はじめまして♪
なっぱです。
これから少しずつ投稿していきたいと思います。
突然ですが、
みなさんメイクして可愛くなりたいですよね♡
でも学校だとメイクができない...
ちなみに私の学校は、
メイク禁止
肩より長い髪の毛は耳の下で二つ結びか前から見えない位置で一つくくり
アイロン、パーマ、ストパー、スタイリング剤禁止
靴下はくるぶしが隠れる長さ
前髪は眉毛より下に出ない長さ
という感じでとても校則が厳しいです😥
でも1年間続けてバレなかったスクールメイクを紹介します!
☺︎start
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・クラブ
すっぴんパウダー
・キャンメイク
カラースティック モイストラスティングカバー
まずはコンシーラーでクマや鼻の周りの赤みを消します。
そしてコンシーラーを塗ったところにだけパウダーを重ねます。
これで下地は完成です!
ファンデーションなどを使うとバレやすくなります。
すっぴんパウダーは意外と毛穴まで隠してくれるのでオススメですよ♪
・KATE
デザイニングアイブロウ
次にノーズシャドウをかきます。
私は画像の2番でかいています。
しっかりぼかせばバレないのでノーズシャドウは濃いめでも大丈夫だと思います♪
眉毛は1番で足りないところを細い方の筆でかいて、中や眉頭は2番、3番を使ってかいていきます。
そのままアイメイクをします。
ラメが入っているアイシャドウは1発でバレるので私はこのままかいています。
ラメが入っていないブラウン系のアイシャドウでも代用可能ですよ♪
まずは3番をアイホール全体にのせます。
次に二重幅に2番の色をのせます。
あまり濃くし過ぎないように気をつけて♪
二重の線を強調させるために1番で二重の線をなぞってダブルラインをかきます。
アイライナーは1番で短めにかいても大丈夫だと思います♪
⚠️はねあげるとバレやすくなります!
涙袋は2番で影をかきます。
コンシーラーを薄く塗ってぼかせばぷっくりした涙袋に見えますよ♪
最後にリップです。
リップはオレンジ色などの自分の唇の色と違うのを使うとバレやすくなるので赤を使います。
赤のリップならどれでも大丈夫です♪
リップクリームを塗った後に赤のリップをぽんぽんと塗っていきます。
グラデーションなどをするとバレやすいので、
均等に塗りましょう。
⚠️あまりテカテカしないように!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このようにして私はスクールメイクをしています。
手順は多くなってしまいましたが、簡単にバレずにメイクすることができます!
参考にして貰えたらうれしいです👍
#はじめての投稿
コメント