1ヶ月経過したので経過報告をまとめます!(掲載している写真は基本的に無修正ですが、暗い場所で撮影してしまった写真のみ明るさ調整をしています)〜ネイルケアの内容〜・就寝前にディープセラムを塗布して、10分ほど乾かしたらネイルオイルで保湿・甘皮除去とスポンジバッファー(爪磨き)は基本的に2週間に1回・仕事の休憩中にキューティクルリムーブペンを使用して保湿✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜時系列毎の感想〜【10/3】初めて甘皮除去と爪磨き。爪全体が滑らかな感じになりました。【10/11】まだ爪全体にツヤが残っていますが、伸びた根本側はマットな感じに戻ってきています。爪先・フリーエッジの伸びが早く感じてきました。中指の爪の形が良くなってきたように思いました。【10/14】ツヤは爪の半分ほどに。爪の縦スジも目立ってきました。爪の硬さがやや硬くなってきたのを感じました。【10/15】再度爪磨きと甘皮除去。この頃からディープセラムを使用した翌日はイエローライン(爪甲・ネイルベッドのピンクの部分と、爪先・フリーエッジの白い部分の境界線)が肌色〜薄茶色に変色することに気付きました。人差し指の爪がオーバル形に近づいてきました。【10/22】フリーエッジをスポンジバッファーと爪切りのヤスリ部分を使用して短く切りました。爪の縦スジはあまり目立たなくなってきました。甘皮が戻ってきています。短かった爪の形はスクエア〜台形の形に整ってきました。【11/1】キューティクルナイフで除去出来ない甘皮の除去をニッパー形の爪切りを使ってみたところ…爪の周りの皮がボロボロになったため、この後しっかり保湿しました。【11/4】ボロボロになってた爪の周りの皮がかなり戻りました。爪甲・ネイルベッドも爪先に向かって伸びたように感じます😊✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜使用した商品の感想〜甘皮ケアファーストセット【使いやすさ】★★★☆☆【価格】 ★★★★☆【効果】 ★★★☆☆【その他】 とりあえずネイルケアをしてみたい人にオススメキューティクルリムーバーで柔らかくしたあと、プッシャーで押し上げてキューティクルナイフで除去、最後にネイルオイルで保湿…と、ひと通りの基本的な甘皮処理の道具が揃っているのですぐにネイルケアが始められます💮気になったのはキューティクルナイフの使用感…爪の両脇から爪半月にかけての小さいカーブが苦手で、あまり削れなかったり、深く削れすぎたりと力加減が難しい😓大ざっぱな性格の私は何度か削りすぎて出血してしまいました…。それ以外の道具なんですが、特に優れた点は無かったように思えます。キューティクルリムーバーもプッシャーも、お風呂上がりで柔らかくなった後にオイルを染み込ませた綿棒で押し上げるだけで十分代用出来るかと思います。ネイルオイルはバラの芳香剤のような香りで、私はそんなに好きじゃない香りです。価格は980円+税でとりあえず初めてみるには手を出しやすい価格ですが、キューティクルナイフ以外は自宅にあるもので代用できそうなので★★★☆☆の評価とさせていただきました。3wayスポンジバッファー【使いやすさ】★★☆☆☆【価格】 ★★★★☆【効果】 ★★★☆☆【その他】 爪の長さを整えるには不向き♯220→♯800→♯4000の順番で磨いていくと爪がピカピカになる…のですが、ちょっとサイズが大きくて爪の脇や根本に当てづらく、細かい場所まで磨けないのが残念でした。伸びた爪は爪切りを使わずにヤスリで削る方が育爪には良いそうなのですが、このスポンジバッファーは♯220だとほとんど削れません。価格は440円+税で高くはないのですが…少し値段が高くても、ガラス製の爪ヤスリ等の爪の長さを整える+爪磨きの機能を備えたものの方が手入れは楽だと思いました😣そのため評価は★★★☆☆とさせていただきました。キューティクルリムーブペン【使いやすさ】★★★★★【価格】 ★★☆☆☆【効果】 ★★★★☆【その他】 化粧ポーチに入れれるサイズ感が良いペンのおしり部分のダイヤルをカチカチ回すと、先端からオイルが染み出てくる商品。