
ネイビーアイライナーおすすめ15選 | カラーメイク初心者向け使い方も!《デパコス ・プチプラ別》
白目をより白く見せ、大人な雰囲気を作り出す効果のあるネイビーは、カラーアイライナーの中でも馴染みやすく季節問わず人気があります。今回はそんなネイビーアイライナーの魅力とおすすめプチプラ・デパコス商品について紹介します。
目次
- ネイビーアイライナーでおしゃれで抜け感のある目に♡
- ネイビーアイライナーで手に入る2つの魅力・メリット
- 《安くて優秀なプチプラ編》おすすめネイビーアイライナー
- 《プチプラのネイビーアイライナー1》初心者が持ちたい最初の1本♡【フローフシ】のネイビーアイライナー!
- 《プチプラのネイビーアイライナー2》お湯落ちできる明るめネイビー。【Visee】のネイビーアイライナー!
- 《プチプラのネイビーアイライナー3》0.01mmの超極細ライナー【メイベリン】のネイビーアイライナー!
- 《プチプラのネイビーアイライナー4》持続力ならこれ!【MAJOLICA MAJORCA】のネイビーアイライナー!
- 《プチプラのネイビーアイライナー5》このクオリティで500円!【CEZANNE】のネイビーアイライナー!
- 《プチプラのネイビーアイライナー6》パープル寄りのネイビーがおしゃれ♡【ETUDE HOUSE】のネイビーアイライナー!
- 《プチプラのネイビーアイライナー7》ペンシルなのに細く描ける!【メイベリン】のネイビーアイライナー!
- 《憧れ人気ブランドで♡デパコス編》おすすめネイビーアイライナー
- 《デパコスのネイビーアイライナー1》ラメ入り発色が可愛い!【RMK】のネイビーアイライナー!
- 《デパコスのネイビーアイライナー2》圧倒的存在感で目立っちゃおう。【ディオール】のネイビーアイライナー!
- 《デパコスのネイビーアイライナー3》ソフトな書き心地でするする描きやすい!【YSL】のネイビーアイライナー!
- 《デパコスのネイビーアイライナー4》ジェルなのに1.5mmの細さ!【shuuemura】のネイビーアイライナー!
- 《デパコスのネイビーアイライナー5》チップも付属でぼかしやすい!【コスメデコルテ】のネイビーアイライナー!
- 《デパコスのネイビーアイライナー6》深みのあるニュアンスカラー!【YSL】のネイビーアイライナー
- 《デパコスのネイビーアイライナー7》太めラインにぴったり!【RMK】のネイビーアイライナー
- 《デパコスのネイビーアイライナー8》深みのある目元へ◎【アディクション】のネイビーアイライナー
- ネイビーアイライナーのおすすめの使い方
- ネイビーアイライナーに似合うアイシャドウは何色?
- ネイビーアイライナーで魅惑の目元を手に入れよう ♡
ネイビーアイライナーでおしゃれで抜け感のある目に♡
プチプラからデパコスまで数多くのブランドから発売されているカラーアイライナー。カラーアイライナーはお洒落ですが、勇気が出ずになかなか手が出せない初心者の方もいるのではないでしょうか?そんな方々にぜひオススメしたいのがネイビーアイライナー!白目をよりキレイに見せてくれるだけでなくデカ目効果もあるネイビーは、使って損すること間違いなしです!今回は初心者さんにも取り入れやすいネイビーアイライナーの魅力、そしておすすめの商品についてたっぷり紹介していきます。
ネイビーアイライナーで手に入る2つの魅力・メリット
初心者さんでも取り入れやすいネイビーカラーのアイライナー。そんなネイビーアイライナーを使用することで手に入る魅力は
● 白目が綺麗に見える
● ナチュラルで大人っぽく見える
です。詳しく見ていきましょう♪
《ネイビーアイライナーの魅力・メリット1》白目が綺麗に見える!
目元に青色ベースのネイビーカラーを使用することで、光の関係で白目がより白く、透明感のあるように見せてくれる効果があります。アイライナーに限らず、ブルーベースのカラーは肌の赤みを引かせ、美白に見せてくれることでも有名です。白目がキレイに見えると顔全体がパッと明るく見え、顔の輪郭がはっきりとした印象になります。さらに、目そのものが大きく見える効果もあるんだとか。色味を変化させるだけで、こんなにも印象に変化がつけられるとは驚きですよね。
《ネイビーアイライナーの魅力・メリット2》ナチュラルなのに大人な雰囲気に!
赤やオレンジなどの派手なカラーアイライナーをいきなり使用すると雰囲気が合わなかったり、似合う洋服がなかったりと失敗しやすいもの。それに対し、ネイビーカラーは黒に近い色味のため取り入れやすく、ナチュラルな雰囲気に仕上げてくれます。ナチュラルなネイビーは黒ほど色味が強くないため、黒色のアイライナーでは印象が強すぎて抵抗を感じてしまう人でも、ほどよい抜け感のある上品な大人の印象に仕上げることができますよ。暗めのネイビーカラーであれば、オフィスルックにもばっちりです!
《安くて優秀なプチプラ編》おすすめネイビーアイライナー
ネイビーアイライナーの魅力をチェックしてきたところで次に実際に販売されている商品とその口コミを見ていきましょう!まずはプチプラブランドのネイビーアイライナーから紹介していきます。ネイビーアイライナーが初めてという方は、まずはプチプラブランドの商品から試してみるのがオススメです♡
《プチプラのネイビーアイライナー1》初心者が持ちたい最初の1本♡【フローフシ】のネイビーアイライナー!
日本の職人によってつくり出されたのがフローフシの大人気商品「モテライナー」。モテライナーのために筆職人が徹底的に筆の構造を設計し、リキッド開発には塗料を研究している匠もプロジェクトに参加したという至極の一品!顔料も色素沈着しにくいもののみを使用しているという、肌にも優しい商品です。大人気シリーズの商品とあって、使いやすさはお墨付き。ネイビーアイライナー初心者さんは最初の1本にいかがでしょうか?
《プチプラのネイビーアイライナー2》お湯落ちできる明るめネイビー。【Visee】のネイビーアイライナー!
大人レディをブランドコンセプトにしている「Visee」。明るめなネイビーが、よりミステリアスな雰囲気を作りあげてくれます。コラーゲンや保湿成分であるグリセリンが含まれているので、使用することで目元のケアもできて一石二鳥!お湯でオフできると言われているのもグッドポイントです。
《プチプラのネイビーアイライナー3》0.01mmの超極細ライナー【メイベリン】のネイビーアイライナー!
8秒に1本売れているという大人気商品の「ハイパーシャープ ライナーR」。0.01mmという超極細ブラシながら、書きやすさにもこだわって開発されたコントロール自在のアイライナーです。リキッドはもちろん汗や涙にも強いウォータープルーフタイプ!アイライナー初心者さんにもオススメの商品です。
《プチプラのネイビーアイライナー4》持続力ならこれ!【MAJOLICA MAJORCA】のネイビーアイライナー!
書きやすいリキッドと、持続力の高いジェルの良いとこ取りをしているのがこちら。液調整機能がついているので、アイラインの太さを自由自在にコントロールすることができます。光沢のあるネイビーカラーが魅惑の瞳を作りだしてくれますよ。
《プチプラのネイビーアイライナー5》このクオリティで500円!【CEZANNE】のネイビーアイライナー!

プチプラCEZANNE(セザンヌ)ジェルアイライナー
- クリップ数:
- 20165件
- カテゴリ:
- ジェルアイライナー
- 参考価格:
- 550円
カラー選択
- 10 ブラック550円獲得予定ポイント:10%
- 20 バーガンディー550円獲得予定ポイント:10%
- 30 ブラウン550円獲得予定ポイント:10%
- 50 ピンクベージュ550円獲得予定ポイント:10%
- 60 オレンジブラウン550円獲得予定ポイント:10%
- 70 グレージュ550円獲得予定ポイント:10%
- 90 テラコッタブラウン550円獲得予定ポイント:10%
ぼかしてアイシャドウとして使用することもできる2wayのCEZANNE ジェルアイライナー。コラーゲン配合、ウォータープルーフ仕様という高品質ながら500円という値段の安さは素晴らしいとしか言いようがありません!まつ毛の生え際に沿って少しずつ書くのがキレイに仕上げるコツです。
《プチプラのネイビーアイライナー6》パープル寄りのネイビーがおしゃれ♡【ETUDE HOUSE】のネイビーアイライナー!
パープル寄りのネイビーカラーがいつものアイメイクを一気におしゃれ上級者の目元にしてくれるETUDE HOUSEのアイライナー!速乾タイプなので、メイク直しもしやすいのが嬉しいですね。1度繰り出すと戻らない作りになっているので、使う時には注意しましょう。
《プチプラのネイビーアイライナー7》ペンシルなのに細く描ける!【メイベリン】のネイビーアイライナー!
ペンシルアイライナーなのに、極細ラインも簡単に書けると評判のこちらの商品。リキッドアイライナーやジェルライナーよりも正確なラインが書きすいことから、細やかなワンポイントメイクにもおすすめです。リキッドアイライナーの下書きとしても使用することもできますよ。
《憧れ人気ブランドで♡デパコス編》おすすめネイビーアイライナー
次にデパコスブランドのネイビーアイライナーをチェックしていきます。自分の好きなブランドや普段使用しているブランドの商品がないかぜひチェックしてみてくださいね。
《デパコスのネイビーアイライナー1》ラメ入り発色が可愛い!【RMK】のネイビーアイライナー!
濃厚なカラーが特徴なのが「インジーニアス リクイドアイライナーEX」です。リキッドにパールが配合されているため、
凛としつつエッジの効いた雰囲気を作り出してくれます。普通のネイビーアイライナーでは物足りないとオシャレ上級者におすすめの商品です。
《デパコスのネイビーアイライナー2》圧倒的存在感で目立っちゃおう。【ディオール】のネイビーアイライナー!
ランウェイを歩くモデルを連想させる「ショウ オン ステージ ライナー」。緑がかったネイビーはメイクの中で絶対的な存在感を醸し出してくれるでしょう。目尻から目頭に向かってラインを引くという使用方法が特徴的な商品です。
《デパコスのネイビーアイライナー3》ソフトな書き心地でするする描きやすい!【YSL】のネイビーアイライナー!
ソフトクリーミーなテクスチャが特徴的な「アイスティロ ウォータープルーフ」。書き心地の良いこのアイライナーなら、どんなデザインのラインでも思いのまま!YSLならではの気品のあるカラーが、印象深い目元を作りあげてくれますよ。
《デパコスのネイビーアイライナー4》ジェルなのに1.5mmの細さ!【shuuemura】のネイビーアイライナー!
1.5mmという、ジェルペンシルの中でも極細な筆先を持つのがこちらの商品。1塗りでしっかりと発色してくれるだけでなく、水や汗にも強くしっかりと発色し続けるところも高ポイントです。黒色に近く、深いネイビーカラーなのでオフィスルックにも使用できます。
《デパコスのネイビーアイライナー5》チップも付属でぼかしやすい!【コスメデコルテ】のネイビーアイライナー!
リキッドアイライナーよりも色味が出やすく、艶のある質感が魅力的な「ラスティング ジェルアイライナー」。ホルダーが持ちやすく、狙った位置にしっかりと理想のラインを描くことができます。ライナーだけでなくチップも付属されている2 in 1の商品です。
《デパコスのネイビーアイライナー6》深みのあるニュアンスカラー!【YSL】のネイビーアイライナー
金色の中に艶めくネイビーが高級感を漂わせるこちらの商品。深みのあるネイビーカラーはアンニュイな雰囲気を作り出すのにぴったりです。ブランディングチップが付属されており、アイラインもアイシャドウもこの1本で仕上げられる優れものです。
《デパコスのネイビーアイライナー7》太めラインにぴったり!【RMK】のネイビーアイライナー
やわらかなテクスチャーでスムーズにラインを書きやすいのが「インジーニアス ペンシルアイライナー」。ペンシルの先が太目なので、大胆なラインを書きたいときにぴったりです。
《デパコスのネイビーアイライナー8》深みのある目元へ◎【アディクション】のネイビーアイライナー
パール配合のカラーシックアイライナーシリーズですが、04 Blue Moon にはパールは配合されていません。ひと塗りで「夢幻月」を思わせるような、深みのある神秘的な目元にしてくれます。
ネイビーアイライナーのおすすめの使い方
カラーアイライナー初心者さんであれば特にどのようにアイラインを引けば良いか分からない方もいるはず。そんな方のために、おすすめのアイラインの引き方について紹介していきます。
《ネイビーアイライナーのおすすめの使い方1》目元全体に引いて目力バツグンの目元に
目元全体にアイラインを引くことで目の輪郭がはっきりとし、目力バツグンの目元になります。ネイビーアイライナーであれば黒色のアイラインよりも印象が強くなりすぎないので、普段目元全体にアイラインを引かない方でもチャレンジしやすい方法です。
《ネイビーアイライナーのおすすめの使い方2》目尻に引いてさり気なくおしゃれに
目尻にさり気なくネイビーカラーを入れることで、目元全体に引くよりもアンニュイな印象を醸し出すことができます。少しだけ跳ね上げて引けば、誘惑的なキャッツアイにも!瞼で目元が隠れてしまう奥二重の方には特にオススメできる引き方です。
《ネイビーアイライナーのおすすめの使い方3》黒目の上に引いてデカ目効果
アイラインを黒目の上に引く、もしくは黒目の上を少し太くするだけでより目を大きく見せてくれる効果があります。クリッとした目の可愛い印象に仕上げたい時にオススメの方法です。
ネイビーアイライナーに似合うアイシャドウは何色?
目元のメイクはアイライナーだけでなく、アイシャドウも同時にすることがほとんどなもの。ネイビーアイライナーと相性のよいアイシャドウのカラーも知りたいものですよね。そこで、ここからはネイビーアイライナーと相性の良いアイシャドウと、反対にネイビーアイライナーを使用する時には気を付けるべきアイシャドウのカラーを紹介していきます。
《ネイビーアイシャドウに似合うアイシャドウカラー1》シルバーアイシャドウは最高の組み合わせ!
アイライナーの中にはネイビーとシルバーの2色パッケージの商品もあることから、この2色の相性の良さは想像できる方もいらっしゃるのではないでしょうか?大きめのラメ入りアイシャドウを使用すれば、一気に目元が華やかに。オンでもオフでも使いやすい組み合わせです。
《ネイビーアイシャドウに似合うアイシャドウカラー2》キュートなピンクアイシャドウとも相性よし♡
使用する頻度の高い方も多いであろうピンクアイシャドウも、ネイビーアイライナーと相性の良いカラーです。ピンクであれば、パステルピンクからビビットピンクまでオールOK!ネイビーの青みを加えることで、甘すぎない目元を作りあげることができますよ♡
《ネイビーアイシャドウに似合うアイシャドウカラー3》オレンジアイシャドウとの組み合わせは要注意!?
ピンクとは比較的相性の良いネイビーですが、オレンジアイシャドウとは組み合わせない方が良いでしょう。オレンジ色はネイビーの反対色に近く、一緒に使用すると色の鮮やかさが強調されてしまい、まとまりのない印象に仕上がってしまいます。オレンジシャドウを使用する場合には、ネイビーアイライナーではなくブラウンやグリーンカラーを取り入れるのがオススメです。
ネイビーアイライナーで魅惑の目元を手に入れよう ♡
今回はネイビーアイライナーについて、その魅力と、具体的なプチプラ商品・デパコス商品をチェックしてきました。白目をより白く、透明感のあるように見せることでデカ目効果があるだけでなく、ほどよくナチュラルに大人な雰囲気を作り出してくれるネイビーアイライナー。簡単に抜け感のあるおしゃれな目元を作りだせるネイビーアイライナーを、いつものメイクに取り入れてみてはいかがでしょうか?
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
UZU BY FLOWFUSHI モテライナー リキッド | 1,650円生産終了 |
| 持ちやすくて安定して書きやすい、手放せなくなるナチュ盛りライナー♪ | 詳細を見る | ||
Visée カラーインパクト リキッドライナー | 1,100円 |
| リキッドアイライナーランキング第35位 | 筆の太さや硬さも程よく 細かいところもとても描きやすい!色持ちも良く長続きしてくれます! | 詳細を見る | |
MAYBELLINE NEW YORK ハイパーシャープ ライナー R | 1,419円 |
| リキッドアイライナーランキング第19位 | ブラシにほど良いコシもあり、 太い線と細い線強弱が付けやすいアイライナー | 詳細を見る | |
MAJOLICA MAJORCA ジェルリキッドライナー | 1,045円(編集部調べ) |
| ノック式で液がペン先にひたひたに満たされていて、 ジェルの名の通りかなり濃密!にじみにくく取れにくい◎ | 詳細を見る | ||
CEZANNE ジェルアイライナー | 550円 |
| ジェルアイライナーランキング第5位 | ラメ具合も絶妙でギラギラしすぎず、程よくウルウルでさり気なく盛れます♪ | 詳細を見る | |
ETUDE スーパースリム プルーフジェルペンシルライナー | 935円生産終了 |
| ペン先がかなり細くて、するする描けて高発色!かなり落ちにくいです。 | 詳細を見る | ||
MAYBELLINE NEW YORK アイステュディオ スリム アイライナー | 1,100円 |
| とても柔らかくてスルスル書けます! でも潰れるほどの柔らかさじゃなくて、 丁度いいです☺︎ | 詳細を見る | ||
RMK インジーニアス リクイドアイライナー EX (限定パッケージ) | 3,080円生産終了 |
| 詳細を見る | |||
Dior ディオールショウ オンステージ ライナー | 3,960円 |
| リキッドアイライナーランキング第76位 | 発色もかなり良く、ペン先もフェルトで柔らかく、とても描きやすかったです✨ | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE YSL アイスティロ ウォータープルーフ | 3,740円 |
| 昼過ぎから目じりがパンダになってしまうのですがそのストレスも全くなしです!1日中仕事しても滲まない⭐️ | 詳細を見る | ||
shu uemura ラスティング ソフト ジェル ペンシル N | 3,080円 |
| スルスルの書き心地。ウォータープルーフ。コスパ良し♡ 嬉しくてちょっと興奮してます。 | 詳細を見る | ||
DECORTÉ AQ MW ラスティング ジェル アイライナー | 3,850円生産終了 |
| 芯が柔らか過ぎず固過ぎずで描き心地も良い!繰り出し式なので使いやすいです。 | 詳細を見る | ||
YVES SAINT LAURENT BEAUTE YSL アイライナー | 3,960円 |
| 柔らかいので後でぼかすこと考えると多少失敗しても問題ないのでこれがないとメイクできないくらい。もう何本目かわからない! | 詳細を見る | ||
RMK インジーニアス ペンシルアイライナー | 2,750円生産終了 |
| 詳細を見る | |||
ADDICTION カラーシック アイライナー | 2,750円 |
| さりげなくラメが入っていてかわいい。ぼかし用のチップがついてるのもポイント高め! | 詳細を見る |