LIPS月間トレンド賞2025年7月
  • こひなたりり on LIPS 「発信する側としてステマは許せません。ステマは法律違反です発信者..」(1枚目)
  • こひなたりり on LIPS 「発信する側としてステマは許せません。ステマは法律違反です発信者..」(1枚目)

コメント

  • 𝗵𝗮𝗿𝘂ママ💯🌺

    最近ホント多いよねぇ〜 大手でもやってるし🫣ステマ依頼来たらブランド垢でもブロックしちゃう⚡️

  • 🦋すずぴめ🦋

    ステマ案件多いですよね〜 私も沢山来ます🥺 特に購入してあとで返金とか多いです。 注意喚起素晴らしいです👏

  • 🐈‍⬛にゃんこ🐾

    どういうことになっているのか、インスタとかXをやっていないとわからないことなので注意喚起ありがたいです。

  • channaaa
    channaaa

    すごく勉強になりました。 発信してくださりありがとうございます。

  • カフェモカ☕

    いつもレビューを参考にさせていただいてます☺とても勉強になりました。注意喚起ありがとうございます!

  • よく噛むカピバラ

    毅然とした態度がとても素敵です。コスメに対する深い愛を感じ心打たれました。今後もついていきます。

  • みみか
    みみか

    私はPRでも正直な感想を書いてるので、逆にブランドさんに申し訳ないなあって思ってたのですが、正直な感想を書かないと商品使わせてもらう意味がないと思ってました!💦なので私はPRついてる投稿も、ついてないのと同じ感じで見てました!ステマとかの存在があるなんてびっくりです。。。

  • かなや
    かなや

    参考になります🙇‍♀️

  • はる
    はる

    参考になります

  • ゆき@気づいたらフォロバしに行きます

    全部読みました。ほんとに気をつけます。

  • ゆんち
    ゆんち

    気をつけます!!

  • 浄沢麻帆子🌷フォロバします

    貴重な注意喚起をありがとうございます。チャットGPTに景表法を要約してもらって、文頭に「一般的には」ってつけて断ったら永久にそのアカウントからメッセージが来なくなったことがあります…。法律守るの本当に大事ですよね。

  • Mayumi フォロバ100

    私も来ますがお断りしています。メーカーさんとして自信を持って作った商品ならステマは必要ないですよね!

  • sparkle_cosme_ff4

    ありがとうございます

  • あ

    詳しくありがとうございます😫

  • ぴくるす
    ぴくるす

    賛同します

  • らぶらどーる

    気をつけます。ありがとうございます👏

  • ぽん🐠
    ぽん🐠

    👍

  • プチプラビューティゆり

    ステマは違法ですよね💦 そんな案件があるなんて知りませんでした! 気をつけます(見る側としても)

  • ミスタービースト
  • marika@備忘録

    なるほどでした。 正直レビューが大好きで色んな方の見させてもらってるんですが、たまになんでこんなに褒めちぎるんやろ…というのが紛れてて。 PRがほとんどですが、たまにPRが外れてて、おや?と思ってました。正直にとってもいい商品かと思ったりもしましたが、違和感あって… あ、こういうことかと完全に理解できました。そうじゃないかもしれないけど、絶対は絶対にない!ということを忘れないようにします!

  • りさ
    りさ

    ほんとにいいものを買いたい

  • 綾子
    綾子

    こういう発信してくださること、とても勇気が要ることだったと思います。実際ステマが違法となっても、今もやっていらっしゃる方を見ますし、他人に言われると開き直りで「戴いてるお仕事なので」と開き直ってることもあります。なので今はむしろ提供やPR表記がある方の方が安心します。特にインフルエンサーの方はステマをしていても「仕事」と言い張りますが、これからの時代は視聴者の信頼を得ることが重要になると思います。法律上の問題だけでなく、ただ自分の収入として案件をこなすだけでは難しくなっていく職業ですよね。見る側も気をつけつつ、発信する側でも気をつけていかないとですね。

  •  雪子
     雪子

    購入して後で返金するパターンもあるんですね… ちゃんと購入してそうなのにやけにステマみたいな文章の投稿が最近多いのはそういうことかと腑に落ちました…😢

  • Nao
    Nao

    わりと悪質ですね…発信ありがとうございます(-_-;)

  • m
    m

    後で返金や説明文の提示もあるんですね 知らないことだらけで勉強になりました!

  • きゃなん
    きゃなん

    ほんとそうです!🥺

  • ゾンビちゃん

    ステマ依頼って、昔話だと思ってました……。

  • 三毛フジコ
    三毛フジコ

    はい!!💪気をつけて見るようにします✨最近美容に関心があるからこそ、見分ける力を身につけたいです🔥

  • 天野🦩ひとえメイク研究中

    PRって、感想に偏りはあっても嘘は言ってないと思うし(たぶん)、それ見て魅力を感じたなら他の人のフラットなレビューを調べて買うか買わないか決めれば良いだけなので、誰も不幸にならないどころか出会いのきっかけになってくれる素敵なものだと思うんだけど、なんでPRが嫌がられるのか…。 そもそも純粋な購入品であっても、感じ方も考え方も、肌質も似合う色全員違うわけなので、自分にとって信頼に足るレビューとは限らないですし。 PRであれば、公式さんから使い方や効果など正確な情報をもらってたりもするので、その点では逆に信頼度が高いとも言えます。 ステマはもちろんダメ絶対ですが、まずPR投稿に対する考え方みたいなのが変わってほしいですね。

  • あんことだいふく。フォロバします。

    最近この手増えてるみたいですね。気をつけてみます

  • 蛹

    TikTokはPR酷い。動画の最後に私はこれで綺麗になった、みたいに商品載せて、タグよく見たら最後の方にPRタグ付いてる事めちゃめちゃある 知らん人のPRなら最初から見ない 信頼できるインフルエンサーなら見る

  • ゆう
    ゆう

    ステマは商品がもらえるかどうかではなく、「報酬が発生してるか」が定義です。なので、実物支給でも、自腹購入で購入費を報酬に含んでもらってても、実物なしの写真提供のみでも、ステマが成立します。レビュアーが抜け穴的にやりそうなので気になり、コメントさせていただきました。 注意喚起ありがとうございます🥰

  • ハシ ビロコ

    参考になりました。 見分けたいですが、なかなか難しいですね…

  • pink_make_7gni
    pink_make_7gni

    こひなたりりさんみたいな方が多ければ良いのに・・・信用出来る方を見つけるのが1番ですが見分け方も難しいですよね💦

  • 少佐
    少佐

    お疲れさまです。SNSの世界にうといのでこのように問題点と解決案をわかりやすく伝えてくださる記事はとても助かります。 ありがとうございます。

  • emii パーソナルカラー

    りりさん初コメ失礼します🙌🏻💖 PRやステマって多くのインフルエンサーさんが話題にすることを避ける話なのに、こうやって丁寧にまとめて発信してくださって感動しました!これからもずっと応援しています!

  • ten
    ten

    ステマも当然嫌だけど薬事法ガン無視の表現してる投稿とかも気になる 色んな問題があるなあ…

  • あ

    ♥️

  • プランクトン

    注意喚起ありがとうございます。 ステマかどうかの判断が難しい時もあります。賢く見抜かなければ、ですね。

アプリでサクサク読む

こひなたりり on LIPS 「発信する側としてステマは許せません。ステマは法律違反です ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

発信する側としてステマは許せません。ステマは法律違反です 発信者として、レビューを見る方々に知っていて欲しい現状を書きます。 少し長くなるかもしれませんが 悪質なステマに騙されないためにも 最後まで読んでいただきたいです 「PRタグついてる時点で見る気失せる」 レビューを見る方々の声として 私の身の回りでこんなことを聞きます 気持ちはわからないでもない でもね? PR=絶対悪、じゃないです だってPRは ブランドが丹精込めて作った 商品をこのインフルエンサー・レビュアーさんに 使ってみて欲しい!と思う 魅力を感じたからこそ依頼したわけだから むしろ「PRの多さ=そのひとの魅力」だと 私は個人的に思ってます ここでの絶対悪は「ステマ」! メガ割の時期に合わせてか 私みたいな弱小垢にも ステマ依頼が複数来るようになりました そもそもステマとは… ステルスマーケティングの略で 商品を企業から貰っているのに それを隠して まるで自分で買ったもののように 宣伝することを指します もう一度いいます 『ステマは違法です!』 「PRタグついてると見る気失せる」 という方が増えているからこそ ステマも急増しています だから 「PRタグついてないからこのレビューは100%信用できる!」 とは言えないんです! 「PRのついていない投稿、もしかしてステマかも?」 と、まずは疑いから入るようにしましょう もちろん私のことも疑ってください! 疑った上で信頼できるか、できないか、を ご自分で精査してください 私にきたステマ依頼の一例はこうです ①提供する商品をPRタグをつけずに紹介してほしい ②提供する画像と文章をそのまま投稿してほしい(使ったことがなくてもOK)」 ③メガ割購入おすすめ品まとめの中にこの商品を入れて欲しい ④あとで返金するから購入品としてレビューしてほしい など そしてこれら全ての依頼は 韓国ブランドからで 有償案件、 金銭と商品をブランドから貰える案件です 気になってレビューを見てくれた方々を騙して お金をもらっているんです 特にこれ、インスタとXにめちゃくちゃ多い つまり私が伝えたいのは 「ステマに騙されないために情報を鵜呑みにせず一旦冷静になって考えて欲しい」 ということです もう一度言います。 「PRは信用できない!」 「購入品レビューは信用できる!」 とは限りません! 「この人はひと目でPRだとわかる投稿をしているから信頼できる」 「良いところだけじゃなく悪いところもわかる情報量の多いレビューで誠実さが伝わる」 などという風に見方を変えて、 「この人は絶対ステマしない!」と 信じられるインフルエンサー・レビュアーさんを 見つけてください それがステマに騙されないための第一歩です みんなでステマを撲滅しよう!! #注意喚起 #美容 ------------------------ 私の意図と違う形で伝わってしまっていると 感じたコメントが多数見受けられたので補足します PRとステマは全く違います! PR→「日本の法の決まりに沿ってつくられたもの」 ステマ→「違法!逮捕!」 です! PRは全く悪ではありません!

続きを読む

ピックアップ記事

こひなたりりさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年07月14日(Mon)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています