トナカイ🦌メイク今回は商品紹介じゃなくて、クリスマス🎄に向けてのイメージメイク💄第3弾!トナカイ🦌をイメージしたメイクを考えて、やってみたのでご紹介します。【メインアイテム】1.ETUDEミューリーロマンススペシャルキット2.ETUDEプレイカラーアイシャドウインザカフェ3.SKINFOODフレッシュフルーツ チーク&リップランチボックス4.ETUDEピーチジェリーティント5.SKINFOODピーチコットン ファージークリーム6.CANMAKEポアレスエアリーベース7.SKINFOODロイヤルハニープロポリス クッションファンデーション#28.ETUDETSシーバムコントロール9.which'spouchハイカバーコンシーラー 0.510.REVONシュガースクラブ11.CEZANEふたえライナー12.CEZANE極細アイライナー ブラウンブラック13.CANMAKEクイックラッシュカーラー ブラウン以上、13点です。【手順】1.ファージークリームを使用して、肌をトーンアップする。2.ポアレスエアリーベースを指で取って、点置きしてから顔全体に馴染ませる。3.コンシーラーで気になる所に点置きして、しばらく放置。4.次にクッションファンデーションで軽く叩くようにしながら広げていき、馴染ませる。5.シーバムコントロールを顔全体に付けて、サラッとしてきたらベース完了。(※前髪がペタつく人は、前髪の裏にシーバムコントロールやピーチパウダーを付けるとペタ付きにくくなります!)6.インザカフェのアイシャドウ、左側3番目の色味を眉に付けて伸ばしていく。7.指で右側3番目の色味を取って、目蓋にアイシャドウベースとして塗り広げる。8.左側5番目の色味をチップに取って、二重幅より少し上まで塗り広げる。9.次にミューリーミニパレットの左端を二重幅と三角ゾーンに塗り込み、目頭に右端の焦げ茶色を塗る。10.インザカフェの右側4番目の茶色ラメを目尻に塗る。その後に、左側4番目の肌色を涙袋に入れる。11.涙袋を入れたら、ミューリーミニパレットの左側3番目のピンクラメを指で取って黒目の上(目蓋の真ん中)にちょんッとのせる。12.リキッドアイライナーで目頭側から目尻まで引いて、タレ目になるように目尻を下げる。下瞼のアイラインは黒目の所まで描いたら、綿棒でボカす。13.睫毛をビューラーで上げた後にマスカラで、根元から上に上げていくように塗る。下睫毛はサッと塗り上げる、14.フレッシュフルーツ チーク&リップランチボックスの右側3番目の色を少し取って、チーク下地として頬骨辺りから、ポンポンッと軽く広げる。15.左側2番目の色を取ってチークとして頬骨辺りから軽く叩くように、塗り広げる。16.チークと同じ色を少し取り、鼻頭にちょんちょんッとのせていく。17.シュガースクラブで唇を保湿してから、ピーチジェリーティントで唇を塗り上げると完成!以上でトナカイ🦌メイク💄の完成です✨顔写真の方だと、鼻先の赤みが分かりにくいですが…少しだけ付ける事で真っ赤なお鼻のトナカイ🦌を表現しました。良かったら、試されてみてくださいね♪長くなりましたが、お読みいただきありがとうございます😊皆さんの参考になれば幸いです😌#冬メイク #イメージメイク#トナカイメイク #クリスマスメイク#ETUDE#SKINFOOD#プレイカラーアイシャドウ#プレイカラーアイズミニ#ミューリーロマンス
もっと見る人気のクチコミSKINFOOD フレッシュフルーツ リップ&チークランチボックス(6色)
51
3
- 2ヶ月前
