• ❤︎sorairo❤︎ on LIPS 「こんにちは❀.(*´▽`*)❀.やっと、テストも終わり、13歳..」(1枚目)
  • ❤︎sorairo❤︎ on LIPS 「こんにちは❀.(*´▽`*)❀.やっと、テストも終わり、13歳..」(1枚目)
アプリでサクサク読む

❤︎sorairo❤︎ on LIPS 「 やっと、テストも終わり、13歳になったsorairoです(Ü) ..」

投稿・コメントの報告

投稿・コメントの報告

こんにちは❀.(*´▽`*)❀. やっと、テストも終わり、13歳になったsorairoです(Ü) 皆さん、長い間投稿おやすみしてしまい、本当にすいません🙇‍♂️ 今日から、復活しようと思うので、宜しくお願いします(*´∇`*) 今回は、、、 ○js6の子達に伝えたい事 後編 です(Ü) 今回紹介するのは、残りの3つの ・テストの点数が悪くても最低限しておいた方が良いこと ・成績をあげる方法 ・卒業までに、しておいて欲しいこと。 を紹介します! 良かったら最後まで見て行ってくださいね(Ü) それではstart☞☞☞ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー まずは、 ・テストの点数が悪くても最低限しておいた方が良いこと を紹介します。 これは、受験しなかった人は特に、注意したほうがいいです。 (もちろん受験組の子達も気をつけた方がいいです) なぜかと言うと、 高校受験の時に成績が悪いと、受験の時の点数が100点でも、不合格になる可能性があるからです!!! 簡単に説明すると、小学校でも通知表があると思いますが大体の人は、良くできる・できる・もうひといきの3段階の方が多いのではないでしょうか。(私はできる・もうひといき・がんばろうでしたが笑) ですが、中学校からは1・2・3・4・5の5つの評価になります。悪い方から順番に1〜5があります。 これが、人生を左右すると言っても過言ではありません。 まずは、評価の基準を私が知っている程度に1と5だけ簡単に紹介しますね(Ü) (2・3・4は説明するのが難しいので、ここでは1と5だけ紹介します) 1→テスト× 提出物× 授業態度× など 1を1回でもとったら高校に通えるかどうかわからないってぐらいなので、まじで1とったらやばいです。 5→テスト○ 提出物○ 授業態度○ など これが取れたら最高ですね🌟 文句なし👍🏻 何もかもが完璧です!!! こんな感じで評価がつけられます。 (他にも、理解できてるかとか知識はあるかとかでも評価が付けられます。) 他の数字はこの項目のどれかがちょっとずつかけてたりすると、どんどん数字が減ります。 それに、成績を受験する高校に持っていくのはは3年の分だけではない地域も多いです! (私が住んでいる大阪は3年間分の成績を持っていかれます😭😭) なので簡単にまとめると、 all1→最悪 all5→最高 って感じです。 でも、小学校で成績が良かったらall5とか楽勝と思ってる方!!! それが1番危ない考えです。 正直いって、小学校のテストは勘で当てれます。 教科書をパラパラーっと簡単に見とけば余裕で100点とれます。 (私も小学校はall100ばっかりでした✌️)←うざっ笑 ですが!!!中学校はそう簡単に当てれません!!! 小学校と中学校のテストの違いはなんと言っても、【小学校は教科書対応のテストだが、中学校は担当の先生が作ったテスト】だということです! しかも、高校入試に出るような問題まで出現し、集中攻撃してきます😭+😱+😡 本当に甘く考えていたら、後悔するのは自分です!!!(私もそうでした。そのおかげで後々後悔しましたが笑) とりあえず、今できることは、甘く考えないこと!!! テストは小学校の100倍ぐらい難しくなると考えておきましょう! 盛りすぎだとしても、本当にそれぐらいの気持ちでいないと後悔します。 そして、中学生になったら、やること。提出物はきちんと期限までに、終わらせて提出する!!! これをしなくてテストも悪ければ3の評価もつかない可能性が高いと思ってください。 テストでいい点取れる自信が無いならとりあえず提出物は終わらそ💪ヾノ。ÒдÓ)ノシ バンバン!! それだけでも、通知表の評価が上がります! もっと出来ることとしたら、遅刻しない&欠席しないことです! それだけでも、高校入試に響きます。 もしAさんとBさんがいたとして、2人とも3年間忘れ物はなしで3年間all5(絶対にないけど笑)で小テストも定期テストもいつも満点で100点以外取ったことなしで(こっちも絶対ないけど笑)入試も全部100点だった(多分ない笑)としても、Aさんは3年間欠席、授業遅刻、遅刻0で、Bさんは3年間欠席1、授業遅刻、遅刻0だとしたら、Aさんの方が合格率は上がります。(多分これだけ良ければBさんも受かりますが笑) こうゆう日々の積み重ねも大切になってくるので、自分の将来のために頑張りましょ! 次は、 ○成績をあげる方法 です(Ü) 私も成績が良くないのであまり言える立場ではありませんが、実際に私がお世話になっている勉強法を紹介しますね😊 絶対に入学とどうじにかっておいて欲しいもの。 それは、、、 ・赤シート ・緑シート(または青シート) ・オレンジペン(または赤ペン) ・青ペン ・(緑のシートを使う時)ピンクのマーカー です。 何が役に立つかと言うと、暗記したい部分をオレンジ(または赤)のペンで書いて赤シートをかぶせると、オレンジで書いた字が消えて、勉強するのに使えます!どちらかと言うと赤よりオレンジの方が消えやすいので私はオレンジをオススメします。(オレンジのペンは薄くて消えないものもあるのでそんな時はアプリコットオレンジもオススメです。) 知っていてもうしている方も多いと思いますが、中学校に入るとさらに使う場面が増えます! テスト勉強には欠かせない商品です! そして、青は暗記しやすい色と聞いたことある方もいると思いますが、この場合は青ペンで書いて青シートでかくしてください。 でも、青シートはあまり売っているところを見かけないので、そんな時はピンクのマーカーと緑のシートを用意してください。 青の文字の上からピンクのマーカで線を引いた上に緑のシートをかぶせると黒くなり字が見えなくなります。 緑のシートは比較的にどこでも売っているので、手に入れやすいです。 赤シートと緑シートのセットで100均で買ったりも出来るのでぜひ買ってみてくださいね。 そして、青ペンとマーカーを使う際に注意して欲しいのは、青ペンで書いた時の上からマーカーで線を引くと滲みやすいので、あらかじめ滲みにくいペンとマーカーを使いましょう。 ちなみに、私のオススメのペンはSARASAです。 すごく描きやすくて色のバリエーションも多いので良きです(Ü) (SARASAは上からマーカーで線を引くと滲みやすいので気をつけてくださいね(Ü)) そして、あまりオススメできないペンはフリクションです。 確かに、消せるのはすごく便利ではありますが、フリクションあるあるですが、紙が黒くなりがちです。 しかも、消しゴムでは消えない😱😱😱 結果、ノートやプリントの字が見えにくくなるので、消せないペンを持って行って間違えたら修正テープで消すことをオススメします(Ü) そして、勉強法についてですが、、、 詳しい勉強法については ありません!!! なぜかと言うと、人によって、その勉強法で成績が上がるか上がらないかはバラバラだからです。 もちろん、毎日勉強した方がいい人もいれば2日に1回の方が成績が上がる人もいます。 なので、1年生の間に、自分に合った勉強法を見つけておくのが1番大切です。 もし1年では無理だった時はせめて、2年生の2学期までには見つけておいた方がいいです。 自分にあったやり方が、1番成績が上がります。 私もまだ探してる途中です。 なので、YouTubeなどを参考に色々な勉強法を試して、自分に1番あった勉強法を見つけてくださいね(*Ü*)。♪:*° ひとつ言えることがあるとしたら、授業中に常に先生が言ったことをノートにメモしておくことです。 例えば先生が「ここテスト出るぞー」って言ったらメモ✍️ 「こうゆう意味がありますよー」と言ったらメモ✍️ 「ここは○○○○○と、語呂合わせで覚えるといいよー」と言ったらメモ って感じで、メモしておきます。 先生が言ったことは1つも抜け漏れないようにと意識しておけば、ノートを見直した時に、授業の場面が思い出せるのでテスト勉強にも役立ちます。 その為にあらかじめノートを書く時は余白を作っておくことをオススメします。 例えばノートの右側(または左側)にメモスペースを作るとか、ノートを書く時にできるだけ1つのまとまり事に1行あけて次の事を書くとかするといいと思います☺️ 少しの意識で、成績は全然変わるので頑張りましょうね😊 あとは、家での1回の勉強の長さ。 人によって集中力の長さも全然違います。 例えば15分で集中が切れてしまう人もいれば 1時間以上集中できる人も居ると思います。 でも、集中力が続かないことを治す必要は全くありません。 なぜならその時間だけ勉強すればいいからです。 でも、1日15分だけって訳でわなく、15やって5分休憩して、15分やって5分休憩してを繰り返して1日最低30分か1時間ぐらい勉強しましょう。 これ、予想以上に効果ありです。 休憩で、好きな事をして、勉強して、を繰り返すと気づけば5時間ぐらい勉強してる時もあります笑 もちろん10分だけでもいいです。 10分勉強して、3分休憩する。または、5分休憩する等をすればOKです。 おすすめの休憩時間は、勉強する時間の半分くらい休憩をとることです。 そうすればダラダラし過ぎないので、オススメです。 または、音楽を2曲だけ聞いてまた勉強するとか。 YouTubeを5本見て勉強するとか。 休憩の時間は好きに使いましょう! でも、そのかわり、ちゃんと勉強をする時は集中しましょう! 絶対に、あと5分とか、あと1曲だけとか、ダメです🙅🏻‍♂️ じゃないと意味がありません😱 そうしちゃうとずっと先延ばしにして、いつの間にか勉強出来なくなります。 それだけは気をつけましょう😊 私は携帯でタイマーを設定しています。 オススメのアプリは【集中】とゆうあぷりです。 集中する時間と休憩する時間のタイマーを設定できて、集中タイマーが終われば何分勉強したか、記録されます。 それに、【時間が短く感じた】や【集中できた】や【集中出来なかった】と分かれていて最後にこれを選択することが出来ます。 いつでもぱっと勉強時間と集中できた時間も確認できるのでオススメです(*Ü*)。♪:*° それに例えばあらかじめその時間にやる範囲を決めて20分にタイマーをセットしておいて早めにやることが終われば【早めに終わった】ってとこを押せばそれまでの時間で記録できます。 他にも、【集中力がきれた】もあるので、それを押せば早めに終わり、休憩できます。 集中力が切れているのに無理やり続けても逆効果なので、切れたと思ったらとりあえず休憩しましょう! 他にも集中できる方法などもあるのでぜひダウンロードしてみてくださいね(Ü) 最後に、 ・卒業までにしておいて欲しいこと です。 それはただ1つ 【今を、めっちゃ楽しんでください。】 残りわずかな小学校生活。 思いっきり遊べる時間は中学生になると減ってしまいます。 だからこそ!今、自分の周りにいる仲間とめっちゃ楽しんで、悔いなく笑顔で卒業してくださいネ(Ü) もちろん、中学生になってできるようになることも増えます。 校区外に行っても怒られなくなるし、カラオケや映画館など友達とだけで行ける場所も増えます。 ですが、テストや部活があると、普段から遊べる時間は限られてきます。 なので、今、沢山遊べる時に沢山楽しんでください。 そして、楽しい中学校生活。 辛いことも沢山あるけど、小学生の時よりも充実した生活を送れると思います。 後輩ができること、私達中学生はすごく楽しみにしています。 中学生になると中学生にならないと出来ないことも出来るようになり、凄く楽しくなります。 なので、怖がらず、今できることを精一杯やって、笑顔で入学してくださいね(Ü) 最後に、、、 6年生の皆さん。 【ご卒業おめでとうございます】 そして、少し早いですが、 【ご入学おめでとうございます】 6年生の3学期は中学校1年生の0学期です。 6年生の3学期は今までよりもずっとずっと早く風のように過ぎ去ってしまいますが、悔いなく卒業してくださいね(Ü) ここまで長い文章最後まで見てくださった皆さん本当にありがとうございました😊 参考になれば嬉しいです(*´∇`*) そして、改めて6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます👏( Ü )

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

このクチコミの詳細情報

このクチコミのコメント

このクチコミを応援したりシェアしよう

❤︎sorairo❤︎さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2024年04月25日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています