部位ごとに脂肪がつきやすい食べ物があることは知っていますか??今回は体の部位ごとの脂肪がつきやすい食べ物は何なのかご紹介します!🐖二の腕🐖主に乳製品を使用している食べ物💭お肉、生クリーム、アイスクリームなど🐖背中🐖油っぽい食べ物💭天ぷらなどの揚げ物類、オリーブオイルなど背中の筋肉は普段あまり動かすことがないので脂肪がたまりやすい部位です!普段から姿勢を良くするなど背中の筋肉を動かすことを意識すると背中痩せに繋がります👍🐖お腹周り🐖炭水化物でできている食べ物💭ご飯、パン、ラーメンなど特に甘い惣菜パンを朝に食べてしまうと、糖分がより吸収されやすくなり、太ってしまう原因となるので要注意です⚠️🐖太もも🐖💭お菓子やパン、お肉類など特に洋菓子などといった糖分が高いものは太ももの脂肪増加に注意が必要です⚠️🐖ふくらはぎ🐖💭菓子やパン、調味料や塩分など🐖おしりまわり🐖💭ドーナツ、油で炒めた野菜、炭酸の飲み物、コーヒーなど食べるものによって脂肪がつく部分というのは変わってきます。自分の体の中で脂肪がつくのを避けたい部分を見つけて、なるべくそこに脂肪がつきやすい食べ物を控えながらストレッチや運動を行っていくことで、より高い効果を得ることができます!#ダイエット#太る
もっと見る「みなさんこんばんは!さらんへよです🤍今回は..」
142
68
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
さらんへよ🤍さんの人気クチコミ
#自分ウケメイクみなさんこんにちは!お久しぶりのさらんへよです🤍また投稿期間が空いてしまって申し訳ないです💦一つ一つのレビューや紹介のクオリティーを下げたくないので中々更新頻度が上がりませんごめんなさい🙇♀️今回は自分ウケメイクということでセンター分けによく似合う、韓国風美少女メイクを私なりに考えてやってみました🍒ぜひ最後までご覧下さい!♡Eye・CLIOプリズムエアーアイパレット01🍊コーラルスパークルアイシャドウはみんな大好きCLIOを使います!(以下4枚目参照)1.下段1番左のマットなコーラルピンクのシャドウを指でアイホール全体に乗せます2.下段右から2番目の少しくすんだピンクのラメシャドウを指で二重幅(一重の方はアイホール半分くらい)に乗せます3.上段右から2番目の明るいオレンジのラメシャドウを指でアイホールの中心部に乗せます4.下段1番右の赤茶色のシャドウを平筆にとって目尻と目頭に入れますアイシャドウは以上です!(5枚目参照)次はアイシャドウ以外のアイメイクです✨・CEZANNE描くふたえアイライナー・UZUEYEOPENINGLINER🤎BROWN・innisfreeトゥインクルグリッター2(beige)・URGRAMアイブロウパウダーライトブラウン1.EYEOPENINGLINERで目尻にだけアイラインを引きます!目のラインに沿って若干タレ気味に、目頭と横一直線になるところまで引きます!2.アイブロウパウダーで涙袋のラインを描きます!2番目に濃いブラウンで描きます3.描くふたえアイライナーで二重の方は二重線を延長して描きます。そして、涙袋のラインをなぞって少し濃くします(アイブロウパウダーだけでは物足りない方だけで大丈夫!)4.トゥインクルグリッターで目頭の辺りにだけラメを乗せますアイメイクは以上で終わりです!肌づくり・眉毛・ハイライトやシャドウなどはいつも通りで大丈夫ですが、韓国風にするポイントとしては、・下地はカラーコントロール出来るものを使って白く見せる・眉毛を平行に長めに描く!・眉にアイシャドウで使ったプリズムエアーアイパレットのマットなコーラルピンクのシャドウをほんのり乗せるとメイクに馴染みやすい!・ハイライトは通常よりちょっと強めに入れて🙆🏼♀️という感じです!♡Lip・リカフロッシュオランジェット・rom&ndグラスウォーターティントブリックリバーリップメイクは深めの少しオレンジみのあるレッドにします!1.リカフロッシュをしっかりしごいて液を落としてから、唇全体に薄く塗り広げます2.その上にグラスウォーターティントをたっぷりと丁寧に塗りますリップメイクは重ね塗りするだけなのでとっても簡単です!💄💕以上が私流韓国風美少女メイクのやり方でした!少しでも参考になると嬉しいです☺️今日も最後まで読んで下さりありがとうございました!よければ❤📎+👤よろしくお願いします☁️コメントも随時受け付けています!ではまた次の投稿でお会いしましょう😘#韓国コスメ#韓国風メイク#自分ウケメイク
もっと見る8800
4744
- 2021.03.29
みなさんこんにちは!さらんへよです🤍今回は面長さん必見!中顔面短縮メイクの方法をお教えしていきます🙌🏻簡単やけどかなり変わって見える、コンプレックス解消に繋がるメイクなので、ぜひ真似してみてください✨୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧♡涙袋を作るこれが1番大事なポイント!画像を見てもらえば分かると思いますが、涙袋があることでめっっっちゃ目の位置が下がって見えます!👀その上デカ目効果も抜群🧚🏻♀️ぷっくり大きな涙袋を作ることでかなり中顔面が短く見えます◎私の涙袋の作り方は後日upしますので、お待ちくださいm(__)m♡チークを入れるこれは意外と効果があります!チークを入れることで余白が少なく見えるので、中顔面が短く見えるのです🎶入れ方にポイントがあって、横長に広範囲にほんわりと乗せることが大切➿濃すぎるとバランスがおかしくなるので、リップやアイメイクの後にするのをおすすめします🥰♡唇の上にハイライトを乗せるこれは中顔面自体というより、人中を短く見せる方法です!人中とは鼻と唇までの間のことをいい、人中が短いと美人に見えるとか、、!その方法は、ただ唇の山の部分にハイライトを乗せるだけ!それだけです✊🏻単純な方法ですが人中が本当に短く見えるし、リップメイクと相まって、ちゅんとした可愛らしい唇にも見えるのでおすすめです💄💕以上が中顔面短縮メイクでした🎀面長に長年悩んでいた私が色々やってみた中で効果があったものばかりなので、同じように悩んでいる方にはぜひ試してほしいです👍🏻💓なにか分からないこと・質問・リクエストなどありましたらコメント欄にお願いします🙇🏼♀️今日も最後まで読んでくださりありがとうございます!❤️📎+👤よろしくお願いします🪄ではまた次の投稿でお会いしましょう➰💘💘#中顔面短縮メイク#中顔面短縮#面長メイク#面長解消#可愛くなる方法
もっと見る6610
4254
- 2021.08.30
みなさんこんばんは🥀さらんへよです🤍今回は今流行っている地雷系病みメイクをしてみました!私のイメージにはなりますが、すごく盛れるメイクになったので、是非参考にしてください☺️まず、今回使ったのは全てプチプラになります・URGLAMブルーミングアイカラーパレット02・ちふれ口紅549この2つがそれっぽさを出すためのキーとなります!リップメイクはもっと濃い深みのある赤でも良いと思います。ハイライト・シェーディング・眉毛などは特にこだわらなくても大丈夫なので、いつも通りに仕上げてください。♡アイ♡(3枚目参照)右上1番の暗めのバーガンディをアイホールと涙袋にムラなく入れます。しっかり色が入るようにしてください。次に左上2番の濃いバーガンディを二重幅に入れていきます。一重の方は先程より狭く、奥二重の方は二重線から少しはみ出るぐらい入れてください。真ん中3番は下目尻(涙袋の目尻側)に入れてください。最初に入れた1番よりも濃く、タレ目になるように入れます。涙袋のラインも書くと尚良きです👌私はKATEのダブルラインエキスパートを使いました!そして、アイラインはタレ目っぽく下げて長く引いてください!下まぶたも目尻の方に真っ直ぐ引いてあげると病み感も増すし、デカ目効果抜群です!♡リップ♡グラデーションなどはせず、べた塗りで大丈夫です!何度も重ね塗りして、濃くはっきりとさせるのが大事です🍒ただ、注意点としてはちふれの口紅は乾燥しやすいので、下地に透明グロスやリップクリームをしっかり塗っておいたほうがいいです!今回使用したカラコンは白石麻衣ちゃんのfeliamoシャイニーブラウン14.5mmです!大きめの黒コンが合うと思います◎こういった濃いめのメイクは男ウケは良くないかもしれませんが、断然盛れるしすごく可愛いですよね🥰最後まで読んでくださりありがとうございます!❤📎+👤よろしくお願い致します♥︎ではまた次の投稿でお会いしましょう💋#地雷メイク#病みメイク#量産型メイク#推ししか勝たん#urgram#chifure#chifure549#プチプラ#可愛くなろう
もっと見る6234
3918
- 2020.05.20
私の垢抜けHowto!Part1(ヘア編)みなさんこんばんは!さらんへよです🤍さて!今回は私がここ1年でかなり垢抜けた!って色々な人に言ってもらったので、自分なりに分析して垢抜けるためのHowtoを考えてみました✩.*˚(写真はbeforeが高1、afterが高2です)高いお金がかかる訳でもなく、少しの努力と工夫で想像以上に変われます!可愛くなりたい!という思いを諦めないでください!自分磨きをしている方や可愛くなりたい方是非最後まで見ていってください🙌細かく分かりやすくお伝えするために、今回はパート分けして投稿していきます💨初回は見た目が大きく変わるヘア編です!写真を見ていただくと分かる通り、私は腰まであるロングヘアで高校生活をスタートさせました。ヘアドネーションのために伸ばしてきたのですが、当時の彼氏がショートヘア好きということで、ばっさり切ることにしたんです。(ヘアドネーションも出来ました✌🏻)かなり久しぶりのショートボブで緊張もあったのですが、切ってみたら周りから絶賛の嵐だったんです笑笑短い方が似合うことが発覚してからはずっと短いままにしています←単純な人話が少し逸れましたが、何が言いたいのかというと!髪で印象はすごく変わるということです!長い間髪型を変えていないという方は1度思いっきり切ってみるのも良い変化になると思います!長い短いは似合うかどうかが関わってくるのですが、誰でも簡単に垢抜ける方法、、それはやはり前髪なのですっ💇♀️1枚目の写真も2枚目の写真も薄さがすごい違いますよね。(2枚目の右は前髪失敗した日です(ˊᵕˋ;)💦)元々の私の前髪が重すぎたのもありますが、前髪を薄くしただけでイマドキ顔に見える気がします😳📍前髪を薄くする時のポイント・3角を死守すべし!!これは前髪の量を減らす時に重要になります。根元を3角に整えて、その3角分だけを前髪として扱います!残った髪は伸ばして触覚として活用するか後ろの髪とするかしましょう👍細いクシの柄を使うと分けやすいです◎〜前髪作りの極意〜1.前髪の癖をとって根元から真っ直ぐに!(この時毛先は真っ直ぐじゃなくて大丈夫)どういうことかというと、朝起きた時の浮いていたり左右どちらかに偏っている前髪だと、いくらアイロンを当てても綺麗な前髪は作れません!なので前髪を押えるピンを付けたり、前髪を濡らしてドライヤーで乾かして癖をリセットしてから前髪作りに入りましょう!2.アイロン温度は100-120程度で!シースルー前髪の場合はもっと低くても◎温度が高すぎると髪へのダメージがすごいことに😱量を減らしたら温度が低くてもちゃんとセットできるのでご安心を。3.数回に分けず全部まとめて一気に巻く!真ん中・サイドに分けて巻いていく方が多いかと思いますが、私の場合はそうすると巻き具合が変わってきてしまってクシで梳かすとサイドは巻きが強い、真ん中は巻き弱い、のように綺麗に整えられないんです😅なので、量も少ないですし一気にまとめてくるっとしてしまいましょう!もちろん分けてするのが得意な方は分けてしても大丈夫です😉4.オイルをほんの少し!そして梳かす!オイルをつけることで程よくまとまり束感が出て、こなれて見えます🌷私はN.を使っていますが、オイルならなんでも大丈夫です👌🏻なるべくテクスチャーが軽めのオイルが使いやすいと思います!ポイントとしては、オイルを適量手に取り髪全体に馴染ませた後、手に残った微量のオイルを前髪の毛先中心にまんべんなくつけることです!とにかく付けすぎ注意!!付けすぎた日にはお風呂上がり?と聞かれるようなウエットすぎる前髪に笑笑オイルをつけた後はクシで丁寧に梳かして整えて、根元にケープをしゅーーーっとしっかり目にし、毛先は下からしゅっとひと吹き程度軽く吹きかけて完成です✨オイルの付け具合が上手くいかないという方には、Fujikoのワックス付きのクシがおすすめです♡これを使えば程よい濡れ感が作れます!そして楽ちん!以上が垢抜けHowtoヘア編でした少しでもお役に立てていれば嬉しいです😌まだまだ垢抜けHowtoは始まったばかりです!次はダイエット編を予定していますよかったら❤📎+👤よろしくお願い致します!分からない点や気になったことがございましたら、コメントしてください。全てお答え致します😊それではまた次の投稿でお会いしましょう😘#垢抜けHow_to#垢抜け#ヘア編#イメチェン#前髪#シースルーバング#ヘアスタイル
もっと見る6101
3351
- 2020.11.19
みなさんこんにちは!さらんへよです🤍今回はノーズシャドウとハイライトの入れ方を、理想の鼻別に紹介していこうと思います!⑴低い鼻を変えたい方は❤⑵だんご鼻を変えたい方は💙⑶大きい鼻を変えたい方は💛⑷上向き鼻を変えたい方は💜まで飛んで見てください!❤鼻を高く見せたい!これを読んでいる方は低い鼻がコンプレックスの方ですね!私自身これに当てはまります(ˊᵕˋ;)💦日本人は外国人と違って平べったい顔立ちの人が多く、たぶん1番多い悩みが鼻の低さだと思います。そこで、少しでも高く見せるためにどのようにシャドウ・ハイライトを入れたら良いか説明します!Point💭①シャドウは3角ゾーンに1番濃く!②鼻筋横は眉下より薄く細く、小鼻までは描かない!③ハイライトは鼻筋真ん中に細くしっかりと!④鼻先にちょこんとハイライトを入れる!↑鼻筋から繋げるのではなく、鼻先だけ!離す!♡鼻筋横のシャドウは濃すぎると塗ってる感が出てしまうのであくまで薄くほんのりと、指でちゃんと馴染ませる♡ハイライトを鼻筋と鼻先で繋げないほうが自然なツヤに見えて綺麗◎💙横に広がっていない細い鼻に見せたい!これを読んでいる方のはだんご鼻にコンプレックスがある方ですね!鼻に高さがあっても、横に広がっていたり丸く見えることで低く見え、鼻が顔のパーツの中でよく目立つようになります^^;でもシャドウとハイライトさえ上手く使うことが出来れば大丈夫です!希望を持ちましょう!Point💭①ハイライトは目と目の間あたりだけ!②3角ゾーンにシャドウを入れる!③小鼻両サイドにしっかりと影を入れる!④鼻先が鋭く見えるようにVに影を入れる!♡ハイライトよりはシャドウ意識で作る!♡鼻先はとにかく細く見せるためにVも細く濃く入れる!♡線に見えないようにしっかり指で馴染ませる!💛小さな鼻に見せたい!これを読んでいる方は顔のパーツの中で鼻が大きく目立つのがコンプレックスという方ですね!特に鼻筋が太い、というよりは鼻先にボリュームがある、という方が多いかと思います。今回の影の入れ方はどちらかというと鼻先に向かって大きくなっている鼻向けです。Point💭①鼻筋にはハイライトを入れない!↑入れると余計に鼻が目立つようになります②鼻筋横のシャドウは少し内側に円を描くように入れる!③小鼻のシャドウは逆ハの字になるように入れる!④ハイライトは鼻先に少し縦長になるようにちょこんと入れる!♡3角ゾーンから入れてしまうと鼻の主張が強くなるので入れない!♡いかに縦に細く見せるかが要!細く見える=小さく見える💜シュッとした綺麗な鼻に見せたい!これを読んでいる方は少し上を向いたような形の鼻がコンプレックスの方ですね!実は上向き鼻でも鼻先さえ小さければ綺麗な鼻にみえるんです。その例は菅田将暉さんや韓国の人気モデル・カンテリちゃん。ツンとした綺麗な鼻を目指しましょう!Point💭①ハイライトはおでこから鼻の真ん中辺りまで!②ハイライトが終わってるところから鼻筋横のシャドウを入れる!③小鼻は緩くVを描くようにしっかりシャドウを入れる!♡鼻先までハイライトを入れると少し作りこんだ感が出るので、入れるとしても少しだけ!♡鼻先が細く小さく見えるように意識してシャドウを入れる!以上の4パターンでした👃🏻6枚目の写真を見てもらえば分かるようにシャドウとハイライトが入るだけで顔の立体感が出て、凹凸のしっかりとしたメリハリのある顔にすることが出来ます✨7枚目は私がいつも入れているところを描いてみました!(6枚目はこの入れ方をしています)今回は鼻を重点的に紹介しましたが、シャドウとハイライトの技術はリップメイクや頬などにも使えますのでまたそれはそれで紹介しますね😉今回も最後まで見て下さりありがとうございます💓❤📎+👤よろしくお願いします!〇〇メイクが見たい!や〇〇について紹介して!などリクエストございましたらコメントにお願いします^^*可能な限り全てお答えして紹介したいと思いますではまた次の投稿でお会いしましょう☁️#ノーズシャドウ_入れ方#ノーズシャドウ#ハイライト#シェーディング#鼻を高くする方法#鼻を小さくする#だんご鼻_治す#上向き鼻#Qoo10メガ割マストバイ
もっと見る4885
4316
- 2021.02.05
みなさんこんばんは!さらんへよです🤍今回はダイエットの運動編の投稿にする予定でしたが、リクエストをいただいたので、私がメイクの中で1番時間をかけているまつ毛のやり方について紹介していきます!私的にまつ毛は1番デカ目効果があると思っていて、まつ毛が上がっているだけですごく目元が印象的になって強調されるので、全女子に是非ともまつ毛にはこだわってもらいたいです✊🏻♡やり方1.マスカラ下地を塗る使用→セザンヌクリアマスカラここでのポイントは全体にたっぷり塗ることと、その後にしっかり乾かしてからビューラーでこじ上げることです!笑2.ビューラーで80°くらいになるまでひたすら上げる使用→資生堂まず根元をぐっぐっと何度も力を入れて上げて、そこから徐々に毛先にずらしていって綺麗なラウンドをイメージして上げます!↑この時下地が半乾きだと全然上がらないです⚠️3.まつげコームでセパレートを作る使用→キャンドゥ下地で固まっている部分をコームでとかして、全体的にセパレートになるように整えます!これをするのとしないのとでは出来栄えが大違い!!4.マスカラを塗る使用→キャンメイククイックラッシュカーラー ロングマスカラ私はとにかく目を大きく見せたいので、真ん中が1番長く見えるように真ん中重心で塗っています☝🏻液をしっかりつけた状態で丁寧に素早く塗ります!付きすぎたら私は手で取ります😌5.再度ビューラーで軽く上げる次は力弱めで上げます!力を入れすぎると四方八方にとっちらかったまつ毛になります😂6.再度まつげコームでセパレートを作るマスカラで固まった部分をときほぐして、1本1本際立つようにまとまりを作っていきます(手も使いつつ)7.ホットビューラーで最後にがっつり上げる!使用→ニトリのホットビューラーホットビューラーって結構大事です!!そしてニトリのホットビューラー安いのにめっちゃ優秀、、✨最後にこの工程をすることでカールキープ力が上がります🙆🏼♀️根元から火傷しないようにしながらゆっくり熱を通して上げます!以上!!たぶん人より工程多めですが、このやり方にしてからまつ毛どうやってるの!?と聞かれることが増えました🥰全部プチプラなので是非真似してみてください⸜❤︎⸝最後まで読んでくださりありがとうございます!よかったら❤📎+👤よろしくお願いします💕リクエストや質問は常時コメント欄で受け付けています◎ではまた次の投稿でお会いしましょう!!#まつ毛の作り方#マスカラ#アイメイク#ホットビューラー
もっと見る4866
3054
- 2021.07.08
みおめっちゃ詳しい!!!食事改善してみますm(*_ _)m