
血色感と透明感、両方ゲット出来るチークって?優秀ぶどう色チーク特集
「血色感」は寒い季節のメイクにおいてとっても重要なポイント。ぶどう色チークなら冬にぴったりな血色感と透明感、両方手に入れられます♪深みがあるので大人っぽい印象にも。今回は優秀ぶどう色チークをプチプラからデパコスまで集めました!
冬の血色感はぶどう色チークで
寒い季節のメイクは血色感が重要な鍵。
深みのあるぶどう色チークは頰に自然な血色感を与え、女性らしい印象に。
今回はそんな血色感を生み出すぶどう色のチークを集めたのでご紹介します♪
プチプラからデパコスまで優秀ぶどう色チーク
CEZANNE(セザンヌ) ナチュラル チークN 16カシスローズ
ぶどう色チークをまだ使ったことない方はこちらがおすすめ。
セザンヌ の『ナチュラル チークN』は¥360(税抜)のプチプラなので気軽にお試し出来ますよ♪
プチプラとは思えないクオリティでファンの多いこのシリーズ。
ちょっぴり珍しいこのカラーは発売当初売り切れも続出しました。
高発色ながらもふんわりとした透け感のある印象の血色感チークを演出します。
laura mercier(ローラメルシエ) ブラッシュ カラー インフュージョン 08キールロワイヤル
ラメなしマットなぶどう色チークは『ブラッシュ カラー インフュージョン』の「08キールロワイヤル」。
微細なパウダーが頰に馴染み、内側から滲んだような熱っぽさのある火照りほっぺに。
完全マットタイプなのでとってもナチュラルですよ。
CANMAKE(キャンメイク) グロウフルールチークス 09バーガンディーフルール
複数のカラーを混ぜて使うタイプのキャンメイクの人気アイテム『グロウフルールチークス』にもぶどう色の展開が。
カラーの調整がしやすいのでぶどう色チーク初心者さんも使いやすいチークです。
細かなラメが入っているので、頰にツヤが出て重くなりすぎない印象に。
Visee(ヴィセ) リシェ リップ&チーククリーム N RO-6 ローズレッド
リップとしても使えるクリームタイプの万能チークはヴィセから。
指塗り出来るのでブラシも必要なく、お出かけに持っていけるサイズ感が嬉しいですよね。
「RO-6 ローズレッド」はラメが入っていないのでよりナチュラルに馴染み、じゅわっとしたジューシーさを演出します。
保湿成分も配合されているので、乾燥が気になる寒い季節にもぴったり!
Amplitude(アンプリチュード) コンスピキュアス チークス 08ディープローズ
アンプリチュードからはハイライトカラーとセットになった『コンスピキュアス チークス 』の「08ディープローズ」。
上部にあるハイライトとマットのチークカラーを混ぜて使うので、自分でツヤの調整が出来ます。
深みのあるディープなぶどう色は大人っぽさを強調したい時におすすめです。
THREE(スリー) チーキーシークブラッシュ 05 FEELING THE FLOW
スタイリッシュなパッケージとカラバリが特徴的なスリーの『チーキーシークブラッシュ』。
見たまま高発色のしっとりとしたテクスチャーが肌に密着し、色も長持ちするんだとか。
「05 FEELING THE FLOW」は肌に溶け込むような血色感のある頰に仕上がりに。
どちらかというとピンクみが強いのでくすみのない透明感をゲットできますよ♪
ぶどう色チークでじゅわっと血色感ゲット
プチプラからデパコスまで、ぶどう色のチーク沢山ありましたね。
寒い季節のメイクは血色感が大事。
今年はぶどう色チークで滲むような自然な血色感と透明感をゲットしませんか?