40代にチークは必要?2025年春夏の最新トレンドは?

40代こそチークは必要!40代におすすめの理由はたるみが目立ちやすい頬が若々しい印象に仕上がる・晴れやかな印象を演出できる・くすみをカバーできる。2025年春夏は「ツヤ感」と「血色感」がトレンド!

40代の肌は年齢により頬のたるみが目立ちやすく、顔全体の印象が沈みがちに。そこで欠かせないのがチークです。サッとひと塗りするだけで血色感をプラスでき、若々しく明るい表情に見せられます。上手に取り入れることで、くすみもカバーできますよ。

2025年のトレンドチークは「ツヤ感と血色感」がキーワード。リップ・チーク・ハイライトと、マルチに使えるアイテムが多く登場しています。リキッドやクリームでの濡れツヤ仕上げから、ふんわりじんわり色づくパウダーチークへと移り変わってきていますよ。

トレンドチークの詳細は「【LIPS月間トレンド賞】生肌・生ツヤなど最旬トレンドキーワードが登場!インターネット・ミームとコスメの注目度との関連性とは?【2025年3月】」で紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

イキイキとした肌を演出!自分に合った40代向けチークの選び方

40代向けチークを選ぶポイントは4つ。形状はツヤを重視しつつ、好みの仕上がりで選ぼう。色はパーソナルカラーを参考にすると似合いやすい。成分は肌質に合わせるとキレイに仕上がりやすい。ブランドは40代におすすめのプチプラ・デパコスから選ぶのも手。

では、40代はどんなチークを選べばよいのでしょうか。形状や色など、自分に合った40代向けチークの選び方を押さえましょう。

①重視すべきは“ツヤ”!形状は好みの仕上がりで選んでOK

年齢を重ねると徐々に肌は乾燥しやすくなります。乾燥は小じわやくすみなど、肌を老けて見せる原因に。パウダーやクリームなど形状は問いませんが、仕上がりは程よくツヤが出るものを選ぶようにしましょう。

ただし、キラキラさせたいからとグリッターがたっぷり入ったものは、若作りな印象になってしまいかねないので要注意。ラメは粒子が細かく上品なパールタイプが無難です。

形状ごとの仕上がりの違いは、以下で紹介します。

ふんわり仕上げたいならパウダータイプ

パウダーチークは初心者でも使いやすいタイプ。色や質感の種類が豊富でふんわりとナチュラルな仕上がり。40代はパールを配合したツヤタイプが◎

パウダータイプは、ふんわりとナチュラルに仕上がるのが特徴。発色を調節しやすくムラになりにくいので、初心者でも使いやすいですよ。

色や質感のバリエーションが多く、仕上がりはマットとツヤの2種類があります。マットはふんわり感をより楽しめるものの、40代にはパールを配合したツヤ仕上がりのタイプがおすすめです。

以下では、40代向けのパウダーチークを紹介しています。

しっとりとしたツヤ感をプラスしたいならクリームタイプ

クリームチークはしっとりしたツヤ感を演出。ペースト状でフィットしやすくパウダーが苦手な人にもおすすめ。年齢サインが目立ちにくい。

ペースト状のクリームチークは、しっとりしたツヤ感を演出したいときにぴったり。密着力が高く、肌にピタッとフィットします。パウダーチークの粉っぽさが苦手な人は、クリームチークがおすすめですよ。

ツヤ感のある仕上がりでしっとりしたつけ心地のものが多いので、乾燥による年齢サインが目立ちにくいのも魅力です。

クリームチークのおすすめアイテムは、以下をチェックしてくださいね。

みずみずしく仕上げたいならリキッドタイプ

リキッドチークはナチュラルな血色感を演出。みずみずしいテクスチャーでカサつきが気になる人におすすめ。

リキッドタイプは、粘度の低いみずみずしいテクスチャーが特徴。肌に溶け込むような発色のものが多く、自然な血色感を演出したい人におすすめです。

特に、40代は肌の乾燥が気になりやすい年代。頬のカサつきが気になる人や軽いつけ心地のものが好みな人は、以下の記事からリキッドチークをチェックしてみてください。

②パーソナルカラーを参考にすると似合う色を見つけやすい!

40代になると、これまで以上に顔映りのよい色選びは重要。パーソナルカラーに合わせた色をチョイスすることで、肌の透明感*を引き出し、健康的な印象に見せられます

  • イエベ:サーモンピンク・オレンジ・ベージュ・ブラウン系など黄みがかった色が得意
  • ブルベ:ローズピンク・パープル・ワインレッドなど青みがかった色が得意

ただし、パーソナルカラーに合わせないといけないわけではありません。たとえばイエベがブルベ向きカラーを使いたいときは、塗る範囲を狭くしたりイエベ向きのカラーとグラデーションにしたりすると、肌になじみやすくなりますよ。

自分がイエベブルベのどちらかわからない人は、LIPSのパーソナルカラー診断にてチェックしてみてくださいね。

*メーキャップ効果による

イエベ春・秋は黄みがかった色が得意

キュートで元気な雰囲気のイエベ春は、黄みがかった明るくくすみのない色が似合う。大人っぽくソフトな雰囲気のイエベ秋は、黄みがかった落ち着いた深みのある色が似合う。

イエベは黄みのある色味が得意なタイプ。そのなかでも、イエベ春はフレッシュな明るい色、イエベ秋は深みのある落ち着いた色がよく似合います。

  • イエベ春:オレンジ・コーラルなど明るくくすみのない色
  • イエベ秋:テラコッタ・ブラウンなど落ち着いた深みのある色

ただし、くすみが気になる場合は、黄みの強いオレンジやベージュは避けたほうが◎ くすみをカバーできるカラーがおすすめです。また、濃すぎる赤やピンクも不自然な印象になりやすいので、注意して使用しましょう。

ブルベ夏・冬は青みがかった色が得意

爽やかでエレガントな雰囲気のブルベ夏は、青みがかったくすみ系ニュアンスカラーが似合う。華やかでクールな雰囲気のブルベ冬は、青みがかった明るくはっきりしたカラーが似合う。

ブルベは青みのある色味が得意。特に、ブルベ夏はくすみを感じるニュアンス系カラー、ブルベ冬ははっきりと発色する鮮やかな色がよく似合います。

  • ブルベ夏:ラベンダー・ローズなどくすみ系ニュアンスカラー
  • ブルベ冬:カシス・ワインレッドなど明るくはっきりしたカラー

イエベとは異なり、ブルベは黄みの強いカラーが苦手です。元気な印象にしたいからといって、オレンジやテラコッタなどを選ぶのはおすすめしません。ブルベカラーはクールな色が多いものの、ブルベ肌の人が使うと自然な血色感を演出できますよ。

③肌質に合った成分を選ぶとキレイに仕上がりやすい

保湿成分が豊富なものやべたつきにくいものなど、商品によって特徴はさまざま。自分の肌質に合った成分を配合しているものを選びましょう。

乾燥肌・混合肌さんは保湿成分配合のものでうるおいをキープ

乾燥肌・混合肌はセラミドや植物性オイルなど保湿成分が配合されたものやクリームタイプがおすすめ

乾燥肌・混合肌の人は、保湿成分配合のものがおすすめ。頬は皮脂腺が少なく、乾燥しやすい部分です。

乾燥による化粧崩れを防ぐためにも、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸などの保湿成分や植物性オイルなどの油分が配合されているものを選びましょう。

また、パウダータイプより、水分と油分をバランスよく含んだしっとり感のあるクリームタイプがおすすめです。チークの持ちをよくしたい場合は、ファンデーションとチークの質感を合わせるとよいですよ。

