#クロミミ的背景ハンカチ 第五弾 & #クロミミ的音楽
について今回は語っていきます!
⚠️いつも以上に趣味全開です。長くなります。ご注意をば。
実は前の投稿にて、フォロワー300人いったら好きな音楽について語る〜とかほざいていたのですが、その後、まむさんという方とおしゃべりしていたらどうしても話したくなっちゃったので今回は主にわたしの大好きな音楽について語っていきます。
需要皆無は覚悟の上です⭐️
ご了承くださいませ。
実はわたし本を読むのもコスメみるのも使うのも大好きですが、それに張るくらい、音楽を聴くのも大好き😘
いま2700曲くらいアイポットに曲が入ってます。アイポット忘れたらその日1日いきていけないレベル。絶望感がすごいww
それでは、先にハンカチ紹介を。
#クロミミ背景ハンカチ 第5弾
写真一枚目にて背景見たくなっているもふもふのやつも雑誌の背景として使用していました。
クロミミのもふもふおうち膝掛けその2です。狐柄?のようです。こいつの何がすごいってふわふわがすごい。しゅごいよふわふわ。こいつを猫の前においてはいけない。
絶対ふみふみしてボロッボロにされるから!
ちなみに、こちらは岡山の雑貨屋さんのタンバリンにて購入。この雑貨屋さんは二階にあるのですが、一階部分では同じ経営元がペリカンパスタという超美味かつコスパ最強のパスタ屋さんをやっています。わたしも友達とよくいきます。岡山駅から割と近いです。岡山にお越しの際はぜひお立ち寄りください❤️
写真2枚目左から順に紹介。
1番目はラデュレのハンカチ。
わたしの憧れのサックスブルー。でも似合わないので基本小物で取り入れます。可愛い💕こちらは正月に神戸のデパートで購入。
2枚目は、どこのだったっけ。忘れた・・・←
確かいいところのやつだったはず。ウェッジウッドのやつだった気がします。母が大昔にくれました。木苺の刺繍が大好き。
3枚目はこないだ母が父と二人で神戸に日帰り旅行に行ってきたときのお土産。インド綿でできているらしい。薄くて透け感のある生地がお気に入り😋
4枚目はポール&ジョーのハンカチ。小さくて可愛いサイズ感が好き。前もこのシリーズの柄違いを紹介しました。金色の花柄がオシャレな一枚。
では、大本命の音楽について語っていきます!!!←なんか間違えてんだろwww
付き合ってくれる奇特な方募集中!
紹介する曲は全部大好きな曲ばかりです。
では、ジャンルごとにご紹介。
以下
バンド名
好きな曲
ロック(あくまでロック系というくくり)
BUMP OF CHICKEN
ゼロ、ハンマーソングと痛みの塔、カルマ、メーデー、ハルジオン、Hello,world!、ラフメイカー、k、ギルド
ゼロを一時期カラオケで歌おうとしていたのは懐かしい思い出。大好きなバンドです。藤くんのお声が大好きです。いつか彼の前髪の下を見たい。このバンドからわたしのロックへの道は始まったと言っても過言ではありません。
RADWIMPS(洋次郎個人でのコラボ含む)
ユメマカセ、寿限無、いいんですか?、ギミギミック、ふたりごと、閉じた光、おかずのごはん、4645、五月の蝿、おしゃかしゃま
五月の蝿が最高に好き。ギミギミックは好きすぎて一時期これだけを永遠にきいてましたw
ユメマカセを特に推します。ボーカルの洋次郎のかっこよさに悶えます。
ASIAN KUNG-FU GENERATION
荒野を歩け、リライト、ループ&ループ、アフターダーク、サイレン、Re:Re、路地裏のうさぎ、オールドスクール、絵画教室、夏蝉、十二進法の夕景
とくに、荒野を歩けとオールドスクールと夏蝉、十二進法の夕景が大好き。アジカンは多分聴きすぎて全曲歌えるレベル。声が好き。歌詞も好き。
ゆらゆら帝国
アーモンドのチョコレート、次の夜へ、発光体、ドックンロール、空洞です。、ソフトに死んでいる、ミーのカー、ズックにロック、夜行性の生き物三匹、ハチとミツ、いたずら小僧、3×3×3
好きな曲は結構、空洞です。とミーのカーというアルバムに集まってる感じがします。
このバンドを初めて知った時、なぜあと十年早く産まれなかったのかと猛烈に悔しがりました。なぜならゆら帝はもう解散したバンドだから。それくらいライブ盤が素晴らしくて、ライブに行きたかった。そんなバンド。
解散の理由がまたかっこいいのです。バンドとしてこれ以上のものを作ることはできないから、と空洞です。のアルバムを出した時おっしゃったそうです。
いまは、ボーカルの坂本慎一郎がソロで活動しているので、もっとゆら帝聴き込んだらそっちをせめます。
細野晴臣
終わりの季節、恋は桃色、絹街道
この人は、とにかく声がいい。声が良すぎて歌詞が頭に入ってこない。とにかく声がいい。
星野源
夢の外へ、くせのうた、パロディ、地獄で何が悪い、化物、恋、SUN、時よ
星野源が細野晴臣に影響を受けている、というのは有名な話。最近のもすきですが、やはり個人的にはstrangerというアルバムに入ってる曲がとくにいい。名アルバムです。名前も好きですstrangerと聞くと、どうしてもカミュの「異邦人」という小説を思い出してしまいます。
結構星野源の歌詞は文学くさい。大好き。
この人と椎名林檎は声域がちょうどなので、よくカラオケの最初に歌います。
サカナクション
夜の東側、三日月サンセット、ネイティブダンサー、涙ディライト、開花、ミュージック、アイデンティティ、GO TO THE future、モノクロトーキョー、蓮の花、バッハの旋律を夜に聴いたせいです、ユリイカ、グッドバイ
名曲揃い!!とにかくボーカルの一郎さんが好き。好きな曲しかなくて選びきれません。これを聴いたことがない人は人生損してます。絶対!!
多分好きな曲が多すぎてカラオケ3時間ずっとサカナクションだけ歌える気がする。
相対性理論
スカイライダース、スマトラ警備隊、ケルベロス、夏至、天地創造SOS、品川ナンバー、気になるあの娘、BATACO、人工衛星、三千万年
多分中学生くらいから聴き始めた。ボーカルのやくしまるえつこの声が好きすぎる。あんな声になりたい。スカイライダースは渋谷慶一郎とのコラボ。名曲すぎる。すごい。
この曲数から分かるように、クロミミは基本ロック好きです❤️最近はゆらゆら帝国がすき。ビジュアルで引かずに音楽を聴いてほしい。最高にサイケでかっこいい。次の夜へは一人で夜に聞きたい名曲。めちゃくちゃ癒されます。
ロック好きにはとりあえず夜行性の生き物三匹を推します。ぜひMVをみてみてください。
中高はアジカンとバンプ、RADあたりをひたすら聞きまくりました。こいつらのおかげでロック好きに。だーいすき。
最近は日本語ロックやオルタナティブロックにはまりつつあります。サイケデリックロックも少し。
はっぴぃえんど、イースタンユース、ナンバーガールなどなど。
ジャズ・洋楽
ユセフ・ラティーフ
LOVE THEME FROM "Spartacus"
ジャズの良さを再発見した名曲。夜、ドライブしながら聴くと最高✨Eastern Soundsというアルバムに入っています。オシャレで都会的なサウンドが魅力。
EGO-WRAPPIN
red shadow
GO Action
だるい
かつて・・・
かっこいいオブかっこいい。EGO-WRAPPINは俺たちを裏切らない。誰にも真似できないクールさがあると思う。
Donald fagen(ドナルドフェイゲン)
I.G.Yなど。
この曲が入ったアルバムが最高。THE Night fly
という超絶名アルバムにはいっています。好きな曲しか入ってない。
ちなみに、ほかにも、
サイモン&ガーファンクル
Queen、Beatles、
などもよく聞きます。
その他
椎名林檎(東京事変含む)
群青日和、カプチーノ、流行、NIPPON、長く短い夜、旬、眩暈、あおぞら、ギブス、罪と罰、丸の内サディスティック
椎名林檎は、勝訴ストリップか教育がすきなアルバム。もともと母が好きだったので、小学校からのお付き合い。椎名林檎はわたしの神様です。カラオケでこの人の曲を歌いまくっていたら、いつのまにかシャウトできるようになっていた←だから??
よく罪と罰を歌います。毎回カラオケ一曲目は丸の内サディスティック。好きな曲かつ声域が合う曲一位。
宇多田ヒカル
光、autmatic、桜流し、あなた、colours、真夏の通り雨、travelingなど。
宇多田ヒカルはとにかく歌詞。歌詞が素晴らしすぎる。日本人でよかったわたし。
aiko
ボーイフレンド、カブトムシ、えりあし、くちびる
アイコは元々の曲もすきですが、カバーがもっと好き。アイコイズムを感じます❤️
スピッツのチェリーやアポロをカバーしてるのが特に好きすぎて悶える。どうぞ、ユーチューブで聞いてみてください。
キリンジ
野良の虹、スウィートソウル、愛のcoda、クレイジー・サマー、ブラインドタッチの織姫、仔狼のバラッド、ビリー、ナイーヴな人々、代官山エレジーなど。
キリンジも小学生からの付き合い。大好きで、いまだによく聴きます。ちょっとマイナーだけど名曲多し。ジャジーな要素が多めです。ドナルドフェイゲンに影響を受けているらしい。
他にも色々あるけど、こんなもんですかね。
では、長くなりましたが、ここまでにしたいと思います。わたしはまむさんが勧めてくれたCNBLUEがなかなかに良きだったので、これから聞き込んで行こうと思います。
長々と失礼しました。皆様のお好きな曲などありましたらガンガンコメント願います。
割と守備範囲広めと思っております。
それでは、今回もありがとうございました。次回もよろしくお願いします。
#学生
お久しぶりです! 香水の件ではお世話になりました。まだ購入はしてませんが、オゥパラディのオードパルファムにしようかと思ってます。 本題に入りますが、最近アジカンにハマってまして…!運命を感じたのでコメントしています笑 ダルそうな感じで歌ったかと思えば全力で歌っている感じの曲があったりするギャップがとても魅力的…! 私は特にラストダンスは悲しみを乗せて、君という花が好きです。 クロミミさんのお好きな曲で知らないものが多かったのでまた聞いてみようと思います🎧