○六年間眼鏡だった人類がコンタクトにした話○
鼻先がツンと冷える季節になりましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
私はと言うと人生の長期イベント『思春期』に突入し、自分の外見への関心と理想が向上、しかし現実を見ては絶望という日々を送っております。来世はBLACKPINKのリサちゃんになりてぇ〜!!!
さて、少しでも垢抜けようとLIPS内に投稿されている記事を見ると、ほとんどの記事で『コンタクトにしよう』と書かれています。
この度、六年間連れ添った眼鏡からコンタクトに乗り換えてきました。その経験が少しでも皆さまのお力になればと思い、投稿した所存です。
(先に言っておきますがこの投稿、かなりの長文です。「そういうの苦手……」って人は自衛しようね!)
○はじめに
このご時世、インターネットでいくらでもコンタクトレンズが買えますが、初めての人は『必ず』眼科を受診しましょう。
○手順
0.事前準備
眼科に行く前にしておくことがあります。
『爪を切ること』と『コンタクトの種類を決めること』です。
初めての眼科ではコンタクトの付け外しも教えてくれるところが多いので、爪は切っておきましょう。
コンタクトの種類については、ソフトにするのかハードにするのか。1dayか2weekか1monthか。
この辺はヤフーでググるなりして自分の好みで決めましょう。
「特にこだわりはないんだけどな……」って方でご家族にコンタクトを付けてる人がいる場合はお揃いのにしとけばいいです。もしくは眼科でおすすめのを尋ねましょう。
1.眼科の予約
初めてのコンタクトとなると1~2時間は必要になります。電話で「初めてコンタクトにするので眼科を受診したいのですが」と伝えておくと良いでしょう。保険証を忘れないように。
休日は混みやすいので出来るなら平日がおすすめです。
私の場合、「少し待ってもらうことになるから同じショッピングモール内にあるコンタクト店で待っとってな」と言われました。
2.コンタクト店で受付
電話で言われた通り、コンタクト店に行って受付を済ませました。「初めてコンタクトにしたいのですが」と伝えると問診票的なのを渡されるのでそれを記入して軽くコンタクトの相談をしたら終わりです。
「じゃあ次眼科な。診察終わったらまた戻ってくるんやで」と送り出されます。
3.眼科で検査
「コンタクトにしたいです!!!!」と伝えながら保険証を差し出しましょう。代わりに問診票が貰えます。記入したら問診票と引き換えに保険証を返してもらいます。
この後はほとんどお医者さんの指示に従います。
何度見たか分からない気球との再会を果たし、眼球に空気を掛けられ、「どんなコンタクトがええんや」とお医者さんと相談し。
紆余曲折を経て、ようやく装着です。
4.付け外しの練習
どんなコンタクトにしたいかを選ぶ。
↓
手を洗って併設されているちっせぇ化粧室みたいなところでコンタクトレンズが運ばれてくるのを待つ。
↓
イラストとお姉さんの説明を聴きながらコンタクトを眼球にぶち込む。
↓
イラストとお姉さんの説明を聴きながらコンタクトを外す。
大まかに言うとこんな感じです。ここが一番大変ですが気合いで乗り切ってください。
私の場合、2回ほど取り外しの練習をしました。
コンタクトレンズは直接目に触れるものなので少しでも違和感があればちゃんと相談しましょう。
この後また軽い検査をして、異常がないようであればそのまま付けて帰っても大丈夫です。
5.注意事項の説明
待合室に戻ると、コンタクトレンズについての説明をしてもらいます。
「覚え切れるかな」と不安なベイビーもちゃんと詳細を記したパンフレットを貰えるので安心してください。
ここでコンタクトを最終決定します。
6.購入
まず眼科の診察代を払います。
次にコンタクト店に行ってコンタクトレンズの購入です。
お店によってはクーポンもあるのでサイトなりなんなりを確認しておくといいです。
店舗に在庫が無いよって場合はお取り寄せになるのでその可能性も視野に入れておこう。
7.再受診
多分1ヶ月後くらいにまた来てねって言われると思います。理由としてはコンタクトを付けたことで目に異常がないかを確かめるためなのでちゃんと行こうね。
○コンタクトにして「良かったこと」
・視界がいい。
ブルーライトカットの眼鏡をしていた人は特にびっくりする。世界が黄ばまないことへの感動が凄い。
・曇らない
このご時世、このメリットはかなり大きい。
「忍者か?」ってくらいマスクを引き上げなくても良くなります。
・垢抜ける
流石、何十人の人が口を揃えて言うだけある。
私のように、
The オタク!! 赤フレーム眼鏡(ブルーライトカット付き)
を付けている人類は野暮ったさが消滅する。
○コンタクトにして「悪かったこと」
・費用と時間
やっぱりこの問題はあります。
コンタクトは目にとっては『異物』なので、丁寧なケアは必要不可欠。
2weekの場合、コンタクトレンズ代、ケア用品代、検診代が定期的に消えます。けどこれを怠ると目の病気になるので、そういったことをちゃんと考えてからコンタクトにするかどうかを決めてください。
・眼鏡効果が無くなる
野暮っさたが無くなることと引き換えに素顔を世に放つことになります。
中顔面の長い私は眼鏡を掛けることで誤魔化してきましたが、コンタクトにした今、やはり中顔面の長さと頬の脂肪が目立ちます。
・居眠りができない
コンタクトを付けながらの睡眠はめちゃくちゃ目が乾燥して良くないそうです(お姉さんが言ってた)。
無理に剥がそうとすると角膜ごといっちゃうらしいのでマジで気を付けてね。
授業中の居眠り防止にはなりますが、お家で仮眠が取りてぇなって人は面倒くさがらずにちゃんと外しましょう。
○費用
・診察代 1000円
・コンタクト 2weekで両目合わせて5000円
(乱視だと+1200円くらいします)
(私は初回割引で30%OFFでした)
・洗浄液 1000~1500円
・目薬 300円(コンタクト可かきちんと確認しよう)
(この辺は薬局によってかなり変わります)
●合計 7500円くらい(ガバガバ計算)
初めてのコンタクトは緊張することも多いと思います。
私もネットの記事を漁りに漁って覚悟を決めました(実際そんなに怖くなかったけど)。
もし、「ここはどうしたらええんや……」とか「ここをもっと詳しく!」って人がいたら気軽に相談してほしいです。
ぢゃ👋
#はじめての投稿
コメント