ベージュリップ・口紅の魅力とは?
落ち着いた印象のベージュリップ・口紅は、肌なじみが良くシーンを選ばずに使えるのが特徴。普段使いはもちろん、濃いめのアイシャドウやチークと合わせたり、仕事やデートなど好印象に見せたりしたいときにも使いやすく汎用性の高いカラーです。
ひとえにベージュカラーといっても「ピンクベージュ」「オレンジベージュ」「ブラウンベージュ」など、カラーバリエーションが豊富。イエベ・ブルベどちらにも似合いやすく、自分好みのカラーを選べるのも魅力です。
色以外に質感や形状などのポイントにもこだわると、自分にぴったりの上品なベージュリップ・口紅が見つかりますよ♪
上品で美しい唇に!自分に合ったベージュリップ・口紅の選び方
質感・形状・落ちにくさなどに注目することで、より理想の美しいベージュリップ・口紅に出会えますよ。ここからは、自分に合ったベージュリップ・口紅の選び方を押さえましょう。
①イエベ?ブルベ?パーソナルカラーに合う色味を選ぼう

自分にぴったりのベージュカラーを見つけるためには、パーソナルカラーをヒントにすると顔色に合った自然な色を選びやすくなりますよ。
黄みがかった肌色の「イエベ(イエローベース)」は、ベージュカラーが得意です。黄みのあるオレンジ系やブラウン系、もしくは純粋なベージュカラーがおすすめ。一方、青みがかった肌色の「ブルベ(ブルーベース)」の人は、赤みや青みの混じったピンク系やローズ系のベージュカラーを選ぶと似合いやすいでしょう。
イエベとブルベは、さらに細かく4タイプに分けられ、それぞれ似合うカラーが異なります。以下で、パーソナルカラー別に似合うベージュカラーをチェック!
- イエベ春:明るめコーラルベージュ・ライトベージュ
- イエベ秋:暗めテラコッタベージュ・ブラウンベージュ
- ブルベ夏:赤みのあるピンクベージュ
- ブルベ冬:青みのあるローズベージュ
自分のパーソナルカラーがわからない人は、LIPSで手軽に無料診断できますよ。それでも判断に迷うときは、サロンなどでプロに見てもらうのもおすすめです。
②好みの仕上がりや質感のものをチョイスしよう
リップの仕上がりは主に、ツヤ・マット・シアータイプがあります。自分好みの質感や、使用シーンに合わせて選んでくださいね!
ツヤタイプ:ナチュラルに発色し、いろいろなシーンに使いやすい
ツヤタイプは、唇がふっくらやわらかな印象に仕上がるのが特徴。唇をボリューミーに見せたい人や、もともとの唇の薄さが気になる人にぴったりです。
ナチュラルに発色するためオフィスメイクやデートなど、どんなシーンにもマッチ◎ ベージュリップが似合うか心配な人は、ツヤタイプから試してみるのがおすすめです。
マットタイプ:大人っぽい雰囲気を演出できる
大人っぽい雰囲気に仕上がるマットタイプは、モード系のファッションと好相性! 直塗り・リップブラシ・指など、塗り方によって発色を調節しやすいのもポイントです。
マットタイプは高発色なアイテムが豊富なため、メイク上級者さんはベージュリップ主役のメイクを楽しむのもおすすめですよ。マットリップ特有の乾燥が気になる人やマットタイプ初心者さんは、セミマットタイプから挑戦すると良いでしょう。
シアータイプ:清楚な印象に仕上がり、ナチュラルメイクにも◎
清楚な印象に仕上げたいならシアータイプがおすすめです。透け感のあるタイプなため、ナチュラルメイクや就活メイクにも活躍します。
また、ほかのリップを重ねる前のベースリップとしても使えますよ。もともとの唇の色や、色ムラ・赤みをカバーして、次に塗るリップをより綺麗に発色させるのに◎
③なりたいリップメイクに合わせて形状を選ぶのもおすすめ

リップ・口紅の形状は、主に「スティック」「リキッド」「クリーム」タイプがあり、それぞれ仕上がりが異なります。同じベージュリップでもなりたいリップメイクに合わせた形状を選ぶことで、メイクの幅が広がるでしょう。以下で、リップ・口紅の形状と特徴をチェック!
- 色・質感の種類が豊富
- 塗り方によってさまざまな表情を楽しめる
- みずみずしいツヤ感がある
- 発色が良い
- 濃さの調節がしやすい
- チークとしても使用できるものも
ベージュリップ・口紅に挑戦してみたい人は、スティックタイプがおすすめ。豊富なカラーバリエーションから自分にぴったりの色を見つけやすいですよ。またメイク初心者さんや唇が薄い人は、スリムな形状を選ぶと思い通りに塗りやすく、はみ出しなどの失敗がしにくいでしょう。
リキッドタイプは発色が良いうえ、グロスのようなツヤ感のあるリップメイクを楽しめます。クリームタイプをリップだけではなく、チークや目元に使うと、統一感のあるベージュメイクに仕上がりますよ。
④落ちにくさで選ぶならティントリップ!
落ちにくいタイプがほしい人は、ティントタイプがおすすめです。ティントタイプは、染料が配合され唇が染まるように色づくため、色持ちをキープしやすいのが特徴。つけたての発色が持続しやすく、飲食や仕事中などでリップメイクを塗り直す時間が取れない人にぴったりです。
リップメイクを落ちにくくする方法は、ティントタイプを使う以外にもあります。以下の記事を参考にしてみてくださいね!
⑤デパコスorプチプラの人気ブランドから選ぶのも◎

どのベージュリップ・口紅が良いか迷う人は、デパコスやプチプラの人気ブランドから選ぶのもひとつの手です。ここからは、デパコスとプチプラのベージュリップ・口紅を紹介します。
【プチプラ】Chifure(ちふれ)「口紅 647 ベージュ系」

ちふれ(Chifure)口紅(詰替用)
商品選択
- 521 レッド系¥3852%ポイント還元
- 132 ピンク系¥3852%ポイント還元
- 133 ピンク系¥3852%ポイント還元
- 647 ベージュ系¥3852%ポイント還元
- 517 レッド系パール¥3852%ポイント還元
- 212 ローズ系パール¥3852%ポイント還元
- 256 ローズ系パール¥3852%ポイント還元
- 136 ピンク系パール¥3852%ポイント還元
- 473 オレンジ系¥3852%ポイント還元
- 419 オレンジ系 復刻¥3852%ポイント還元
- 556 レッド系¥3852%ポイント還元
- 578 レッド系¥3852%ポイント還元
- 418 オレンジ系¥3852%ポイント還元
- 416 オレンジ系パール¥3852%ポイント還元
- 421 オレンジ系¥3852%ポイント還元
- 118 ピンク系¥3852%ポイント還元
- 550 レッド系(詰替用)¥3852%ポイント還元
- 553 レッド系¥3852%ポイント還元
- 748 ブラウン系¥3852%ポイント還元
- 549 レッド系パール¥3852%ポイント還元
- 280 ローズ系¥3852%ポイント還元
- 555 レッド系パール¥3852%ポイント還元
- 750 ブラウン系¥3852%ポイント還元
プチプラのChifure(ちふれ)「口紅 647 ベージュ系」は、お値段以上と話題のアイテム!淡いオレンジベージュでイエベ春・イエベ秋に似合います。
【プチプラ】RIMMEL(リンメル)「ラスティング フィニッシュ クリーミィモイスト リップスティック 004 ミルキーでやさしいクリーミーベージュ」
しっとりぷるツヤに仕上がるRIMMEL(リンメル)「ラスティング フィニッシュ クリーミィモイスト リップスティック 004 ミルキーでやさしいクリーミーベージュ」は、暗めトーンのミルキーベージュで大人女子におすすめ♪
【プチプラ】OPERA(オペラ)「オペラ グロウリップティント 301 ウォームベージュ」
ラメ配合でシアーな発色が人気のOPERA(オペラ)「オペラ グロウリップティント 301 ウォームベージュ」は、ほんのり赤みのあるベージュなため、ブルベの人でも取り入れやすいですよ。
【デパコス】M・A・C(マック)「マキシマル スリーク サテン リップスティック ブランキッティ」
デパコスのM・A・C(マック)「マキシマル スリーク サテン リップスティック ブランキッティ」は、こなれ感を演出できる落ち着いたトーンのヌードベージュ。濃密発色・うるおいで、ツヤのある唇を演出できます。
【デパコス】shu uemura(シュウウエムラ)「キヌケアグローアップ BG936 モモシャーベット」
shu uemura(シュウウエムラ)「キヌケアグローアップ BG936 モモシャーベット」は、熟した桃みたいなカラーと話題!むっちりジューシーな印象に仕上がるリキッドタイプです。
【デパコス】SUQQU(スック)「モイスチャー グレイズ リップスティック 01 陽風-HINATAKAZE」
シナモンベージュがおしゃれなSUQQU(スック)「モイスチャー グレイズ リップスティック 01 陽風-HINATAKAZE」は、とろけるような塗り心地でぷっくり唇を演出できるのが魅力。
おすすめのデパコス・プチプラのベージュリップ・口紅を知りたい人は、以下のランキングを参考にしてくださいね!
ベージュリップ・口紅を綺麗に発色させる塗り方
ここからは、ベージュリップ・口紅を綺麗に発色させる塗り方のコツを紹介します。
- 《保湿》あらかじめ保湿しておくと密着感アップ!
- 《ベースを整える》リップコンシーラー・ファンデーションで唇の赤みを抑える
乾燥した唇はリップが密着しにくく綺麗な発色が出にくいため、メイク前にきちんと保湿しておくことが大切です。また、唇の赤みを抑えておくと、ベージュリップ・口紅の見たままの色に近い発色を楽しめますよ。
プラスαで取り入れたいのが、リップライナーで唇の輪郭を整えること。ベージュカラーは肌なじみの良いカラーのため肌との境界を縁取ることで、より上品で洗練された仕上がりになります。ほかにもリッププランパーを使って唇をぷっくり見せると、メイクの雰囲気を変えられるのでおすすめ◎
また、ベージュリップ・口紅を使うときはチークをしっかりめに入れると、バランスの取れたメイクに仕上がりベージュリップが映えますよ!
リップライナーのおすすめアイテムを知りたい人は、以下のランキングを参考にしてくださいね!
ベージュリップ・口紅に関するよくある疑問
ベージュ口紅・リップスティックに関するよくある疑問点もチェックしておきましょう。
イエベ秋なのにベージュリップ・口紅が浮いてしまう原因は?
ベージュリップ・口紅が浮いてしまう原因に、明るめのベージュを選んでいる可能性があります。明るすぎるベージュだとイエベ秋の肌には浮いてしまうため、テラコッタベージュ・ブラウンベージュなどのトーンが暗いもしくは深みのあるカラーを選ぶのがおすすめです。
白っぽいベージュリップはどんな人におすすめ?
白っぽいベージュはミルクティーのようなベージュカラーで、顔全体のトーンが明るく見えて垢抜けた印象になるのが魅力です。トレンド感のあるおしゃれな顔に仕上げたい人や、やわらかい印象を演出したい人におすすめ◎
ベージュリップ・口紅を老け見えせずに使うコツは?
ベージュカラーは色選びを間違えてしまうと、老け見えの原因になります。肌に近いカラーよりも、赤みのあるカラーを選ぶのが若々しい印象に見せるコツ! 赤みのあるカラーなら、パッと顔色を明るく見せて血色感をアップできますよ。
また、マットタイプは唇の縦ジワが目立ちやすくなるため要注意! ツヤタイプで唇をぷっくりと見せることで、老け見え防止になりますよ。
リップメイクを美しく見せたいなら、ケアアイテムにもこだわろう!
リップメイクをもっと美しく見せたい人は、リップメイクグッズやリップケアアイテムにもこだわりましょう。以下の記事では、LIPSユーザーさんおすすめの人気商品を紹介しているので、ぜひチェックしてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
ちふれ 口紅(詰替用) | 385円〜 |
| 口紅・リップスティックランキング第103位 | いいとこ取りなカラーでちふれにしかない印象を受ける絶妙な色味のリップ💄 | 詳細を見る | |
リンメル ロンドン ラスティング フィニッシュ クリーミィモイスト リップスティック | 1,430円〜 |
| 口紅・リップスティックランキング第131位 | 体温でとろけるようなスルスル〜っとした 滑らかな塗り心地のリップスティック💄 ̖́- | 詳細を見る | |
OPERA オペラ グロウリップティント | 1,980円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第66位 | パールが光を反射することで、まるで水滴みたいな水光ツヤ感を演出してくれるの🥹︎💕︎ | 詳細を見る | |
M・A・C マキシマル スリーク サテン リップスティック | 4,620円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第129位 | ハッキリとした色味だけど ぽんぽんっと優しく乗せると 日時シーンでも使いやすい馴染みの良い色合いに🫶 | 詳細を見る | |
shu uemura キヌケアグローアップ | 4,950円〜 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第125位 | 今トレンドのちゅるんと透けるような 軽めなツヤリップで毎日使いやすい質感👌🏻 | 詳細を見る | |
SUQQU モイスチャー グレイズ リップスティック | 4,840円〜 |
| 美容液ランキング第160位 | モイスチャーの好きなところは なにより塗り心地。ねっとりむちっとしたテクスチャーでありながら 柔らかすぎず塗りやすい。 | 詳細を見る |
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
人気の記事ランキング
最新の記事
【VOCE】公式アカウントが登場!SNSで話題の美容情報や雑誌・付録、イベント情報などをお届け
LIPS編集部|3248 view
【美的】公式アカウントが登場!お買い物&レビューの参考になる、注目アイテムを紹介
LIPS編集部|1763 view
- PR
パナソニックの家庭用光美容器にムーブメントの予感!『実際どう?家でムダ毛ケア』
LIPS PR|3355 view
【夏コスメ2025】KATEから“すっぴん風まつ毛”叶えるクリアマスカラに新色登場!
LIPS編集部|1113 view
ママになっても毎日キレイをアップデート!人気美容インフルエンサーにマニアならではの美容事情を聞いてみた【おとなLIPS vol.3】
LIPS編集部|626 view