフィスネイルの大定番で、清楚な雰囲気に仕上がるので、男性受け女性受けともに◎ デートにもぴったりなので、オンもオフも大活躍してくれること間違いなしですよ。

また、どんなカラーとも合わせやすいのがベージュネイルの良いところ。他の色のポリッシュと組み合わせてもお洒落な手元に仕上がります!一緒に合わせるカラーにはどんな色を持ってきても浮かないから、凝ったネイルデザインにも対応できるんです。

また、どんなカラーのファッションともマッチするので、春夏秋冬楽しめるのも魅力の一つ!

ポイント③パーツの量・大きさに注意!シンプルデザインがおすすめ

オフィスネイルのデザインは、とにかくシンプルであることが大前提!以下のデザインは、オフィスにはふさわしくないので注意してください。

オフィスでNGのネイル例
  • 原色や蛍光色などの目立ちすぎる色
  • 仕事の邪魔になるような凹凸の大きすぎる装飾
  • キャラクターのイラスト

仕事場の雰囲気に合わない上記のようなデザインは、避けることが暗黙の了解になっているので気をつけましょう。40代におすすめの上品なシンプルデザインは、以下からご覧ください。

【オフィスネイルの定番】セルフでできるベージュネイルの作り方

ネイルデザインをご紹介する前に、まずはオフィスネイルの定番カラーであるベージュネイルのやり方をご紹介します。

≪基本編≫シンプルなワンカラー(単色)塗り

  1. 爪の形をヤスリで整え、表面の皮脂や汚れをしっかりふき取る
  2. ベースコートを一度塗りしてしっかり乾かす
  3. ベージュのネイルポリッシュを1~2度塗り(お好みの回数)
  4. 乾いたらトップコートを2度塗り

まずは、基本的なネイルポリッシュの塗り方をチェックしておきましょう。特殊なデザインでない限り、ベージュネイルにかかわらず塗り方は同じ。他のネイルデザインにも応用できます。塗り方のポイントは、爪を縦3つに分けて真ん中からスタートすること!

ネイルポリッシュの量が多すぎたらボトルのフチで軽く落とし、たっぷりのせ過ぎないよう注意しましょう。マニキュア・ネイルポリッシュの塗り方をもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事もチェックして!

≪応用編①≫キラキラストーンのせ

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by ゆでたまご
photo by @kirakira_777
  1. 使いたいラインストーン・ピンセットを用意しておく
  2. ワンカラー塗りの1~3と同じ工程を行う
  3. ベージュのポリッシュが乾く前にピンセットでストーンを配置
  4. しっかり乾いたらトップコートを2度塗り

初心者さんは写真のデザインのように、1本だけラインストーンをのせるのが簡単にできてオフィスにもおすすめです。キラキラのストーンをのせることによって、手元のアクセントに!また多少の塗りムラなどがあってもトップコートを塗り重ねることで気にならなくなりますよ。

≪応用編②≫塗りかけネイル

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by しよ𓈒𓏸𓐍
photo by @__pocco__
  1. ベージュ・シルバーラメ・ブラウンなど2~3色のポリッシュを用意
  2. ベースコートを1度塗りし乾かす
  3. 1番下に配置したいカラーをポイント的に塗って乾かす
  4. 上から少し重なるように2番目のカラーも同様に
  5. 3番目のカラーも同様に
  6. 乾いたらトップコートを2度塗り

塗りかけネイルは簡単なのに抜け感が出て、よりお洒落な雰囲気に仕上がります。ベージュを基調としたカラーチョイスならオフィスでもOK!上手に仕上げるポイントは、1色ラメ系のカラーを取り入れること。

オフィスネイルにおすすめのシンプルデザイン16選

ここからは、オフィスネイルにぴったりのデザインをまとめて紹介します。シンプルながらおしゃれ感が光る素敵なデザインを集めました♡

オフィスネイルデザイン①【ワンカラー】はセルフ派にもおすすめ

ネイルポリッシュ/ADDICTION/マニキュア by Yuri Matsui
photo by @yrmts37

シンプルなワントーンデザインは、オフィスネイルで不動の人気です。ホワイト・ベージュ・グレーなどの派手すぎないカラーを選べば、堅い空気のなかでも浮きにくく、シンプルで落ち着いた印象に。

爪全体を単色カラーで塗るだけなので、セルフネイル派の人にもおすすめです。ただ単色を塗るだけでもOKですが、上からラメ入りのネイルを重ねたり、控えめなパールやストーンをのせたりするのも良いでしょう。

オフィスネイルデザイン②上品でかわいい【グラデーション】

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by 【公式】キャンメイク
photo by @canmake_official

爪先から根元に向かって徐々に濃淡が変化していくグラデーションネイルも、オフィスネイル定番デザインの1つです。視覚効果で指が長く見えるだけでなく、クリアベースのカラーにすれば、爪が伸びても目立ちにくいことがメリット!

カラーによって可愛くもエレガントにも雰囲気を変えられるだけでなく、ワントーンデザインと比較して、華やかな印象を与えられるのもグラデーションデザインならではの魅力といえるでしょう。

ピンク&ベージュのグラデーションネイルなら血色感アップ

ネイルファンデーション/パラドゥ/マニキュア by ゆず
photo by @nzn_427

爪の先端に行くにつれて濃くなるグラデーションネイルは、ベージュなら超ナチュラルな仕上がりに。ベージュのネイルポリッシュで爪全体を一度塗りしたら、次は根元からではなく少し隙間をあけてスタート。爪全体を横に4分割するイメージで順番に塗り重ねていくと、キレイに作ることができますよ!

最後の4回目はベージュではなくピンクのポリッシュを使うことで、ほんのり血色感もアップ。オフィスネイルにもOKなシンプルデザインです!

オフィスネイルデザイン③シンプルで清楚な【フレンチ】

M★chiのおすすめコスメ by M★chi
photo by @m0621

爪先にだけカラーを入れるフレンチネイルは、きちんとした印象を与えたいシーンにぴったりのデザインです。ベースにクリアカラーを使用すれば、爪が伸びても目立ってしまうことがありません。

最近では、爪先にただラインのように引くのではなく、雲のようにふわふわとさせたデザイン性のあるフレンチネイルや、“爪半月”と呼ばれる爪の根元の白い部分以外を塗りつぶした「逆フレンチ」など、遊び心のあるデザインも増えています。

オフィスネイルデザイン④繊細で大人っぽい【スキニーフレンチ】

ブルースカイネイル/VCND/マニキュア by  ai
photo by @ai_nailblog

フレンチネイルのなかでも、より控えめなデザインがスキニーフレンチです。一般的なフレンチネイルよりも爪先のラインを細くすれば、目立たないうえに大人っぽさもプラス

また、社外の人の目に触れない内勤のお仕事なら、細めのラインをゴールドやシルバーなどのメタリックな色で引いても目立ちにくいでしょう。オフィスネイルでもおしゃれを楽しみたい人におすすめ。

オフィスネイルデザイン⑤上品なきらめきをまとって【小粒ラメ】

ネイルカラー/オルビス/マニキュア by ☁紫雲☁
photo by @purple_lf

派手なイメージがあるラメも、小粒を選べばオフィスネイル向けのデザインに!ゴールドやシルバーに加え、近年ではベージュのラメを詰め込んだポリッシュやジェルもあります。

さらに、目立たないようにしたいなら、爪全体にラメを塗るのは避けるのがおすすめ。爪先だけなど、一部分だけにのせてさりげない華やかさを演出しましょう♪

オフィスネイルデザイン⑥ネイルNGの仕事場なら【クリア】

グレースジェルベース/グレースジェル/ジェルネイル by R
photo by @riiiiio_01493

本来はネイルが好ましくない環境であれば、クリアカラーを取り入れたネイルが◎ 透明なら多少爪が長くても、それほど目立たないことがメリットです。根元をクリアに、爪先をベージュやピンクにすれば、より自然なグラデーションネイルが完成するでしょう。

ベージュ+クリアブルーで透明感ニュアンスネイル

ネイルケアプロテクター/オルビス/ネイルオイル・トリートメント by ゆきこすめ。
photo by @yukiko54

実はベージュネイルは、寒色系カラーとも相性抜群。透け感のあるクリアブルーのネイルポリッシュとベージュを縦割りで塗り重ね、アクセントにゴールドラメ&メタルパールをオン!10本中数本だけニュアンスネイルにするだけでも、お洒落な雰囲気になれちゃいます。

トップコートでちゅるんとしたツヤ感を出すのも忘れずに!

オフィスネイルデザイン⑦控えめな輝きを一粒【ストーン】

riii-.-nooのおすすめコスメ by riii-.-noo
photo by @orange_lips_3sa9

仕事帰りにデートやお呼ばれがあるときは、小さめのストーンをあしらうのがおすすめ♪ オフィスネイルに凹凸のあるデザインは避けたいものですが、爪先にちょこんと一粒だけのせるくらいなら邪魔になりにくく、上品に見せられますよ。

オフィスネイルデザイン⑧淡い色合いの【フラワーデザイン】

naomiのおすすめコスメ by naomi
photo by @nao3nail

オフィスネイルでも凝ったデザインにしたい人は、フラワーデザインに注目!透明感のある花モチーフは、ブラウスやタイトスカートなどのキレイめファッションにもよく似合います。フラワーデザインをアクリル絵の具で描けば、水彩画のように柔らかい印象の「たらしこみネイル」に早変わり!

フラワーパーツで好印象ベージュネイル

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by coco
photo by @coco2945

お花やメタルパーツを使って作る上品なデザインは、華やか&好印象なベージュネイル。ベージュのネイルポリッシュを塗ったら乾く前に手早くパーツをのせていくのがポイント。ベージュポリッシュを塗りパーツをのせる、この工程を指1本ずつ繰り返していけば慌てずに仕上げることができますよ!

ワイヤー&花柄ベージュネイルもシールで簡単

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by rabbit
photo by @whitewish

ネイルシールを使えばワイヤー風デザインも花柄も、簡単に楽しめます。シールタイプはパーツと違い、ポリッシュが乾いてから貼り付けるので慌てて失敗してしまう心配がありません!ペタッと貼るだけなので初心者でも簡単。ネイルシールの上からしっかりとトップコートを2度塗りするのがおすすめです。

オフィスネイルデザイン⑨個性的な輝きに【マグネットネイル】

A/W MagnetGel/enoi/ジェルネイル by ちゃーん♡
photo by @12chaaaaan222

幻想的な輝きが魅力のマグネットネイルは、オフィスネイルのデザインにも適しています。一見すると派手すぎるようにも思えますが、グレージュやピンクベージュをメインカラーにしたり、シアーやクリアな色を選んだりと工夫すればOK!爪先など、一部分だけマグネットネイルにするのもおしゃれですよ♪

オフィスネイルデザイン⑩ピンクカラーでじゅわっと【チークネイル】

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by -Sachi-
photo by @sachi_nail

ピンク系のカラーで統一したいなら、チークネイルがうってつけ!チークを塗ったかのようにほんのり染まるデザインは、上品なのでオフィスネイル向きです。さらに、チークの効果で血色感のある指先を演出できて一石二鳥◎

オフィスネイルデザイン⑪少し長くても目立たない【クリアフレンチ】

Yukiのおすすめコスメ by Yuki
photo by @liangenail

爪の長さがある程度自由な仕事場なら、クリアフレンチに挑戦するのも素敵。通常のフレンチで色を入れるところをクリアにすれば、分かる人には分かるおしゃれな指先に♪ 爪の長さも目立たないのでおすすめです。フレンチデザインが好きなら、こっそりフレンチを楽しんでみてください♡

オフィスネイルデザイン⑫メタリック×ラメで【ガラスフレンチ】

ネイル エナメル 細筆タイプ/ちふれ/マニキュア by coco
photo by @coco2945

フレンチ部分をメタリックカラーで彩ったガラスフレンチも、人気デザインの1つ。ラインは太くも細くもできるので、仕上がりのイメージに合わせて決めてみてください。ベースはピンクやベージュでも可愛いですが、ラメカラーにするとグッと華やかに♡

オフィスネイルデザイン⑬ほんのり透けるのが可愛い【シースルー】

リキュールネイル3/キャンドゥ/マニキュア by -Sachi-
photo by @sachi_nail

ガーリーな印象にしたいなら、シースルーネイルも要チェック! ブラックカラーの水玉デザインが定番ですが、ホワイトやピンクをベースにすればお仕事ネイルにも◎ 筆を使ってチェックの模様を作れば、さりげないながらも目を惹くネイルが完成しますよ。

オフィスネイルデザイン⑭大理石風でおしゃれ【タイダイ】

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by -Sachi-
photo by @sachi_nail

オフィスネイルにトレンド感を取り入れたいなら、タイダイネイルはいかがでしょうか?大理石のような色ムラを出したデザインで、複数の色の調和を楽しめますよ。ピンクやピンクベージュなど、隣り合っても違和感が出にくいカラーを組み合わせてみて♪

オフィスネイルデザイン⑮すらりと長い指先を演出【縦フレンチ】

ウィークリージェル/HOMEI/ジェルネイル by 𝘼𝙮𝙪 ❦ 𝑆𝑒𝑙𝑓 𝑁𝑎𝑖𝑙
photo by @au_nail

ネイルに細見え効果も期待するなら、縦フレンチのデザインがもってこい!縦のラインが強調されるので、すらりとした指先に見せられますよ。「ショートネイルにするとどうしても指が短く見えがち」とお悩みなら、ぜひチャレンジしてほしいデザインです。

オフィスネイルデザイン⑯爪先にアクセントをプラス【ニュアンス】

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by -Sachi-
photo by @sachi_nail

ひと味違うオフィスネイルに仕上げたいなら、ニュアンスネイルがぴったりです。色を自由に組み合わせて、流れるような色の移り変わりを楽しめるのが魅力!

組み合わせる色は自由ですが、ピンクとピンクベージュ・ベージュなどの近い色にすれば、まとまりある指先に見せられますよ♪

【春夏秋冬別】オフィスネイルのおすすめトレンドデザイン4選

オフィスネイルとはいえ、季節感は大切にしたいもの。そこで次に、春夏秋冬それぞれにおすすめのデザインを紹介していきます。

春のオフィスネイル:シンプルな「押し花デザイン」がかわいい!

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by rabbit
photo by @whitewish

春のオフィスネイルでおすすめなのは、春らしい花をデザインしたもの。特に、本物の押し花を使用したネイルは可愛らしさもありながら、どこかシック・レトロな雰囲気も演出できます

最近は、100均などで押し花モチーフのネイルシールが販売されていることもあるので、セルフネイル派で、気になる人は取り入れてみてはいかがでしょうか。

夏のオフィスネイル:「かき氷デザイン」で涼しげに

ミニネイル/パラドゥ/マニキュア by uiKa / フォロバ
photo by @nailmh__

夏のオフィスネイルにぴったりなのが、かき氷デザインです。ホワイトカラーをベースに、爪先にカラフルな色をあしらって作ります。作り方のコツとしては、氷のふわしゃり感を損なわないように、色同士をぼかしすぎないこと!やさしく塗り重ねながら、清涼感たっぷりの夏っぽネイルを目指してみて。

夏におすすめのネイルデザインは以下もチェック♪

夏ネイル人気デザイン集!セルフでできるやり方やフットネイルのデザインも紹介

秋のオフィスネイル:大人っぽい「チェックデザイン」は30代・40代にも!

ジェルネイル/ジェルミーワン/ジェルネイル by ほこ
photo by @hokostagram727_nails

ネイルに限らず、秋に注目が集まるデザインといえば、チェック柄ですよね。特に、こちらのキャラメルヌガーとホワイトカラーを基調としたチェックデザインは、甘すぎずに大人女子のオフィスネイルにも◎ さらに、ゴールドラメをベースに仕込めば、爪先に輝きが透けて見えておしゃれですよ。

冬のオフィスネイル:あたたかみのある「ニットデザイン」でほっこり

ジェルネイル(ライト対応)/セリア/ジェルネイル by みぬう⋈𝚖𝚒𝚗𝚘𝚞⋈フォロバ🤝🏻
photo by @m_minou_cosme

冬のオフィスネイルは、立体的なニットの網目をモチーフにしたニットデザインがおすすめ。ぽこぽことした網目が、まるで指先にニットを羽織ったようなあたたかみを演出してくれます。ニットデザインのネイルシールは、プチプラでも手に入るので要チェック!

シールを貼らない指をブラウンやベージュなどにすれば、バレンタインネイルにも向いていますよ。冬におすすめのネイルデザインは、まだまだ以下にもあります!

オフィスネイルにおすすめの色5選

オフィスネイルの定番カラーといえば、肌なじみの良いピンク・ベージュ・ホワイトなど。そこに近年では、ピンクベージュやグレージュも浮上してきています。色選びに悩むなら、それぞれの魅力を探ってみましょう!

オフィスネイルにおすすめの色①かわいいの王道【ピンク】は外せない!

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by coco
photo by @coco2945

やはりピンクは、オフィスネイルの定番色であり王道です。ピンクというと「可愛らしい」「幼い」などのイメージもありますが、最近ではくすみピンクやダークトーンのピンクなど、大人っぽいカラーも多数。年齢を重ねた人にも使いやすいおすすめ色です。

気分や季節にあわせて色味を変化させれば、よりピンクネイルを楽しめること間違いなし!

オフィスネイルにおすすめの色②【ベージュ】は肌なじみの良い定番カラー

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by きぎ / フォロバします
photo by @kigioriori

大人っぽいベージュカラーも、オフィスネイルの定番カラーです。飽きがこないだけでなく、肌なじみが良いのでどんな服装やメイクにも合わせやすいことがメリット。単色で仕上げるのはもちろん、ゴールド・シルバーなどとも相性が良いので、ラメを重ねて華やかさをプラスするのもグッドです。

オフィスネイルにおすすめの色③上品&清楚な【ホワイト】でシンプルに

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by shima
photo by @fanta_grape_4tz

オフィスネイルでは、シンプル・上品・清楚感のあるホワイトも人気です。しかし、ホワイトカラーでネイルをする場合、どうしても汚れが気になるもの。真っ白ではなく少しくすみのある乳白色を取り入れたり、グラデーションやフレンチなど塗る部分の範囲を少なくしたりすることで、汚れが気にならないでしょう。

オフィスネイルにおすすめの色④【ピンクベージュ】で血色感を自然にプラス

ネイル エナメル 細筆タイプ/ちふれ/マニキュア by coco
photo by @coco2945

オフィスネイルを楽しみつつ手元の印象をアップさせたいなら、シアーな色味が魅力のピンクベージュも候補に。ナチュラルなピンクカラーは、まるですっぴんのように自然なネイルに仕上げてくれます。溶け込むようなピンクで、血色良く見せたいなら選んでみて♡

オフィスネイルにおすすめの色⑤トレンドの【グレージュ】で仕事場でもおしゃれに

ジェルエフェクト/nails inc./マニキュア by まめみる🫘
photo by @d_090776

トレンドカラーを重視するなら、グレージュで決まり!抜け感のある薄いグレーが、おしゃれで今っぽい爪先を叶えてくれます。寒色寄りなので、パンツスーツなどカッチリしたオフィスコーデにもおすすめですよ。

オフィスネイルに一押しの「ベージュネイルの選び方」もチェック!

オフィスネイルにはベージュカラーだけでなく、ピンクやグレージュなどもおすすめですが、ここではもっとも定番といえるベージュネイルの選び方をご紹介します。

キレイ見せしたいなら肌色に合ったベージュを選ぼう

ネイルホリック Nude color/ネイルホリック/マニキュア by あやか🐰フォロバ(投稿ある方)
photo by @ayaka1220

ベージュネイルのカラーを選ぶときには、もちろん自分の塗りたい色をチョイスするのが一番。自分の肌色に合うカラーを知っておくことは、仕上がりに差がつく重要ポイントです!

色黒さんは暗めトーン・色白さんは明るめトーンを選ぶと自然と手元になじんでくれますよ。さらにイエベ・ブルべ別の似合う色味はどんなカラーなのか、次の項目で詳しく解説していきます!

【イエベさん】はオレンジベージュ・黄みベージュでなじみ度アップ

「【$year年最新】オフィスネイル人気デザイン集!ワンカラーやグラデーションなどセルフのやり方も紹介」の画像(#878223)

イエローベースの人は黄みのあるベージュやオレンジベージュを選ぶことで、手元を美しく見せることができます。黄みのある肌へナチュラルになじむから、透明感を演出することも可能です。

【ブルべさん】はグレージュ・ローズベージュで美しい手元に

「【$year年最新】オフィスネイル人気デザイン集!ワンカラーやグラデーションなどセルフのやり方も紹介」の画像(#878226)

ブルーベースの人はほんのり赤みのあるローズベージュや黄みの少ないグレージュを選ぶことで、気品あふれる手元に。青みのある肌にも自然になじんで、儚げな雰囲気に仕上げてくれます!

ツヤ or マットはなりたい印象で選ぶ

ネイルホリック Top coat/ネイルホリック/ネイルトップコート by あいこ🌷
photo by @mikaiko15

ネイルといえばツヤタイプをイメージすることが多いですが、マットなベージュネイルも人気。お洒落な抜け感が欲しいときにはマットを、手元をキレイに見せたいときにはちゅるんとしたツヤタイプを選ぶのがおすすめ!

セルフネイルでも仕上げのトップコートをマットにするかツヤにするかで、印象がかなり変わってきます。

速乾タイプのネイルポリッシュなら失敗しにくい

「【$year年最新】オフィスネイル人気デザイン集!ワンカラーやグラデーションなどセルフのやり方も紹介」の画像(#878235)

ベージュネイルは肌なじみが良いので、はみ出しなどの失敗は比較的目立ちにくいです。ただし、乾く前に『ベチャ!』なんて悲劇が起きることもあるので、速乾タイプのネイルポリッシュを選ぶのがおすすめ。寝る前に仕上げても跡が付きにくく失敗を軽減できます!ネイル用の速乾スプレーを使うのもおすすめ。

セルフ派必見!オフィスネイルにおすすめのマニキュア12選

「オフィスネイル向きのデザインやカラーは分かったけれど、マニキュアはどれを選べば良いの?」という人へ、ここからはお仕事ネイルにおすすめのマニキュアを紹介していきます。

オフィスネイルおすすめ①【キャンメイク】は市販で買えるプチプラの王道!可愛いピンク系が勢ぞろい

キャンメイクのカラフルネイルズは、カラーラインナップ多めのシリーズ。ツヤ・持ち・塗りやすさの3つが揃ったベース処方で、スルスルと塗ることができます。こすれに強いので、指をよく使うお仕事の方でも使いやすいでしょう。

オフィスネイルにイチオシのカラーが、モーブ系のピンクカラー「N114ピンクチュチュ」。くすみ系のピンクが上品で、ゴールドパールも配合されています

カラフルネイルズ/キャンメイク/マニキュア by ᴘᴏʏᴏɴ

光りがあたってるとゴールドは プラチナのように輝くので とっても綺麗。

ᴘᴏʏᴏɴ
ᴘᴏʏᴏɴ

オフィスネイルおすすめ②血色感カラーなら【Para Do】のくすみレッド!

プチプラのネイルといえば、パラドゥの商品も人気! ミニネイルは全4色で、レッド系、オレンジ系、ピンク系、グレー系とわかりやすい分類になっています。

どのカラーもビビッドすぎず、柔らかさのある色味ですが、なかでも「RD001」はレッド系ながらシアーな発色なので派手になりすぎないのが魅力。オフィスネイルにぴったりです♪ 速乾処方採用で、爪への密着力が高いのも嬉しいポイントです。

ミニネイル/パラドゥ/マニキュア by Mei

全色使ってネイルしてみました✨ メロメロウの透け感がいい😊

Mei
Mei

オフィスネイルおすすめ③ツヤ感たっぷりのヌードカラーなら【ロムアンド】

ビビットからシアーまで、トレンド感あふれるカラーが集結するロムアンドのマニキュア。塗り重ねるごとに印象が変わるのと、ちゅるんとした仕上がりが人気の秘密です。

カラーはヌードカラーが特に豊富で、なかでも「03 Nutty Core」は肌なじみのよいベージュカラーで、落ちついた色味がオフィスネイルにぴったりです。

ムードペブル ネイル ハードナー/rom&nd/マニキュア by おもち

ツヤツヤでこれだけでもオフィスネイルとして◎。 2度塗り〜3度塗りしていくと フリーエッジの境目がぼやけるのでベースにも◎。

おもち
おもち

オフィスネイルおすすめ④【excel】のグレージュでくすみネイルを!エレガントなパッケージも◎

豊富なカラーラインナップがあるのが、エクセルのネイルポリッシュです。全体的にくすみカラーなので、オフィスネイルにはまさにぴったり!特に「NL34 トワイライトラバー」は、グレージュっぽいカラーに、さりげない輝きの虹色ホログラムパールが入っていて素敵♪

さらに、1度塗りでシアーに、2度塗りで見たまま発色と、塗り方によって仕上がりの雰囲気が変わるのもおしゃれです。ゴールドのロゴ・キャップでゴージャスな見た目も◎

エクセル ネイルポリッシュ N/excel/マニキュア by coco

他のカラーに重ねても 美しい仕上がりになりそうです🤤💕

coco
coco

オフィスネイルおすすめ⑤【ネイルホリック】ならセルフネイルの色選びに迷わない!ベージュカラーも豊富

ネイルホリックの最大の魅力は、多彩なカラーラインナップ!オフィスメイクでも活用できる柔らかめのカラーも多く、組み合わせにも困りません。なかでもベージュカラーの「BE322」は、ミルクティーっぽい色味で大人っぽく仕上げてくれます。

落ち着き感もあるので、キレイめなオフィスネイルに◎ ドラックストアやバラエティーショップなど取り扱い店も多く、1つ500円以下というプチプラ価格なので、ネイル自体が初心者の人でも、気軽に試せるでしょう。

ネイルホリック/ネイルホリック/マニキュア by -Sachi-

人差し指と小指はBE322番を2度塗りして、GD083番を爪先に塗ったら、トップコートを塗って完成

-Sachi-
-Sachi-

オフィスネイルおすすめ⑥【ルナソル】のマニュキュアは速乾が嬉しい!イエベさん必見の赤みベージュ

発色のよさ・速乾・ムラのできにくさなら、ルナソルのネイルも注目しておきたいところ。均一な仕上がりで、弧を描くようなツヤを与えてくれます♪ オフィスネイルに使うなら、特に「08 Sandy Beige」のカラーがおすすめ。

赤みが入ったベージュですが、イエベさんにも似合います。微細なパール入りも上品!普段からルナソルのコスメを愛用している人は、ぜひネイルにも手を伸ばしてみてはいかがでしょうか?

ルナソル ネイルポリッシュ/LUNASOL/マニキュア by mai

絶妙なベージュで手が綺麗に見えるカラー。 ただ馴染むだけじゃなくてなんていうんだろう 色気のある色というか。とにかく好き☺️

mai
mai

オフィスネイルおすすめ⑦プロも使用!【O・P・I】のピンクで洗練されたキレイな爪先を

多くのプロ・セレブが愛用しているO・P・Iのネイルラッカー。さまざまな色味があるなか、ピンクながらも大人っぽいカラーである「Bubblegum Goth」がオフィスネイルにおすすめ。洗練された美しい爪に仕上げてくれますよ。

肌なじみの良いコーラルピンクで、指先をキレイに見せる効果も!ほかにもラインナップが豊富なので、お気に入りの一色がきっと見つかるはず。オフィスファッションに似合う、とっておきのカラーを探してみましょう♪

オフィスネイルおすすめ⑧【Dior】で叶えるセルフとは思えないツヤやかな仕上がり◎

ピオニーエキス(*1)とピスタチオエキス(*2)を配合し、爪を保護しながらツヤやかな仕上がりにしてくれるのが、デパコスブランドディオールのヴェルニ。「セルフネイルをキレイに長持ちさせたい!」という人にもピッタリです。

春のオフィスネイルに使いたいなら、ピンク系の「100 ヌード ルック」を手に取ってみてください。「Dior」の文字が大きく描かれたパッケージもテンションが上がりますね◎

(*1)オランダシャクヤク花エキス、アーモンド油 (保湿成分)

(*2)マスチック樹脂、トリ (カプリル/カプリン酸) グリセリル (保湿成分)

ディオール ヴェルニ/Dior/マニキュア by らいおん*フォロバ100*

春らしいピンクで自爪と同じような色なので目立たない、でも爪から可愛いが溢れ出ます✨ また派手なネイル禁止なオフィスでもピンク色だと大丈夫かなと🙆‍♀️

らいおん*フォロバ100*
らいおん*フォロバ100*

オフィスネイルおすすめ⑨【THREE】なら寒色・スモーキーカラーもお任せ!グレージュならコレ

寒色系やスモーキーカラーがお好みなら、THREEのネイルラッカーも見逃せません。寒色からダークトーン、もちろん暖色まで、カラーラインナップが多めなのも魅力的なところ!オフィスネイルにぴったりなのが、こちらの「04 CLOUD SONG」。

落ち着いたグレージュカラーで、ツヤがありながらもややマットな仕上がりになるのがオフィスネイルにぴったり。スタイリッシュなボトルは、部屋に飾っていてもおしゃれですよ。

オフィスネイルおすすめ⑩ピンク&ベージュカラーなら【CHANEL】のマニュキュアは必見

CHANELのヴェルニは、カラーラインナップが豊富なマニュキュア。約30色のカラー展開があり、そのなかでもオフィスネイルにおすすめなのが「361 ピオニエール」。2度塗り、3度塗りと重ねていくほどに見たまま発色に近づきますが、1度塗りならシアーな発色でオフィスにぴったりのカラーです。

ヴェルニ/CHANEL/マニキュア by まいまい☆フォロバ

361 ピオニエールは微細なシルバーパール入りで、光沢感と輝きがあり春らしい華やかで明るいサテンピンク。 華やかなネイルで心も明るい気分に🌸

まいまい☆フォロバ
まいまい☆フォロバ

オフィスネイルおすすめ⑪イエベさんにおすすめの【ちふれ】のベージュネイル

イエベさんの手元になじむカラーのちふれ『ネイル エナメル 640 ベージュ系』。ナチュラルなイエローベージュで、どんなファッションにもマッチする絶妙カラーです!発色が良く1度塗りでもお洒落な指先になれちゃいます。

他のカラーと組み合わせても浮かないので、ワンカラーだけでなく幅広く使えそう!ドラッグストアでも気軽に購入可能で他のカラーも集めたくなるネイルポリッシュです。

ネイル エナメル/ちふれ/マニキュア by P

今回は大人っぽいうすいベージュ、640です! 全然濃くないベージュなので、とってもナチュラルで可愛らしさもあります!

P
P

オフィスネイルおすすめ⑫ナチュラルでヌーディーな手元になれる【アディクション】のネイル

ADDICTION(アディクション)の『アディクション ザ ネイル ポリッシュ +』の「043C Cloud Bed」は、ナチュラルでヌーディーな手元になれるカラー。オフィスネイルにもぴったりなベージュネイルです。素早く乾くのも魅力で、忙しい毎日でも塗り替えるのが楽ですね。

オフィスネイルで仕事中も爪先のおしゃれを楽しもう!

ナチュラルネイルカラーN/デュカート/マニキュア by miyo
photo by @miyong

今回はオフィスネイルに人気のデザインについて、詳しく紹介しました。ネイルで爪先までおしゃれにしておくことで、仕事中や疲れたとき、ふと自分の爪を見て、気分が上がることもあるでしょう。

しかし、せっかくネイルをきれいにしても、手そのものがボロボロなのはもったいない!ネイルで爪を飾るだけでなく、手のケアにもぜひ取り組んでみてくださいね◎

これまでオフィスネイルをしたことがなかった人は、以下の記事も参考に、ぜひこの機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
カラフルネイルズ / キャンメイクLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り マニキュア

キャンメイク

カラフルネイルズ

396円〜
  • 評価 : VeryGood4.39
  • クチコミ数:29405件
  • 保存数:204565件
ネイルランキング第1位

塗りやすさも👌🏻ワンカラーでも プチプラとは思えない仕上がりです🤤💓

詳細を見る
ミニネイル / パラドゥLIPSベストコスメ2022 LIPSベストコスメ2022年間 年間 マニキュア

パラドゥ

ミニネイル

385円〜
  • 評価 : VeryGood4.36
  • クチコミ数:7132件
  • 保存数:8166件
ネイルランキング第9位

トップコートもしてないのにツヤッツヤで、塗りムラが目立たない!

詳細を見る
ムードペブル ネイル ハードナー / rom&nd

rom&nd

ムードペブル ネイル ハードナー

  • 評価 : VeryGood4.27
  • クチコミ数:88件
  • 保存数:440件
ネイルランキング第36位

元から綺麗な爪に見える!! 素っぴん爪をナチュラルに盛ってくれます💕

詳細を見る
エクセル ネイルポリッシュ N / excel

excel

エクセル ネイルポリッシュ N

1,100円〜
  • 評価 : VeryGood4.4
  • クチコミ数:3178件
  • 保存数:10981件
ネイルランキング第26位

乾きが早い!筆が程よい弾力なので塗りやすい!パッケージがシンプルで良い◎です

詳細を見る
ネイルホリック / ネイルホリックLIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り マニキュア

ネイルホリック

ネイルホリック

330円〜
  • 評価 : VeryGood4.27
  • クチコミ数:4330件
  • 保存数:162165件
ネイルランキング第18位

とにかく乾きが早い!ムラなく塗れる!初心者さんやネイルが苦手な方でも

詳細を見る
ルナソル ネイルポリッシュ / LUNASOLLIPSベストコスメ2020年間 下半期新人 小カテゴリ マニキュア

LUNASOL

ルナソル ネイルポリッシュ

2,200円〜
  • 評価 : VeryGood4.38
  • クチコミ数:682件
  • 保存数:1136件
ネイルランキング第63位

実際に塗ってみると本当にボトルの色がそのまま出て思っていたより可愛かったです☺️💕

詳細を見る
ネイルラッカー / O・P・I

O・P・I

ネイルラッカー

1,650円〜
  • 評価 : VeryGood4.42
  • クチコミ数:556件
  • 保存数:987件
ネイルランキング第162位

ハケが広くて塗りやすく、発色も綺麗だし、乾くのも早いし、ハゲにくい。プロの方が使っているのも納得!

詳細を見る
ディオール ヴェルニ / Dior

Dior

ディオール ヴェルニ

4,620円〜
  • 評価 : VeryGood4.42
  • クチコミ数:1102件
  • 保存数:3125件
ネイルランキング第23位

刷毛が大きくてコシがあってとっても塗りやすい&本当に全然ムラにならない!

詳細を見る
THREE ネイルラッカー / THREELIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 新作 マニキュア

THREE

THREE ネイルラッカー

2,420円〜
  • 評価 : VeryGood4.17
  • クチコミ数:65件
  • 保存数:40件
ネイルランキング第41位

どんな場面でも使えそうなカラーなので 1つあると便利です♡

詳細を見る
ヴェルニ / CHANEL

CHANEL

ヴェルニ

3,300円〜
  • 評価 : VeryGood4.45
  • クチコミ数:505件
  • 保存数:1985件
ネイルランキング第14位

見たまま発色、乾きの速さ!ハケは細めで細かいところまでサラサラとキレイに塗ることができる

詳細を見る
ネイル エナメル / ちふれLIPSベストコスメ2021年間 マニキュア

ちふれ

ネイル エナメル

440円〜
  • 評価 : VeryGood4.3
  • クチコミ数:6048件
  • 保存数:19561件
ネイルランキング第19位

ちふれのポリッシュは 筆も塗りやすく速乾なので ネイルはじめてさんにも👌🏻 ̖́-‬

詳細を見る
アディクション ザ ネイル ポリッシュ + / ADDICTION

ADDICTION

アディクション ザ ネイル ポリッシュ +

2,420円〜
  • 評価 : VeryGood4.49
  • クチコミ数:210件
  • 保存数:377件
ネイルランキング第64位

ラウンドブラシが塗りやすくて ムラになりにくいし、速乾だから 不器用な方にもおすすめ🌱

詳細を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年10月31日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています