LIPS月間トレンド賞2025年5月
アプリでサクサク読む

ともろこ🌽虚無ーミン on LIPS 「【人には人の乳酸菌と言いますが】 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

【人には人の乳酸菌と言いますが】 今回の投稿は、最近の化粧品レビューに対するぼやきです...(すみません💦) 最近、乾燥肌(/混合肌/脂性肌)の人が違うタイプの肌質向きの化粧品を試して酷評してるレビューをよく見るのです。 ex).乾燥肌の人がプリマヴィスタの皮脂くずれ防止の化粧下地を試して... 乾燥肌レビュアー「粉吹いた!これはよくない!」 脂性肌私「...なんでやねん!!!!!」 ...そもそも、プリマヴィスタのあの下地は皮脂崩れが特に強い人向けのものであって、間違いなく乾燥肌が使えば粉吹くのは使わずとも想像ができるのが一つ。 そして、そもそも乾燥肌で皮脂崩れがあるなら、季節にもよりますが「あなたは混合肌なのでは...?」となります。 ex).脂性肌&ニキビ肌の人が高保湿、オイル入りの乳液を試して... 脂性肌&ニキビ肌レビュアー「ベタベタするしニキビもできた、これはよくない」 私「...でしょうね!!!!!」 ...脂性肌でベタつきやすく、かつニキビ肌がオイル入りの乳液なんか試したらそりゃ即座に毛穴詰まりも起こすのは、これも買う前から想像が出来るわけで。 これも、なんでまたその乳液を使おうかと考えた理由を突き詰めて「頬周りが乾燥する」となると「あなたは混合肌なのでは...?」(2回目)になるのです。 こういった↑の例のような 「自分の肌質に向いていない化粧品を自分の肌質に必要とする要素のみで評価したレビュー」 をよく見かけます。 私自身、レビューを見て化粧品の購買を決定するタイプなので、レビューには出来るだけ 「公平かつ正確」 であってほしいのです。 (見る側にもネットリテラシーが必要なのはもちろんですが) 自分の肌でなんでも試してみるというのは素晴らしいチャレンジ精神ですが、 さっぱり系の化粧水は保湿力では勝負していないのに保湿力のみの評価でランクづけしていたらそれは不公平です。 そのランクだけを見た人が「ん?これはランクが低いから、=よくないものなのかな」と購買をためらったら、自分に合った化粧品探しの道を一つ断つことに。 なんともったいない...レビューそのものの存在意義が失われるようにも感じます。 なので、私は基本、自分が「どんな肌質(/悩み)で」その化粧品を使用したのかを書くようにしています。 そして、出来るだけ自分の肌質向きではない化粧品は使わないようにもしています。 (肌悩みが増えるし、その製品にネガティブイメージつけるだけでいいことないですしね) 自分に合った肌質の化粧品をつけ、できるだけ条件を同じにして比較をする事で、公平なレビューができるのではないかと思っています。 もちろん、同じ肌質でも合う合わないはあるので最終的には主観が入りまくりますが💦、できるだけ同じ肌質で悩む人のために公平なレビューを心がけています。 「人には人の乳酸菌」と言いますし、出来るだけ自分の肌質に合った化粧品の使用と公平で正確なレビューが増えるとよいなと思っています。 というただの虚無ーミンの独り言でした。 お目汚し失礼しました...

続きを読む

ピックアップ記事

ともろこ🌽虚無ーミンさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月22日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています