LIPSフェスタ 2025 Summer

猫っ毛の特徴は?シャンプーで改善できるの?

猫っ毛とは細くてやわらかい髪質のこと。髪の毛が絡まりやすい・ペタンコになりやすい・湿気の影響を受けやすい人は猫っ毛の可能性あり!猫っ毛をシャンプーで改善することは難しいが、髪質に合ったシャンプーを使うことで、絡まりにくくふんわり仕上げることができる!

猫っ毛とは、細くてやわらかい髪質を指します。髪の毛が絡まりやすかったりペタンコになりやすかったりするのが特徴で、湿気の影響を受けやすい傾向も。

猫っ毛の原因は、遺伝・年齢・カラーやパーマのダメージなどさまざまです。頭皮や髪の汚れを落とすシャンプーで猫っ毛を改善することはできないものの、髪質に合ったシャンプーを使うことで、絡まりにくくふんわりした髪に仕上げられます

ふんわり美髪に仕上げる!自分に合った猫っ毛向けシャンプーの選び方

猫っ毛向けシャンプーを選ぶポイントは6つ。ふんわり仕上がるものを選ぼう!くせ毛やボリューム不足が気になる人はハリ・コシを与える成分配合のものが◎。絡まりが気になる人はアミノ酸系・ベタイン系シャンプーが◎ 好みの香りかチェック!泡立ち・泡ぎれのよさにも注目!ドラスト・サロンの人気商品から選ぶのも◎

ここからは、猫っ毛向けシャンプーの選び方を解説します。配合されている洗浄成分や香りなど、自分に合った選び方を押さえましょう。

①髪が細くてやわらかい人は、ふんわり仕上がるものがおすすめ!

髪がペタンコになりやすい人はこのような商品をチェック!ノンシリコーンシャンプーは軽い仕上がりでふんわり感のある髪に。パッケージに「ふんわり」「ボリュームアップ」と記載されたものも◎

猫っ毛の人は髪がペタンコになりやすいため、ノンシリコーンやボリュームアップタイプなど、ふんわりと軽やかに仕上がるシャンプーがおすすめです。シャンプーに配合されるシリコーンは、髪をコーティングして指どおりをよくする成分です。

ただし、しっとり重めに仕上げるものが多いので、猫っ毛の人が使うと髪がペタンコになってしまう場合もあります。ノンシリコーンシャンプーなら、軽い仕上がりでふんわり感が出るので、猫っ毛さんに適していますよ

また、パッケージに「ふんわり」や「ボリュームアップ」などと記載されたものから選ぶのもよいでしょう。髪のパサつきが気になる人は、軽めに仕上がるトリートメントと併用すると、まとまりやすくなりますよ。

猫っ毛向けノンシリコンシャンプーのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!

②うるおい不足によるくせ毛やボリュームダウンが気になる人は、ハリ・コシを与える成分配合のものを

ハリ・コシのある髪に仕上げたい人におすすめ。注目のハリ・コシを与える成分はパンテノール・ケラチン・セラミドなど。

年齢とともに髪にうるおいが不足してくせが出てきた人や、ボリュームダウンが気になる人は、ハリ・コシを与える成分が配合されたシャンプーを選びましょう。髪にハリ・コシを与えると、髪が立ち上がってふんわりと仕上がりますよ。

ハリ・コシを与える成分には以下のようなものがあるので、成分表示をチェックしてください。

注目のハリ・コシを与える成分
  • パンテノール
  • ケラチン
  • セラミド など

以下の記事では、ボリュームアップシャンプーのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。

③絡まりが気になる人は、アミノ酸系やベタイン系シャンプーがベター

アミノ酸・ベタイン系の洗浄成分はうるおいを守りながら洗える!アミノ酸系はラウロイルメチルアラニンNa・ココイルメチルアラニンNaなど。ベタイン系はラウラミドプロピルベタイン・コカミドプロピルベタイン。

猫っ毛の人は頭皮の皮脂を洗いすぎてしまうと、髪がパサついて絡まりやすくなる場合もあります。そのため、洗浄力がマイルドな洗浄成分が配合されたシャンプーを選びましょう。髪のうるおいを守りながら洗えるアミノ酸系や、ベタイン系シャンプーがおすすめです。

商品の成分表示を見て、以下のような成分が記載されているかチェックしましょう。

アミノ酸系洗浄成分
  • ラウロイルメチルアラニンNa
  • ココイルメチルアラニンNa
  • ココイルアラニンTEA
  • ラウロイルサルコシンNa
  • ココイルサルコシンNa
ベタイン系洗浄成分
  • ラウラミドプロピルベタイン
  • コカミドプロピルベタイン

以下の記事では、猫っ毛向けのアミノ酸シャンプーを紹介しているので、参考にしてくださいね。

④お気に入りの香りのものなら続けやすい!

好きな香りはどれ?フローラル系は上品で華やかな香り・ハーバル系はハーブのようなナチュラルな香り・フルーツ系は甘酸っぱくみずみずしい香り・シトラス系はフレッシュで爽やかな香り・無香料は強い香りが苦手な人に◎

シャンプーは毎日使うものなので、好みの香りかどうかも大切なポイントです。香りによって印象も変わるため、自分の好みに合うものを選びましょう。

おすすめの香り
  • フローラル系:上品で華やかな香り。家族で使いやすい
  • ハーバル系:ハーブのようにすっきりとしていてナチュラルな香り
  • フルーツ系:果物のように甘酸っぱくみずみずしい香り
  • シトラス系:フレッシュで爽やかな香り。メンズにもおすすめ
  • 無香料:強い香りが苦手な人におすすめ

無香料のものは香料が使われていないことを指し、無臭とは限らないため、気になる人はトライアルサイズなどで試してみるとよいでしょう。反対に、しっかり香るものがよい人は、フレグランスシャンプーを選ぶのがおすすめです。

いい匂いがするシャンプーのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェックしてください。

⑤泡立ち・泡ぎれなど使用感にも注目してみよう!

泡立ちのよいものは濃密な泡で絡まりやすい髪でも摩擦を軽減できる。泡ぎれのよいものはすすぐ時間を短縮できる。

毎日のシャンプータイムを心地よいものにするなら、使用感もチェックしておきたいポイントです。猫っ毛の人は髪が細く絡まりやすいため、泡立ちがよいものを選ぶのがおすすめ。泡立ちのよいシャンプーなら、絡まりやすい髪でも摩擦を軽減できます。

泡立てるのが苦手な人は、泡で出てくるタイプのシャンプーが◎ すすぐ時間を短縮したい場合は、泡切れのよいものを選びましょう。泡立ちや泡切れなど実際に使ってみないとわからないことは口コミを参考にすると、自分に合うものを見つけやすいですよ。

以下の記事では、おすすめの泡立ちのよいシャンプーや泡で出てくるシャンプーを紹介しています。

⑥ドラッグストアの市販品orサロン専売品?人気アイテムに注目!

ドラスト市販品orサロン専売品猫っ毛におすすめのシャンプー4選。ドラッグストアはMINON(ミノン)ミノン薬用ヘアシャンプー・いち髪(イチカミ)なめらかスムースケア シャンプー。サロン専売品はjemile fran(ジェミールフラン)シャンプー  ハート・Aujua(オージュア)リペアリティ シャンプー。

シャンプーは販売されているアイテム数が多く、どれがよいか迷うことも多いでしょう。そんなときは、人気商品をチェックしてみてください。ここでは、ドラッグストアで購入できる市販品とサロン専売品のシャンプーを紹介するので、アイテム選びの参考にしてくださいね。

【ドラッグストア】MINON(ミノン)|ミノン薬用ヘアシャンプー

MINON(ミノン)「ミノン薬用ヘアシャンプー」は、頭皮が敏感な人でも使いやすいかゆみ・フケ、毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ薬用シャンプーです。植物性アミノ酸洗浄成分が配合されていて、やさしい使い心地で汚れを落とせます。

【ドラッグストア】いち髪|なめらかスムースケア シャンプー

なめらかスムースケア シャンプー/コンディショナー

いち髪(ICHIKAMI)
なめらかスムースケア シャンプー/コンディショナー

評価 : Good3.31(113件)
¥784税込〜

商品選択

  • 商品画像
    コンディショナー詰替用 330g
    ¥
    517
    1%ポイント還元
  • 商品画像
    コンディショナー本体 480g
    ¥
    784
    1%ポイント還元
  • 商品画像
    シャンプー詰替用 330ml
    ¥
    517
    1%ポイント還元
  • 商品画像
    シャンプー本体 480ml
    ¥
    784
    1%ポイント還元

いち髪「なめらかスムースケア シャンプー」は、乾燥や摩擦によるダメージを補修して絡まりがちな髪も指どおりよく仕上げるシャンプーです。山桜の香りはやさしく上品で、香りを重視したい人にもおすすめ。

【サロン専売品】jemile fran(ジェミールフラン)|シャンプー ハート

jemile fran(ジェミールフラン)「シャンプー ハート」は、ミルボンから発売されているサロン専売品です。保湿成分が配合されていて、細い髪もふんわり仕上がり、絡まりにくくなります。

【サロン専売品】Aujua(オージュア)|リペアリティ シャンプー

Aujua(オージュア)「リペアリティ シャンプー」は、パサつきがちなブリーチ毛も指どおりよく洗い上げるシャンプーです。ハイトーンカラーをしている人は、ぜひチェックしてみて。毛髪をしなやかにする成分が配合されているので、髪が絡まりやすい人にもおすすめです。

他のアイテムももっと見たい人は、以下のおすすめ人気ランキングもチェックしてください。

猫っ毛向けシャンプーの使い方

猫っ毛さんにおすすめシャンプーの正しい洗い方。手ぐしやブラッシングで汚れを浮かす。38〜40℃のぬるま湯で予洗いする。手のひらでシャンプーを泡立ててから指の腹を使って洗う。泡が残らないようにすすぐ。
猫っ毛さん向けシャンプーの正しい使い方
  1. 手ぐしやブラッシングで汚れを浮かす
  2. 38〜40℃のぬるま湯で予洗いする
  3. 手のひらでシャンプーを泡立て、指の腹を使って洗う
  4. 泡が残らないようにすすぐ

シャンプーをする前に、ブラッシングで髪表面の汚れを落としましょう。髪の絡まりがひどい場合は、目の粗いクシでとかして絡まりをほどいてからブラッシング。髪は濡れると絡まりやすくなります。シャンプーは泡立ててから頭にのせ、ゴシゴシこすらずやさしく洗うと、頭皮や髪への摩擦を軽減できますよ。

猫っ毛向けシャンプーに関するよくある疑問

猫っ毛向けシャンプーに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

シャンプー後のトリートメントはどのようなものがいい?

猫っ毛さんには、仕上がりが軽めのトリートメントがおすすめです。洗い流さないトリートメントを使うと、髪が絡まりにくくなりますよ。

猫っ毛向けトリートメント・洗い流さないトリートメントのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!

猫っ毛を治す方法はある?

猫っ毛を治すことはできませんが、すこやかな髪や頭皮を保つためには生活習慣に気を配ることも大切です。すぐに対策したい場合、ブラッシングやスタイリングを工夫することでペタンコ髪の印象を変える方法もありますよ。

ブラッシングをするときは、うつむいた状態で根元から毛先に向かってブラッシングします。毛流れと反対にとかすことで髪が立ち上がり、ふんわり仕上がりますよ。顔まわりやトップのボリューム不足が気になるときは、コームで逆毛にするとペタンコ感が目立ちにくくなります。

スタイリング時は、コテなどで髪をゆるふわに巻くのがおすすめ。猫っ毛の質感とスタイリングの相性がよく、こなれた印象に仕上がります。ドライヤーで髪を乾かす際は、根元に風を当てると髪が立ち上がりやすくなりますよ

以下の記事では、スタイリング時におすすめのアイテムを紹介しているので、チェックしてください。

以下の記事では、猫っ毛さんにおすすめのヘアケアアイテムや髪型を紹介しているので、参考にしてくださいね。

シャンプー後のケアも見直そう!今人気のトリートメントはこちら

シャンプー後には、髪質に合ったトリートメントでケアすることが大切です。以下の記事では、猫っ毛さん向けのトリートメントを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。

スペシャルケアにおすすめのアイテムもチェック!

時間がある日や特別な日の前には、スペシャルケアアイテムを取り入れるのもおすすめです。以下の記事では、猫っ毛さん向けのスペシャルヘアケアアイテムを紹介しているので、あわせてチェックしてくださいね。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ミノン薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー / ミノン

ミノン

ミノン薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー

1,628円(編集部調べ)〜
  • 評価 : VeryGood3.78
  • クチコミ数:166件
  • 保存数:465件

すっごく泡立ちが良い🥰 洗ったあとはさっぱりする😋

詳細を見る
なめらかスムースケア シャンプー/コンディショナー / いち髪

いち髪

なめらかスムースケア シャンプー/コンディショナー

784円〜〜
  • 評価 : Good3.31
  • クチコミ数:113件
  • 保存数:285件

潤いを保って洗える。つるすべの触り心地になってくれて、気分が上がります。

詳細を見る
シャンプー(ハート) 軟毛用 / ジェミールフラン

ジェミールフラン

シャンプー(ハート) 軟毛用

1,980円〜
  • 評価 : VeryGood4.25
  • クチコミ数:96件
  • 保存数:931件
ヘアケア・スタイリングランキング第187位

髪に浸透するイメージでモミモミすると信じられないくらいサラサラに!

詳細を見る
リペアリティ  シャンプー / オージュア

オージュア

リペアリティ シャンプー

3,850円〜
  • 評価 : VeryGood4.1
  • クチコミ数:100件
  • 保存数:414件

ブリーチによる毛髪内部のダメージ補修してくれて、 内側から詰まった感のある柔らかな質感にしてくれる!

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年07月27日(Sun)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています