アプリでサクサク読む

うつ病で面倒くさがりな枝豆の記録垢 on LIPS 「📚📝セラミドのお勉強📝📚 ※私用です ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

📚📝セラミドのお勉強📝📚 ※私用です 解釈の間違いなどがあるかもしれませんので ご覧頂いた方もそこまで参考になさらず…🙏 ---------セラミドとは--------- 基本保湿成分なので、乾燥の改善、予防ができる エイジングケアの化粧品成分 肌の一番外側の角質層で活躍し、水分保持成分として化粧水などが角質層に届きやすくなる   ↓ しっかり保湿される   ↓ バリア機能を高める   ↓ ターンオーバーの働きを正常化させる ※セラミド配合は化粧水と乳液どちらで補った方がいいか選ぶとすると? セラミドは水に溶けにくい成分なので基本的には化粧水に多くの量を配合することはできない。 油分が多い保湿美容液や乳液でセラミドを補い、クリームで最後にふたをするのが効果的。 -------セラミド種類--------- ●植物性セラミド● コメ、トウモロコシ、大豆、コンニャクなど植物由来の為ため、肌に優しいのが特徴。比較的安価 [ グルコシルセラミド、加水分解コンニャク根、トウモロコシ胚芽抽出物、セラミド糖脂質含有米エキス、セラミド含有米抽出物、ユズ果実エキス、植物性セラミド、コメヌカスフィンゴ糖物質など ] ●天然(動物)セラミド ● 馬などの脳や脊髄から抽出される動物由来であるため、人間のセラミドとその構成が似ている。動物愛護の観点ではあまり利用されない。高価 [ ビオセラミド、セレブロシド、ウマスフィンゴ脂質等 ] ●合成(疑似)セラミド● 分子構造をセラミドに似せた成分。 石油原料から化学的に合成して作られ、安価 [ ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミド等 ]  ●ヒト型セラミド● ヒトと全く同じような働き/構造になるように酵母などを利用し生成されている。高値 ※ヒト型か非ヒト型かの見分け方は セラミドの後に数字かアルファベットがくっついてくるのがヒト型セラミド ↓↓下記の分類分けで分かるはず↓↓ ---------ヒト型セラミドは7種類--------- 研究で25種類に分類されていると分かったらしい セラミド1(EOP) 外部刺激からのバリア機能 セラミド2(NG) 保湿効果 セラミド3(NP) 保湿効果•シワの深さを軽減 セラミド4(EOH) 角質バリア効果のある脂質による層の形成 セラミド5(AG) 角質バリア効果のある脂質による層の形成 セラミド6(AP) 保湿効果•ターンオーバー促進•シワの深さを軽減 セラミド7(AH) 抗炎症や抗菌作用による皮膚常在菌のバランスを整える ※バイオセラミドと呼ばれているものは セラミド2、セラミド3になる。 ヒト型セラミドや天然セラミドに分類される場合も -------セラミドをよりよく取り入れるには?----- セラミドの保湿効果をサポートする 他の成分も取り入れるとよりよい [ ヒアルロン酸、シロキクラゲ多糖体、多機能保湿成分のリピジュア(ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-61など) ] 以上 分かったことが出てきて追加したり 訂正していくと思います

続きを読む

ピックアップ記事

クチコミをもっと見る

うつ病で面倒くさがりな枝豆の記録垢さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月29日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています