MAKEUPFOREVERメイクアップフォーエバースターリットダイアモンドパウダーNo107ブロンズ(ブラウンベースピンクパール)メイクアップフォーエバーのダイアモンドパウダーはプロのメイクさんがアイドルメイクによく使われてグリッターの中で極上の輝きをはしってます✨🤩😍粒子が細かくて、パウダーだけど肌なじみが良くラメ落ちは気にならないです😊私は指でまぶたの中央に先が細いブラシで涙袋の中央に点を書くように軽くテン、テン、テン、3回タッチして使ってます✨💕#キラキラアイシャドウ#makeupforever#メイクアップフォーエバー#ダイアモンドパウダー#グリッターアイシャドウ#キラキラシャドウ
もっと見る「 自分史上最も愛する【 #キラキラシャドウ 】をプレゼンしてください。 ..」
354
21
おすすめアイテムMAKE UP FOR EVER×パウダーアイシャドウ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
MAKE UP FOR EVER | アーティストカラーシャドウ | ”マットだったり、サテン、メタリック、ダイアモンド、イリディッセントがあって、ほんとに好みのパレットを作れるのがいいなと思う” | パウダーアイシャドウ |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
MAKE UP FOR EVER | スターリットダイアモンドパウダー | ”初めてテスターしたとき、そのあまりにも弾ける輝きに胸打たれてしまいました” | パウダーアイシャドウ |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
MAKE UP FOR EVER | スターリットパウダー | ”いつものアイシャドウの上に乗せれば、素敵な輝きを放ってくれる目元に♪” | パウダーアイシャドウ |
| 2,970円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
パウダーアイシャドウランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SUQQU | シグニチャー カラー アイズ | ”とにかくテクスチャーの質の良さが光る逸品…!!✨瞼にスッと溶け込むというか、粉がかなり軽やか。” | パウダーアイシャドウ |
| 7,700円(税込) | 詳細を見る | |
Dior | サンク クルール クチュール | ”The王道なOLパレットを探してる人は本当におすすめ!” | パウダーアイシャドウ |
| 8,470円(税込) | 詳細を見る | |
TOM FORD BEAUTY | アイ カラー クォード | ”マットなカラーから繊細なラメまで。コスト以上のパフォーマンスで量も多いのでオススメ!” | パウダーアイシャドウ |
| 10,890円(税込) | 詳細を見る | |
LUNASOL | アイカラーレーション | ”見た目が華やか!ラメの輝きを楽しむことが前提で作られたカラー” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ パレット | ”発色柔らかめで調整しやすいし、これはデイリーに使いやすい🙆♀️綺麗な仕上がりが続きます✨” | パウダーアイシャドウ |
| 6,820円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | ベターザンパレット | ”粉質もパサパサしていないしっとりさらさらの粉質で、ベターザンアイズを持っている方なら想像のつくあのサラサラ感!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,410円(税込) | 詳細を見る | |
CLIO | プロ アイ パレット | ”なんと言っても多色ラメ!光り方がすごく可愛い♡捨て色がなく使いやすい色ばかり!” | パウダーアイシャドウ |
| 3,740円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | シルキースフレアイズ(マットタイプ) | ”粉飛びや塗りむらなく、しっとりまぶたに密着する粒子の細かいパウダーシャドウ♡” | パウダーアイシャドウ |
| 825円(税込) | 詳細を見る | |
ADDICTION | ザ アイシャドウ スパークル | ”ラメがたっぷりなのに派手過ぎないのが嬉しい♡ヨレたり落ちたりしづらく、オフィスでも使えます。” | パウダーアイシャドウ |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | |
dasique | シャドウパレット | ”キラキラ感かつ上品な輝き♪粉質も◎ややしっとりしたテクスチャでお肌にしっかりと密着” | パウダーアイシャドウ |
| 4,180円(税込) | 詳細を見る |
LIPS公式アカウントさんの人気クチコミ
【#お揃いキャンメイク】投稿に「いいね」で応募完了!キャンメイクの新作リップケアが抽選で100名様に当たります✨角質ケアと潤いケアが1本で出来る!ふき取り・洗い流し不要のお砂糖スクラブ「キャンメイクプランプリップケアスクラブ」。下地ケアとしても、マスク内のリップケアとしても、おやすみ前に塗ってもOKな新作リップケアをこの機会にお試ししてみませんか?ーーーーーーーーーーーーーーーー▼応募方法・期間ーーーーーーーー①ハッシュタグ「#お揃いキャンメイク」がついた対象のレビュー投稿の中から「参考になる!」と思った投稿に「いいね」②下記の住所登録フォームから、当選した際のお送り先住所を登録https://forms.gle/YS7z633c2dRoT6y9A期間:1月24日(日)〜1月30日(月)#提供_キャンメイクーーーーーーーー<ご注意事項>・本キャンペーンは株式会社AppBrewが主催しているものであり、AppleInc、アップルジャパン合同会社によるものではありません。・この投稿の画像内「注意事項①・②」をよく読み、ご応募ください。・対象となるレビュー投稿は以下LIPSユーザーのものに限ります。ありこさん(@ariko)駒さん(@p_k821)とみりーさん(@tomilly101)ふうかさん(@fu_0003)yuna*毎日投稿*さん(@yuna_0810_0317)にほにうむさん(@niholips)マ〜イさん(@maaai_011)リンカ🐰さん(@rinka_kai0515)ゆうさん(@yuuki_beauty)☆ふくすけ☆さん(@hukusuke831)ぽださん(@ppd_nmkj)yayoi♡さん(@yayopiina)🍮リリ🍮さん(@lilichandai)ささはらさん(@sasahara2829_)riiiii♥︎さん(@purple_pink00)アフリカ少女🐘毎日投稿さん(@africa_onnanoko)☁あかね☁さん(@am_1317)空山きょうやさん(@kyoya_is)なんこつさん(@nancotsu)アルパカ。さん(@mnmn30129)
もっと見る1697
85
- 2021.01.20
初心者向け ベースメイク解説/元の投稿はこちらから#amana_初心者メイクメイクを始めたいけどよくわからない!という人に向けて、この投稿ではベースメイクの基礎を説明させていただきます!参考になったら嬉しいです♪specialthanksto:𝒜𝓂𝒶𝓃𝒶☁️#lipscosme
もっと見る1609
618
- 2021.06.15
【「今日は絶対メイクしない!」という時でもこれだけはやっておいたほうが良いこと】ーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーみなさんこんにちは。LIPSEditorsのあーちゃんです。「今日はもう無理!ぜったいにメイクしないぞ!」という休日、ありますよね。「でも今日って、宅急便が来るはず…」「ちょっとだけコンビニに行きたいんだよなぁ。」なんてことありますよね。そんなときはスキンケア+色付きリップで乗り切るのがオススメ。LIPS編集部のオススメは『レシピストしっかりうるおう化粧水』(MORERICH/RICH)と『レシピストほんのり色づくリップクリーム』(ヌードピンク/ピュアレッド)の組み合わせ!しっかりうるおいをあたえれば、ぷるっつやっとした肌に見えるんですよ。(最近特に日差しが強いので、乳液感覚で使える『レシピストさらっとなめらか日やけ止め』もオススメです)また、『ほんのり色づくリップクリーム』はナチュラルなピンクベージュの「ヌードピンク」と自然な血色感を与えられる「ピュアレッド」の2色展開。私はレッドを愛用していますが、じゅわんと滲み出るように発色する赤リップがとってもかわいいのでお気に入りです。化粧水とリップクリーム合わせて買っても1000円ほどと超プチプラ!なのに使い心地がよいから、毎日使いにぴったり。ーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーー気になった方は下記URLからチェックしてみてください♪https://www.shiseido.co.jp/recipist/shop/index.html#PR#recipist#レシピスト#うるおいつるん肌#ネットで買える#ワタシプラス#楽天#Amazon#スキンケア#ボディケア
もっと見る1511
479
- 2019.06.28
ーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーみなさんお久しぶりです。LIPSEditorsのあーちゃんです。かなりお久しぶりの投稿になってしまいましたが、今回はアイライナーについて私のおすすめアイテムをご紹介します✨私もLIPSEditorsになるまでは、アイラインを引くのが苦手で、残念ながら毎日ガッタガタのアイラインに仕上がっていたのですがアイラインを引くのが上手な友人にコツを教えてもらったところ上手く描けるようになりました。①最初はペンシルで練習、その後なれたらリキッドに変える②自分の持ちやすいボディのアイライナーを探すこの2点を参考にしたところ、格段にアイラインを引くのが上手になったのでみなさんにもシェア。①はペンシルの方が芯に指先のブレが届きにくいそうでまずは「まつげの上にペンを滑らせる」練習から始めるのが上達のコツ、とのことでした。②は、文房具のペンでも自分が描きやすい形状があるように、アイライナーも持ちやすいものを選んだ方が上手く描けるよ。とのことでした。(鉛筆も六角形が持ちやすかったり、三角形が持ちやすかったり、丸がよかったりしますよね)アイラインが上手く弾けないーという方はぜひ参考のひとつにしてみてください♡ここからは私のお気に入りのアイテムを具体的に紹介!フローフシモテライナーリキッド¥1500(税抜)モテライナーは何よりも、角があるボディが持ちやすくてお気に入りです。普段使いのアイラインは全てモテライナー。ブラウンの加減も、目力は諦めなくて良いのにきつくなりすぎずお気に入りです。msh(エム・エス・エイチ)ラブライナーリキッド¥1600(税抜)ラブライナー派か、モテライナー派に分かれると思いますが、みなさんはどちらですか?私はグレーのアイラインをひきたい時はラブライナーを使っています!クール系のメイクをしたいときに、いつもと目元の印象が変わるのでおすすめです。メイベリンニューヨークハイパータイトライナーへの字に曲がったらボディが特徴のアイライナーです。私は、しっかり目力を出したいときにのみまつげの隙間を埋めるようにラインを引くのですが、そのときにいつも使うのがこのアイアライナー。指が邪魔にならず、狙ったところにきっちりラインが描けるので気に入っています。ヴィセリシェカラーインパクトリキッドライナー¥1080(税抜)発売当日に全色買ってしまったライナーです笑アイラインのカラーで遊びたいときに使うのはいつもこれ。ネイビーのカラーが発色が綺麗なので一番お気に入りです!気になった方はぜひチェックしてみてください♪
もっと見る1315
358
- 2019.01.25
ーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーみなさんお久しぶりです。LIPSEditorsのあーちゃんです。先ほどオフィス近くのコンビニにコーヒーを買いに行ったら、近くの大学で入学式をやっていて懐かしい気持ちになりました。今月から新生活を始める皆さんおめでとうございます。今回は。メイク初心者さんに向けて「とりあえずこれを買っておけばメイクスタートOK」というテーマで”安くて””使いやすい”ベーシックなアイテムをご紹介します!✨アイシャドウ✨サナエクセルリアルクローズシャドウCS01テラコッタブーティ超人気ブランド・エクセルのアイシャドウはしっとりした粉質とボカシやすい使い心地ででメイク初心者さんにおすすめ。チップで色を乗せるだけで、半自動的にグラデーションができるためテクニックいらずなんです。また、ベーシックなブラウンカラーにプラスして、流行りのテラコッタオレンジがキーカラーとして入っています。ナチュラルに仕上げたいオフィスメイクにも、遊び心をプラスしたい休日メイクにも使えるパレットなので、これ1つ持っておくと超便利!✨チーク✨セザンヌチークスティック01スティックタイプで使いやすい、ピンクカラーのチークは失敗ゼロでナチュラルなチークが作れるおすすめアイテム。肌馴染みの良いコーラル系のピンクなので、頬にぽわっと幸福感を演出できますよ。少しずつ重ねていけば、色味の調節もしやすく、”おてもやんチーク”の失敗も回避できます。メイク初心者さんはスティックタイプ、練りタイプがパウダータイプよりも使いやすいのでおすすめです!✨リップ✨キャンメイクステイオンバームルージュ15エレガントダリア透け感のある浮かないレッド、でまさに大人赤リップ。深い色味で大人っぽく仕上がるので、メイク初心者さんはとりあえず押さえておきたい1本です。どんな塗り方をしても、じゅわっと血色感が内側から溢れ出るような発色をしてくれるので失敗もなし。バームのようなスルスルとした塗り心地なので、塗ってます感がなくストレスフリーでメイクできますよ。ーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーー気になった方はぜひチェックしてみてください♪
もっと見る1228
393
- 2019.04.02
今日から、LIPSEditorsのおすすめコスメを紹介する投稿がスタート!たくさんのコスメに触れる機会の多い"コスメオタク"であるLIPSEditorsのおすすめコスメをぜひチェックしてみてください✨ーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーー♡ーーこんにちは!LIPSEditorsのあーちゃんです!私が、24時間365日いつだって追い求めている・透明感。だって、透けそうなくらい儚い女の子って問答無用で可愛いんだもん。という事で、最近TwitterでもInstagramでもずーっと盛り上がっている#透明感。ラベンダーカラーのアイテムが透明感爆上がりって話題だけれど、個人的に気に入ってるのはブルーです。肌の赤みが強いタイプなので、ラベンダーを使うと赤みが足されすぎちゃって浮いちゃうんですよね😅なので、頬広い部分・目の下の三角ゾーンにポイントでブルーの下地を使っています。改めてお気に入りを並べてみたら、CEZANNEの下地が二つもあってびっくり。普段意識しないで使っていましたが、私CEZANNEの商品たくさん愛用していました!笑〜DAISO〜ブルーの色味が一番強いのが、ダイソーのエスポルール。ちょっと硬めのクリームなので一番カラーが残りやすい印象です。他のカラーも販売されているので、混ぜて使ったりもしています。(私はピンクも持ってます!)何と言っても安いのがお気に入りのポイント。〜CEZANNE〜UVウルトラフィットベースN(01.ライトブルー):秋冬に使うブルーのベースで私の中で定番なのがこの下地。00.ライトベージュ、01.ライトブルー、02.ライトピーチの3色が出ているのですが、私は00.ライトベージュも持っています!保湿力が高いので、乾燥する季節に超愛用しています。DAISOの者と同様、三角ゾーンにのみブルーをポイントで使い、その他の部分にライトベージュを使って全顔セザンヌという日もあったり…♡皮脂テカリ防止下地:皮脂が気になる季節や、「今日は夜までメイク直しできない!」と言うときに使っているのがこちらのベース。みずみずしいテクスチャーでスッと広がるので、ベース重ねすぎによるモタっとした感じがなくて大好きなベースです。使い切ったら「とりあえず買っとくか。」と言う気持ちでドラッグストアでゲットしてます。それくらい大好き!気になった方はぜひチェックしてみてください♪#リピートコスメ#私のポーチ#プチプラ#CEZANNE#DAISO#ダイソー#お気に入り#オススメ
もっと見る1153
269
- 2018.11.20
商品詳細情報MAKE UP FOR EVER スターリットパウダー
- 容量・参考価格
- 1.2g-2.7g: 2,970円
- バリエーション
- 商品説明
- より微粒化、より肌に密着するパールパウダー。 どこまでもなめらかで、やわらかな輝き。 ・より微粒化、より肌に密着するパールパウダー。 シマーな煌きへと導く、超微粒子パールパウダー。 あらゆる角度からの光を受けて輝きを放ち、重ねるほどに輝きと色の深さを増します。どこまでも限りなくなめらかな使い心地で、肌にしっとりとなじみます。 アイシャドウとしてはもちろん、水と混ぜても使えるマルチユース。 ブラシやアプリケーターをジャーにそのまま差し込んで使える、粉飛び防止の機能的なパッケージ。
- メーカー名
- LVMHコスメティック
- 発売日
- 2017/1/11(最新発売日: 2017/8/1)
- カテゴリ
- メイクアップ > アイシャドウ > パウダーアイシャドウ
- 成分
- [No.2、5、12、13、15、19、27] 合成金雲母(+/-)酸化スズ・黄4・青1・グンジョウ・オキシ塩化ビスマス・酸化クロム・水酸化クロム・酸化鉄・コンジョウ・マンガンバイオレット・酸化チタン [No.28] アルミナ(+/-)シリカ・黄4・青1・グンジョウ・オキシ塩化ビスマス・酸化クロム・水酸化クロム・酸化鉄・コンジョウ・マンガンバイオレット・酸化チタン [No.1、3、6、8、10、11、16、17、18、20、21、22、25、26] 合成金雲母(+/-)酸化スズ・ケイ酸Mg・カルミン・黄4・青1・グンジョウ・オキシ塩化ビスマス・酸化クロム・水酸化クロム・酸化鉄・コンジョウ・マンガンバイオレット・酸化チタン [No.4、9、14、24] 酸化スズ(+/-)マイカ・シリカ・赤202・赤104(1)・黄4・青1・グンジョウ・オキシ塩化ビスマス・酸化クロム・水酸化クロム・酸化鉄・コンジョウ・マンガンバイオレット・酸化チタン
このクチコミのコメント