アイメイク嫌いの私がここまで成長できました🎶
【初心者向け‼️】アイライン克服方法とアイメイクの方法
私元々すごくアイメイクが苦手…てか嫌いだったんです💧
アイメイクしているのが嫌いなんじゃなくて、怖いしできないから嫌いだったんですよ😅
アイメイクしなくても高校生だしいいや!って終わってましたね…
それが1年前。
だけどやっぱできるようになりたい!かわいくなるんや!って決めて色々な人のやり方をYouTubeとか見たり自己流で色々やったり…
LIPPS上陸したの2021の3月なんですよね。遅すぎですね😭
まぁなんやかんやあってここまでできましたよ。
持ってるコスメ少ないし全部プチプチだけど。少なくたってメイクはできるんじゃ!
でもLIPPS見てて思ったんですよね。
ビューラーとかやり方結構あるけど、アイラインのやり方って意外と…少ない…?(探してないだけ笑)
私が1番初歩で苦戦したのアイラインなんですよ。
というわけで。
画像の補足をこちらでは書いていきますので。
まずは画像をご覧になってからこちらをおすすめします。
------------
画像1枚目 省く
画像2枚目
こちらの写真。ごめんなさい。出かけてて夜に撮ったのでマスカラ取れちゃってる…
大まかなやり方に関しては画像のまんまです。
アイラインの補足を。
アイライン私持ってるのリキッドアイライナーとジェルアイライナーだけなんですけど、ペンシルタイプとかこの2つ以外のもあるじゃないですか。初心者だけどそういうの可愛いからって買っちゃったって方も多分だけどいることもあるのかな…?
でもそういう時でも目尻から攻略が1番いいと思うので。あんまり持ってないから買わなきゃ!とかならなくても大丈夫です。金欠だったら尚更ねw気をつけてください。
それとまつ毛の隙間埋めたい!ってなったらやっぱ目じりから?ってなるかもですが…
これ人それぞれ。
やり方がですね。やりやすいとかあるんですよ。
私は目の中央とか気になるところ優先で埋めます。
さして気にならないところから始めて疲れちゃうのはどうかなって。あと気になるところから埋めると気になるところ埋まったけどほかも気になる方式で勝手に手が動きます。
人間ってすごーぃ
あとやる時は隙間んところぐってまぶた片手であげて真正面にするのがおすすめです。したら白目は痛くないけど黒目は痛いので、ペン入れるところに黒目がいかないように鏡見ながらやりましょう。
ともかく黒目だけ気をつけたら案外いけます。
あと目が乾いたら途中でやめて瞬きした方がいいです。無理すると充血する😄
あとアイシャドウ。
これ、一重とか二重とかで変わってくるかな?と思うんですけど、二重さんは二重幅を意識しながら塗るといいです。二重幅のところ線があるじゃないですか。あれを私は二重幅が右目狭いのではみ出る勢いで1番薄いのは塗ってます。薄いのは大袈裟に塗ってもそこまでなので。
とりあえず目の形問わずこれだけ言えるのは、最初は濃くしすぎにだけ注意してください。
画像3枚目
あんまりないですね。補足すること。てか忘れちゃいました。次行きましょう。
画像4枚目
特になし。
画像5枚目
これ私が使ってるやついくつかをLIPPSさんの画像からとってきました。
○アイライナー
CANMAKE クリーミータッチライナー BROWN
CAROME. ウォータープルーフ リキッドアイライナー NB
CANMAKEに関してはガーネットバーガンディも持ってます。
○アイシャドウ
CEZANNE トーンアップアイシャドウ 06 オレンジカシス
UR GLAM BLOOMING EYE COLOR PALETTE
URGLAMに関しては100円で結構便利なのでオススメです!
ブラシはついてこないので自分で購入するのがおすすめ。
○涙袋
K-Palette ティアーズシャドウ&ライナー
これ影が濃すぎるというか…正確に言うとくまにちょっと見える…?あとぼかしずらい。ぼかしたいと思うと先に目がやられます。
使いこなせば涙袋にすごくいいと思います。パールはすごく発色いいので!
○マスカラ
ヒロインメイク ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム
CANMAKE クイックラッシュカーラー ロングマスカラ
私ヒロインメイクの方ピンキッシュブラウン持っているんですけど、一つだけ欠点があるとしたら落としにくい…💧
つけすぎなんですかね?お風呂入る前にオフしきりたい人だからなのかわかりませんか、リムーバーは必須。
ナチュラルにいきたいならCANMAKEの方がおすすめです。
○ビューラー
DAISO ヒートアイラッシュカーラー
DAISO ビューラー
ヒートアイラッシュカーラーはほんとに仕上げとか、持ち運びにすごくいいです!ちょっと直したい時にあっためてやさーしくまつ毛当ててあげるといい感じに上がります!激推しです。
ただ、マスカラが乾いてから絶対使ってください。あと地まつげにやるのはちょっと効果を感じにくいです。
--------------
参考になれば幸いです!
目の画像荒いしわかりにくくてすみません💦
#プチプラ#二重メイク#百均#涙袋#コスメ#初心者向け#アイライン#アイメイク#ヒロインメイク#CANMAKE#DAISO#UR GLAM#CAROME.
コメント