こんばんわ!気まぐれネコです🎶
写真の通り、ニキビが酷かった私が写真みたいにきれーーいになった肌のケア方法について紹介したいと思います。賛否両論あるかもしれませんが、読んでいただけたら嬉しいです🙈💕
自己紹介にも書いてあるとおり私は思春期の頃(特に13歳〜16歳の頃)ニキビにとても悩まされていました😅
ちょっと今回は理論が多いので「うっ😨」と思うかもしれませんが、繰り返すようですがあくまで私の考えなので参考程度に最後まで良ければ見てください🎶
まず思春期の身体的、お肌、精神的特徴についてまとめたいと思います!
【身体的】
第二次性徴期を迎えて女子は初潮が始まります。生理は女性ホルモンのエストロゲン、プロゲステロンなど多くのホルモンが大きく関係しています。
よって、初潮によって男性よりホルモンの量が急に多くなるので影響を受けやすい特徴があります。
影響というのは主にお肌や体重など身体的な所から心など精神的なところまで多岐に渡ります。
【お肌】
身体的特徴の話にも出たとおり、お肌はホルモンの影響を受けやすいです。ホルモンバランスだけは年齢を重ねるしかないのでどうも出来ないのが悔しいところです。ホルモンの他にも精神的な影響、中学や高校などの友人関係、勉強内容などが大きく変わることで環境適応が出来ず、ストレスも非常に大きくなります。
また、部活を始める年齢でもあるので代謝のいい思春期は発汗などの分泌物が多く、オイリー肌や敏感肌、ケアのしすぎで乾燥肌に悩まされたりしますね。
【精神的】
ホルモンも影響しやすく、情緒が安定しにくいです。なので暴飲暴食や無理なダイエットなどをしてしまい、結果お肌に悪影響を与えてしまいます。
「ニキビがあるのは年齢もあるので仕方ない」と考えようとしても理想の自分に少しでも近づけるために無理してしまったり間違えた情報を信じてしまう、信じやすい特徴があります。
以上が主な特徴です。
上記のことを踏まえて中学生だった私はまず『ニキビに悩む自分、自分の顔の状態を受け入れる』ようにしました。自分の顔を見たらニキビ潰したくなってしまうからです。潰すと、成人して肌が落ち着いてきてから跡になって残ってしまいます。それは嫌ですよね。なので自分を受け入れて我慢しました。これが意外と大事だなと今は思います。何しろ冷静に自分の外面を分析できるって最強なんですよね。勉強も恋もオシャレも人間関係にも通じているのでこの時に頑張って本当によかったです💪('ω'💪)
いよいよ皆さんお待ちかねのスキンケアです!🙈💕💭
まず洗顔は泡立てネットを使い、泡を全力で立てました!どのサイト調べても書いてあるのですが、泡で顔を洗うようにしています。洗う回数も夜だけにして朝は水洗いだけにしました。そうすることで必要な油分まで流さなくて済むのでお肌のバリア機能が崩れること無く正常に機能します。
逆に崩れてしまうとお肌が「乾燥しているから油分もっと出さなくちゃ!」と働いてしまい、逆にベタついてニキビが…と言うことになりかねないので注意してくださいね😙
あとは化粧水を丁寧に当ててあげて、乳液も忘れずにしてあげてください。私、中学の頃面倒くさがって化粧水しかしなかったんですよね。それはNGなのでやめてくださいね!
化粧水と乳液はハッピーセットです😤
乳液が馴染んだら、あともう1つすることがあります👻💓
妹や友人にも勧めて、やってもらったところ、どの肌タイプにも効果があったので期待してもいいのかなという方法です!😝
オロナインパックです!聞いたことあるかもしれませんが、化粧水と乳液の後に、気になるニキビの部分にプクッと白いオロナインで塗り固めます。5分ほど放置したら、優しく洗い流してあげます。
実際劇的に変化があるわけではないですが、毎日やってあげると綺麗に早く消えます!
あとは食べるもの、脂の多いお菓子(チョコやポテチなど)を我慢してグミに切り替えて生活していました😀
ホルモンバランスは20歳くらいで落ち着いてくるので、それまでかなーり長いですが辛抱していると必ず報われます!
なんか、つらつらすごく長くなってしまいここまで読んでいただけて感謝です😌
ケアは個人差が出やすい物ですが、この方法は誰でも出来ますし地道ですが必ず実を結ぶと思います。思春期にニキビができるのは当たり前のことだと私は思うので、将来ニキビ跡が残らないように、また酷いニキビを少しでも落ち着かせることができるように思考を巡らせて私はこの方法に落ち着きました😝
何か質問がありましたら私のできる範囲でお答えしたいと思いますので、コメント下さいね😉🎶
ありがとうございました!
コメント