オイリー肌(脂性肌)さんは皮脂吸着成分配合のものでべたつきにくい仕上がりに

オイリー肌におすすめなのは皮脂吸着成分が配合されたものやマットタイプ。皮脂崩れが気になる人はティントタイプが◎

テカリが気になる人やオイリー肌の人は、皮脂吸着成分に注目!さらっとしたセミマット肌に仕上がるものならべたつきにくく、さらにツヤ感も楽しめます

皮脂による崩れやヨレが気になる人は、ティントタイプを選ぶのもひとつの手。肌にピタッと密着するので、長時間つけたての仕上がりをキープできます。

敏感肌さんはやさしい使い心地のものが◎

敏感肌はパラベンなどが不使用のもの・石けんでオフできるもの・パッチテス済み*・スティンギングテスト済み*の低刺激処方*のものがおすすめ。

年齢を重ねた肌は乾燥しやすくなったり、敏感になったりすることも。パラベン・合成香料・合成着色料などは、人によっては合わない可能性があります。

敏感肌はできるだけ肌のことを考えた処方のものがおすすめです。以下の記載に注目しましょう。

  • パッチテスト済み(*1)
  • スティンギングテスト済み(*1)
  • 低刺激処方(*2)

また、石けんでオフできるアイテムなら、クレンジングによる肌への摩擦を軽減することにもつながりますよ。

(*1)すべての人に皮脂刺激や感覚刺激が起こらないということではありません/(*2)すべての人に皮膚刺激が起こらないというわけではありません

④プチプラ・デパコスの40代におすすめブランドアイテムをチェック

どれを選ぼうか迷ったときは、LIPSの人気アイテムから選ぶのもおすすめ。ここでは、プチプラ・デパコスに分けて、40代向けのおすすめチークを紹介します。

【プチプラ】40代向けおすすめチーク

プチプラのおすすめ40代向けチーク3選。Chifure(ちふれ)リップ & チーク バーム・CEZANNE(セザンヌ)チークブラッシュ・excel(エクセル)シームレストーン ブラッシュ。

お手頃価格のプチプラは、普段使わないカラーにチャレンジしたいときにもぴったり。おすすめは、以下の3つです。

ベースメイクランキング第103位
LIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 リップ&チークリップ & チーク バーム

ちふれ(Chifure)
リップ & チーク バーム

評価 : VeryGood4.35(423件)
¥550税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    BE10 ベージュ系 2g
    ¥
    550
    2%ポイント還元
  • 商品画像
    OR10 オレンジ系 2g
    ¥
    550
    2%ポイント還元
  • 商品画像
    PK40 ピンク系 2g
    ¥
    550
    2%ポイント還元
  • 商品画像
    RD10 レッド系 2g
    ¥
    550
    2%ポイント還元
  • 商品画像
    RD40 レッド系 2g
    ¥
    550
    2%ポイント還元
  • 商品画像
    RS40 ローズ系 2g
    ¥
    550
    2%ポイント還元

Chifure(ちふれ)「リップ & チーク バーム」は、リップにもチークにも使えるマルチアイテム。コンパクトで持ち運びやすく、旅行や外出先、お直し用にもおすすめです。

ベースメイクランキング第13位
LIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 パウダーチークチークブラッシュ

CEZANNE(セザンヌ)
チークブラッシュ

評価 : VeryGood4.4(4277件)
¥550税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    01 フォギーローズ 2.2g
    ¥
    550
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    02 シナモンブラウン 2.2g
    ¥
    550
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    03 ミルクモーヴ 2.2g
    ¥
    550
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    04 ピュアピンク 2.2g
    ¥
    550
    5%ポイント還元
  • 商品画像
    05 メープルアプリコット 2.2g
    ¥
    550
    5%ポイント還元

CEZANNE(セザンヌ)「チークブラッシュ」は、パウダーながらも密着感が高く、頬になじむと自然な血色感を演出できます。

チークランキング第58位
LIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 こだわりアワード 発色シームレストーン ブラッシュ

excel(エクセル)
シームレストーン ブラッシュ

評価 : VeryGood4.2(1362件)
¥1,650税込〜

カラー選択

  • 商品画像
    SB01 シーショア 3.0g
    ¥
    1,650
    4%ポイント還元
  • 商品画像
    SB02 シスター 3.0g
    ¥
    1,650
    4%ポイント還元
  • 商品画像
    SB03 ミモレット 3.0g
    ¥
    1,650
    4%ポイント還元
  • 商品画像
    SB04 トースト 3.0g
    ¥
    1,650
    4%ポイント還元

excel(エクセル)「シームレストーン ブラッシュ」は、複数の保湿成分が配合され、しっとりした粉質が魅力。軽やかに肌になじみ、自然な立体感と素肌感のあるふんわりした頬に仕上がりますよ

以下の記事では、おすすめのプチプラチークをまとめて紹介しています。あわせてチェックしてみてください。

【デパコス】40代向けおすすめチーク

デパコスのおすすめ40代向けチーク3選。RMK(アールエムケー)RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ・SUQQU(スック)ブラーリングカラーブラッシュ・M·A·C(マック)グロー プレイ ブラッシュ。

デパコスは豊富なカラー展開や、繊細な粉質のものが多いのが魅力。特に、以下の3つが人気を集めています。

RMK(アールエムケー)「RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ」は、ふわっとのせるだけで上品な血色感をまとえる人気アイテム。デパコスらしい、鮮やかなカラーを展開しているのも注目ポイントです。

SUQQU(スック)「ブラーリング カラー ブラッシュ」は、グラデーションになっており、チーク&ハイライトとして使えるアイテム。繊細な粉質でなめらかに肌になじみ、上品なツヤと血色感をまとえます

M·A·C(マック)「グロー プレイ ブラッシュ」は、ぷにっとしたユニークな感触のクリームチーク。クリームタイプであるものの、軽やかなつけ心地で肌に伸ばすとふわっとなじみます

以下の記事では、デパコスチークの人気アイテムをまとめて紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。

40代の肌を魅力的に見せるチークの入れ方

若々しい印象に仕上げるためには、色選びだけではなく「入れ方」も重要。40代の肌を魅力的に見せるチークの入れ方を、顔の形別で解説します。

【顔の形別】正しいチークの入れ方

顔の形に合わせてチークを入れよう!チークの基本は「楕円形」を意識し、頬の一番高い位置から目尻に向かって引き上げるようにのせる。 丸顔は頬骨〜こめかみに向かって斜め方向に細めに入れる。面長は頬骨の下に横広に入れる。ベース顔は斜めに楕円形に入れエラにものせる。頬骨の少し上からこめかみまで斜めに入れるとリフトアップした印象に!

チークの基本は「楕円形」を意識し、頬の一番高い位置から目尻に向かって引き上げるよう入れます。ここから顔型に合わせて、少し工夫するのがポイントです。

丸顔は、頬骨からこめかみに向かって斜め方向に細めに入れます。黒目より外側を意識すると、フェイスラインがすっきりとシャープに仕上がりますよ。面長は頬骨より少し低めの位置に、横長に広めに入れると◎ チーク全体を黒目の内側寄りにするのがおすすめです。

ベース顔の場合、頬の中央からこめかみに向かって楕円型に入れましょう。エラ部分にも軽く入れると、骨格の張りが目立ちにくいですよ。

40代は頬骨の少し上からこめかみにかけて、斜めにスッとチークを入れるのがポイント。視線を上に集めることで、すっきりと若々しい印象に仕上がります。

詳しくは以下の記事でも解説しているので、あわせて参考にしてください。

40代に似合うチークに仕上げる3つのコツ

40代でもチークが浮かない!自然に仕上げるコツ3選。頬骨に沿ってチークを入れて立体感・リフトアップを演出。チークブラシorクリームチークを水を含ませたスポンジでなじませ自然な血色感を演出。目とチークの間にハイライトをのせ華やいだ印象を演出。

40代のチークは「若々しさ」と「自然な立体感」を意識するのがポイント。ほんの少しの工夫で、顔全体が引き締まり、明るい印象に仕上がります。

40代向け!似合うチークに仕上げるコツ
  • 頬骨に沿ってチークを入れる
  • 水を含ませたスポンジ(orチークブラシ)でなじませる
  • 目とチークの間にハイライトをのせる

頬骨に沿ってサッと入れることで、顔の重心が上がりリフトアップした印象に。また、濡らしたスポンジでなじませることで、スキンケア後のような自然なツヤ感を演出できます。

最後に目とチークの間にハイライトをのせれば、明るく華やかな印象に仕上がりますよ

LIPSユーザーさんの投稿も参考にしよう♡

のぶみのおすすめコスメ by のぶみ
photo by @0420me
チークブラッシュ/CEZANNE/パウダーチーク by shina【現役メイク講師がママの垢抜け方法を発信】
photo by @_shina_makeup_

40代向けチークに関するよくある疑問

40代向けチークに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

40代になって頬のたるみが気になるとき、チークはどう入れればいい?

