めちゃくちゃ可愛いTシャツを買った。梅田のあたりにあるシアターってお店。インスタがあるので、一回インスタで探すとわかりやすいかも。ちょっと駅や周辺の商業施設から歩かないといけないとこにあるのがまたオシャレっぽいですね。引きインキャ地方民(わたし)には敷居が高いですが…。
ciatreって書いてシアターって読む、と記憶している。大阪のドメスティックブランドながら、確か去年にはRAGEBLUEとコラボしてリュックやバッグ、キーリングなんかの小物類をたくさん出していた。当時はZOZOTOWNでも買えた。一部のファッショニスタみたいな人にはかなりの知名度を誇るんだと思う。
イルミィ、特に緑推しでファーさんのインスタとかブログに張り付いて監視してた人なら覚えてるかも?何年か前になんかのツアーの大阪公演があったときに、どっかのタイミングでシアターのロンT買ってたよね。確かフォーゲルさんが買ってたのは白地にシアターロゴが入った定番シンプルなやつだったと思う。
古着好きさん、ストリートカジュアル系の人は大好きだと思うんだよね。このお店自体はオリジナル商品だけじゃなくてユーズドも取り扱ってるよ。オンラインもあるんやけど、サイトの使い方がむずかしくてわからなかった(情弱)(というより脆弱)し、店舗がいい感じらしいというふうに聞いてたので実際にいってみました。
オリジナル商品しかよく見てないんやけど、メインはTシャツで半袖は¥4,000-(+税)、長袖は¥5,200-(+税)だった。バッグやキーホルダーなんかはもう少し安かった。デニムもあるのは知ってたんだけど、こちらもメンズサイズなので端から諦め。サイズ展開はメンズのM〜XL、ギルダンのヘビーウェイトやから調べたら寸法はすぐ出てくるかも。
わかりやすい比較として長袖で言うと、170cmそこそこくらいの男性店員さんでもMサイズのロンT着ると萌え袖になるそう。わたしはオーバーサイズがあんまり似合わないので長袖は断念。ほんまはロンTが欲しかったんですがね。
寒くなったら今度はロンTに挑戦してみたいと思ってる。お店はめちゃいい感じで、なんか知らんけどちょっとスローな感じの洋楽とか流れてたと思う。イヤホンしてたから聞いてないけど。デザイナーさん(コンダクター?プロデューサー?わかんないけど)ご本人が入り口んとこでMac触ってるから「インスタで見た人だ!!!!!!」って進研ゼミみたいなこと思いながら震え上がったよ。
さらに店員さんが男女合わせて二、三人いて、店内観回ってるとときどき声をかけてくれます。イヤホンして目を逸らしながら返事してたのでたぶん張り付くのやめてくれてた。インスタにOOTDとかタグ付きで載せてそうな感じのファッショニスタなカップルさんにはずっと張り付きで接客してたし。
マジの引きインキャやしスタイル悪いしセンスないしリュック(無印の)クソデカくて邪魔やったしガチで芋でしたが、店員さんがスラッシャーのゴジラT褒めてくれてニチャニチャしちゃいましたね。でもまあアパレル店員さんが怖いので基本的にはユニクロとネット通販で生きているのですが。
ということで(どういうこと?)半袖Tを二枚いただいてきました。2021S/Sの、シアターロゴに赤い薔薇が絡み付いているやつ。白はMサイズ、黒はLサイズで色違い・サイズ違いで同柄を二枚です。シャツインにはM、シャツ出しにはLの予定。スカートやったら着丈があんまり関係しないので、どっちでもインできるね。
今日は早速黒をおろして、SHEINの楽ちんで涼しいスラックスに合わせて出かけました。やっぱりオーバーサイズ着るとメリハリがなくなるので、一応Tシャツの上からベルトでウエストマークだけしてみた。ベルトしたらお尻が全部隠れるくらい。ベルトなしやとほっっっそい高校生の女の子たちがTシャツ一枚をワンピースみたいに着るやつ、あれくらいの丈。中に短パン履いても見えるか見えないかくらい。
服が黒ばっかりなのは常に喪に服しているからではなく、シンプルに汗染みを恐れているから。あと基本的におっちょこちょいなので、水ならまだいいけどお茶コーヒーカフェラテタピオカ、さらにはミスドにマクド、ラーメンうどんすべての汁を服に飛ばしたり溢したりするので、それがシミになるのを恐れて黒ばっかり着てるの。
トップスもボトムスも持ってる服ぜんぶ黒なら適当に組み合わせてもなんかオールブラックの人になれるし。背が低い女子なので全部黒でも威圧感なくてラッキー!うそ、なんもラッキーじゃない。男女問わず人間なんて、2m超えないうちは身長なんて高ければ高いほど優れてると思ってる。強そうじゃん、背高い人。しに子ちゃん背高い人間めっちゃ好き。
まあしに子ちゃんの好みはどうでもいいんだけど、背が高い人が好きなので背が高い人向けのファッションに憧れがあって背が高い人みたいな服を着てみたくなるんだよね。マニッシュなファッションはやっぱ背高い人の方が決まるよね。背が高い人はパンツスタイルもバチクソに決まる。ほんと好き。
まあこのへんもどうでもいいっちゃどうでもいい話なんですが、髪をまた切って以来ちゃんと化粧してヘアセットしないといつものスカートが似合わないので、黒スラックスに頼るしかなく、加えて暑くなってきたのでヒラヒラは諦めてカジュアル服ばっかり着てます。
楽だしね!カジュアル!ヒラヒラの服は冷房かけると寒いからといって中に長袖仕込めないし、上着を着るにもパブスリーブが邪魔するし。でも髪型がマニッシュやとトップス甘めにスラックス合わせてスポサンでも甘辛ミックスっぽく仕上がるし、甘めトップスも好きなんやけどね。
甘辛ミックスって古いけど、これ以外の表現方法を知らない。二番煎じが甘辛ミックスという語を覚えたのがとみたん/煎じ写真集が出たときだから、もう早何年…??ちょっと現実見たくないから数えるのやめとくけど。最近やとなんて言うんやろ?落とし込み?抜け感?知らんけど…ファッション難しいし…わたし基本装苑とJUNONさんしか読まんし…。
いまは黒Tにも合わせやすいし、来月めちゃひさしぶりに現場いくしピンクのスラックスが欲しいです。スラックスが流行ってるいましかピンクのスラックスなんて買えないと思うので、いまのうちに買っておきたい。でもいま流行ってるのブーツカットだしな〜…。
わたしが欲しいのワイドでストレートでフルレングスのハイウエスト、しかもセンタータックなのでほんとに…ほんとにない…しかもピンクなんて…あるはずがない…こんな世の中じゃpoison、頼むぜPAGEBOY、二、三年前に出してたあのスラックス再販してあわよくばピンクのカラバリも出して。
コメント