猫っ毛の特徴は?シャンプーで改善できるの?

猫っ毛とは、細くてやわらかい髪質のこと。頭皮や髪の汚れを落とすシャンプーで猫っ毛を改善することはできないものの、髪質に合ったシャンプーを使うことで、絡まりにくくふんわりした髪に仕上げられます。
髪の毛が絡まりやすかったりペタンコになりやすかったりするのが特徴で、湿気の影響を受けやすい傾向も。猫っ毛の原因は、遺伝・年齢・カラーやパーマのダメージなどさまざまです。
監修者ビューティープロデューサー・毛髪診断士齊藤あき
ふんわり美髪に仕上げる!自分に合った猫っ毛向けシャンプーの選び方

ここからは、猫っ毛向けシャンプーの選び方を解説します。配合されている洗浄成分や香りなど、自分に合った選び方を押さえましょう。
①髪が細くてやわらかい人は、ふんわり仕上がるものがおすすめ!

猫っ毛の人は髪がペタンコになりやすいため、ノンシリコーンやボリュームアップタイプなど、ふんわりと軽やかに仕上がるシャンプーがおすすめです。シャンプーに配合されるシリコーンは、髪をコーティングして指どおりをよくする成分です。
ただし、しっとり重めに仕上げるものが多いので、猫っ毛の人が使うと髪がペタンコになってしまう場合もあります。ノンシリコーンシャンプーなら、軽い仕上がりでふんわり感が出るので、猫っ毛さんに適していますよ。
また、パッケージに「ふんわり」や「ボリュームアップ」などと記載されたものから選ぶのもよいでしょう。髪のパサつきが気になる人は、軽めに仕上がるトリートメントと併用すると、まとまりやすくなりますよ。
猫っ毛向けノンシリコンシャンプーのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!
監修者ビューティープロデューサー・毛髪診断士齊藤あき猫っ毛の人には、軽やかに仕上がるノンシリコーンやボリュームアップタイプのシャンプーがおすすめです。トリートメントも軽めを選ぶとふんわり感をキープしやすくなります。
日常では、ドライヤーで根元を立ち上げるように乾かすとより効果的です。
②うるおい不足によるくせ毛やボリュームダウンが気になる人は、ハリ・コシを与える成分配合のものを

年齢とともに髪にうるおいが不足してくせが出てきた人や、ボリュームダウンが気になる人は、ハリ・コシを与える成分が配合されたシャンプーを選びましょう。髪にハリ・コシを与えると、髪が立ち上がってふんわりと仕上がりますよ。
ハリ・コシを与える成分には以下のようなものがあるので、成分表示をチェックしてください。
- パンテノール
- ケラチン
- セラミド など
以下の記事では、ボリュームアップシャンプーのおすすめ人気ランキングを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。
監修者ビューティープロデューサー・毛髪診断士齊藤あき加水分解ケラチンなどのたんぱく質由来成分は、髪にハリ・コシを与える代表的な成分です。さらに最近では、加水分解大豆タンパクなどの植物由来プロテインや、髪を補修してくれるヘマチンといった成分も注目されています。
③絡まりが気になる人は、アミノ酸系やベタイン系シャンプーがベター

猫っ毛の人は髪のうるおいを守りながら洗えるアミノ酸系や、ベタイン系シャンプーがおすすめです。頭皮の皮脂を洗いすぎてしまうと、髪がパサついて絡まりやすくなる場合もあるため、洗浄力がマイルドな洗浄成分が配合されたシャンプーを選びましょう。
商品の成分表示を見て、以下のような成分が記載されているかチェックしましょう。
- ラウロイルメチルアラニンNa
- ココイルメチルアラニンNa
- ココイルアラニンTEA
- ラウロイルサルコシンNa
- ココイルサルコシンNa
- ラウラミドプロピルベタイン
- コカミドプロピルベタイン
以下の記事では、猫っ毛向けのアミノ酸シャンプーを紹介しているので、参考にしてくださいね。
監修者ビューティープロデューサー・毛髪診断士齊藤あきアミノ酸系やベタイン系は洗浄力がマイルドですが、猫っ毛ではボリュームダウンすることもあります。ふんわり感を出したい人はオレフィン系などをブレンドしたシャンプーもおすすめです。
洗髪後はタオルでやさしく水気を取り、ドライヤー前にオイルで保湿しましょう。
④お気に入りの香りのものなら続けやすい!