天然オイルはライム、レモン果皮、ティーツリー葉、アボカド、オリーブ果実、ホホバ種子、グレープフルーツ果皮、オレンジの8種類。ライムとアボカド以外はオーガニックのものを使用しているとのこと。使いやすく、持ち運びも便利なので仕事の休憩中に愛用していました!元々甘皮を柔らかくする用途の商品ですが、自分は爪の保湿目的で使用しています。先端が斜めになっており甘皮の押し上げもしやすく、爪の裏からの保湿にも向いてます。このとき強く押したり、小爪を引っ張ったりするとバイキンが入る原因になるので、使用後はこまめに先端を拭くのがいいと思います。価格は1700円+税。使いやすいのですが、価格がちょっと高いように感じたので★★★★☆の評価とさせていただきました。ディープセラム【使いやすさ】★★★★☆【価格】 ★★★☆☆【効果】 ★★★★★【その他】 即効性をかなり感じました寝る前に爪全体に塗布。乾いたら甘皮ケアファーストセットに付属しているネイルオイルで保湿しています。まずはじめに感じたのが爪先のフリーエッジの伸びの早さです。だいたい1週間毎に「あ、もうこんなに爪が伸びてる!」と感じる機会が増えました😊伸びた爪は爪切りで切らずに爪切りに付属している金属のヤスリで削っていました。2週間ほど経過してから、ディープセラムの塗布した翌日にイエローラインの変色に気付きました。おそらく、ネイルベッドが伸びる前兆なのでしょうか。3.3ml入って1ヶ月で8割ほど減りました。このペースだと1ヶ月半ほどで無くなるペースかと思います。価格は2600+税で、安くはありませんが費用対効果を考えると納得の値段です🌸自分はよく行くオーエスドラッグさんにて2300円ほどで買えましたので、お店によって定価より少し安く販売してるところもありそうです✨以上により評価は★★★★★とさせていただきました。✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜総評〜1ヶ月で目に見えて効果を実感出来て嬉しかったです🥰特にディープセラムは今後も愛用して、ネイルベッドをしっかり伸ばしつつ、丈夫な爪にしていきたいです。甘皮のケアはキューティクルナイフよりも専用のニッパー等の切断する道具の方が使いやすそうに思いましたが、利き手じゃない方はキューティクルナイフの方が使いやすそうですし…一長一短ですね😅不器用さんだったり、どうしても不安な方はネイルサロンにてケアしてもらうのがオススメです。爪磨きはスポンジタイプよりも金属やガラスの長さを整える機能も兼ね備えた商品を買えば良かったかなと思います💦あんまり道具を増やしすぎるのも嫌なので…。引き続きネイルケアを頑張っていきます!ここまで読んで下さりありがとうございました✨#ネイルケア #育爪
もっと見る気になる効果に関する口コミをチェック!アンドネイル キューティクルリムーブペン
48
1
- 2ヶ月前
※今回はレビューではなく、1ヶ月後に結果報告予定の投稿の比較用です。主に経緯や目標、道具の紹介のみになります。今回はネイルケア編で、次の投稿でハンドケアについても同様にまとめようと思います。【写真2枚目】9月末に撮影した左手の爪の写真【写真3枚目】主に使用している道具たち〜セルフケアのきっかけ〜私は昔から爪がもろくて、子どもの頃から手と足の爪が伸びたら爪の端っこからめくっていて、爪切りを使うことは滅多にありませんでした😓また、伸びた爪の噛み癖もありました(汚くてすみません)そのため基本的に四角い深爪で、到底きれいな爪とは言えない状態です。なのでアートネイルどころかマニキュアですら自分には無縁のものだし、何なら「先端が細くて丸い爪の人は全員付け爪、もしくは生まれつき綺麗な爪なんでしょ」というこじらせた勘違いをしていました😇ある日Twitterにて某コスプレイヤーの方がレシートの写真を載せた際に、一緒に写っていた手元に対して"手がシワシワだ"と他ユーザーさんから心無い指摘をされて言い返す一連のやり取りがありました。「手って意外と見られてるものなんだなぁ💦」と、自分自身も危機感を覚えました。自分の手を見返すと、爪はガタガタだし、30代に近づくにつれ指の関節のシワもいつの間にか深くなっていることに気が付きました。接客業をしている身でもあるため、「コレはちょっとなんとかせな!」と自分の爪と手の美容に目覚めるのでした。✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜ケアを始める前に〜ネイルに関しては全くの知識ゼロから始めるため、下記のことに注意し、気をつけていきます。①美容専門のサイトの情報を参考にする②違和感、怪我などがあればネイルサロンや病院に行く③経済的に無理のないやり方で続ける①良い商品、情報を探そうとすると何かとアフェリエイトブログで知らないメーカーの商品がプッシュされていたり、自称プロのネイリストの方がYouTubeなんかでハウツー動画を投稿されています。本当に効果的なのか素人の私には判断出来ないため、化粧品メーカーやネイル専門サイトでの情報を参考にしています。②「甘皮の処理はニッパーで」というサイトもあれば「甘皮の処理は自分でせずにネイルサロンで」というサイトもあり、ひとまずは自分でやってみて、継続が難しい場合は無理せず専門施設に行きます。③本来なら月に数回ネイルサロンに通って全部任せたいところなんですが、経済的に厳しいため薬局で道具を揃えたり家にあるものを活用しようと思います。✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜ネイルケアの道具の紹介〜まずは①の甘皮ケアファーストセットと②のネイルバッファーを使って無法地帯となっていた甘皮のと爪の表面を処理をしていきます。①には甘皮リムーバー、プッシャー、キューティクルナイフ、キューティクルオイルの、一通りの甘皮処理ができる道具がセットになっていたため手が出しやすかったです。②のバッファーは粗め→細かめ→仕上げ、の3ステップで表面がツヤツヤに仕上がります。①と②は甘皮の伸び具合や爪表面の傷みに応じて1週間〜2週間に1回ほどのペースで使用していきます。③のディープセラムは毎日就寝前に爪表面に塗っています。水溶性のため手洗い等は塗る前に済ませることが大事です。爪に乳液やオイルが付着していると薬液が弾かれるため、ハンドクリーム等が爪に付かないよう気をつけて下さい!塗布して10分ぐらいそのままにして、最後に①に付属しているキューティクルオイルで保湿しています。④のキューティクルリムーブペンは仕事の休憩中に使用しています。頻繁に甘皮を押し上げすぎるのは良くないため、爪表面がゴワゴワしてると感じたときのみ塗布して擦っています。また、お出かけ前や手をしっかり洗った後はハンドクリームで爪先まで保湿するよう心がけてますが、商品については特にこだわりはないです。✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜目標〜✿自分で爪をめくる癖をなくす✿爪に厚みを出して丈夫にする✿形がきれいでツヤツヤの健康的な爪にする✿マニキュアが映える爪になる美爪を目指して頑張ります✨まだ紹介した道具を使用して数日のため、使用感などは10月末の再投稿にて詳細をまとめようと思います。次の投稿にてハンドケアの紹介をするので、そちらと合わせて1ヶ月後にどういう変化が起こるのか、今からとても楽しみです☺️同じような悩みや関心を持ってる人に有益な報告ができるよう、ケアを頑張ります!!#ネイルケア#セルフケア#甘皮処理#美爪
もっと見る38
0
- 3ヶ月前
人気のクチコミアンドネイル キューティクルリムーブペン
&nailキューティクルリムーブペン何を隠そう、自分の手、主に爪周りにコンプレックスのある私。爪小さいし、形も整ってないし、この時期特にささくれ多いし…という悩みを少しでも解消しようと、ケアアイテムを導入しました。それがこちらのキューティクルリムーブペン(甘皮すっきりペン)です。本体下部のダイヤルをカチカチ回すと、ソフトチップの真ん中に空いた穴からオイルがじゅわっと出てくる仕組みになっています。オイルを爪周りに塗って、そのままソフトチップで甘皮を押し上げて処理ができる、なんともお手軽なアイテム。エッセンシャルオイルをたっぷり配合していて、ライム&レモンのとても爽やかな香りがします。この香りが、本当に癒される。写真3枚目にbefore/after載せました。大きな変化はありませんが、ちょっとツヤッとしてるのがお分かりいただけるかと。お値段相応の満足感で、早速寝る前の癒しの時間になっています。〜今日の雑談〜ベスコス終わって、投稿が今日から通常運転に戻ります。昨日、早番だったのに寝坊しました。遅刻せず済んでほんとに良かったです…#ネイルオイル#甘皮処理#オーガニック#アンドネイル#ぱーむさんの化粧箱
もっと見る59
0
- 2019.11.25
ピンクの部分は伸びるんです。でも、簡単なことではありません。例え一時的に伸びても、気を抜くと元に戻ってしまうので、生活を改善して習慣付けることが重要です。まず一番簡単な方法は甘皮処理をすること。これはピンクの部分を伸ばすというより、長く見せるだけですが、手っ取り早くすぐに効果がでます。一度プロにハンドケアをしてもらうと、びっくりすると思います。甘皮処理をするだけで爪が縦長になります。お手入れを続けている人の爪は、やっぱり綺麗です。とはいえ、甘皮処理は素人が適当にやってしまうと細菌が入って化膿したり、ささくれてきてしまうんです。オイルやスティックや甘皮ニッパー…専用ケアアイテムをたくさん揃えるのも大変だし、甘皮のカットは難しい。そこで出会ったのがコレ。甘皮ケアオイルとチップが一つになったキューティクルリムーブペン。愛用しすぎて汚くなっててすみません。そろそろ替え時ですね。余分な甘皮を柔らかくするナチュラルオイルと、甘皮をやさしく押し上げるソフトチップが1つになって1本で簡単。カットせずに押し上げるだけだから、ささくれないし、お風呂上がりなどにやると自然と不要な甘皮部分はポロポロとれてくれます。安いものだとチップが硬すぎて爪が傷付いてしまうものもありましたが、これは程よい硬さでしっかり甘皮はオフしてくれるのに爪には優しくて良かったです。ちなみに私は足の爪にも使っていて、特に小指は2ミリくらいしかない小さな爪だったのですが、お手入れを続けて余計な角質や甘皮をとってあげるとぐんぐん成長して大きくなりました。絶対またリピします。#ネイルケア#自爪育成#甘皮処理#甘皮ケア#アンドネイル
もっと見る112
11
- 2019.12.30
1ヶ月経過したので経過報告をまとめます!(掲載している写真は基本的に無修正ですが、暗い場所で撮影してしまった写真のみ明るさ調整をしています)〜ネイルケアの内容〜・就寝前にディープセラムを塗布して、10分ほど乾かしたらネイルオイルで保湿・甘皮除去とスポンジバッファー(爪磨き)は基本的に2週間に1回・仕事の休憩中にキューティクルリムーブペンを使用して保湿✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜時系列毎の感想〜【10/3】初めて甘皮除去と爪磨き。爪全体が滑らかな感じになりました。【10/11】まだ爪全体にツヤが残っていますが、伸びた根本側はマットな感じに戻ってきています。爪先・フリーエッジの伸びが早く感じてきました。中指の爪の形が良くなってきたように思いました。【10/14】ツヤは爪の半分ほどに。爪の縦スジも目立ってきました。爪の硬さがやや硬くなってきたのを感じました。【10/15】再度爪磨きと甘皮除去。この頃からディープセラムを使用した翌日はイエローライン(爪甲・ネイルベッドのピンクの部分と、爪先・フリーエッジの白い部分の境界線)が肌色〜薄茶色に変色することに気付きました。人差し指の爪がオーバル形に近づいてきました。【10/22】フリーエッジをスポンジバッファーと爪切りのヤスリ部分を使用して短く切りました。爪の縦スジはあまり目立たなくなってきました。甘皮が戻ってきています。短かった爪の形はスクエア〜台形の形に整ってきました。【11/1】キューティクルナイフで除去出来ない甘皮の除去をニッパー形の爪切りを使ってみたところ…爪の周りの皮がボロボロになったため、この後しっかり保湿しました。【11/4】ボロボロになってた爪の周りの皮がかなり戻りました。爪甲・ネイルベッドも爪先に向かって伸びたように感じます😊✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜使用した商品の感想〜甘皮ケアファーストセット【使いやすさ】★★★☆☆【価格】 ★★★★☆【効果】 ★★★☆☆【その他】 とりあえずネイルケアをしてみたい人にオススメキューティクルリムーバーで柔らかくしたあと、プッシャーで押し上げてキューティクルナイフで除去、最後にネイルオイルで保湿…と、ひと通りの基本的な甘皮処理の道具が揃っているのですぐにネイルケアが始められます💮気になったのはキューティクルナイフの使用感…爪の両脇から爪半月にかけての小さいカーブが苦手で、あまり削れなかったり、深く削れすぎたりと力加減が難しい😓大ざっぱな性格の私は何度か削りすぎて出血してしまいました…。それ以外の道具なんですが、特に優れた点は無かったように思えます。キューティクルリムーバーもプッシャーも、お風呂上がりで柔らかくなった後にオイルを染み込ませた綿棒で押し上げるだけで十分代用出来るかと思います。ネイルオイルはバラの芳香剤のような香りで、私はそんなに好きじゃない香りです。価格は980円+税でとりあえず初めてみるには手を出しやすい価格ですが、キューティクルナイフ以外は自宅にあるもので代用できそうなので★★★☆☆の評価とさせていただきました。3wayスポンジバッファー【使いやすさ】★★☆☆☆【価格】 ★★★★☆【効果】 ★★★☆☆【その他】 爪の長さを整えるには不向き♯220→♯800→♯4000の順番で磨いていくと爪がピカピカになる…のですが、ちょっとサイズが大きくて爪の脇や根本に当てづらく、細かい場所まで磨けないのが残念でした。伸びた爪は爪切りを使わずにヤスリで削る方が育爪には良いそうなのですが、このスポンジバッファーは♯220だとほとんど削れません。価格は440円+税で高くはないのですが…少し値段が高くても、ガラス製の爪ヤスリ等の爪の長さを整える+爪磨きの機能を備えたものの方が手入れは楽だと思いました😣そのため評価は★★★☆☆とさせていただきました。キューティクルリムーブペン【使いやすさ】★★★★★【価格】 ★★☆☆☆【効果】 ★★★★☆【その他】 化粧ポーチに入れれるサイズ感が良いペンのおしり部分のダイヤルをカチカチ回すと、先端からオイルが染み出てくる商品。天然オイルはライム、レモン果皮、ティーツリー葉、アボカド、オリーブ果実、ホホバ種子、グレープフルーツ果皮、オレンジの8種類。ライムとアボカド以外はオーガニックのものを使用しているとのこと。使いやすく、持ち運びも便利なので仕事の休憩中に愛用していました!元々甘皮を柔らかくする用途の商品ですが、自分は爪の保湿目的で使用しています。先端が斜めになっており甘皮の押し上げもしやすく、爪の裏からの保湿にも向いてます。このとき強く押したり、小爪を引っ張ったりするとバイキンが入る原因になるので、使用後はこまめに先端を拭くのがいいと思います。価格は1700円+税。使いやすいのですが、価格がちょっと高いように感じたので★★★★☆の評価とさせていただきました。ディープセラム【使いやすさ】★★★★☆【価格】 ★★★☆☆【効果】 ★★★★★【その他】 即効性をかなり感じました寝る前に爪全体に塗布。乾いたら甘皮ケアファーストセットに付属しているネイルオイルで保湿しています。まずはじめに感じたのが爪先のフリーエッジの伸びの早さです。だいたい1週間毎に「あ、もうこんなに爪が伸びてる!」と感じる機会が増えました😊伸びた爪は爪切りで切らずに爪切りに付属している金属のヤスリで削っていました。2週間ほど経過してから、ディープセラムの塗布した翌日にイエローラインの変色に気付きました。おそらく、ネイルベッドが伸びる前兆なのでしょうか。3.3ml入って1ヶ月で8割ほど減りました。このペースだと1ヶ月半ほどで無くなるペースかと思います。価格は2600+税で、安くはありませんが費用対効果を考えると納得の値段です🌸自分はよく行くオーエスドラッグさんにて2300円ほどで買えましたので、お店によって定価より少し安く販売してるところもありそうです✨以上により評価は★★★★★とさせていただきました。✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜総評〜1ヶ月で目に見えて効果を実感出来て嬉しかったです🥰特にディープセラムは今後も愛用して、ネイルベッドをしっかり伸ばしつつ、丈夫な爪にしていきたいです。甘皮のケアはキューティクルナイフよりも専用のニッパー等の切断する道具の方が使いやすそうに思いましたが、利き手じゃない方はキューティクルナイフの方が使いやすそうですし…一長一短ですね😅不器用さんだったり、どうしても不安な方はネイルサロンにてケアしてもらうのがオススメです。爪磨きはスポンジタイプよりも金属やガラスの長さを整える機能も兼ね備えた商品を買えば良かったかなと思います💦あんまり道具を増やしすぎるのも嫌なので…。引き続きネイルケアを頑張っていきます!ここまで読んで下さりありがとうございました✨#ネイルケア #育爪
もっと見る48
1
- 2ヶ月前
※今回はレビューではなく、1ヶ月後に結果報告予定の投稿の比較用です。主に経緯や目標、道具の紹介のみになります。今回はネイルケア編で、次の投稿でハンドケアについても同様にまとめようと思います。【写真2枚目】9月末に撮影した左手の爪の写真【写真3枚目】主に使用している道具たち〜セルフケアのきっかけ〜私は昔から爪がもろくて、子どもの頃から手と足の爪が伸びたら爪の端っこからめくっていて、爪切りを使うことは滅多にありませんでした😓また、伸びた爪の噛み癖もありました(汚くてすみません)そのため基本的に四角い深爪で、到底きれいな爪とは言えない状態です。なのでアートネイルどころかマニキュアですら自分には無縁のものだし、何なら「先端が細くて丸い爪の人は全員付け爪、もしくは生まれつき綺麗な爪なんでしょ」というこじらせた勘違いをしていました😇ある日Twitterにて某コスプレイヤーの方がレシートの写真を載せた際に、一緒に写っていた手元に対して"手がシワシワだ"と他ユーザーさんから心無い指摘をされて言い返す一連のやり取りがありました。「手って意外と見られてるものなんだなぁ💦」と、自分自身も危機感を覚えました。自分の手を見返すと、爪はガタガタだし、30代に近づくにつれ指の関節のシワもいつの間にか深くなっていることに気が付きました。接客業をしている身でもあるため、「コレはちょっとなんとかせな!」と自分の爪と手の美容に目覚めるのでした。✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜ケアを始める前に〜ネイルに関しては全くの知識ゼロから始めるため、下記のことに注意し、気をつけていきます。①美容専門のサイトの情報を参考にする②違和感、怪我などがあればネイルサロンや病院に行く③経済的に無理のないやり方で続ける①良い商品、情報を探そうとすると何かとアフェリエイトブログで知らないメーカーの商品がプッシュされていたり、自称プロのネイリストの方がYouTubeなんかでハウツー動画を投稿されています。本当に効果的なのか素人の私には判断出来ないため、化粧品メーカーやネイル専門サイトでの情報を参考にしています。②「甘皮の処理はニッパーで」というサイトもあれば「甘皮の処理は自分でせずにネイルサロンで」というサイトもあり、ひとまずは自分でやってみて、継続が難しい場合は無理せず専門施設に行きます。③本来なら月に数回ネイルサロンに通って全部任せたいところなんですが、経済的に厳しいため薬局で道具を揃えたり家にあるものを活用しようと思います。✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜ネイルケアの道具の紹介〜まずは①の甘皮ケアファーストセットと②のネイルバッファーを使って無法地帯となっていた甘皮のと爪の表面を処理をしていきます。①には甘皮リムーバー、プッシャー、キューティクルナイフ、キューティクルオイルの、一通りの甘皮処理ができる道具がセットになっていたため手が出しやすかったです。②のバッファーは粗め→細かめ→仕上げ、の3ステップで表面がツヤツヤに仕上がります。①と②は甘皮の伸び具合や爪表面の傷みに応じて1週間〜2週間に1回ほどのペースで使用していきます。③のディープセラムは毎日就寝前に爪表面に塗っています。水溶性のため手洗い等は塗る前に済ませることが大事です。爪に乳液やオイルが付着していると薬液が弾かれるため、ハンドクリーム等が爪に付かないよう気をつけて下さい!塗布して10分ぐらいそのままにして、最後に①に付属しているキューティクルオイルで保湿しています。④のキューティクルリムーブペンは仕事の休憩中に使用しています。頻繁に甘皮を押し上げすぎるのは良くないため、爪表面がゴワゴワしてると感じたときのみ塗布して擦っています。また、お出かけ前や手をしっかり洗った後はハンドクリームで爪先まで保湿するよう心がけてますが、商品については特にこだわりはないです。✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★━━━・・・✦・・・━━━★✶・.・:・.・✶★〜目標〜✿自分で爪をめくる癖をなくす✿爪に厚みを出して丈夫にする✿形がきれいでツヤツヤの健康的な爪にする✿マニキュアが映える爪になる美爪を目指して頑張ります✨まだ紹介した道具を使用して数日のため、使用感などは10月末の再投稿にて詳細をまとめようと思います。次の投稿にてハンドケアの紹介をするので、そちらと合わせて1ヶ月後にどういう変化が起こるのか、今からとても楽しみです☺️同じような悩みや関心を持ってる人に有益な報告ができるよう、ケアを頑張ります!!#ネイルケア#セルフケア#甘皮処理#美爪
もっと見る38
0
- 3ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代アンドネイル キューティクルリムーブペン
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質アンドネイル キューティクルリムーブペン
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
- アトピー肌
ネイルケアランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ettusais | クイックケアコート | ”スゴくナチュラルな着け心地。自然なツヤ感がでて、清潔感のある指先に仕上がります!” | ネイルケア |
| 950円(税抜) | 詳細を見る | |
無印良品 | ネイルケアオイル | ”爪に優しい柔らかいハケ、指先にも使いやすいペン型容器。見た目もシンプルかつ可愛らしさがある♡” | ネイルケア |
| 750円(税込) | 詳細を見る | |
ORBIS | ネイルケアプロテクター | ”爪の補強もしてくれる!これ一本でほんのりピンクの綺麗な爪に♡” | ネイルケア |
| 660円(税込) | 詳細を見る | |
PLANET NAIL | ネイルポリッシュ | ”色々なカラー、ラメの細かいもの大きいもの、デザイン性のあるホロなどたくさん☆” | ネイルケア |
| 600円(税抜) | 詳細を見る | |
ネイルネイル | ネイルトリートメント N | ”ネイルオイルと違い、クリーム状なのでさっと塗れる!保湿力も◎” | ネイルケア |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
uka | ネイルオイルナナイチゴ | ”セルフでネイルをするのですぐ爪が疲れるんですが、このネイルオイルで復活します〜!” | ネイルケア |
| 3,000円(税抜) | 詳細を見る | |
セリア | クリアネイルチップ | ”プチプラだから気軽にネイルが楽しめる!休日のみ、直接ネイルが出来ない場合も◎” | ネイルケア |
| 108円(税込) | 詳細を見る | |
ビューティーワールド | オイルインキューティクルプッシャーペン | ”ペン先でクルクル削りとってオイルで保湿。これ1本で保湿ケアまで済むので気になった時に直ぐに出来る!” | ネイルケア |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
O・P・I | プロスパ ネイル&キューティクルオイル | ”爪が綺麗に見えるのでネイルをしていない方にもオススメ!匂いもなくオフィスにも◎” | ネイルケア |
| 1,900円(税抜) | 詳細を見る | |
uka | ネイルオイルニイヨンヨンゴ | ”すごく癒される良い香り♡ロールオンタイプでサッと塗りやすくしっかり保湿してくれる” | ネイルケア |
| 3,300円(税抜) | 詳細を見る |