頬のたるみが気になったときは、チークを普段より高めに入れるのがポイント。目線を上に誘導し、若々しい印象に見せられます。

ほうれい線のすぐ上からチークを入れ、ブラシで内から外へ丁寧にぼかしましょう。顔全体がすっきり見え、年齢サインもさりげなくカバーできます。

チークを入れるとシミ・そばかすが目立つときの対処法は?

チークの色がシミやそばかすの上に重なると、シミやそばかすが強調されてしまうことがあります。

そのため、チークをのせるときはシミの部分を避けると◎ クリームチークやスティックタイプを指でポンポンとのせるのがおすすめです。

チークを入れると老けて見えるときはどうする?

40代のチークは「薄めにナチュラルに」仕上げるのが、若々しく見せるコツ。濃く入れすぎると、若作り感が強調され、かえって年齢を感じさせてしまうことがあります。

発色の調整が難しいときは、先にハイライトを軽くのせてからチークを重ねるのもおすすめ。内側からじゅわっとにじむような血色感を作れますよ。

イキイキとした印象に仕上げたいなら!40代に人気のベースメイクアイテムもチェック

イキイキとした印象に仕上げたいなら、ベースメイクアイテムにもこだわりましょう。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの商品を紹介しているので、あわせてチェックしてください。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
リップ & チーク バーム / ちふれLIPSベストコスメ2025 LIPSベストコスメ2025 新作 リップ&チーク

ちふれ

リップ & チーク バーム

550円〜
  • 評価 : VeryGood4.35
  • クチコミ数:423件
  • 保存数:2638件
ベースメイクランキング第103位

触れるとするっと柔らかくなってとろとろに。こちらはリップとチーク、両方に使えるから メイクに統一感を出したいときにも便利なの

詳細を見る
チークブラッシュ / CEZANNELIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 パウダーチーク

CEZANNE

チークブラッシュ

550円〜
  • 評価 : VeryGood4.4
  • クチコミ数:4277件
  • 保存数:12522件
ベースメイクランキング第13位

しっとりとした質感で肌に馴染みます♪ 季節やパーソナルカラー問わず使えそう❤︎

詳細を見る
シームレストーン ブラッシュ / excelLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023 こだわりアワード 発色

excel

シームレストーン ブラッシュ

1,650円〜
  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:1362件
  • 保存数:3595件
チークランキング第58位

粉質がかなりいい…! 肌に溶けるような質感と透明感で儚げな雰囲気に🦋

詳細を見る
RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ / RMKLIPSベストコスメ2023 LIPS月間トレンド賞2023年5月 コスメ

RMK

RMK ピュア コンプレクション ブラッシュ

3,630円〜
  • 評価 : VeryGood4.59
  • クチコミ数:419件
  • 保存数:1243件
ベースメイクランキング第38位

艶のヴェールを纏うように素肌の美しさを引き立ててくれる!全色ベージュニュアンスが含まれていて肌馴染みが良くふわっとした柔らかい発色!

詳細を見る
ブラーリング カラー ブラッシュ / SUQQULIPSベストコスメ2024 新作大賞

SUQQU

ブラーリング カラー ブラッシュ

6,600円〜
  • 評価 : VeryGood4.62
  • クチコミ数:922件
  • 保存数:2302件
ベースメイクランキング第3位

ちゃんと発色してくれるのに やりすぎ感のないほわっと自然な血色で、 繊細パールがツヤんと煌めく🍑💫

詳細を見る
グロー プレイ ブラッシュ / M・A・CLIPSベストコスメ2023 LIPSベストコスメ2023年間 年間 ジェル・クリームチーク

M・A・C

グロー プレイ ブラッシュ

4,950円〜
  • 評価 : VeryGood4.52
  • クチコミ数:814件
  • 保存数:4182件
ベースメイクランキング第170位

ぷにっとした触感の チークなんだけど 塗ると程よい艶も出て 肌を綺麗に見せてくれるの!

詳細を見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月26日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています