【パーソナルカラーって何?】※必ず文章も一緒に読んでください🙇♀️
こんにちは😗 里々那ですっっ⸜❤︎⸝
今回は、知らない人もいる「パーソナルカラー」について紹介していきます✌️
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📌パーソナルカラーとは
パーソナルカラーとは簡単に言ったら自分に似合う色ですね(❁*ᵕᴗᵕ )ウンウン
今から行う診断で自分に似合う色を知ることができます!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※Q6がないと思いますが、文章には載っているのでQ6は文章の方でやっていただければ幸いです🙇♀️
Q1 瞳の色は?
【A】明るめのブラウンorソフトなブラック。キラキラと輝いてみえる
【B】赤みのブラウンorグレイッシュな黒。黒目と白目の境がやわらかな印象
【C】ダークブラウンorブラック。落ち着いた印象がある
【D】ブラックor赤みのダークブラウン。白目と黒目のコントラストがくっきり
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q2 髪(地毛)の色は?
【A】陽に当たるとやわらかなブラウン
【B】ソフトでやわらかい質感の黒髪
【C】深みのあるブラウン
【D】コシが強く艶やかではっきりとした黒
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q3肌の色は?
【A】明るいアイボリー系。皮膚が薄めでツヤがある
【B】血色の良い明るめのピンク系。質感はややマットで頬に赤みが出やすい
【C】オークル系でマットな質感。くすみやすいことも
【D】ピンク系の色白肌、もしくは地黒肌。艶があり血色は感じにくい
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q4日焼けすると?
【A】日焼けしやすいが、もどるのも早い。赤くなることも
【B】赤くなりやすい。吸収せずにすぐに元の色に戻る
【C】日焼けしやすく、吸収して黒くなる。元の色に戻りにくい
【D】やや赤くなり、その後黒くなる
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q5元の唇の色は?
【A】淡いサーモンピンクorうすめのベージュ系
【B】ピンク、ローズ系
【C】落ち着いたオレンジorベージュ系。血色は控えめ
【D】ローズ系。血色がなく青ざめてみえることも
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q6しっくりくるリップの色は?
【A】コーラル・オレンジ系。明るくツヤがかった発色
【B】ピンク、ローズ系。明るくやわらかな発色
【C】くすみオレンジ・ブラウン系。落ち着いた発色
【D】フューシャピンク・ボルドー系。鮮やかor深みのある発色
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q7反対に苦手なリップの色は?
【A】ワイン系。深くて暗めの色だと顔色が悪くなる
【B】オレンジ・レッド系。オレンジ系や高発色だと唇だけ目立つ
【C】フューシャピンク・ローズ系。青みが強いと肌から浮いて派手になる
【D】ベージュ系、薄い色だとパッとせずにぼやける
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q8比較的似合うアクセサリーは?
【A】キラキラしたツヤありゴールド
【B】光沢控えめのプラチナ、シルバー
【C】黄みの強いゴールドorマットゴールド
【D】艶のあるプラチナ、シルバー
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q9ベーシックカラーで得意な色は?
【A】ベージュやキャメルを着ると、顔色が明るく健康的にみえる
【B】グレーやネイビーを着ると、肌が白くみえ、上品な印象になる
【C】カーキやブラウンを着ても、地味にならずおしゃれな印象になる
【D】黒を着ても重たくならずに引き締まってシャープな印象になる
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q10身近な人に褒められる色は?
【A】黄色やオレンジ、コーラルピンクなどのあたたかみのあるビタミンカラー
【B】淡い水色やラベンダーなどの優しげなパステルカラー
【C】カーキやブラウンを着ても、地味にならずおしゃれな印象になる
【D】黒を着ても重たくならずに引き締まってシャープな印象になる
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Q11周りからよく言われる第一印象は?
【A】年齢より若く見える、親しみやすい、明るい
【B】優しげ、爽やか、品がある
【C】落ち着ている、穏やか、ナチュラル
【D】クール、華やか、印象が強い
*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣*✣
Aが多かったあなたは...
イエベ春タイプ🌸
春タイプにピッタリの色は?
明度が高く(明るい色)、
彩度の高い色(鮮やかな色)がよく似合います。
みずみずしいフルーツを連想させるオレンジや
イエローなどのビタミンカラー、春に咲くチューリップ、
ポピーなどの朱赤やコーラルピンクなど
あたたかく元気が出るようなPOPなカラーが得意です。
顔まわりに春色を身につけると、血色よく健康的な印象に!
ベースカラーだとアイボリー、キャメル、ウォームグレーなど、
黄色混じりで肌に馴染みやすいカラーがオススメ。
黒だと重たく見えやすいので
フォーマルシーンではやや明るめのネイビーが◎
Bが多かったあなたは...
ブルベ夏タイプ🌺
夏タイプにぴったりな色は?
高明度~中明度の混じり気のあるソフトな中間色がよく似合います。
黄みの強い色を身につけると顔色が黄ぐすんで疲れて見えてしまいます。
青と白をほんのり混ぜ合わせた色が似合いやすく、ラベンダーや水色、
ベビーピンク、ミントグリーンなどのパステルカラーが得意。
濁りを感じるスモーキーな色も穏やかな夏タイプの雰囲気と調和します。
ベースカラーはオフホワイト、ライトグレー、
ネイビーなどの寒色系がおすすめ。
似合う色を取り入れると色白に見え透明感が引き立ちます。
Cが多かったあなたは...
イエベ秋タイプ🍁
秋タイプにぴったりな色は?
低彩度、低明度の大人っぽく深みのある色が似合うのはオータムタイプだけ。
彩度が高く明るすぎる色だと悪目立ちしてしまい安っぽくみえてしまいます。
着物にもよく使われるような品があってシックな雰囲気の
マスタードやレンガ色、テラコッタなどの
こっくりとした暖色系が似合います。
ベースカラーはベージュ、ブラウン、カーキなどの
アースカラーを意識すると、こなれた雰囲気に。
Dが多かったあなたは...
ブルベ冬タイプ❄
冬タイプにピッタリな色は?
空気の澄んだ冬の雪景色に映えるような情熱的な赤、
青みの強いフューシャピンク、
エメラルドグリーンやロイヤルブルーなどの
パキッと鮮やかでクリアな色をまとうと、凛とした美しさが引き立ちます。
ベースカラーはミッドナイトネイビー、スノーホワイト、ブラック、
チャコールグレーなどの濁りがなくはっきりとした色が得意。
コントラストを意識するとお顔のパーツが引き立ち立体感がUPします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いかがでしたか?
自分の似合う色やパーソナルカラーは見つかりましたか?
詳しくは自分のパーソナルカラーを調べて見てください!!
以上里々那でしたっ💞
#女の子 #パーソナルカラー #イエベ #ブルベ #イエベ春 #ブルベ夏 #イエベ秋 #ブルベ冬 #似合う色 #色
コメント