• みかん on LIPS 「目の疲労回復方法を紹介!こんにちは!最近スマホを見すぎて少しヤ..」(1枚目)
  • みかん on LIPS 「目の疲労回復方法を紹介!こんにちは!最近スマホを見すぎて少しヤ..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

みかん on LIPS 「目の疲労回復方法を紹介! 皆さん!気が付くと長い間画面を見..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

目の疲労回復方法を紹介! こんにちは!最近スマホを見すぎて少しヤバイなと自分で自覚してきたみかんです。 皆さん!気が付くと長い間画面を見続けていて、目の疲れや頭痛を感じてしまう・・・という方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は【自分でできる目の疲労回復法】についてとりあげてみようと思います。 自宅で簡単にできるものばかりですので、ぜひ試してくださいね。 日常生活でできる、目の疲労回復法 目に負担をかけないように注意していても、ついつい仕事やゲームに熱中してしまうこともありますよね。そんな時は手軽にできるこんな疲労回復法はいかがでしょうか? おうちでカンタンにできる疲れ目対処法をお伝えします。 ▼温パック&冷パック まず温パック。水に濡らして軽く絞ったタオルをラップで包み、電子レンジで30秒~1分温めます。ラップから出したら火傷しないように手のひらで温度調整してから、目の上に乗せましょう。目の周辺の血行がよくなり、疲れも解消しやすくなります。 冷パックは、水にぬらして絞ったタオルをビニール袋に入れて冷凍庫へ。1時間くらいで取り出します。充血がひどいときは、温パックより冷パックがおすすめです。 ▼5分でOK!眼球体操 眼球のまわりの筋肉を動かすことで、目の周りの血行をよくし、緊張した毛様体筋を柔らかくします。 目を固く閉じてから目をぱっと開いてみたり、視線を左や右、そして上や下に動かしてみてください。5分間ほど続けると疲労回復に効果があるようですので、ぜひ一度挑戦してみましょう! ▼目に効くツボをやさしくマッサージ 目が疲れると、自然と目のまわりを押したりすることがありませんか?目のまわりにはたくさんのツボがあることを、知らないうちに身体は気付いているのかもしれませんね。 眼精疲労に効くツボは、以下のようなものがあります。 さん竹:眉毛の一番内側のところ 魚   腰:眉毛のまんなか 糸竹空:眉毛の一番外側 晴   明:目頭と鼻のあいだのくぼみ 承   泣:瞳の下のくぼみ 瞳子りょう:目尻から親指1つ分外側 太   陽:眉尻と目尻から髪の生え際の間のくぼみ いずれも、「効果があるかも?!」とはりきりすぎて、強く押しすぎないのがポイントです。やさしくやさしく、マッサージしてあげてください。目が疲れたなと感じた時は、ためこまずにこまめに実行してみてくださいね。 どうでしたか? どれも自宅で簡単に出来るので是非試してみてくださいね! では! #目の疲労回復方法

続きを読む

みかんさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年08月25日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています