マットなのにつけ心地◎!優秀キャンメイク新作マットリップ💄💗✨キャンメイクリップティントマット✨カラーは03のローズです🌹4/1に発売された新作リップで、私はロフトの先行販売の時には購入しておりました!しばらく使ってみてのレビューを今回していきたいと思います✨個人的にマットリップは表面がマットになる分乾燥しやすく、皮向けが酷くなるのでとても苦手でした💦だけどマットリップ可愛いしやっぱり欲しいなって思った時にキャンメイクさんから新作として出るということで楽しみでした🤗03のローズはモデル使用色でくすみ系ローズピンクがとってもとっても可愛いです💗3色カラー展開あるんですが、中でも1番ナチュラルというか使いやすいカラーかなと思いました🌸くすみピンクが春にぴったり✨01のコーラルはイエベさんには使いやすいかなと思いました!02のレッドは結構パキッとした発色でイエベさんブルベさんどちらでも合いそうなカラーでした!発色も申し分ないくらい良いです🙆♀️しっかりとツヤ感を抑えてるマットリップで垢抜けて見えるし優しい印象になります😌✨何と言ってもつけ心地がとても良かったです!!唇に塗った瞬間唇にフィットして表面がとてもサラサラになります😳すごい軽いつけ心地で塗ってるのを忘れてしまうくらい唇に負担がない🤔✨色ムラもなかったです🙆♀️今までマットリップ違うもの3本くらい使いましたが、このキャンメイクのマットリップがマットリップの中で使い心地ナンバーワンです😂✨あとマットリップ特有の乾燥ですが、正直あまり気になりませんでした!!ずっと表面がサラサラしてて皮向けもなくて上からリップクリーム重ねなくても大丈夫な感じでした🙆♀️そこも良いところです✨ティント効果も結構良かったです🙆♀️✨ティッシュオフしても多少ティッシュに色移りするけど唇にはしっかり色が残っていて全部落ちるってことはまずなかったです✨基本何もしなかったら落ちませんが、多少飲んだり食べたりするとだんだんと落ちてきてしまいます💦でも許容範囲内かなと個人的に思いました🤟このキャンメイクのマットリップ超優秀でした✨マットリップ特有の乾燥もなくてこのキャンメイクのマットリップなら使えそう💗お値段もお手軽でさすがキャンメイク様です😭ぜひぜひ皆さんも試してください😳✨#キャンメイク#リップティントマット#ローズ#プチプラ
もっと見る【新色レビュー】キャンメイク リップティントマット(リップグロス)は落ちないのか?色持ちに関する口コミ「【3枚目唇のUP写真注意!】キャンメイクさ..」
47
2
おすすめアイテムキャンメイク×リップグロス
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンメイク | ボリュームアップレディグロス | ”650円でこんなにぷっくり!保湿成分が83%以上入っているという特徴通り、唇がかなり潤います” | リップグロス |
| 715円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | フルーティーピュアオイルリップ | ”美容オイル成分98%配合。ぷっくりツヤ感!果実のジュレのようにとろけるオイル” | リップグロス |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | キャンディラップリッチカラー | ”薄めでもガッツリでも使えて乾燥もしない!口紅のような発色の良さ” | リップグロス |
| 生産終了 | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
リップグロスランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | ディオール アディクト リップ マキシマイザー | ”乾燥対策にも◎これ1本でうるツヤなぷっくり唇をゲット!” | リップグロス |
| 4,070円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | デュイフル ウォーターティント | ”潤いが長続きします! 透け色ですが、重ねればパキッと仕上がるので調整しやすいティントだと思います!!” | リップグロス |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
HERA | センシュアルスパイシーヌードグロス | ”スタイリッシュなカラーで、澄んだ発色なので唇本来の魅力をより一層引き立ててくれる!” | リップグロス |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | グラスティングウォーターティント | ”名前の通り水の膜が張ったようなティント。透け感のあるティントなので調節もしやすい!” | リップグロス |
| 1,320円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
CLARINS | コンフォート リップオイル | ”唇にぴたっと膜を貼るようにフィット👌グロスとは違うぷるぷる感で、オイルだけどすごく使いやすい。” | リップグロス |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
PERIPERA | インク ムード グロイ ティント | ”まさに水彩画のような透け感のある発色🎨ティッシュオフ後も色もツヤもバッチリ💄” | リップグロス |
| 1,100円(税込) | 詳細を見る | |
Celvoke | エンスロール グロス | ”適度なむっちりねっとり感で、高発色も相まってこれだけで見栄えします” | リップグロス |
| 3,024円(税込) | 詳細を見る | |
rom&nd | グラスティング ウォーターグロス | ”ぷるんと感がすごい!!!!ベタつきはなく、サラッとした軽めのグロス。ツヤ感の持続力も◎” | リップグロス |
| 1,210円(税込) | 詳細を見る | |
CLARINS | コンフォート リップオイル インテンス | ”さらっと塗れて、 唇にフィットしているような質感。高発色でベタつかず、キレイなツヤが出ます✨ .” | リップグロス |
| 3,520円(税込) | 詳細を見る | |
CLARINS | リップコンフォートオイル | ”すごくサラサラしていて、べたつかないのでリップクリームみたいな感覚で使える♪” | リップグロス |
| 3,850円(税込) | 詳細を見る |
popo*ぽぽさんの人気クチコミ
今回は、セザンヌさん&キャンメイクさんの人気のハイライトを比較していきたいと思います♡!今回比較するのは、◯セザンヌ【パールグロウハイライト(01)】600円○キャンメイク【グロウフルールハイライター(03)】800円○キャンメイク【グロウツインカラー(01)】650円←こちらは正確にはアイカラー商品のようですがハイライトとしても人気なので今回比較します♬※今回、写真は指で取り(キャンメイクの2つは全色を指でなぞって)塗布してあります。▼肌に馴染むキャンメイクとリッチな輝きのセザンヌ今回比較した3つの商品の中で1番肌に馴染むのはキャンメイクのグロウツインカラー。やはり濃い目のベージュのカラーが肌馴染みをよくしてくれます。逆に、肌馴染みよりギラギラとした輝きが印象的なのはセザンヌのパールグロウハイライト!商品自体は薄いベージュですが、肌に乗せるとほぼ白色。かなりつやっときらっとします。キャンメイクのグロウフルールハイライターは、全て混ぜた色味はパールグロウハイライトと近いですが輝きの強さだけ落ち着かせたような印象です。▼指と筆で輝きに差が!ハイライト全てに言えることかもしれませんが、指で取る方がしっかりと肌に乗りキラキラして筆で乗せるとナチュラルな仕上がりになります。(3つとも)特に顕著に違いが出るかなと思ったのが、キャンメイクのグロウフルールハイライター。こちらは↑の写真ではしっかりとキラキラしていますが、筆で乗せると結構ナチュラルで薄付きに感じました。「艶感は欲しいけど、わざとらしい輝きはちょっと‥」という方にオススメ!個人的には大きめの筆の方が綺麗に肌に乗ると感じました。そしてセザンヌのパールグロウハイライトは、筆で乗せてもかなりのラメ感が。つける量の調節も慣れるまでは(わたしには💦)難しく、ナチュラルな艶感を希望する方にはあまり向かないかな?と思います。▼グロウツインカラーはベースメイクを選ぶ?パウダーやリキッド、クッションファンデとベースメイクは沢山種類がありますがこの3つの中でグロウツインカラーは相性によって差が出るかな?と感じました。ものによってはヨレてしまい、ダマになっているように見えてしまうこともありました。(特に鼻筋)残り2つは多少相性はあるとは思いますが、比較的どのベースでも使えるかなと感じます😊▼しっとり?サラサラ?この3つで1番粉質がしっとりしてると感じたのはセザンヌのパールグロウハイライト。粒が細かく肌への密着度も高く、時間が経っても1番ながく肌にキープされていました。逆にグロウフルールハイライターはしっとりというよりサラサラ。悪く言うと粉っぽさを感じる時もあるというか、パールグロウハイライトに比べると粒子は荒いかな?と感じました。グロウツインカラーは丁度間くらいの粉質かなと思います🤔▼プチプラ価格で優秀なハイライト♡選ぶ決め手は仕上がりの艶レベル!?今回比べた3つは、どれも同じような価格帯でとても優秀なハイライトと感じました😊ナチュラル派の方には▶︎キャンメイクグロウフルールハイライターしっかりゴージャスな艶肌派の方には▶︎セザンヌパールグロウハイライトその中間で使いやすいのは▶︎キャンメイクグロウツインカラーという印象です♬個人的に選ぶとするならば、塗り過ぎに注意なので失敗することもありますが粉質の扱いやすさが1番と感じたパールグロウハイライトがお気に入り♡・・・ですが、顔のパーツによって欲しい輝きが違うので甲乙付けがたいかなというのも正直な感想でした。💦ハイブランドのハイライトはなかなか手が出ないので比べられませんが、どれもとても優秀なハイライトだと思います♬どれを買おうか悩んでいる!‥という方の参考に少しでもなれば嬉しいです😊見てくださってありがとうございました♡
もっと見る124
34
- 2018.09.25
エチュードハウスさんから発売されているプチプラ単色アイシャドウ【ルックアットマイアイズ(マイアイジュエル)】をレビューします♡▼紹介色🌟ルックアットマイアイジュエル(630円)・・・OR203🌟ルックアットマイアイズ(500円)・・・RD302、BR408▼単色でも重ねてもキレイな万能キラキラアイシャドウまずは「ルックアットマイアイジュエル」のOR203♡ルックアットマイアイズより少しだけお値段はしますが、細かいパールのようなラメ感がとってもキレイ!粉質もしっとりしていてラメがあっちこっちに飛び散ることもないです😊そのままで塗ってももちろん可愛いですが、良い意味で発色がパキッとしていないので他の色に重ねても凄く可愛くて今回購入したマイアイズのカラーに重ねても大分印象が変わります♡ひとつ持っていると色々な使い方ができる万能なカラーだと思います💓▼秋メイクにぴったり!高発色な深みのあるカラー😊続きまして「ルックアットマイアイズ」のRD302&BR408!秋メイクに使えるかなあと思ってこの2色をチョイスしました♬RD302は、深みのあるバーガンディカラーで大人っぽい目元に♡ひと塗りでしっかりと発色してくれるので少量ずつぽんぽんと伸ばしていくのがオススメ!また、マイアイジュエルOR203と重ねると艶のあるピーチカラーに!年間通して使える可愛い色味に変化するので、是非試して欲しいです♡BR408は王道チョコレートブラウンでありながら上品な艶感があり、どの世代の方にも愛されるカラー♬こちらもマイアイジュエルOR203と重ねてみると、黄味が強調されたゴージャスなカラーに変化!大人っぽくセクシーなメイクにも使えそうです😊2色共にしっとりして肌への密着度が高く、全然粉っぽくありません♬▼まとめパレットアイシャドウと比べると割高にはなってしまいますが、色展開も豊富で試してみたい色味を手軽に楽しめるルックアットシリーズ💓重ね付けしてみると違った雰囲気のカラーに仕上がるため、特にマイアイジュエルOR203はオススメ♡わたしの住んでいるところはまだまだ暑くて秋らしい服装もなかなかできていません💦が、今後秋メイクに使っていきたいと思います💓カラー展開の多い商品なので、少しでも参考になれば嬉しいですପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
もっと見る57
7
- 2018.09.08
【写真2枚目、目のUP注意です!】ヒロインメイクの人気商品、「ロング&カールマスカラアドバンストフィルム」の限定色モーヴピンクを購入してみました(^ω^)!こちらのマスカラ、ブラックは使った事があったのですがお湯でスルンと落ちるタイプを日頃使っているため、それに比べると落としにくいかなあ‥とあまり使っていなかったのですが限定色に惹かれて購入!手に出してみると深い赤紫色で、今の季節より秋に活躍してくれそう!原液や睫毛に塗ってみると気付かないくらいの細かいラメが入っていました(*'-'*)睫毛につけてみると(2枚目)、色が明るいカラーではないからか発色は大人しめかなと。睫毛の元の黒さの方が勝ってる印象(個人的には)他の方のレビューを見ると綺麗にピンクに発色している方も多いので、使い方の問題かなとも思いますが(´ε`;)うっすらモーヴピンク、という感じなので普段使いも出来そうなので手軽にカラーメイクが出来そうなので、今後より良さが伝わるような使い方が出来るようになれたらと思います!初投稿でとても緊張しましたが、また気が向いたら色々レビュー出来たらと思います!読んでくださり、ありがとうございました(^^)★レビュー商品外の使用商品アイシャドウ・・・KATEメタルグラマーアイズ(PK-1)コンタクト・・・ヴィーナスアイズボーテ#CLEAR(ダブルブラウン)
もっと見る51
5
- 2018.08.23
【3枚目唇のUP写真注意!】キャンメイクさんから10月にリップティントマットの新色「04テラコッタレッド」が発売されます♡こちらLOFTにて先行発売されておりましたので、一足お先にレビューしていきたいとおもいます😊少しでも購入の参考になれば嬉しいです♬ちなみに、わたしはこちらのリップティントマット自体が初めての購入です😊▼マット過ぎない肌馴染み◎なレッドブラウンで幅広い世代に好印象♬わたしはチップやブラシで塗るタイプのティントは乾燥して皮向け&色ムラが激しくてなかなか購入するのが億劫だったのですが、秋メイクに使えそうな可愛い赤茶色に惹かれ購入♡塗ってみるとマットティント、という名前なので確かにマットなのですが、マット過ぎなくて(語彙力)潤いは感じられる唇に!3枚目写真は光の加減でつやっとして見えていますが、上唇の色が実際のお色味に近いかな?と思います。液自体のお色はかなり濃い目ですが、実際に唇に乗せてみるとかなり肌馴染みが良いカラー!そのまま全体に濃く塗るのは勿論ですが、個人的には全体に塗ってリップラインを指でトントンと叩きながら馴染ませていくと主張し過ぎない大人っぽいリップに仕上がってお気に入り!同世代の女性は勿論、30歳以上離れたマダムな女性にも「綺麗な色!」と好評だったので、しっかりキメなければいけない場面でも使えそうです◎▼肝心の塗り心地は・・・上にも書いた通り、ティントは皮向けや色ムラが個人的には心配だったのですが、こちらの商品では大丈夫でした!じわっと唇に馴染むようなテクスチャーで乾燥してマット!な感じに見えることもなく、潤っているのにマット?みたいな不思議な仕上がり🤔笑しっかりトントンと馴染ませていくと色ムラにもなりにくくて塗りたてより時間が経つとどんどん綺麗になってくれました♬ただ、一度塗って食事などしてまだらになった後は重ね塗りして綺麗に‥とはわたしはなりませんでした💦なので塗り直す時には一度落としたり、ティッシュでしっかり押さえて保湿した後の使用がオススメです♬▼色持ちは食事しなければ!こちら色持ちはというと、食事や飲み物を飲んでしまうと落ちてしまいます。ストローなどは、結構時間が経っても付着してしまうかなあと💦ただ、飲食をしなければ&軽い飲む行為ぐらいでしたら綺麗な状態を数時間はキープ出来るのでマイナスポイントであげる程ではありません😊▼まとめ初めてリップティントマットを購入しましたが、かなーーり気に入ってしまいました!落ち着いた色味を普段あまり使わないので似合わなかったらどうしよう‥と思いましたが、ブラウン味も強過ぎず濃いメイクにも薄いメイクにも映えてくれそうな優秀なお色♬同じキャンメイクのクリームチークの人気色の赤レンガチークともかなり相性が良く、一気にトレンドの秋顔になれます♡是非、色んな世代の方に使っていただきたいリップです😊少しでも参考になれば嬉しいです♬色違いも買いたい\(^ω^\)(/^ω^)/
もっと見る47
2
- 2018.09.24
エチュードハウスさんから発売されているノック式のコンシーラー【ビッグカバークッションコンシーラー(使用色:ピーチピンク)】をレビューします♡▼お悩み別で選べるカラーバリエーションこちらの商品は、明るめ〜暗めのベージュの他に今回わたしが購入したピンク、ミントそしてハイライト効果のあるイルミネートの6色展開。それぞれが赤みやくすみといったお悩みに特化しておりますので、自分のお肌の悩みに合わせて使用することができます♬また、SPF30/PA++の日焼け止め効果もあります😊▼柔らかパフでお肌にトントン!簡単カバーこちらの商品は写真2枚目のように先がパフになっており、お尻をノックすると液が染み出しそのままお肌にトントンと乗せることができます♡このパフでトントンとお肌に伸ばすこともできるのですが、パフ自体に残ったコンシーラーが出てきてしまい綺麗に塗りづらいのでわたしはパフで乗せ→指で伸ばしています。(公式サイトではパフの側面を、と書いてあるのですがわたしには使いづらいです💦)液はゆるめのテクスチャーで、するするとお肌に伸びてくれます。イコール、カバー力はかなり高い!!‥わけではないかなあという印象。ですが、用途にあるような目元の薄いクマなどは肌を明るくしてくれるのでその点は満足😊ベージュのカラーだったら、カバー力も高いのかなあ?と思ったりもします🤔▼人気コンシーラーとの比較!!韓国コスメで人気のコンシーラーと言えば、やっぱりザセムのチップコンシーラーですよね♬ということで、使用用途が少し違いますが今回は手の甲で比較してみました♡(写真3枚目)ちなみにザセムの使用色は1.5番です。カバー力▶︎ザセム伸びの良さ・塗りやすさ▶︎エチュードハウス効果の持ち▶︎ザセムコスパ▶︎ザセム肌を綺麗に見せてくれる▶︎エチュードハウスポイントだけあげるとこんな感じです。(個人的には💦)純粋なカバー力の高さはやはり、ザセムの方が高く“コンシーラー”として使うのであればザセムの方が使えるかなあと。液が出にくくなったり、パフの割れや劣化を考えるとコスパもザセムに軍配が。ですが、ビッグカバークッションコンシーラーは肌補正やカラーコントロールとしての使用で輝くのではないかと思います♬(特に今回使用したピーチピンクやミント、イルミネートなど)個人的には、にきび跡や黒子などの細かいところではなくクマなどくすんだ広範囲に使うことを考えると伸びの良さは凄く重要なのでそこは◎です♡▼まとめコンシーラーとして見ると1カラーで1500円とまあまあ安くはない💦ので、悩みどころですが用途に合わせてくすみを飛ばしたり、また赤みを消したりと使える商品です♬もっと安価でコスパも良い商品も多いと思うので、即リピ決定とはいかないですがこれから使い込んでいきたいと思います😊最後まで見てくださり、ありがとうございました♡
もっと見る42
0
- 2018.09.13
2018年08月21日発売💓KOSEエスプリークさんの「リキッドコンパクトBB」を購入しました♬(カラー01)購入のきっかけは、テレビCM📺リキッドタイプのベースメイクは優秀なものが多いけど、どうしても手が汚れてしまうのが気になる・・・と思っていたので、即購入しました💓こちら1品で美容液・日焼け止め(SPF25/PA+++)・化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーの5役の効果があるそうです(^ω^)コンパクトを開けて、手前のボタン部分を押すと真ん中の穴からニュッとリキッドBBが♬(画像はボタンをワンプッシュしっかり押し切った時の量です。)付属のパフはキメが粗めかな?という印象。ふわふわ、というよりぱすっとする感じ。塗ってみるとかなり薄付き。(写真2枚目下右)一度塗り、二度塗りくらいではほぼカバー力はありません💦ので、ニキビ跡やシミなどのお肌のアラ部分はコンシーラーや下地との合わせ技が必要かなと。フェイスパウダーの効果もあるとのことですが、確かにベタ付きもなく塗ってすぐにサラサラ!またテクスチャーも緩めでノビが良いのでムラにもなりにくく感じました。そして薄付きだから崩れ方も汚くなく、鼻部分は若干テカりすかったけど(わたしの肌質もあって)、化粧直しも簡単♬コンパクトは分厚めなのでポーチの中で場所はとりますが、手が汚れずささっとお直しできるので本当に手軽です😊これ1品だけだと、元から美肌な方向けかなと思いますがナチュラルメイクがお好きな方にはオススメかと思います!ひとつ、心配なこととするとコスパの面ですかね‥。まだわたしは使用して間もないですが、購入した店舗のテスターが入荷してすぐでしたがもう出にくくなってて、どれだけ試されたか不明なので何とも言えませんがこういった形状のアイテムなので「まだ残量はあるけど出ない」ということにもなりえそうかなと。(ロゼットの洗顔パスタを使用したことある方なら分かるかもしれないです。笑)使用カラーは01番。わたしは色白ではないですが01が肌がくすまず合いましたので、もしかしたら色白さんやブルベさんには白さが足りないかもしれません💦現状はコスパの面が気になることと、もう少しだけカバー力があると嬉しいかな〜と思うので★3にしてしまいました💦が今後もっと使用してみて良い点が見付かればいいなと思います😊ですが、やっぱり手が汚れないのは本当に良いです♡そして、美肌作り頑張ります。笑限定でケース付きのセットが発売されていますので、試してみたい方はそちらの方が断然お得です💓★同時に購入した同日発売のマジョリカマジョルカの下地はレビューUP済み、次回はメイベリンのスナップスカラのレビューUPしたいと思いますのでよかったらお付き合いください💓
もっと見る41
1
- 2018.08.29
商品詳細情報キャンメイク リップティントマット
- ブランド名
- キャンメイク(CANMAKE)
- 容量・参考価格
- 生産終了
- バリエーション
- 01 コーラル
- 02 レッド
- 03 ローズ
- 04 テラコッタレッド
- 商品説明
- 高発色で色持ちの良い特徴はそのままに、ひと塗りで大人っぽいマットリップが完成します。 付けた瞬間からベタツキ感のないしっとりサラサラな仕上がりです。 たっぷり塗布することで高発色のしっかりマットに、少量塗布することでふんわりソフトマットな発色の仕上がりを実現します。塗付量によって自分好みの仕上がりをお楽しみいただけます。
- メーカー名
- 井田ラボラトリーズ
- 発売日
- 2018/4/1(最新発売日: 2018/10/1)
- カテゴリ
- 口紅・グロス・リップライナー > リップグロス
- 成分
- 水、シクロペンタシロキサン、プロパンジオール、メタクリル酸メチルクロスポリマー、グリセリン、ジメチコン、シリカ、PEG-10ジメチコン、PEG-9ジメチコン、トリエチルヘキサノイン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジステアルジモニウムヘクトライト、トリメチルシロキシケイ酸、(ビニルジメチコン/メチコンシルセスキオキサン)クロスポリマー、フェノキシエタノール、メチルパラベン、塩化Na、トコフェロール、アセチルヒアルロン酸Na、カニナバラ果実油、スクワラン、ハチミツ、ヒアルロン酸Na、ホホバ種子油、オリーブ果実油、シア脂、メドウフォーム油、水溶性コラーゲン、(+/-)タルク、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、赤226、メチコン、酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、赤202、水酸化Al、赤218
このクチコミのコメント