
白アイライナーおすすめ16選【プチプラ・百均】トレンドの使い方・引き方を伝授!
アイライナーの定番といえば、黒・茶。そんな常識はもう古いかもしれません。カラーメイクの人気が拡大する中で特に使っている人が多く、もはや新定番と言っても過言ではない白アイライナー。その魅力とクチコミで人気のおすすめ商品、メイクのコツをたっぷりご紹介します♡
目次
白アイライナーの魅力って?人気の理由をおさらい!
おしゃれな人ほど使っている「白アイライナー」は、太く引いても黒アイライナーのように派手にならずに透明感や抜け感アップを叶えてくれる、トレンドのメイクに欠かせないアイテム。その人気の理由を改めて解説します。
目が大きく、明るく見える
白アイライナーの魅力は、キツくならずに目を大きく見せられること。膨張色である白色を少しプラスするだけで、簡単に目力をアップさせてくれます。また、目元が明るくなり透明感がアップするのも白アイライナーならでは。
引くだけでアイメイクがおしゃれに!
黒や茶色のアイライナーと違って色が強すぎないので、ラインの引き方で遊びやすいのも白アイライナーの特長。いつものメイクにポイントで加えれば、上級テクニックを使ったようなおしゃれさが演出できます♡
引き方によってはダサくなってしまうので注意
他にはない魅力が詰まった白アイライナーですが、引き方を間違えると「ナチュラルメイクがしたいのに平成のギャルっぽくなった」なんてことも。なりたいイメージによって引く位置や長さが異なるので、トレンドの引き方をチェックしてから実践しましょう◎
【目的別】白アイライナーの選び方
ナチュラルに引くならペンシルタイプ
白アイライナーを目立たせることなく目を大きく見せたいなら、ふんわりとラインが引けるペンシルタイプがおすすめ。白目と自然になじむのと、引いた後にぼかすこともできるのでアイラインが悪目立ちしません。少し失敗してもぼかして微調整できるので、初めて白アイラインに挑戦する方にも◎
ペンシルタイプの白ラインはナチュラルな透明感がアップするので、トレンドの”儚げメイク”にもぴったり。
おしゃれラインなら発色&細さ重視のリキッドタイプ
目尻にポイントとしてデザインが際立つように白アイラインを引くなら、太さが自在で発色の良いリキッドタイプを選んで。ただし、商品によってはみずみずしい薄付きタイプもあるので、商品を試してみたり、クチコミをチェックしたりして、好みの発色のアイテムを探してみてくださいね。
涙袋メイクにはうるっとラメ入りタイプ
人気の涙袋メイクにも、白アイライナーが活躍!ペンシルタイプをふんわりぼかすことで自然な涙袋を演出するのですが、微細なパールやラメが入ったタイプなら白浮きせず、肌になじみやすいのでおすすめ。
アイテムによってラメの大きさやツヤ感はさまざまなので、まるで涙目みたいなうるっとした感じや、ギャルっぽい元気な雰囲気などなりたいイメージに合ったアイテムを選びましょう◎
ペンシルタイプのおすすめ白アイライナー6選
【プチプラ】白ラインデビューに!派手になりすぎないアイライナーペンシル
ビボアイフルのアイライナーは、発売から20年以上売れ続けているロングラン商品!マットなカラーなので派手になりすぎず、白アイライナー初心者の方でも気軽に取り入れることができます。ペンシル先が鋭利になりすぎると肌の刺激になるので、細く削りすぎないように注意しましょう。
ちゃんと白色です🤍 書きやすくてめっちゃ良いですが、擦れには弱いです😖
https://lipscosme.com/posts/3793885
【プチプラ】百均で買える、ちゃんと色付くカラーアイライナー
気軽に白アイライナーを試したいならキャンドゥのカラーアイライナーもおすすめ。高発色、ほんのわずかなラメ入りで、涙袋からメイクのアクセントまで幅広い用途で使うことができます♡繰り出し式で削る手間がかからないのも嬉しいポイント!
百均だから発色悪くても芯が硬くて折れやすくてもしょうがないかなぁって思っていたのですがそんなことはありませんでした!スルスル書きやすくオドロキです!
https://lipscosme.com/posts/116274
【プチプラ】アイラインにもシャドウにも♡伸びがよくて描きやすい
マットで高発色、クリーミーな描き心地がクチコミで高評価を得ている太芯タイプのペンシルアイライナー。しっかり主張させたいときはアイライナーとして、まぶたや涙袋メイクにはぼかしてアイシャドウ代わりにも。柔らかい芯なのでアレンジしやすいのが特長です。
残念ながら現在日本では取り扱いがないそうなので、気になる人は海外通販をチェック!
柔らかいペンシルで簡単にぼかせます。グラデーションしやすいです。 ブラシを使えばアイライナーにも出来ます。 単体使用はヨレやすいのでパウダーやアイシャドウを重ねることをオススメします。
https://lipscosme.com/posts/4204735
【デパコス】はっきりとしたホワイトアイラインをペンシルで実現!
ペンシルライナーなのにくっきりとした白アイラインを描けるのが、シュウウエムラの白アイライナーの魅力!ウォータープルーフタイプなので、長時間にじまずキレイなラインをキープできます◎
ペンシルの形状が少し太めで、描くときに持ちやすくい形状です。
ホワイトのアイライナーはいっぱい使ってきたけど、shuのペンシルはこすっても取れなくて発色も完璧なので愛用してます。なかなか使わないから減らないんだけど、次も絶対リピートすると思う!!
https://lipscosme.com/posts/2013141
【デパコス】軽いタッチでしっかり色付く&ウォータープルーフ
軽いタッチでしっかり色付いて、しかもウォータープルーフと評判のシャネルのアイライナー。ネイビー・深緑・あずき色など、一風変わったカラーを多く取り揃えている中の1色が「ブラン グラフィック」という名の白。
繰り出し式はペン先が丸くなっていくのが難点ですが、専用シャープナー内蔵でいつでも描きやすい形にできるのも嬉しいですね。
なんと!全く買うつもりのなかったこのアイライナー👀白って・・・ BAさんがおススメ上手でまんまと買ってしまいましたー😆 でもコレおススメしてくれなかったら絶対買ってなかったけど、使って見るといつものメイクに抜け感が出てイイ感じ💕
https://lipscosme.com/posts/1416317
【デパコス】モードな大胆メイクにも、ナチュラルメイクにも
鮮やかな発色で目元のアクセントとしてはもちろん、付属のスポンジチップで簡単にぼかしてアイシャドウとしても使えるマルチペンシル。こちらもシャープナー内蔵で細いペン先をすぐに作れるので、これ1本あれば、さまざまな印象のアイメイクが自由自在です!
(下の画像のカラーはBirodo Green)
黄身がかってないし、ペンシルでスルスル描きやすいし、繰り出し式で使いやすくて、後ろにシャープナーが付いてるから便利で、本当に擦っても落ちない!!!落ちないからよれにくいし、崩れにくいから涙袋メイクはこの子に決めました!!!永遠にリピートする!!! だけど、白ライナー過ぎるから、私は涙袋に入れて、ぼかしチップも付いているから、それでぼかした後にラメを入れて使ってます!!
https://lipscosme.com/posts/2858952
リキッドタイプのおすすめ白アイライナー5選
リキッド白アイライナーといえばこれ!の、超人気アイテム
白アイライナーといえば、これを思い浮かべる方が多いのでは?というくらい、たくさんのメディアで紹介されているこちら。透明感があるのに、にじみにくい高発色な白色で、大胆なアイメイクからナチュラルメイクまでマッチします。
適度にコシのある筆で、リキッドアイライナー初心者さんでもディテールまでキレイに描きやすいはず!