ショートケーキ🍰メイク今回は商品紹介じゃなくて、イメージメイク💄のご紹介をさせていただきます。冬❄️といえば、クリスマス🎄!って事でちょっと先になりますが…💦クリスマス🎄用のメイク💄として、ショートケーキ🍰メイクを自分なりに考えてやってみました♪使うアイテムと手順をご紹介します。【使用したアイテム】1.ETUDEプレイカラーアイズミニストロベリーブロッサム2.ETUDEプレイカラーアイシャドウピーチファーム3.SKINFOODフレッシュフルーツ チーク&リップランチボックス4.ちふれ口紅517(レッド系パール)5.innisfreeチェリーブロッサム トーンアップクリーム6.SKINFOODピーチコットン マルチフィニッシュパウダー7.CEZANEまつげ美容液8.CANMAKEクイックラッシュカーラー ブラウン9.キングダム リキッドアイライナー バーガンディ10.CEZANEふたえライナー11.REVONシュガースクラブ以上、11点です。【手順】1.トーンアップクリームを点置きした後、全体的に伸ばしていきながら塗り広げる。2.マルチフィニッシュパウダーを顔全体に専用のパフorフェイスブラシで、塗り広げたらベースメイク終了。3.ピーチファームの左端の明るめの茶色をチップに取って眉毛にのせて、毛の流れに沿って色を付けていく。4.眉毛が出来たら、ストロベリーブロッサムの左端のラメを指で取って目蓋全体にポンポンっと軽く叩くようにしながら塗り広げていく。5.二重の線より少し上に向けて、ピーチファームの右側5番目のピンクラメをチップで塗り広げていく。6.二重幅にストロベリーブロッサムの左側3番目の濃いピンクを塗っていき、三角ゾーンも同じ色で塗る。7.左側2番目の色を目尻に入れたら、涙袋に左端のラメをのせる。8.目頭に右側3番目の色を入れたら、ふたえライナーで二重の線をなぞってから涙袋の線を描いて、すぐに指でボカす。9.リキッドアイライナーで目頭から目尻にかけて引いていき、目尻の跳ね上げが垂れ目になるように意識しながら引く。下睫毛の方は目尻から黒目の所まで引く。10.ビューラーで睫毛を上げてから、CEZANEのまつ毛美容液を睫毛下地代わりに使い、CANMAKEのマスカラを根元から上へと塗っていく。下睫毛は軽く塗る程度に留める。11.フレッシュフルーツ チーク&リップランチボックスの左端の赤色を指で取って、頬骨から丸く広げるように指でポンポンッと塗り広げていく。(※その時、チークが濃すぎておてもやんになった時は粉が付いているフェイスブラシで、くるくるすると写真のような自然なチークになります)12.鼻頭にほんの少しだけ、フレッシュフルーツ チーク&リップランチボックスの右側2番目の色をちょんちょんっと指で軽く押さえていくようにしながら塗る。13.REVONのシュガースクラブで唇を保湿したら、フレッシュフルーツ チーク&リップランチボックスの左端の赤色を口紅下地として指orリップブラシで唇全体に薄く塗り広げる。14.ちふれの口紅517(レッド系パール)を口紅下地の上から塗り広げる。15.ストロベリーブロッサムの右側3番目の色をブラシで取って、ノーズシャドウやシェーディングとして使って陰影を付けたら完成!顔写真の方(目元)は光の反射加減で、色が見えにくくてすみません💦色味確認で、腕に使った色を番号で振り分けている写真があるのでそちらを参考にしてください。仕上がりとしては、いつも私がしているメイク💄に比べると、気持ち顔付きが少し幼く仕上がりました。今回はショートケーキ🍰っぽく見せようと、肌を白く見せるように意識しましたが…あえてファンデーションを使わないようにするだけで、自然な白さを演出しつつチークの赤色に負けないような自然さを表現しました。鼻頭にほんの少しだけイチゴミルク🍓のような色味を、足してあげるだけで鼻先の苺🍓っぽさを演出しました。口紅は赤いながらも、時間経過とともにツヤ感が増して、適度な赤色になるように調整。可愛いらしいショートケーキ🍰っぽい感じに仕上げました♪ベースメイクは前回紹介した雪❄️メイクに比べると、時短になるので忙しい時でも試しやすいかと思います。長くなりましたが、お読みいただきありがとうございます😊皆さんの参考になれば幸いです😌良ければ試されてみてくださいね♪#ETUDE#SKINFOOD#ちふれ#プレイカラーアイズミニ#プレイカラーアイシャドウ#冬メイク#ちふれ口紅517#おすすめちふれ#ショートケーキメイク #イメージメイク#韓国コスメ#クリスマスメイク
もっと見る67
2
- 2ヶ月前
雪❄️をイメージした色白メイク今回は商品紹介じゃなくて、イメージメイク💄のご紹介をさせていただきます。冬❄️に向けたメイク💄として、今回は雪❄️をイメージした色白メイクをご紹介します。【使用アイテム】1.innisfreeチェリーブロッサム トーンアップクリーム2.SKINFOODロイヤルハニープロポリス エッセンスプライマー3.SKINFOODロイヤルハニープロポリス クッションファンデーション #24.which'spouchアイブロウパウダー5.ETUDEプレイカラーアイズミニストロベリーブロッサム6.ETUDEプレイカラーアイズピーチファーム7.ETUDEミューリーロマンススペシャルキット8.SKINFOODフレッシュフルーツ チーク&リップランチボックス9.REVONシュガースクラブ10.キングダム リキッドアイライナー バーガンディ11.ちふれ 口紅517 レッド系パール12.OHANAMAHAALOリップオイル ピーチ13.クラブ エアリータッチパウダー14.SKINFOODピーチコットン マルチフィニッシュパウダー15.CEZANEふたえライナー以上の15点です。【メイク💄手順】1.トーンアップクリームを顔全体に点置きしてから、薄く塗り広げるように伸ばしていく。2.トーンアップクリームが塗れたら、プライマーを1プッシュ出して全体的に薄く伸ばす。3.クッションファンデーションを水を含ませたスポンジに付け、軽くトントンしながら伸ばしていく。4.ファンデーションが塗れたら、マルチフィニッシュパウダーを広げたティッシュに向けて粉を落とす。一方、エアリータッチパウダーをフェイスブラシで取ってから、ティッシュに広げたマルチフィニッシュパウダーに向けてフェイスブラシで粉を混ぜていく。5.粉が混ざったら、顔全体にブラシで角度を変えながら塗り広げていく。全体的に塗り広げて、肌がサラッとしてきたらベースメイク終了。6.ベースメイクが終わったら、眉毛にアイブロウパウダーを付ける。眉毛に付けた後は綿棒で眉毛全体に広げるように、馴染ませていく。(※その時に付け過ぎた粉を綿棒で擦ると、余分な粉が取れて自然な眉になります。)7.アイシャドウベースに、ストロベリーブロッサムの左端のラメを目蓋全体に指で軽くトントンしながら広げていく。8.二重幅にピーチファームの右側から5番目のピンクラメを塗り広げていく。9.塗り広げたら、二重幅の下(アイライン)に沿ってミューリーロマンスの左側3番目を塗る。(※その時、濃く入れ過ぎたと思ったら指でボカします。)アイライン側に塗れたら三角ゾーンも色を入れる。10.ストロベリーブロッサムの右側3番目の色を目頭に入れます。11.ストロベリーブロッサムの左端のラメを涙袋に入れたら、ふたえライナーorダブルラインで涙袋を描く。12.涙袋を描けたら、二重を強調させる為に二重ラインをふたえライナーorダブルラインで線を引く。13.リキッドアイライナーで睫毛の間を埋めるように意識しながら目頭側から引いていき、目尻側の跳ね上げをタレ目になるように意識して引く。下瞼のラインは目尻から黒目の所まで引いたら、綿棒で軽くボカしていく。14.フレッシュフルーツ チーク&リップランチボックスの右側2番目の色を指で取って、頬骨辺りに指を乗せてポンポンと軽く叩くようにしながら広げていく。(※チークが濃いと感じたら、ベースメイクの時に使用したフェイスブラシでチークを塗っている所をサッと重ねるように塗り広げると、濃くなったチークが薄づきになります。)15.チークを塗り終えたらREVONのシュガースクラブで唇を保湿してから、口紅下地としてチークと同じ色を指orリップブラシで馴染ませる。16.ちふれの517(レッド系パール)を唇に塗った後にティッシュオフの工程を3回して、口紅💋が落ちずに色が馴染んだらOKです♪17.OHANAMAHAALOのリップオイルを綿棒で取って全体的に軽く馴染ませると、適度なツヤがでます。18.ミューリーロマンスの左側2番目の色をフェイスブラシで取って、ノーズシャドウやシェーディングを入れたら完成!写真だと光の加減で、アイシャドウがかなり薄く見えますが、写真より少し濃いめの仕上がりになります。仕上がりとしましては、全体的に透明感のある色白メイクに仕上がります!アイメイクに使用しているアイシャドウが上品なラメで、ラメ自体が細かいので細かいラメで雪❄️を表現してみました。チークは薄く色付ける事で、寒さで頬が少しピンク色になっている様子を表現しました。冬に向けて、雪❄️のような儚さと透明感のあるメイク💄を意識しながらやってみました(*´-`)アイシャドウの色味が顔写真だと分かりにくいと思うので、腕に使ったアイシャドウの色味を付けた写真を載せてるので参考までに見てくだされば分かると思います。かなり長くなりましたが、お読みいただきありがとうございます😊良ければ試されてみてくださいね♪#ETUDE#プレイカラーアイズミニ#ミューリーロマンス#SKINFOOD#フレッシュフルーツ チーク&リップランチボックス#ちふれ口紅#おすすめちふれ#雪❄️メイク #冬メイク#韓国コスメ#イメージメイク
もっと見る72
1
- 2ヶ月前
MuhlyRomance🌾ミニパレット今回はMuhlyRomance🌾のミニパレット🎨とPeachJellytint🍑のご紹介をします。ETUDEHOUSEのオンラインで、アイシャドウやリップ等のメイク💄用品が期間限定で20%OFFだったのもあり、MuhlyRomanceの9色のパレットが¥2,000(税抜)で買えるので正直迷いましたが…今回はオンライン限定の6色パレットのMuhlyRomance🌾ミニパレット🎨のアイシャドウブラシ付き、¥2,500(税抜)を定価で購入してPeachJellytint🍑のピーチユーの色味を20%OFFの¥800(税抜)でティントを購入。火曜日に届いたので、次の日にこの2つをメインに使ったメイク💄をしてみました。【メインアイテム】1.ETUDEHOUSEミューリーロマンススペシャルキット2.ETUDEHOUSEプレイカラーアイズミニストロベリーブロッサム3.SKINFOODフレッシュフルーツ チーク&リップランチボックス(6色)4.ETUDEHOUSEピーチジェリーティントピーチユー(WARM/秋)以上、4点です。【メイク💄手順】1.ベースメイクを終わらせた後、ミューリーロマンス🌾のミニパレット🎨の右端の焦げ茶色をブラシで取って、ふんわりと眉毛にのせていく。2.眉毛に色をのせたら、次に右側から3番目のラメをアイホール全体にのせる。3.左側から3番目のピンクベージュを二重幅にのせ、左端のくすみピンクをアイライン側に色をのせる。4.左側2番目のベージュを目尻側の三角ゾーンから、涙袋にかけて色をのせる。その後、涙袋にストロベリーブロッサム🍓のパレットの左端のピンクラメを涙袋にのせる。5.ミューリーロマンス🌾のミニパレットの右端の焦げ茶色を少し取って、目頭に色をのせる。6.アイメイク💄が終われば、睫毛と粘膜の間にアイラインを描いていき、目尻は睫毛のハネ具合いに合わせて跳ね上げる。(※目尻側の睫毛を長く見せる為)7.上瞼のアイラインが引けたら、下瞼の目尻側から黒目の所までアイラインを睫毛と粘膜の間に引く。8.ふたえライナーで二重幅の線を薄くなぞるように描いから、涙袋の線を描いてすぐにボカして自然に見えるようにする。10.フレッシュフルーツ チーク&リップランチボックスの左側から2番目と3番目の色を取って、混ぜてから頬骨に指をのせてポンポンッと軽く叩くようにしながら広げていく。11.ピーチジェリーティントを下唇から、唇の繊維に沿って上から下へと縦にしながらティントで唇を染めていく。12.上唇は唇の輪郭を形どってから、上から下へと縦に馴染ませるようにしながら染めていく。13.唇💋全体に色がのると、6枚目の写真のような色味になります。(※このピーチジェリーティント🍑はベリームースティントと違って、ツヤのある仕上がりになるのでグロス要らずで時短になります!)14.ノーズシャドウにミューリーロマンス🌾ミニパレットの右側2番目のベージュをのせる。ノーズシャドウにのせたら、シェーディングとして頬骨や顎に向けて影を作っていったら完成。今回のメイク💄はハイライトを省きましたが、ベースメイクに使用した下地とファンデーションが自然なツヤ感を出してくれる物を使用した為に省きました。【使ってみた感想】今日、初めて使いましたが…ミューリーロマンス🌾は綺麗な色味のベージュパレット🎨なので、ザ・ベージュって感じの濃い茶色って訳でもなく、ピンク寄りのベージュなのでブルーベースの方でも使いやすいんじゃないかな?と個人的に思いました。ピーチジェリーティント🍑のピーチユーは秋っぽい色合いで、ツヤ感✨のあるティントに凄く感動しました!!グロス要らずで綺麗なツヤ感が出せて、色味もくすみっぽい赤色と秋🍁らしくて乾燥しにくいティントなので凄く気に入りました。ただ、このツヤ感が出て良いのですが…付けた後にちょっと、ベタベタする感じが難点かなと思いました。長くなりましたが、お読みいただきありがとうございます😊良かったら、このメイク💄を参考にしながら色々と試してみてくださいね♪それでは、お休みなさい💤#ETUDEHOUSE#ミューリーロマンススペシャルキット#ピーチジェリーティントピーチユー#プレイカラーアイズミニストロベリーブロッサム#SKINFOOD#フレッシュフルーツ チーク&リップランチボックス(6色)#韓国コスメ#秋メイク
もっと見る58
5
- 2ヶ月前
この商品をクリップしてるユーザーの年代SKINFOOD フレッシュフルーツ リップ&チークランチボックス(6色)
- 10代
- 20代
- 30代
- 40代以上
この商品をクリップしてるユーザーの肌質SKINFOOD フレッシュフルーツ リップ&チークランチボックス(6色)
- 普通肌
- 脂性肌
- 乾燥肌
- 混合肌
- 敏感肌
プチプラ × メイクアップキットランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | トーンディメンショナルパレット | ”このパレットがあれば組み合わせ次第で色んなメイクにチャレンジできそう!価格もリーズナブル♡” | メイクアップキット |
| 1,800円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
3CE | 3CE HOLIDAY BOOK Ⅱ | メイクアップキット |
| 6,840円(税抜) | 詳細を見る | ||
CLIO | CLUBCLIO 2020年末福袋 | メイクアップキット |
| 詳細を見る | |||
LOUJENE | LJ メッシュシートでこっそりふたえ | メイクアップキット |
| 詳細を見る | |||
rom&nd | be original edition | メイクアップキット |
| 詳細を見る | |||
DAISO | メイクブラシドライクリーナー | メイクアップキット |
| 詳細を見る | |||
CLIO | キルカバー ミニクッションキット | メイクアップキット |
| 詳細を見る | |||
キャンメイク | 福袋 2021 | メイクアップキット |
| 詳細を見る | |||
too cool for school | バイロダン アートパレットⅡ | メイクアップキット |
| 詳細を見る | |||
コフレドール | プレイフルカラー アイ&フェイス ホリデーコレクションa | ”スフレのようにふわっとした質感♡目もとから頬まで彩る、アイ&フェイスコスメです。” | メイクアップキット |
| 4,000円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |