• 蛟 on LIPS 「ケイトのファンデーション使ってはみたものの白すぎて、二本もどな..」(1枚目)
  • 蛟 on LIPS 「ケイトのファンデーション使ってはみたものの白すぎて、二本もどな..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

蛟 on LIPS 「 ケイトのファンデーション使ってはみたものの白すぎて、 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

ケイトのファンデーション使ってはみたものの白すぎて、 二本もどないせいっちゅうねん!! な蛟です。 テスターって大事ですな・・・・(白目) 今回は春に向けてのメイクををご紹介させていただきます。 色分けして今回の記事ではオレンジメイクをご紹介させていただきます。 そこー授業中だぞ寝るな~ 柿を思わせるようにシックに、発色はシアーに。 血色の良く見えるピンク系等の 下地を使いましょう。 全体に指で塗り、馴染ませたらスポンジでならして余分な油を吸い取ります。 少し時間を置くのも良いでしょう。 そしてそしてファンデーションなのですが、 パウダーだよー、 リキッドだよー 、 クッションだよー、 ・・・とまぁさまざまあるでしょうからそれぞれきれいに濡れるコツをお教え致します(自信なくてちびりそう) ⚫️パウダーの場合:スポンジに化粧水などスプレーしてから塗ると粉っぽくなりません。 密着が素晴らしいことになります。 ⚫️リキッドの場合:手の甲にリキッドを出したらフェイスオイルを一滴たらします。混ぜます。そして指で取り顔に少しずつ置いたら、歯ブラシ型のファンデーションブラシで広げていきます。 ムラなくつやっつやに仕上がりますよ。 ⚫️クッションファンデの場合:これまたスポンジにスプレーするだけ。そこの居眠り~次はチョークじゃなくて黒板が飛ぶぞ~ さてさてリップですが、 輪郭を意識しながら均一に塗ります。 色はもちろんオレンジ! あか抜けるリップの塗り方なのですが、 指でぽんぽんとぼかし、唇をすりあわせて完成です! ナチュラルTHEナチュラルですとも! 知的な美人度アップですおっおっ チークは目の下から頬骨へと斜め上に引きます。 頬骨を強調しすぎないよう淡めに入れます。 正面からみると穏やかに、横からみるとスマートにみえます。 さて、アイメイクです。 ジューシーなオレンジには相性のよいブラウンシャドウをオススメします。 いつも通りのグラデーションをブラウンシャドウで作ったら、 キラキラ具合の強いしゃどうを指で取り、アイホールにのせていきます。こうすることで瞼を閉じたとき艶々な目元を演出できます。 グリーンのシャドウをアイラインを引くようにきわだけに乗せるというのもありですよ。 眉はきりっとどうぞ。 ペンシルやリキッド等で外型の輪郭を描いてうめて眉頭をぼかしつつかきます。 言いたいこと描いただけなので、 まとまっておらず読みにくいかとは思いますが、 これで渋い知的オレンジメイクは完成ですです。 ピンクメイクもいずれ書こうとおもいます。

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

蛟さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年07月03日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています