
「何が違うの?」を解消!チークブラシ3種の違いを徹底解説♡
最近はコスメだけでなくツールにこだわりを持つ方も増えていますよね。ブラシなどのツールを変えただけでお化粧の仕上がりが変わった!というクチコミもよくみるようになりました。その中でも今回はチークブラシの魅力をご紹介したいと思います♪
目次
チークブラシって変えるとどうなるの?

付属ブラシでは自分の好みのチークを再現できない…なんて人は、ぜひチークブラシを試してみてください。
チークブラシには何種類か形があります。
自分の好みの仕上がりに合わせてブラシを選んで、チークのお悩みを解決しちゃいましょう!
ふわふわの“丸平”タイプ
無印良品 ポリエステル・チークブラシ
無印良品のポリエステルチークブラシ。
こちらは丸平型と呼ばれる平べったく面積の広いタイプのチークブラシです。
頬骨に沿ってナチュラルなチークを入れたい人や、薄づき仕上がりを求める方におすすめ。
ポリエステル製ですがとても柔らかく、チクチクしないハイクオリティな一品です。
携帯用の小さめサイズも発売されているので、サイズを選べるもの嬉しいですね♪
コシのある“丸”タイプ
CANMAKE(キャンメイク) チークブラシ
CANMAKE(キャンメイク)のチークブラシ。
こちらは丸型と呼ばれる、毛が密集していて短いタイプのブラシです。
程よくコシがあり、ケースもついてプチプラなのが嬉しいポイント!
粉含みも良く、ふんわりで頰の中心にまん丸に仕上がるチークがお好きな方にはぴったりのブラシです。
サラサラの“斜めカット”タイプ
ザ ・ダイソー 春姫チークブラシ
誰もが知っているアイテムのザ ・ダイソー春姫のチークブラシ。
斜めカットのチークブラシは、頬骨に沿って上がるシャープなタイプのチークを入れるのに向いているアイテムです。
100円とは思えないふわふわでチクチクしないクオリティの高さでコスメ好きを魅了するお品です。
番外編:キャップ付きチークブラシ
THE BODY SHOP(ザ・ボディショップ) リトラクタブルチークブラシ
メイクポーチに一本あったら嬉しいキャップ付きの携帯用チークは、THE BODY SHOP(ザボディショップ)のリトラクタブルチークブラシ。
携帯用ですが、きちんと収納できる上、毛がチクチクしない柔らかなブラシです。
ブラシを持って歩きたい人や必ずメイク直ししたい特別な日にポーチに入っていると便利なブラシです。
チークブラシを使って上級者な頰に

今回は3種類のメイクブラシについて紹介しました。
自分の好みに合わせて使い分けができ、チークブラシを一本買い足すだけで今までとは違う入れ方のチークにトライすることもできます。
プチプラでも十分揃えられるので、一本持ってみてはいかがでしょうか。
この記事で紹介した商品
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
無印良品 | ポリエステル・チークブラシ | ”チークをつけるとき、 大きく頬に色がつくからいい! ふさふさだし、肌触りもいい!” | メイクブラシ |
| 1,790円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | チークブラシ | ”かなりふわっふわです。小さめで可愛くてポーチに入れておくにもいいと思います!” | メイクブラシ |
| 770円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | 春姫 チークブラシ | ”粉含みも良く毛量もほどよいのでチークはもちろん、ファンデーションやシェーディングにも!” | メイクブラシ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
THE BODY SHOP | リトラクタブルチークブラシ | メイクブラシ |
| 1,980円(税込) | 詳細を見る |