
【韓国の定番角質ケア】おすすめピーリングパッド10選!国産アイテムもご紹介
韓国で話題のスキンケアピーリングパッド。使い勝手の良さと素肌への効果の高さから日本でもじわじわ浸透してきています。この記事ではピーリングパッドの使い方とおすすめアイテムをご紹介します!
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ピーリングパッドとは?
ピーリングパッドとは韓国で人気の角質ケアアイテムです!
韓国ではすっかり定番のアイテムとなっており、毎日のスキンケアに欠かすことができません。
ピーリングパッドには2つの役割があります。
角質を優しくオフ
ピーリングパッドで、顔の表面を優しく拭き取ることで古くなった角質を優しく除去します。
肌は新しい細胞が下から押し上げ、古い細胞が自然と剥がれ落ちることで生まれ変わります。皮膚の一番表面で肌を守り、不要になったら剥がれていく細胞が角質です。
メイクの落とし忘れなどのスキンケア不足や不規則な生活習慣でターンオーバーが乱れると、古くなった角質がうまく剥がれずに残ったままになることがあります。
古い角質が顔の表面に残っていると、皮膚がゴワゴワになったりニキビの原因になりかねません。肌の表面が凸凹してバリア機能が低下するので、乾燥にもつながってしまいます。
ピーリングパッドを使った拭き取り習慣で日々角質をケアすることで、健やかな肌を保つことができるのです。
拭き取りの後はパックにも
パッドにはたっぷりの美容液が浸透しています。拭き取りの後、清潔な面を肌に貼り付けることで美容液のパックをすることができます。
拭き取りやすいような小さめパッドなので、顔の凹凸にもしっかり密着してくれます。部分使いにも便利なので、気になるところにも使いやすいのが嬉しいポイント。
アイテムによって美容効果は様々ですから、自分にあったパッドを見つけるのも楽しいですね♪
韓国発!おすすめピーリングパッド7選
韓国では"おじさんパッド"の愛称で親しまれている「COSRX.INC」のピーリングパッド
韓国で一番人気の「おじさんパッド」と呼ばれているコスアールエックスのピーリングパッド。1つに70枚入っています。さっぱりとした使い心地の定番アイテムです。
メイク落ち抜群のオリジナル「赤」、うるおい成分たっぷり乾燥肌におすすめの「青」、敏感肌におすすめの「緑」の3種類があります。肌質にあったものを選んで使えるのも嬉しいですね♪
旧バージョンのおじさんパッケージ。2019年に変更されましたが、内容は変化ありません。
パック専門ブランド「MEDIHEAL」から出ている美容成分たっぷりのピーリングパッド
脂性肌の方も使いやすいと評判のメディヒールのピーリングパッド。1つに50枚入っています。
コットン100%のパッドに肌を整えるティーツリー成分が配合された美容液がひたひたに染み込んでいます。パッド自体が厚手なので使い勝手も◎
専用のピンセットが付属されており、最後まで衛生的に使うことができます。肌荒れを防ぎたいという方にもおすすめのピーリングパッドです。
たっぷりの美容液で肌を整える!「One-day's you」のピーリングパッド
使いやすい小ぶりなパッドと密着感が人気のヘルプミーダクトパッド。1つに60枚入っています。
肌を整える成分と、肌にもともと存在している保湿成分が配合されており、肌荒れ予防ケアにおすすめです。
柑橘系の爽やかな香りも朝にぴったり◎たっぷりの美容液が忙しい朝もしっかり保湿してくれます。
りんごの形をしたパッドがかわいい♡「goodal」のピーリングパッド
パッド一枚一枚がりんごの形になっているグーダルのアップルAHAクリアリングパッド。1つに70枚入っています。
パッドの形がりんごなだけではなく、美容液にりんごの抽出成分が含まれているんです!りんごのエキスが肌のいらないものを取り除くだけでなく、キメを整えてくれて毛穴の目立ちが気にならない肌に。
りんごのいいところをギュッと詰まったかわいいアイテムでお肌のコンディションを整えちゃいましょう♡
「CLIO」との姉妹ブランド「Dermatory」のピーリングパッド
DERMATORY(ダーマトリー)は、すでにメイクアップブランドとして日本でも人気のCLIOの姉妹ブランド。敏感肌の方に効果が期待できるスキンケアアイテムを作ることを目的としています。
ピーリングパッドもその一つ。60枚入りの小回りが効く小さめシートが特徴です。
美容液がひたひたに入っており、ハリとうるおい補給ができる実力アイテムです。
CICA配合のピーリングパッド!「VT Cosmetics」のマイルドトナーパッド
CICAシリーズでお馴染みの「VTコスメティックス」のトナーパッド。1つに60枚入っています。
CICAの爽やかな香りがするパッドは弱酸性に保たれており、肌のpHを崩さずお手入れができます。
BHA配合で余分な角質、汚れを拭き取りながら、肌の引き締め効果も期待できる優れものです。
ビタミンC配合のピーリングパッド「goodal」のVトナーパッド
黄色いパッケージが目を引くグーダルのピーリングパッド。1つに70枚入っています。
貴重な青みかんを使った成分を配合した化粧水が丸々一本分含まれており、パックによる保湿効果もバッチリ。
角質ケアをしながら、お肌のハリやツヤを保つために必要なビタミンCをたっぷり補給できます。
日本製!おすすめ国産ピーリングパッド3選
角質ケアの優れた成分AHAを使った「PUFFY POD」のピーリングパッド
20年前からAHAを使ったクレンジングアイテムを取り扱っているBCLが作り上げたピーリングパッド。1つに60枚入っています。
角質ケアにぴったりのAHAと汚れをしっかり吸着するクレイを配合し、スッキリ拭き取りをすることができます。
弱酸性でアルコールフリーなところも嬉しいポイント。スイートシトラス・サニーレモン・ミンティーシトラスの香りからお好きなものを選んで使ってみてください!
ハート型のピーリングパッドにときめく♡「クラブ」すっぴんスキンクリアシート
すっぴんパウダーで有名なクラブから登場しているすっぴんスキンクリアシート。1つに40枚入っています。
100年以上前、明治の時代から白粉を販売し、すっぴんをキレイに見せるアイテムを作り続けてきたクラブ。現代に合わせてすっぴんを簡単なケアで健やかに保つためにぴったりのアイテムも作られています。
ハート型のシートは鼻のパックにぴったりフィット!拭き取りはもちろんパックもしやすい可愛いパッドです♡
大きめパッドが嬉しい「ウツクシア」ピーリングパッド ポアノ
美容液が垂れにくく、全顔のメイクオフもしやすい大きなパッドが特徴のポアノ。1袋に15枚入っています。
パッドに染み込んでいる美容液にはヒアルロン酸やコラーゲン、セラミドなどの保湿成分もたっぷり!
袋に入っているので旅行などにも持っていきやすいのも嬉しいですね。
ピーリングパッドの使い方と順番
ピーリングパッドの基本の使い方は洗顔後の拭き取りです。
朝メイク前のスキンケア、夜眠る前のスキンケアのどちらでも使うことができます。肌の擦り過ぎにならないように、朝か夜どちらかのみに取り入れるようにしましょう。
また韓国の美容女子の間では、以下のような応用した使い方も流行っています!
- クレンジングや洗顔の代わりに
- 週に一回の頻度でスペシャルケア
基本の使い方と応用編の2つの方法について詳しく解説していきます。
【基本の使い方】洗い残しの拭き取りに
まずは基本の使い方。洗顔後に使うときの順番は以下の通りです。
- クレンジングや洗顔で汚れを落とす
- ピーリングパッドを使って洗い残しを優しく拭き取る
- ピーリングパッドの清潔な面でパック
- 化粧水や乳液で保湿
夜、入浴中にクレンジングや洗顔を行ったときは、お風呂上がりにピーリングパッドを使います。
皆さんはクレンジングや洗顔にはどれくらいの時間をかけているでしょうか?
ある調査によると3割の方が30秒以下、6割の方が1分以内という結果が出ています。しかし、30秒程度のメイク落としでは毛穴にメイクが残っていることが多いことが実験で明らかになっているのも事実です。
普段のクレンジングや洗顔にピーリングパッドをプラスすることで、汚れの洗い残しを取り除き、健やかな肌を維持しやすくなります。
ピーリングパッドには化粧水の導入液と同じような役割を果たしてくれるアイテムもあります。1日の汚れをしっかり取り除くことで、普段のスキンケアの効果をより引き出すこともできるのです。
【応用編①】クレンジングや洗顔の代わりに
洗い残しを拭き取るだけでなく、洗顔の代わりに使うこともできます。
汚れを落とすことができるのですがこすりすぎは禁物です!
肌にとって必要な角質層まで削ってしまう可能性があります。あくまで表面の汚れを取り除くことが目的です。指先に力が入らないように注意して、パッドを滑らせるように使いましょう。
朝の洗顔がわり!時短目的で使うならこの順番
- ピーリングパッドの使って顔全体を優しく拭き取る
- 化粧水や乳液で保湿または化粧下地を塗る
メイク前に肌の状態をなめらかに整えるアイテムとしてピーリングパッドはぴったり!
洗顔をする手間も省けるので、朝の支度にかかる時間を短縮できます。忙しい朝のスキンケアにぴったりですね♪
夜帰宅したらとりあえずケア!クレンジングと洗顔がわりに使うならこの順番
- ピーリングパッドの凸凹の面を使ってメイクを拭き取る
- 裏側のツルツルの面で再度優しく拭き取る
- ピーリングパッドの清潔な面でパック
- 化粧水や乳液で保湿
しっかり汚れを取り切るために1枚に限らず、複数枚使うのもOKです!
汚れを落とすときは キレイな面を使うようにしましょう。
できればこの後にクレンジングを使ってきちんとメイクを落とすのが理想的。
この使い方はクレンジング前の簡単なケアとして、またはどうしても眠くてクレンジングができない時にしましょう。
【応用編②】週に一回の頻度でスペシャルケア
ピーリングパッドを1週間の終わりにスペシャルケアとして使うのも◎
汚れをスッキリ落として気分もリセットしましょう。
使う順番は基本の使い方と同じです。
- クレンジングや洗顔で汚れを落とす
- ピーリングパッドで優しく拭き取る
- ピーリングパッドの清潔な面で顔全体を贅沢パック
- 化粧水や乳液で保湿
角質ケアはしたいけど、摩擦によってダメージを受けやすいという方も頻度を落とせば 取り入れやすいかもしれません。
ピーリングパッドを使ったスペシャル角質ケアでスベスベお肌をキープしちゃいましょう♪
ピーリングパッドを使ってワンランク上のツルツル素肌へ♡
Photo by HAIR
話題のスキンケアアイテム、ピーリングパッドについてご紹介しました。
まだ日本では馴染みが薄いアイテムですが、使い勝手の良さに注目です!日本でもすぐにスタンダードになりそうです♪
時短にもスペシャルケアにも使える便利アイテム、ぜひ取り入れてみてください♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
COSRX ワンステップオリジナルクリアパッド |
| ピーリングランキング第8位 | 肌のザラつきがなくなって 次につけるスキンケアの入りが良くなる👌 メイクのりも良くなる気がする😊 | 詳細を見る | ||
MEDIHEAL ティーツリーカーミングエッセンスパッド | 1,870円 |
| ピーリングランキング第1位 | スーッとした爽やかな使用感で肌がつるんと します✨ | 詳細を見る | |
One-day's you ヘルプミー! ダクトパッド | 1,980円 |
| ピーリングランキング第2位 | パッド自体は柔らかく、美容液も多め。拭き取った後はしっかりとお肌が潤います♡ | 詳細を見る | |
goodal アップル AHA クリアリング パッド |
| ピーリングランキング第37位 | リンゴのエキスが入っててその成分で肌の汚れを拭き取ってくれるんです♡ | 詳細を見る | ||
Dermatory ハイポアレジェニック シカ レスキューガーゼパッド | 2,800円生産終了 |
| エッセンスがひたひたに入っていて、ガーゼパットの水分量がすごく多い!潤ってツルツルに。 | 詳細を見る | ||
VT CICA マイルドトナーパッド | 1,815円 |
| ピーリングランキング第3位 | デコボコ面とツルツル面で、2ステップのスペシャルケアを♪ | 詳細を見る | |
goodal グーダルVトナーパッド(goodal GREEN TANGERINE V TONER PAD) | 2,970円 |
| フェイスマスク・パックランキング第86位 | パッド一枚で5つの役割!おでこや頰などに部分パックとしても使用できる | 詳細を見る | |
PUFFY POD マイルドピーリングパッド N | 1,540円 |
| 洗顔で落としきれてなかった汚れもついてきて、ふき取りの重要性を痛感させられます♪ | 詳細を見る | ||
クラブ ミミチュール すっぴんスキンクリアシート | 1,452円生産終了 |
| これ一枚で洗顔・化粧水・美容液・角質除去まで出来る優れものです! | 詳細を見る | ||
ウツクシア ピーリングパッド ポアノ | 800円 |
| ピーリングランキング第61位 | 顔についている汚れをしっかりオフ!裏面はパックとしても使用できます♡ | 詳細を見る |