ずっと使ってみたかったUZUのアイライナー購入しました~😍✨✨ アイシャドウの上からでも驚くほどの発色の良さ😂しかも滲まない! たまにアイラインを引いてから少しじわっと駅が広がるものがありますが、こちらのアイライナーは全くそんなことはなく綺麗にパキッと発色してくれます✨ 1日使っていましたが時間が経過しても綺麗を保ったままでした😭✨✨
https://lipscosme.com/posts/3096407
【プチプラ】ダイソーとは思えないほど、"ちゃんと白"で落ちにくい!
ダイソーのリキッドアイライナーはカラーバリエーションが豊富ですが、中でも白アイライナーを探すおしゃれさんから特に支持されているアイテム。「110円とは思えない描きやすさ、発色、落ちづらさ」と、驚きのクチコミが多数!これまでリキッドアイライナーがすぐに落ちてしまっていた方こそ、試してみてください。
このアイライナーは本当にコスパが良すぎる❗️百円でこのアイライナーが手に入るのは、すごい❗️こういうの欲しかったの‼️と思いました☀️❤️特に、ホワイトライナーが良かったあああああ❗️是非チェックしてみてください❤️
https://lipscosme.com/posts/3931248
【デパコス】繊細なラインから大胆な太ラインまで自由自在
ディオールの白アイライナーは、こっくりとしたマットタイプの白ライナー。柔らかなフェルトタイプの筆で、繊細なラインから極太ラインまで、思い通りの太さで描きやすいのが特長。マットな白なので、カラーの発色を良くするためのベースとして使っても◎
ペン先が柔らかく、描きやすくてよれにくいアイライナーです♪発色もいいです👍カラーライナーは初めてで、ポイントにホワイトライナーかわいいなぁと思ってチャレンジしてみました👀
https://lipscosme.com/posts/3975755
SNSで話題の中国発アートメイクブランド、ズーシー。スタイリッシュなパッケージと、クリエイティブなカラーリングで注目されています。
そんなズーシーの白アイライナーは「乳白ホワイト」という名前だけあって透明感のあるカラーで、白目がきれいに見えると評判です。にじみにくく色持ちが良いのも人気の理由。
ZEESEAのダイヤモンドカラーリキッドアイライナーが可愛すぎる💕 発色がとにかく良くて、色持ちも良きです✨ 乳白ホワイトはホワイトライナーのなかでも発色が良いのではっきりしたホワイトライナーをお探しの方にオススメです✨
https://lipscosme.com/posts/3904734
コンビニで買える!気軽に試せる白アイライナー
ファミマで買えるおしゃれなコスメと話題のソポのアイライナーは、ちょっと変化をつけたいけどナチュラルさも保ちたい方にぴったりのカラーが揃っています。
白アイライナーも、一度描きだとちょっと薄いかも、と思うくらいのナチュラルな発色。重ねていくとしっかり色付いていきます。リキッドの白アイライナーを試すのに、いきなり色が付きすぎるのが心配な方におすすめです◎
なんと900円(灬ºωº灬) 嬉しいっ!!コンビニで1000円以というところが試しやすいですね♡ 筆は毛ではなくフェルト素材でした! 描きやすいですが、発色は薄いかな?2度描きしたらくっきりしてくれました! 強めにゴシゴシ擦ってもけっこう残ってくれます(((o(♡´▽`♡)o)))
https://lipscosme.com/posts/2469344
ラメ入りタイプのおすすめ白アイライナー5選
【プチプラ】白すぎないパールベージュが涙袋にぴったり♡
プチプラ代表、キャンメイクからご紹介するのはパールベージュのアイライナーペンシル。パール・ラメが配合された白に近いベージュで、涙袋などの自然なアイメイクにうってつけ。芯の太さが3mmと程よいので、太ラインと細ラインのどちらにも対応できます。気を付けないと折れてしまうほど柔らかい芯なので、粘膜にも使いやすいですね。
白すぎず、ギラギラしすぎないパール感で、自然な涙袋のふくらみを演出できるスグレモノです! アイシャドウで涙袋描くの粉とびやヨレが気になるし目の下ギラギラしてるのも苦手なのでこれに非常に助けられています🥰
https://lipscosme.com/posts/1443694
【プチプラ】アイラインはもちろんハイライト代わりにリップにも
高発色+ラメが印象的なヴィセ アヴァンのアイライナーは、汗・水・涙につよいウォータープルーフ!オイル配合のすべりのよいアイライナーで、ぴたっと肌に密着してくれます。
リップライナーとしても使えるので、唇の山にハイライト代わりにちょこんと乗せれば透明感がアップ。
最初は芯が固く感じるというクチコミもあるので、手や腕などに少し描いてから使うのがおすすめです。
こちらはアイメイクやリップにも使えて、ポイントで使用することによって個性的なメイクにも出来るし、普段使いもしやすそうなホワイトカラー𓂃𓈒𓏸 しかもラメが細かく入っているので、変に白浮きしたりせずに使えます! また、発色も良く、書いた後すぐにピタッと密着してくれて擦っても取れずらいです!!
https://lipscosme.com/posts/3043961
【プチプラ】アイラインがにじみやすい一重さんも使える♡
繊細なラメがぎっちり配合された白アイライナー。発色自体はナチュラルなので肌になじみます。こちらもアイライナーだけでなくリップラインのハイライトとして使うのもおすすめ。
くっきり描けるので、アイラインがにじみやすい一重さんにも使って欲しいアイテムです。「白蝶貝」というおしゃれな名前にも惹かれますよね。
白くて浮いちゃうかと思いきや、意外と馴染んでナチュラルに綺麗✨ 涙袋に塗って、顔を左右に動かしたときにその動きに合わせてキラキラがついてくるので どこから見ても可愛いし自分で見ていて楽しい🤣
https://lipscosme.com/posts/1257460
【プチプラ】繊細なラメで透き通った目元に
目元に溶け込むような繊細なリキッドで、アイライナーというよりはグリッターに近い印象のこちら。多色のラメが、透明感のあるうるっとした目を演出します。
時間が経ってもツヤが持続するしっとり高密着処方で、付けたそばからラメが落ちるようなこともなく、うるんだ目元をしっかりキープしてくれます。
やばいと可愛いしか言葉にならないっっ!!! 細い筆でポイント使いしやすくて◎です。 光の加減でピンクや水色に輝くラメで透明感すごい♡ 泣いたようなうるみに仕上がります♡ ぜひぜひチェックしてみてください♡
https://lipscosme.com/posts/4216215
【プチプラ】全方位かわいい♡涙袋メイクのためのアイライナー
「ティアー アイライナー」の名の通り、ぷっくり・うるうるの涙袋のために作られたアイライナー。光の角度によって様々な色に輝くパール感で、華やかな雰囲気を演出してくれます。
汗や涙、皮脂に強くにじみにくいので一度引いたラインが長持ち。韓国アイドルみたいにウルウルな目元が続きます。
細筆でピンポイントでほしいところに狙えて使い心地がいい! なによりラメラメが可愛すぎる🥺✌️✌️ 細かいラメがぎっしりでどの角度からも可愛い。 涙袋メイクにぴったんこ。 涙袋じゃなくてもアイホールにポイントでいれても可愛い🦄💘💘 見た目も可愛いのにプチプラなので優勝です。
https://lipscosme.com/posts/3575445
【似合うのはこんな人】イメージ別♡白アイライナーの使い方
デカ目に見せたい人はこれ!上まぶたの極細ライン
黒ラインでは定番の上まぶたのキワに引くことで目元を強調させる引き方は、これまで黒ラインをくっきり引いていた人におすすめ。
白なら面積を広く見せつつ絶妙な抜け感が生まれるので、目がキツくなりません。また、真っ白の透き通ったラインを引くことで白目を綺麗に見せる効果も。
ナチュラルメイクと好相性♡目尻にちょいのせ
全体に引くよりも難易度が低く、初心者さんやナチュラルメイク派の方でも挑戦しやすいのがこちら。目尻にちょこんと引くだけで完成するこの引き方は、白アイラインを目立たせることなく透明感や目の大きさをアップが期待できます。
初めて白アイラインを引くときは、まずこの方法を試してみるのがおすすめ!
数ミリでおしゃれ上級者に!二重幅にダブルライン
特に人気があるのが、二重幅に合わせて白アイライナーを引く"ダブルライン"。いつものアイメイクにほんの数ミリ足すだけなのに、ぐっと垢抜けておしゃれ上級者に見えるテクニック。トレンドに自分らしさをプラスしたファッションが得意な方に、ぜひ試してほしいメイクです。
繊細なラインを入れるのがポイントなので、発色の良いリキッドアイライナーで挑戦してみて。
二重幅に合わせて細いラインを引くのに慣れてきたら、太さを変えたり、形を変化させたりして遊ぶことも。白アイラインだと他のカラーに比べて自然な透明感をキープできるので、ぜひ色々なアレンジを楽しんでくださいね◎
かわいさ倍増♡涙袋メイクに白アイライナーを
かわいい系のあなたにおすすめしたいのが、白アイライナーを涙袋メイクとして活用する方法。ペンシルタイプ、またはラメ入りタイプをぼかしてなじませることで、自然な立体感を作ります。
いきなり下まぶた全体に塗るとくどくなってしまうことがあるので、まずは黒目の下だけにちょこんと塗ってみましょう。ナチュラルで透明感のある瞳が演出できますよ。
海外セレブが注目!下まぶたの粘膜ラインがリバイバル
海外トレンド好きな方がチェックすべきなのが、セレブの間で人気が再燃している下まぶたのキワや粘膜に白アイライナーを引くメイク!
ペンシルタイプなどの淡い色味を選べば自然な印象になりますが、あえて発色の良いタイプをくっきり塗るのがイマドキ。すべてのアイメイクが終わった後に白ラインを引いて、しっかり強調させてみて。
基本のアイラインの引き方に不安がある方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
白アイライナーはアイシャドウやハイライトの代用にも
白アイライナーは、アイラインとしてはもちろん、アイシャドウやハイライトとしても使うことができるんです!まぶたに軽くつけたあとに指でぼかせば、抜け感のあるホワイトアイシャドウに早変わり。また、唇の中央のふちに書くと、立体感と透明感のある唇を作ることができます♡
白アイライナーを使ったトレンドのアイメイクで垢抜けよう♡
「使いにくそう」「浮いてしまいそう」と思いがちな白アイライナーですが、実は表現の幅が広く、好みに合わせて簡単にメイクが格上げできるアイテムなんです!この機会に、いつものアイメイクのワンポイントにトレンドの白アイラインを加えてみてはいかがでしょう?
こちらの記事でアイラインの他にもトレンドのアイメイクをチェックして、おしゃれをもっと楽しんでくださいね♡
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンドゥ | カラーアイライナー | ”百均とは思えない発色とラメですごくかわいい♡なかなか落ちずもちもいい” | ペンシルアイライナー |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
U R GLAM | UR GLAM LIQUID EYELINER | ”汗をかく時期にめちゃくちゃいいやん…!!! プチプラで簡単に落ちないアイライナー嬉しすぎる😂” | リキッドアイライナー |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
ZEESEA | カラーリキッドアイライナー | ”目元を引き締めつつニュアンスチェンジしてくれます! 白目が綺麗に見えるアイテム♪” | リキッドアイライナー |
| 1,400円(税込) | 詳細を見る | |
CEZANNE | グロウリキッドライナー | ”細かなラメで、指でトントン広げたらさり気なくなるし 引くだけでそのままにしておくと、ラメの主張もできる!” | リキッドアイライナー |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
ETUDE | ティアー アイライナー | ”キラッキラでとにかく可愛い涙袋を作れる!韓国アイドルみたいにウルウルな目元になれるし、パケも可愛すぎる!” | リキッドアイライナー |
| 858円(税込) | 詳細を見る |