シャンプーは毎日使うものなので、好みの香りかどうかも大切なポイントです。香りによって印象も変わるため、自分の好みに合うものを選びましょう。
- フローラル系:上品で華やかな香り。家族で使いやすい
- ハーバル系:ハーブのようにすっきりとしていてナチュラルな香り
- フルーツ系:果物のように甘酸っぱくみずみずしい香り
- シトラス系:フレッシュで爽やかな香り。メンズにもおすすめ
- 無香料:強い香りが苦手な人におすすめ
無香料のものは香料が使われていないことを指し、無臭とは限らないため、気になる人はトライアルサイズなどで試してみるとよいでしょう。反対に、しっかり香るものがよい人は、フレグランスシャンプーを選ぶのがおすすめです。
いい匂いがするシャンプーのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェックしてください。
⑤泡立ち・泡ぎれなど使用感にも注目してみよう!

毎日のシャンプータイムを心地よいものにするなら、使用感もチェックしておきたいポイントです。猫っ毛の人は髪が細く絡まりやすいため、泡立ちがよいものを選ぶのがおすすめ。泡立ちのよいシャンプーなら、絡まりやすい髪でも摩擦を軽減できます。
泡立てるのが苦手な人は、泡で出てくるタイプのシャンプーが◎ すすぐ時間を短縮したい場合は、泡切れのよいものを選びましょう。泡立ちや泡切れなど実際に使ってみないとわからないことは口コミを参考にすると、自分に合うものを見つけやすいですよ。
以下の記事では、おすすめの泡立ちのよいシャンプーや泡で出てくるシャンプーを紹介しています。
監修者ビューティープロデューサー・毛髪診断士齊藤あき泡立ちのよいシャンプーは摩擦を減らして絡まりを防ぎ、泡ぎれのよいシャンプーはすすぎ残しを防いで頭皮トラブル予防につながるため、猫っ毛の人に適しています。
⑥ドラッグストアの市販品orサロン専売品?人気アイテムに注目!

シャンプーはアイテム数が多く、どれがよいか迷うことも多いでしょう。そんなときは、人気商品をチェック。ここでは、ドラッグストアで購入できる市販品とサロン専売品のシャンプーを紹介するので、アイテム選びの参考にしてくださいね。
【ドラッグストア】MINON(ミノン)|ミノン薬用ヘアシャンプー
MINON(ミノン)「ミノン薬用ヘアシャンプー」は、頭皮が敏感な人でも使いやすいかゆみ・フケ、毛髪・頭皮の汗臭を防ぐ薬用シャンプーです。植物性アミノ酸洗浄成分が配合されていて、やさしい使い心地で汚れを落とせます。
【ドラッグストア】いち髪|なめらかスムースケア シャンプー

いち髪(ICHIKAMI)なめらかスムースケア シャンプー/コンディショナー
商品選択
コンディショナー詰替用 330g¥5171%ポイント還元
コンディショナー本体 480g¥7841%ポイント還元
シャンプー詰替用 330ml¥5171%ポイント還元
シャンプー本体 480ml¥7841%ポイント還元
いち髪「なめらかスムースケア シャンプー」は、乾燥や摩擦によるダメージを補修して絡まりがちな髪も指どおりよく仕上げるシャンプーです。山桜の香りはやさしく上品で、香りを重視したい人にもおすすめ。
【サロン専売品】jemile fran(ジェミールフラン)|シャンプー ハート
jemile fran(ジェミールフラン)「シャンプー ハート」は、ミルボンから発売されているサロン専売品です。保湿成分が配合されていて、細い髪もふんわり仕上がり、絡まりにくくなります。
【サロン専売品】Aujua(オージュア)|リペアリティ シャンプー
Aujua(オージュア)「リペアリティ シャンプー」は、パサつきがちなブリーチ毛も指どおりよく洗い上げるシャンプー。ハイトーンカラーをしている人は、ぜひチェックしてみて。毛髪をしなやかにする成分が配合されているので、髪が絡まりやすい人にもおすすめです。
他のアイテムももっと見たい人は、以下のおすすめ人気ランキングもチェックしてください。
猫っ毛向けシャンプーの使い方

- 手ぐしやブラッシングで汚れを浮かす
- 38〜40℃のぬるま湯で予洗いする
- 手のひらでシャンプーを泡立て、指の腹を使って洗う
- 泡が残らないようにすすぐ
シャンプーをする前に、ブラッシングで髪表面の汚れを落としましょう。髪の絡まりがひどい場合は、目の粗いクシでとかして絡まりをほどいてからブラッシング。髪は濡れると絡まりやすくなります。
シャンプーは泡立ててから頭にのせ、ゴシゴシこすらずやさしく洗うと、頭皮や髪への摩擦を軽減できますよ。
監修者ビューティープロデューサー・毛髪診断士齊藤あき猫っ毛は細く摩擦で傷みやすいため、ゴシゴシ洗いや濡れたまま放置するのは避けましょう。やさしく洗い、ドライヤーで根元から乾かすことが大切です。さらに紫外線の影響も受けやすいため、UVケアを習慣づけることもおすすめです。
猫っ毛向けシャンプーに関するよくある疑問
猫っ毛向けシャンプーに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。
シャンプー後のトリートメントはどのようなものがいい?
猫っ毛さんには、仕上がりが軽めのトリートメントがおすすめです。洗い流さないトリートメントを使うと、髪が絡まりにくくなりますよ。
猫っ毛向けトリートメント・洗い流さないトリートメントのおすすめ人気ランキングは、以下の記事をチェック!
監修者ビューティープロデューサー・毛髪診断士齊藤あき猫っ毛の人には、重さを与えにくいノンシリコーンや軽めの保湿処方のトリートメントがおすすめです。セラミドやアミノ酸などの保湿成分配合は、うるおいを与えつつふんわり感を維持できます。
さらに洗い流さないトリートメントを併用すると、髪の絡まりを防ぎより扱いやすくなりますよ。
猫っ毛を治す方法はある?
猫っ毛を治すことはできませんが、ブラッシングやスタイリングを工夫することでペタンコ髪の印象を変えることは可能です。
ブラッシングをするときは、うつむいた状態で根元から毛先に向かってブラッシング。毛流れと反対にとかすと髪が立ち上がり、ふんわり仕上がりますよ。顔まわりやトップのボリューム不足が気になるときは、コームで逆毛にするとペタンコ感が目立ちにくくなります。
スタイリング時は、コテなどで髪をゆるふわに巻くのがおすすめ。猫っ毛の質感とスタイリングの相性がよく、こなれた印象に仕上がります。ドライヤーで髪を乾かす際は、根元に風を当てると髪が立ち上がりやすくなりますよ。
以下の記事では、スタイリング時におすすめのアイテムを紹介しているので、チェックしてください。
以下の記事では、猫っ毛さんにおすすめのヘアケアアイテムや髪型を紹介しているので、参考にしてくださいね。
シャンプー後のケアも見直そう!今人気のトリートメントはこちら
シャンプー後には、髪質に合ったトリートメントでケアすることが大切です。以下の記事では、猫っ毛さん向けのトリートメントを紹介しているので、アイテム選びの参考にしてください。
スペシャルケアにおすすめのアイテムもチェック!
時間がある日や特別な日の前には、スペシャルケアアイテムを取り入れるのもおすすめです。以下の記事では、猫っ毛さん向けのスペシャルヘアケアアイテムを紹介しているので、あわせてチェックしてくださいね。
この記事で紹介した商品
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
|---|---|---|---|---|---|---|
ミノン ミノン薬用ヘアシャンプー/薬用コンディショナー | 1,628円(編集部調べ)〜 |
| シャンプーランキング第85位 | すっごく泡立ちが良い🥰 洗ったあとはさっぱりする😋 | 詳細を見る | |
いち髪 なめらかスムースケア シャンプー/コンディショナー | 784円〜〜 |
| 市販シャンプーランキング第194位 | 潤いを保って洗える。つるすべの触り心地になってくれて、気分が上がります。 | 詳細を見る | |
ジェミールフラン シャンプー(ハート) 軟毛用 | 1,980円〜 |
| シャンプーランキング第127位 | 髪に浸透するイメージでモミモミすると信じられないくらいサラサラに! | 詳細を見る | |
オージュア リペアリティ シャンプー | 3,850円〜 |
| アミノ酸シャンプーランキング第200位 | ブリーチによる毛髪内部のダメージ補修してくれて、 内側から詰まった感のある柔らかな質感にしてくれる! | 詳細を見る |
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
関連する記事

シャンプー容器おすすめ12選【100均・無印・旅行用】最後まで使えるおすすめボトルまで徹底紹介!
ひいらぎ|148901 view

市販・サロンで買える高級シャンプー人気ランキング【レディース&メンズ】ギフトにもおすすめ◎
kinaco|11972 view
- PR

ベスコス受賞の【&honey】から新シリーズ登場!ダメージケアで超しっとり髪へ
LIPS PR|16491 view

女性のシャンプー頻度の理想とは?【毎日シャンプーしない方がいい理由を徹底解説】
宍井えり|48528 view

シャンプーは泡立てた方がいい?おすすめグッズと泡立て方、泡立ちやすいシャンプーも紹介
紗雪|15767 view

馬油石鹸の効果とは?ドラッグストアや100均でも購入可能のおすすめアイテム10選や洗顔・洗髪方法もご紹介!
kinaco|6439 view

金木犀(キンモクセイ)の香りのシャンプーおすすめ13選【2023年】ドラッグストア・市販で買えるアイテムも
Kiwako|9830 view

オールインワンシャンプーのおすすめ14選!市販で買えるアイテムやメリット・デメリットも紹介
紗雪|16810 view

髪染めした後いつからシャンプーすべき?色落ちを防ぐおすすめの市販カラーシャンプー11選【茶色・紫】
みーとと|48435 view

50代のヘアケアにおすすめの【シャンプー・トリートメント・ヘアオイル】ランキング!プレゼントにもぴったり◎
kinaco|19661 view
人気の記事ランキング
- 1

オルチャンメイクのやり方とは?30代・40代・一重の似合わせポイントも解説
nimushi|243984 view
- 2

色素薄い系メイクのコツ!イエベ・ブルベ別おすすめコスメ29選も≪プチプラ・韓国・デパコス≫
もみじちゃん|202605 view
- 3

ハンドクリームで手荒れ予防!冬の乾燥した手肌を守るおすすめ市販品15選
LIPS編集部|202437 view
- 4

超色白さんのファンデーションおすすめ20選【プチプラ・デパコス・韓国】色白すぎる方向け色選びのコツも
ゆかり|149817 view
- 5

アイシャドウの塗り方どうすればいいの?一重・奥二重向け、初心者向けや流行も画像付きで解説!
nimushi|102110 view
![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)



























猫っ毛は細くやわらかいため絡まりやすく、湿気でスタイルが崩れやすい一方、やわらかな手触りと軽やかな質感が魅力です。髪質に合ったシャンプーやケアを選ぶことで、デメリットを補いながら長所をより活かすことができます。