
ひと塗りで簡単綺麗な仕上がり!時短を叶えるグラデーションアイシャドウ特集♡
アイメイクを綺麗に仕上げるには、自然なグラデーションを作ることが大切ですよね。でも何色もアイシャドウを使ったり、綺麗に仕上げる技術が必要だったりとなかなか難しいもの!今回はそんなときに便利なグラデーションアイシャドウを集めてみました♡
グラデーションアイシャドウなら技術も手間も必要なし!
アイシャドウで綺麗なグラデーションを作りたいけど、忙しい朝にはハードルが高い!という人も多いはず。
グラデーションアイシャドウなら、上手に仕上げる技術も手間もいらないから時短になりますよね♡
今回はそんなグラデーションアイシャドウを集めてみました。
簡単綺麗に仕上がるグラデーションアイシャドウたち
MISSHA(ミシャ) トリプルシャドウ
MISSHAのトリプルシャドウは、小さな真四角のパッケージになんと3色のアイシャドウが入ったアイテム。
指を横にスライドさせて取り、そのまままぶたに滑らせるようにつけることで簡単にグラデーションができちゃうんです!
発色がナチュラルだから指でアイシャドウの上を何往復かスライドさせ、しっかりめに取ることがコツなのだそう。
おすすめは13番のレディミルクティー。
黄み寄りなマット質感のブラウングラデーションで、日常のアイメイクにもぴったり♡
to/one(トーン)ペタルアイシャドウ
to/oneのペタルアイシャドウは、ナチュラルな成分を配合したアイテム。
磨りガラスのようなお洒落なパッケージで、中のアイシャドウの色が透けて見えるのが素敵ですよね!
2色のカラーの組み合わせがとても洗練されているから、いくつも集めたくなってしまいます♡
指塗りでグラデーションアイシャドウとして使えるのはもちろん、2色を混ぜて新たな色みを作れるのも楽しいです。
13番のネイビーブルーは、小さなピンクラメとブルーの組み合わせが透明感を生み出してくれる色。
繊細なラメの輝きがとても上品で綺麗なんです!
無印良品 アイカラー2色タイプ
無印良品のアイカラー2色タイプは、ツヤ感が綺麗なアイシャドウ。
イエロー×オレンジやグリーン×カーキなど、お洒落な色の組み合わせが良いですよね!
小さめで持ち運びしやすい、シンプルなパッケージなのも○
おすすめカラーはボルドー×ブラウン。
指でまぶたに滑らせるだけで、お洒落なグラデーションの目元になれちゃいます!
無香料・無鉱物油・パラベンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤フリーと、お肌に優しいのも嬉しいです。
AUBE(オーブ) ブラシひと塗りシャドウN
AUBEのブラシひと塗りシャドウは、10秒でアイシャドウのグラデーションが完成しちゃう優秀アイテム。
アイベースがセットになっているから、ササッとグラデーションを作っても発色や色持ちが良いんです!
仕上げに使いたい締め色も入っていることで目力も自然にアップさせてくれます。
SC02番のシースルーベージュは、毎日ヘビロテできそうなセピアブラウン。
肌色を選ばずに使えるカラーなのが良いですよね!
ナチュラルに上品なツヤ感が出るのも○
16brand 16 EYE MAGAZINE
16brandの16 EYE MAGAZINEは、小さな平ブラシをまぶたに滑らせるだけの簡単アイシャドウ。
2色入りで付属のブラシは少し小さめになっているから、グラデーションのカラーの配分を調節することが可能なんです!
今日はナチュラルに仕上げたい!という時には明るい色を多めに、目力をアップしたい時には濃いカラーを多めに取ることで変化が付きます。
01番のEverydayはコーラルブラウンがベースのナチュラルな色。
目元をパッと明るくみせてくれそう!
グラデーションアイシャドウで、朝の時間を短縮♡
グラデーションアイシャドウを使えば、テクニックや手間要らずで簡単に深みのある目元に仕上げることができますね!
ぜひこのお手軽さを体感してみてくださいね。