
透明感爆上げ♡ムラサキチークの効果とおすすめアイテムまとめ
LIPSやSNSでも話題になっていた、「お金で買える透明感」というキーワード。
ムラサキ色のチークを使えば、誰でも透明感が手に入っちゃうんです!
今回はそんなムラサキチークの魅力や使うときのポイント、おすすめアイテムをまとめてみました♡
※本ページにはメーカーによる広告が含まれます。商品を購入すると売上の一部がLIPSに還元されることがあります。商品評価やランキングには影響しません。詳細は、LIPSのステルスマーケティングへの取り組み・レーティング信頼性への取り組みをご参照ください。
ムラサキチークで誰でも透明感が手に入る?!

「透明感」それは誰しもが手に入れたい顔の印象の1つ。
けれど普段のメイクでは、なかなか美少女のような澄んだ透明感を出すには難しいですよね!
そんなときにおすすめしたいアイテムなのが、ムラサキチークなんです♡
ムラサキチークとは、名前の通りムラサキ色のチークのこと。
LIPSやSNSでも「お金で買える透明感」として、かなり話題になりましたよね!
今回はそんなムラサキチークのおすすめアイテムをご紹介。
そしてなぜ透明感が出るのか、使うときのポイントもあわせて解説していきます!
ムラサキチークをつけるとなぜ透明感が出て見えるの?

ムラサキ色の下地や日焼け止め・コントロールカラー・アイシャドウ・リップ・そしてチーク。
今や沢山のムラサキカラーのコスメアイテムが発売されていますよね!
それらは全て共通して、肌に透明感を出してみせてくれます。
けれど、それは一体なぜなのでしょうか?
黄ぐすみが気になったり肌がどんよりとしている時には、透明感とは程遠い状態ですよね。
そんな時には肌の色悩みを、反対のカラーである補色を使うことで打ち消すことが出来るんだとか!
黄色の補色はムラサキ色なのでくすみが気になった時や、日本人の一般的な黄み肌にプラスすれば透明感を引き出してくれるということなのだそう。
【肌色別】ムラサキチークを使うときのポイントって?

ムラサキ色のチークは見た目にも可愛いカラーですが、特に黄みのつよい肌色の方の中には「ちゃんと自分に似合うのかな?」と疑問に思う方も多いはず。
ですがそんなイエローベース肌さんでもムラサキチークを使うときのポイントをしっかりと押さえていれば、誰でも似合う上に透明感もバッチリ出せちゃうんです!
肌色別で見ていってみましょう♡
イエローベース肌さんの場合
まずイエローベース肌さんがムラサキチークを使うときのポイントは、「手持ちのチークと重ねて使うこと」。
ムラサキチークは単体で使うと、意外と青みピンクっぽく発色することがあります!
だからイエローベース肌さんには、少しだけ浮いて見えてしまうことも。
いつも使っている手持ちのコーラルピンクやレッドなどのチークの上からササッとムラサキチークを重ねることで、自然に透明感を引き出すことができますよ♡
お直しのときにブラシで目のすぐ下にのせても、どんよりとしたクマを目立たなく見せてくれる効果があるんだとか!
イエローベース肌さんは顔全体に使うフェイスパウダーなどでムラサキカラーを取り入れるよりも、あえてチークでポイント使いした方がナチュラルに透明感をプラスできて挑戦しやすいかもしれません。
ムラサキチーク単体で使いたい時には、赤みが少し強めの小豆色っぽいムラサキのものを選ぶのがおすすめなんだとか!
ブルーベース肌さんの場合
基本的に肌が青みがかっているので、ムラサキチークを単体使いしてもかなり似合うはず!
ブルーベース肌さんは少し狭めにムラサキチークをのせることで、ほわんと透けるような透明感をさらにアップ出来ちゃうかも♡
オレンジのチークなどに重ねても、より似合う色に近づけてくれそう。
「買ったけどお蔵入りしちゃった」そんなチークに重ねて、変化を楽しんでも良いですね!
ムラサキチークのおすすめまとめ♡

LIPSでも人気のムラサキチークのおすすめをまとめてみました!
実際に見ていってみましょう♡
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ミニ プレスト チークカラー
レ・メルヴェイユーズラデュレのミニプレストチークカラーの02番Iris(イリス)は、見た目にも可愛すぎるムラサキチーク!
ラデュレらしい花柄が美しいパッケージに、パウダーの表面にはカメオが♡
コロンとした小さなサイズ感も、乙女心をくすぐります。
02時Irisは薄い青みを感じるムラサキカラーで、他のチークとの重ね付けも楽しめそう!
こちらの投稿の写真では1枚目の右側になります。
発色も粉質も良いから、ブラシでふんわりつけるだけで気軽に透明感をプラスできますね!
プレゼントにも喜ばれそう。
レブロン パーファクトリー ナチュラル ブラッシュ
レブロンのパーファクトリーナチュラルブラッシュの350番ワイルドアバウトバイオレットは、ピンクみも少し感じるムラサキチーク。
1600円とプチプラ価格なのに、使いやすい天然毛のブラシやミラーも内側に付いているんだとか!
これならお直しもしやすいですよね。
パール感が強めだから上品にツヤっとした透明感を与えてくれます♡
サッと塗るだけで肌にすぐ馴染み、汗水に強く発色が長持ちしてくれるそう。
無香料だから香りが気になる人でも使えますね!
NARS ブラッシュ
NARSブラッシュの4004番MATA HARIは、ピンクみが強めのムラサキチーク。
こちらはブルーベース肌さんの単色使いが特におすすめなんだとか!
とにかく発色が良いから、ブラシで取ったら一度手の甲でなじませてから頰にのせるのが良いみたいです。
色持ちも良く、パウダーチークの中ではかなり持続力があるんだそう♡
クリニークのムラサキチーク・パンジーポップにもカラーが似てるんだとか!
パッケージもNARSらしく飽きの来ないシンプルさでカッコいいですよね。
A'PIEU(アピュ/オピュ) JUICY PANG blusher
A'PIEUのJUICY PANG blusher VL02番は、ムラサキチークにはめずらしいリキッドタイプ。
カラーが落ちやすいパウダーよりもしっかり色持ちが長続きしてくれるから、透明感も持続します♡
Qoo10で購入できるそうです。
お値段も送料込みで1000円いかないくらいなので、1つは持っていたいムラサキチークですよね!
パッケージもツヤなしなボトルがマニキュアみたいでとっても可愛いです。
イエローベースさんは上からコーラルカラーのパウダーチークを重ねても良さそう!
シュウ ウエムラ グローオン
シュウウエムラのグローオンM225番は、ムラサキチークと言えばコレ!というくらいSNSやLIPSで話題になったアイテム。
ブラシでササッと目の下や頰などにのせるだけで、誰でも透明感を引き出してくれます♡
ほんのりニュアンス的に発色するのに、しっかりと透明感が出てくれるから不思議。
手持ちのクリームチークに重ねたり、夕方のお直しで目の下のクマにのせてもくすみを飛ばしてくれます!
こちらのパウダータイプの他にも、パウダーとクリームの良いとこ取りのようなテクスチャーのCM220番もあり。
発色や色持ちをしっかりさせたいなら、こちらもおすすめです!
ザ・ダイソー エスポルール プレストパウダー ラベンダーパール
チークではないですが、ダイソーにもありました♡
エスポルール プレストパウダーの2D4G4番ラベンダーパールです。
ムラサキカラーの発色は淡めで、ニュアンス的にくすみを飛ばして透明感を与えてくれるんだとか!
細かいパールがとっても綺麗で、ハイライトにもおすすめだそう。
この仕上がりでなんと200円です!
ムラサキチークをとにかく試してみたい!という人におすすめのアイテムですね。
3CE DUO COLOR FACE BLUSH
3CEのDUO COLOR FACE BLUSHのCREME DE VIOLETTEは、ピンクとムラサキカラーが2色入ったチーク。
マットでふんわりと仕上がるので、さらに透明感がアップしますね♡
単色使いはもちろん、2色を混ぜて青みピンクっぽく使っても可愛いです。
どちらのカラーも発色が良いから、透明感が長持ちするんだとか!
キャンメイク パウダーチークス
キャンメイクのパウダーチークスには青み系ムラサキPW39番と小豆色っぽい赤みが強めなムラサキPW38番の、2つのムラサキチークが!
こちらの投稿の写真には、右上にPW38番・左下にPW39番が写っています。
どちらも粉質はしっとりしていて、パサつき感はありません!
付属のブラシも使いやすいんだそう♡
PW39番のスミレパープルは他のカラーのチークとの重ね付けにもおすすめで、メイクにプラスするだけで透明感を与えてくれます!
PW38番のプラムピンクは、イエローベース肌さんが単体で使っても馴染む赤みムラサキカラー。
透明感を与える上に、火照ったような大人っぽい雰囲気に仕上げてくれるのだそう!
もちろんブルーベース肌さんにもおすすめです。
クリニーク チークポップ
クリニーク チークポップのパンジーポップは、発色が良いのでムラサキカラーがしっかり楽しめるチーク。
パッケージもクリアで、中のパウダー部分のお花が見えるのがとっても可愛いですよね♡
ブルーベース肌さんなら単色使いして青みピンクっぽく、イエローベース肌さんなら手持ちのチークと重ね付けして透明感をプラスしてみて!
見た目にも可愛いから、プレゼントにもおすすめです。
PERIPERA ペラペラ ベルベットチーク
PERIPERAベルベットチークの5番 ソフトラベンダーは、サラッとしたテクスチャーが特徴のクリームタイプのムラサキチーク。
クリームチークなのにサラサラとしたパウダーのような仕上がりで、発色が長続きする上にヨレにくいんだとか!
まさにパウダーとクリームの中間で、良いとこどりなチークなんだそう。
ムラサキのカラーも透明感がしっかり出る白みのある色です!
ふんわりと仕上がるから、透けるような透明感が出せそう。
THREE チーキーシークブラッシュ
THREEのチーキーシークブラッシュ05番は、小豆色っぽい赤みが強めのムラサキチーク。
ラメなどは入っていないから、マットな仕上がりになるそう!
発色がとっても良いから、夕方まで透明感が長続きしてくれるんだとか。
キャンメイクのパウダーチークスPW38番にも似ているとのこと!
1つのチークで大人っぽく透明感を出したい方におすすめのムラサキチークです♡
セザンヌ ナチュラル チークN
セザンヌ ナチュラルチークNの14番ラベンダーピンクは、360円と超プチプラ価格で手に入るムラサキチーク。
発色が淡めだから、手軽に手持ちのチークに重ねて透明感を足すことができますね♡
単体で使うと青み系の薄ピンクにほんのり色づくんだとか!
パウダーにプレスされているお花の柄も可愛いですよね。
ブラシ付きなのもうれしいです!
いつものメイクにムラサキチークをプラス♡

普段のメイクをしても、なんだかくすみが消えない!そんなときにはムラサキチークをプラスしてみて♡
きっと誰でも求めている透明感が手に入るはずです!
プチプラからデパコスまで幅広く発売されているから、まずは店頭で試してその効果を実感してみてくださいね。
この記事で紹介した商品
商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ ミニ プレスト チークカラー | 2,750円 |
| とにかく発色が良い。パール感が強めで透明感も出て濃さも調節しやすい♡ | 詳細を見る | ||
REVLON パーフェクトリー ナチュラル ブラッシュ | 1,760円 |
| パウダーチークランキング第96位 | サッサと塗っただけで肌にすぐ馴染んでツヤ肌に♪汗水に強く持続性もある! | 詳細を見る | |
NARS ブラッシュ | 4,070円 |
| パウダーチークランキング第15位 | 顔の角度を変える度にキラキラ・艶々輝くのが特徴的なチーク。肌にフィットするので肌なじみも良い | 詳細を見る | |
A’pieu ジューシー パン ウォーター ブラッシャー |
| クリームチークランキング第18位 | サラサラしてて伸びがいいし、見ための割に薄づきだから使いやすい!リキッドならではのツヤも♡ | 詳細を見る | ||
shu uemura グローオン (レフィル) | 2,750円 |
| パウダーチークランキング第68位 | 場所を取らず、収納もしやすいコンパクトさが高評価!粉が細かく、粉っぽい仕上がりになりにくい | 詳細を見る | |
エスポルール エスポルール プレストパウダー ラベンダーパール | 110円 |
| ナチュラルにトーンアップして透明感をだしてくれる♡部分使いでハイライトにも! | 詳細を見る | ||
3CE 3CE DUO COLOR FACE BLUSH | 2,360円生産終了 |
| 単色で使ってもかわいいし混ぜてつかってもかわいい♡夜帰って鏡を見ても落ちていないので持ちもいい! | 詳細を見る | ||
キャンメイク パウダーチークス | 605円 |
| パウダーチークランキング第21位 | 美容液成分配合、UVカット効果 あり!ひとつ¥550+税で高発色だからコスパも良い | 詳細を見る | |
CLINIQUE チーク ポップ | 3,850円 |
| パウダーチークランキング第1位 | ガーベラの花型が見ていて可愛い♡ムースのような粉質で、肌にしっかりフィットして持ちがいい | 詳細を見る | |
PERIPERA ベルベットチーク | 生産終了 |
| 薄づきなので色の調整がしやすく、自然だけど可愛いらしいふわふわチークに仕上がる♡ | 詳細を見る | ||
THREE チーキーシークブラッシュ | 3,300円 |
| かなりコンパクトサイズな可愛らしいチーク♡ナチュラルにふわっとのってくれるので使いやすい♪ | 詳細を見る | ||
CEZANNE ナチュラル チークN | 396円 |
| チークランキング第2位 | ふんわり透け感!発色が良くて 手軽に買える!ナチュラル、濃いめに調整可能です | 詳細を見る |