LIPS月間トレンド賞2025年5月

保湿化粧水とは?どんな人におすすめ?

うるおいをチャージできる保湿化粧水は乾燥が気になる人におすすめ!保湿力を重視する人 ・保水力が低下しやすい30代以降の人・乾燥崩れしやすい人におすすめ。

保湿化粧水とは、特に保湿成分にこだわり、肌へうるおいを与えてキープする働きが高い成分を配合している化粧水のこと。肌にしっかりとうるおいをチャージできる保湿化粧水は、乾燥が気になる人におすすめです。

こんな人にもおすすめ
  • 保湿力を重視する人
  • 保水力が低下しやすい30代以降の人
  • 乾燥崩れしやすい人

すこやかな肌を保つためにも保湿化粧水を取り入れましょう。また、メイク前に保湿化粧水を使用することで、メイクのノリがよくなるのも魅力です。

現代は気候の変動が大きいことに加え空調などにより、肌の乾燥を感じやすくなっています。さらに、肌の保水力が低下してくる30代以降は、肌の乾燥が進みやすい状態です。カサつきなどのうるおい不足を感じたら、保湿化粧水への切り替えがおすすめですよ。

乾燥を防いでしっとりうるおう肌へ!自分に合った保湿化粧水の選び方

ひとえに保湿化粧水といっても、さまざまな種類があります。成分や好みのテクスチャーなどに注目し、自分にピッタリの保湿化粧水の選び方を押さえましょう。

①保湿成分の特徴を理解して、自分に合った適度な保湿力のものを選ぼう

自分に合った保湿成分が配合されているかチェック!水分を吸収するものはアミノ酸・グリセリン・BG。水分を抱え込むものはヒアルロン酸・コラーゲン。水分を挟み込むものはセラミド。水分を閉じ込めるものはスクワラン。

保湿成分には、「水分を吸収するもの」「水分を抱え込むもの」「水分を挟み込むもの」「水分を閉じ込めるもの」に分けられます。自分の肌状態に合った保湿成分を選ぶことで、みずみずしい肌orみずみずしくうるおう肌に整いますよ。それぞれの特徴と代表的な成分を、以下でチェックしましょう。

《保湿成分の働き》《代表的な保湿成分》
水分を吸収するものアミノ酸・グリセリン・BG
水分を抱え込むものヒアルロン酸・コラーゲン
水分を挟み込むものセラミド
水分を閉じ込めるものスクワラン

保湿力が高いものを求めるのなら、「水分を吸収する」働きのあるグリセリンやBGが成分表の前のほうに記載されているものがベター◎ ただし、保湿力が高い成分が配合されているほどよいわけではありません。保湿成分にはそれぞれに特徴があるため、自分に合った保湿成分がバランスよく配合されていることが重要です。

また、同じ保湿成分配合のものでも価格に差がある場合は、どんな技術の違いがあるかに着目するとよいでしょう。成分以外にも、パッケージの「高保湿」「しっとり」などの表記を目安に選ぶのも、ひとつの手段ですよ。

②肌悩みに合った成分配合かチェック!

保湿成分以外にも、シミ・そばかすやハリ不足などの肌悩みに合った成分が配合されているかも着目して選ぶとGOOD◎ うるおいのある理想の美肌に近づきましょう!

シミ・そばかすを防ぎたい人は、美白*成分配合の医薬部外品のものを

シミ・そばかすの注目の美白*有効成分はビタミンC誘導体・トラネキサム酸・アルブチン・ナイアシンアミド・カモミラET 。 ハリ不足も気になる人はハリケア成分も一緒に配合のものが◎*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

日焼けによるシミ・そばかすを防ぎたい人は、美白*有効成分配合の医薬部外品がおすすめです。有効成分が、シミやそばかすのもとになるメラニンにアプローチするのがメリット◎ 医薬部外品のアイテムを購入したい場合は、「薬用」のワードも目印になります。以下の注目の美白*有効成分が配合されているものを選んでくださいね。

注目の美白*有効成分
  • ビタミンC誘導体
  • トラネキサム酸
  • アルブチン
  • ナイアシンアミド
  • カモミラET

シミ・そばかすだけではなく、肌のハリ不足も気になる人は、ハリケア成分も一緒に配合されているものがおすすめですよ。

美白*化粧水の人気アイテムを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてくださいね!

*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

40代・50代のハリ不足や年齢サインが気になる人は、ハリケア成分配合のものを

40代以降のハリ不足に注目のハリケア成分はナイアシンアミド・レチノール・ビタミンC誘導体・アスタキサンチンなど。目元や口元の年齢サインも気になる人はレチノール配合の医薬部外品が◎

40代以降は、肌の保水力が低下しはじめる年代です。肌の乾燥によるハリ不足や目元・口元の年齢サインが気になる人は、ハリケア成分配合のものがおすすめ。注目のハリケア成分は、以下のとおりです。

注目のハリケア成分
  • ナイアシンアミド
  • レチノール
  • ビタミンC誘導体
  • アスタキサンチン

シワ改善の有効成分としてレチノールやナイアシンアミドが配合された医薬部外品なら、目元・口元の年齢サインにも、しっかりとアプローチが期待できます。ハリ不足の悩みは年齢とともに増えていくため、肌のハリ不足が気になりはじめたらお手入れに取り入れるのがおすすめですよ。

40代向けのおすすめ化粧水を知りたい人は、以下のランキングをチェックしてください。

ニキビや肌荒れを防ぎたい人は、医薬部外品のものを

注目のニキビ・肌荒れを防ぐ成分はグリチルリチン酸ジカリウム・グリチルレチン酸ステアリル・酢酸DL-α-トコフェロール。注目のアクネ菌を殺菌する成分はサリチル酸・イソプロピルメチルフェノール。「ノンコメドジェニックテスト済み*」と記載されたものも◎*すべての人にニキビのもと(コメド)ができないわけではありません

ニキビや肌荒れを防ぎたい人には、抗炎症成分や抗酸化成分、殺菌成分が有効成分として配合されている医薬部外品がおすすめです。それぞれのおすすめの注目成分は、以下のとおり。

抗炎症作用や抗酸化作用のある成分
  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • グリチルレチン酸ステアリル
  • 酢酸DL-α-トコフェロール
アクネ菌の殺菌作用のある成分
  • サリチル酸
  • イソプロピルメチルフェノール

ノンコメドジェニックテスト済み*」と記載されたものを選ぶのもおすすめ。すべての人にニキビができないわけではありませんが、ニキビのできにくい処方で作られた商品です。スキンケアアイテムを選ぶ基準のひとつとして、参考にしてみてください♪

ニキビに悩んでいる人は、洗顔で肌を清潔に保つのが基本。そのほか、化粧水でうるおいを与えながらニキビの予防ケアをして、肌をすこやかにキープすることも大切です。

ニキビの予防ケア化粧水のおすすめを知りたい人は、こちらのランキングをチェックしてくださいね。

*すべての人にニキビのもと(コメド)ができないわけではありません

③敏感肌の人は、やさしい使い心地のものを選ぼう!

敏感肌の人は気をつけたい成分のエタノール・香料・着色料・パラベンを確認しよう!「パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」と記載のもの。*すべての人にアレルギー、皮膚刺激が起こらないというわけではありません

肌が乾燥していると、バリア機能が低下して外部からの刺激を受けやすくなります。そのため、肌が刺激に対して敏感になりやすく、肌トラブルを起こす原因に。肌がもともと刺激に弱い敏感肌の人や、季節の変わり目などで肌が敏感な状態に傾いているときは、やさしい使い心地のものがベター◎ できるだけシンプルな処方のものを選ぶようにしましょう。

気をつけたい成分
  • エタノール
  • 着色料
  • 香料
  • パラベン

パッチテスト済み*」「アレルギーテスト済み*」「スティンギングテスト済み*」とパッケージに記載されているものもおすすめ◎ 化粧品メーカーがヒトの皮膚でテストを行っているため、アイテムを選ぶときの目安にするとよいでしょう。そのほか、「低刺激」「敏感肌向け」と記載のアイテムは、肌のことを考えて作られた処方となっています。

敏感肌の人は、やさしい使い心地のものはもちろん、肌のバリア機能をサポートするためにしっかりと保湿できるものを選ぶことが重要です! 敏感肌でも使いやすい化粧水の人気アイテムを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてくださいね。

*すべての人にアレルギー、皮膚刺激が起こらないというわけではありません

④香り・テクスチャーが好みなら続けやすい!

香りやテクスチャーが好みかをチェック!香りが強すぎないものを選ぶ・香り付きが苦手なら無香料タイプを選ぶのが◎。テクスチャーは手で塗りやすくしっとり肌に整えるとろみと、なじませやすくベタつきにくいさらさらのものがある。トライアルセットやサンプルで試すのがベターです。

とろみ:@senka_yokohama / さらさら:@mikenecomarumaru

うるおいのあるみずみずしい肌を目指すなら、日々のスキンケアで保湿化粧水を使い続けることが大切です。そのため、香りやテクスチャーが好みかどうかもチェックするとよいでしょう。

香りは強すぎないものを選ぶのがおすすめ。香りが強すぎるものだと、体調などによっては使いにくく感じることもあります。ほのかに香るくらいのものや、ナチュラルな香りのものなら、継続的に使いやすいでしょう。また、香りがすぐに飛びやすいタイプもおすすめです。香り付きが苦手な場合は、無香料タイプを選びましょう。

テクスチャーは、保湿感のある「とろみ」タイプと、肌なじみのよい「さらさら」タイプに分けられます。とろみのあるテクスチャーは手で塗りやすく、しっとり肌に仕上がりますよ。一方、さらさらとしたテクスチャーはなじませやすく、ベタつきにくい使用感です。

とろみのあるテクスチャーのほうがしっとり感があるものの、保湿力に大きな差はそれほどないため、好みのテクスチャーで選べばOK。購入前にテクスチャーを確認したいときは、トライアルセットや店頭のサンプルで試すと失敗しにくいでしょう。LIPSの口コミもぜひ、参考にしてくださいね。

さっぱりしたテクスチャーが好みの人は、以下の人気ランキングをチェック!

⑤日中の保湿ケアや化粧直しにはミスト化粧水がおすすめ!

ミスト化粧水はスプレータイプの化粧水で肌に素早くうるおいを与えるのが特徴。手軽に保湿ケアしたい人や化粧直しに使いたい人におすすめ。

吹き出し口がスプレータイプになっているミスト化粧水は、メイクの上からでも肌に素早くうるおいを与えられます。肌に均一に吹きかけて使え、吹きかけたあとはやさしくハンドプレスしてなじませられるため、手軽に使えますよ。日中も手軽に保湿ケアしたい人や、化粧直しに使いたい人におすすめです。

ミスト化粧水は、持ち運びやすいコンパクトなものも豊富。手軽に保湿ケアしたい人や、日中の化粧直し用にポーチの中へ入れたい人は、ちょうどよいサイズの商品を選んでくださいね。

ミスト化粧水のおすすめを知りたい人は、以下のランキングをチェック!

⑥ドラコスのプチプラorデパコス?人気商品もチェック

プチプラ・デパコス人気の保湿化粧水4選。プチプラはCurel(キュレル)ディープモイスチャースプレー・Nature Conc(ネイチャーコンク)ネイチャーコンク 薬用クリアローション。デパコスはSK-II(エスケーツー)フェイシャル トリートメント エッセンス・IPSA(イプサ)ザ・タイムR アクア。

どの商品を購入するか悩んだら、プチプラやデパコスの人気アイテムから選ぶのもひとつの手段です。プチプラは、手軽に試しやすく続けやすい価格帯が魅力◎ 一方デパコスは、ブランド独自の成分や高級感のある香りやパッケージが人気です。

デパコスとプチプラの人気保湿化粧水をそれぞれピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね♪

【プチプラ】Curel(キュレル)|ディープモイスチャースプレー

ひと吹きでうるおいのある肌に整えられる Curel(キュレル)「ディープモイスチャースプレー」。炎症を抑える有効成分のアラントイン配合で、敏感肌でも使いやすい処方です。

【プチプラ】Nature Conc(ネイチャーコンク)|ネイチャーコンク 薬用クリアローション

薬用化粧水のNature Conc(ネイチャーコンク)「ネイチャーコンク 薬用クリアローション」は、拭き取り化粧水としても使用できますよ。朝は洗顔の代わりになるため、時短重視の人にもピッタリ!

プチプラの人気保湿化粧水をもっと知りたい人は、こちらの記事をチェックしてください。

【デパコス】SK-II(エスケーツー)|フェイシャル トリートメント エッセンス

SK-II(エスケーツー)「フェイシャル トリートメント エッセンス」は、50代以降のハリ不足が気になる肌もふっくらとうるおいのある肌に整えられると人気。エンジングケア*をしたい人におすすめです。

*年齢に応じた化粧品等によるケアのこと

【デパコス】IPSA(イプサ)|ザ・タイムR アクア

IPSA(イプサ)「ザ・タイムR アクア」は、LIPSベストコスメ2021殿堂入り化粧水。さらっとしたテクスチャーでありながら、肌にうるおいを与えられるのが魅力ですよ。

デパコス保湿化粧水のおすすめを知りたい人は、以下のランキングもチェックしてみてくださいね!

保湿化粧水の正しい使い方

保湿化粧水は、コットンでつける場合と手でつける場合で手順が異なり、メリット・デメリットもそれぞれです。以下をチェックして、自分に合うほうを選んでみてくださいね!

コットンを使ってつける場合

コットンを使った化粧水をつける方法。コットンにたっぷり化粧水をつける。顔の中心から外側にコットンを軽くすべらせ乾燥しやすい部分は重ねづけする。コットンで軽く叩いてなじませる。

コットンを使った化粧水をつける手順は、以下のとおりです。

コットンを使った化粧水をつける方法
  1. コットンにたっぷり化粧水をつける
  2. 顔の中心から外側にコットンを軽くすべらせる
  3. 乾燥しやすい部分は重ねづけする
  4. コットンで軽く叩いてなじませる

コットンでのスキンケアは、肌の保湿以外にメイク前のメイク崩れ予防として、肌を冷やしたいときにもピッタリ! コットンパックしたあとのコットンに化粧水を追加して、上記の手順でお手入れするのもおすすめですよ。

また、顔のスキンケアに使用したコットンを、首やデコルテのお手入れに使用するのも◎ デコルテまでが顔だと意識して、丁寧にスキンケアしましょう。

ひとえにコットンといってもさまざまな種類があります。自分に合ったものを以下のランキングで探してみてくださいね。

手でつける場合

手を使った化粧水をつける方法。500円玉サイズくらいの化粧水を手に取る。両手のひらに広げハンドプレスして顔全体になじませる。肌に手が吸いつくようになったら完了。

手でつけるときの手順を、以下でチェック!

手を使った化粧水をつける方法
  1. 500円玉サイズくらいの化粧水を手に取る
  2. 両手のひらに広げる
  3. ハンドプレスして顔全体になじませる
  4. 肌に手が吸いつくようになったら完了

手で化粧水をつける方法は、肌の状態を確認しながらお手入れできるのがメリット◎ さらに、手のひらで化粧水を温めてからハンドプレスするとしっかり肌になじみやすくなるので、ぜひ試してみてくださいね!

保湿化粧水に関するよくある疑問

保湿化粧水に関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。

化粧水は季節に合わせて変えたほうがいいの?

夏はさっぱり系の化粧水、冬は高保湿な化粧水を使うなど、季節に合わせて変えるのがおすすめです。特に、季節の変わり目は肌も不安定になりがちなため、バリア機能をサポートして肌を守るためにもしっとりタイプの化粧水を選ぶとよいでしょう

夏と同じタイプの化粧水を年中使い続けたい場合は、保湿美容液を追加するなど、プラスαのケアが大切です。

化粧水を使っても肌が乾燥するときの対処法は?

以下のように、化粧水以外のスキンケアも見直すことが大切です。

スキンケアで見直したいポイント
  • 洗顔はぬるま湯で行う
  • やさしい力加減でお手入れする
  • 油分の配合量の多いクリームや乳液でうるおいにフタをする

洗顔するときはお湯の温度に要注意! 熱すぎるお湯は必要以上に皮脂を落として、肌が乾燥しやすくなってしまいます。ぬるま湯の目安は、体温と同じくらいの36℃前後と覚えておきましょう。肌をゴシゴシこすったり、強くパッティングしたりするのはNGです。肌への摩擦は乾燥や肌荒れを起こす原因にもなるため、やさしい力加減でスキンケアするとよいでしょう。

また、油分が配合されているクリームや乳液を取り入れるのもひとつの手段です。人気の保湿クリームと保湿乳液が知りたい人は、以下のランキングを参考にしてくださいね!

メンズの化粧水はどう選べばいいの?

男性は女性に比べて皮脂の分泌量が多いため、油分が少なくさっぱり使えるものがおすすめです。シェービングをしたあとの肌には、「カミソリ負けを防ぐ」と記載のある医薬部外品の化粧水もよいでしょう。

スキンケアする習慣がない人や面倒に感じる人は、化粧水・美容液・乳液・クリームなどがひとつで完了するオールインワン化粧品から始めてみるのがおすすめです。しっかり保湿できる人気のオールインワン化粧品は、以下のランキングからチェックしてくださいね!

乾燥対策を徹底したいなら、そのほかの保湿ケアアイテムも見直そう!

肌の乾燥対策を徹底したいなら、保湿化粧水以外の保湿ケアアイテムにもこだわりましょう。毎日の保湿ケアアイテムの見直しはもちろん、集中ケアできるスペシャルケアアイテムを取り入れれば、上質なうるおい美肌を目指せますよ。

化粧水後のケアに!おすすめデイリーケアアイテムはこちら!

うるおいのある肌を目指したいなら、毎日のスキンケアで化粧水のあとに使う美容液や乳液などのデイリーケアアイテムにもこだわりましょう。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。

週末は集中ケアでうるおい補給!今人気のスペシャルケアアイテムはこちら

週末は集中的に保湿ケアできる保湿フェイスパック・マスクや、マッサージクリームなどのスペシャルケアアイテムを取り入れるのもおすすめ。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめのスペシャルケアアイテムを紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事で紹介した商品

商品画像商品情報参考価格評価ランキングIN特徴商品リンク
ディープモイスチャースプレー / キュレルLIPSベストコスメ2024年間 殿堂入り

キュレル

ディープモイスチャースプレー

990円〜〜
  • 評価 : VeryGood4.44
  • クチコミ数:2654件
  • 保存数:19376件
トライアルキットランキング第56位

スプレーを逆さにしても使えるため なかなか届きにくい背中なども シューっと手軽に保湿できるのも 良いなと思いました☺️

詳細を見る
ネイチャーコンク 薬用クリアローション / ネイチャーコンクLIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 拭き取り化粧水

ネイチャーコンク

ネイチャーコンク 薬用クリアローション

990円〜
  • 評価 : VeryGood4.23
  • クチコミ数:2848件
  • 保存数:22360件
スキンケアキットランキング第47位

サラッとした拭き取り化粧水は朝、メイク前などにもピッタリ!使用感&価格が丁度よくてリピ‎𖤐

詳細を見る
フェイシャル トリートメント エッセンス / SK-IILIPSベストコスメ2024 LIPSベストコスメ2024年間 年間 化粧水

SK-II

フェイシャル トリートメント エッセンス

12,650円〜
  • 評価 : VeryGood4.2
  • クチコミ数:2318件
  • 保存数:11799件
スキンケアランキング第21位

シャバシャバしたテクスチャーで、重ね付けしても肌なじみが良いです。さっぱりとした使い心地。

詳細を見る
ザ・タイムR アクア / IPSALIPSベストコスメ2021年間 殿堂入り 化粧水

IPSA

ザ・タイムR アクア

6,050円〜
  • 評価 : VeryGood4.31
  • クチコミ数:4646件
  • 保存数:57574件
スキンケアランキング第13位

サラサラとしたテクスチャーの化粧水。油分フリーでべたつかず、すっきりみずみずしい使い心地

詳細を見る

ピックアップ記事

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月21日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

TrendTags
この記事で使われたタグ

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています