• macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(1枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(2枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(3枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(4枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(5枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(6枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(7枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(1枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(2枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(3枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(4枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(5枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(6枚目)
  • macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】今回は2年半行った私の歯列矯..」(7枚目)

コメント

  • はと🕊
    はと🕊

    歯並びですごく嫌な思いをしたことがあって歯列矯正を考えていたのですごく参考になりました…! やっぱり長期且つかなりの金額になりますよね…🥲︎

    • macaron@フォロバ100

      @hato0814はい!応援しています!!また何か疑問などあれば、私の体験談であればお話しできますので☺️

    • はと🕊
      はと🕊

      @toypoodle321具体的なアドバイス、ありがとうございます…!まずはカウンセリングに行って、矯正器具をどうするか、ケアを継続出来るかとかも含めて改めて考えてみます!

    • macaron@フォロバ100

      @hato0814少しでも参考になれていたら嬉しいです!!やはり時間とお金はかかるのでそこが悩みどころですよね…ただ私は1番のコンプレックスが歯並びだったので、それらを差し置いても直したい!と思って歯列矯正を始めました!カウンセリングは無料のところも多いので、とりあえずカウンセリングに行って具体的な期間や金額を聞いてみるのもいいかもです👀

アプリでサクサク読む

macaron@フォロバ100 on LIPS 「【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

【完全保存版!私の歯列矯正記録🦷】 今回は2年半行った私の歯列矯正体験談についてまとめました☺︎ ‪🦷私の歯並びについて 私は下の歯が上の歯より前に出ている「下顎前突」と呼ばれる歯並びでした! また、斜めに生えている歯がいたり、重なって生えている歯がいたりと全体的な歯並びも悪かったです。 そのため、笑う時は手で口を隠すことが癖でした😢 🦷矯正の種類について 矯正には①ワイヤー矯正と②マウスピース矯正があります! マウスピース矯正は見た目的には矯正してる感が出ず、食事中は外すことができますが、装着を忘れてしまうとまた歯列が元に戻ってしまう恐れがあるというデメリットがあります💦 ワイヤー矯正は矯正してるのはわかりやすいですが、1度つけたら取れないので付け忘れるという心配がありません✨️ そのため、私はワイヤー矯正を選びました! また、金具・歯の表面につけるブラケットが全て金属、ブラケットのみ透明、裏側ワイヤー矯正と、ワイヤー矯正の中にも種類があります! 費用面と見た目を考え、私は表側・ブラケットのみ透明のワイヤー矯正を選択しました! 🦷歯列矯正の流れ まずはカウンセリングをし、どのような矯正方法がいいか、費用や期間はどれくらいかを先生と話し合います。 次に、虫歯がある場合はその治療をしたり、歯のクリーニングをします。 また、私の場合は歯が動くスペースを作るために、このタイミングで2本抜歯しました! そして、歯形取りなどをした後にいよいよ器具を装着です! そうしたら月1で歯医者さんに通い、ワイヤーを太くしたりして歯列を整えていきます! 🦷歯科選びのポイント 矯正はお金も時間もかかるものです。 そのため、自分と相性の合う先生がいる歯医者さんを選ぶことが大切です💖 また、できればワイヤー矯正もマウスピース矯正もどちらもやっている歯医者さんがおすすめです! どちらの矯正方法にしようか選ぶことができますし、どちらもやっているということは矯正の腕も確かなのかなと思います✨️ そして、意外と見落としがちなのが通いやすさです! 最低でも月1で通いますし、最初のうちは器具が取れやすいため、私は1週間に2、3回行ったこともあります😅 なのでなるべく家や職場・学校の近くの歯医者さんがおすすめです! 🦷矯正中大変だったこと 矯正装置をつけて最初の2週間くらいはとにかく痛かったです😭 その期間は柔らかいものばかり食べていました! また、期間中ずっととにかく食べ物が詰まります笑 ワイヤーが付いていて歯磨きもしにくいので、結局2箇所ほど虫歯になってしまいました…💦 そして、これは現在進行形ですが、ワイヤーが外れた後も「リテーナー」というものを夜に付けなければいけません。 リテーナーを付けることにより、歯が元の歯並びに戻ろうとすることを防いでくれるんです! リテーナーは矯正後最低でも2年はつけなければいけないと言われています。 🦷矯正してよかったこと これはとにかく歯並びが綺麗になったことです!笑 歯を気にせず笑うことができるようになりました✨️ また、変なところに生えている歯がなくなったので普段の歯磨きも楽になりました! 🦷費用について 矯正装置自体のお値段が67万ほど、これに月1の通院代(1回あたり5000円)が加わり、2年半で約82万円かかりました。 矯正装置自体のお金は自分で出し、通院代は両親に出してもらっていました。 矯正の種類やもともとの歯並びによっても金額は上下しますが、やはり高額なお買い物にはなります。 ですが、後悔は全くしていません! 通院代を出してくれた両親にもとても感謝しています! ‪‎🦷最後に 少しでも参考になったら嬉しいです! 質問等も受け付けているのでぜひコメントへ✨ 最後までご覧いただきありがとうございました🙌🏻 #歯列矯正 #ワイヤー矯正 #歯並び

続きを読む

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

macaron@フォロバ100さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年11月26日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています