こんばんは🌙*゚#プライベート#購入品#記録@maccosmeticsjapan#mac#リップスティック#ファビーずっと愛用していたリップが使い切ったので、また同じカラーにしようと考えていたんだけど…店員さんが、こっちを押してくれて💄✨一時...
もっと見る人気のクチコミリップスティック ファビー(フロスト)
人気の画像クチコミをピックアップ!ファビー(フロスト)

こんばんは🌙*゚#プライベート#購入品#記録@maccosmeticsjapan#mac#リップスティック#ファビーずっと愛用していたリップが使い切ったので、また同じカラーにしようと考えていたんだけど…店員さんが、こっちを押してくれて💄✨一時期、欠品だったとか。リピ予定だったカラーより、可愛いピンク系‼️仕事によく使ってる💕リピ予定も近々やっぱり買いたい(笑)使い分けしたいな🩷ちなみに、吹き出物写ってますが治りました(笑)明日の仕事も頑張るぞ💪✨️#記録#コスメ#リップ#コスメ好きさんと繋がりたい#美容好きさんと繋がりたい#44歳ママ#フォロワーさんに感謝#皆さんに感謝
クチコミをもっと見る
こんばんは🌙*゚#プライベート#購入品#記録@maccosmeticsjapan#mac#リップスティック#ファビーずっと愛用していたリップが使い切ったので、また同じカラーにしようと考えていたんだけど…店員さんが、こっちを押してくれて💄✨一時期、欠品だったとか。リピ予定だったカラーより、可愛いピンク系‼️仕事によく使ってる💕リピ予定も近々やっぱり買いたい(笑)使い分けしたいな🩷ちなみに、吹き出物写ってますが治りました(笑)明日の仕事も頑張るぞ💪✨️#記録#コスメ#リップ#コスメ好きさんと繋がりたい#美容好きさんと繋がりたい#44歳ママ#フォロワーさんに感謝#皆さんに感謝
クチコミをもっと見る
こんばんは🌙*゚#プライベート#購入品#記録@maccosmeticsjapan#mac#リップスティック#ファビーずっと愛用していたリップが使い切ったので、また同じカラーにしようと考えていたんだけど…店員さんが、こっちを押してくれて💄✨一時期、欠品だったとか。リピ予定だったカラーより、可愛いピンク系‼️仕事によく使ってる💕リピ予定も近々やっぱり買いたい(笑)使い分けしたいな🩷ちなみに、吹き出物写ってますが治りました(笑)明日の仕事も頑張るぞ💪✨️#記録#コスメ#リップ#コスメ好きさんと繋がりたい#美容好きさんと繋がりたい#44歳ママ#フォロワーさんに感謝#皆さんに感謝
クチコミをもっと見る
最近好きな中性的メイク少年っぽさのある自然なニュアンスながら、血色感をきちんと仕上げているメイクを目指しました。・アイメイクキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 08スリーズショコラカラーについて‥程よい赤みのあるすべてがマットのアイシャドウパレットで、色味も強く発色しないので重ねやすく、メイクがしやすい。赤みも黄み・青みどちらにも寄らないので、パーソナルカラー関係なく使いやすいです。青みがわりと得意である肌の私の目元には少しあたたかみも感じます。安価でありながら、色味の可愛さや使いやすさ、粉質の良さも魅力的です。そしてチップですが、右側にある細くて小さいブラシが本当に好きです!!涙袋の影、アイラインの下地、アイブローと重ねるときに、万能な小ささ。プランぷくシリーズにもこのようなブラシがありますが、優しい影を作れるので重宝します。・リップM・A・C リップスティック フロスト ファビークリーミーなテクスチャーが塗りやすく、発色も強くないため出番が多いリップです。一般的なピンクやベージュリップとは違い、モーヴなミルキーピンクの中にゴールドのラメが入っているので、少しメタリックな感じも印象に受けます。可愛い、使いやすい、だけではなくて少し個性的で好きです。マックのリップ特有の、バニラのような香りも好きです。・チークOSAJI ニュアンスフェイスカラー 05Nobara〈野ばら〉チーク、リップの下地(人中短縮にも)に使ってます。クリームチークのような質感ですが、スフレのようにソフトなマットさがあって使いやすいです。程よい透け感があり、内側から少しほてっているような自然さがあります。チークのなかで一番好きです。・ベースメイクnumbuzin 3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム1つでベースメイクが完成します。ノーファンデクリームとありますが、BBクリームのような感じでカバー力が抜群にあります。ただ、カバー力が高く、ベタつきにくいぶん、乾燥のしやすさも特徴で、私はHABAのスクワランオイルと一緒に重ねて使っています。スクワランオイルはサラっと肌に吸収してくれるため、ファンデやBBクリーム、下地と混ぜ合わせて使っても邪魔をしません。・パウダーZEESEAZEESEA「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー少量でサラサラになる細かい粒子が特徴で、額や髪が重なるフェイスラインに使用します。髪の毛が顔にくっつくのが嫌なので大変助かります‥少量でいいためコスパが大変良く、コーセーのメイクキープパウダーとチャコットのパウダー(マットのクリアタイプ)も使いますが、意外としては粉がダントツで細かいです。・シェーディングdasique Vカットブレンディングシェーディング 02クールブレンディング鼻の付け根、小鼻、フェイスラインに使っています。濃すぎず、重ねればやんわりとした影になってくれるため失敗が少ないです。上のハイライトカラーはあまり出番がなく、下2色を混ぜて使います。ブラシは大きめのアイシャドウのブレンディングブラシを使用します。私の顔の特徴として、顎先がしっかり出ている、頬骨がでている、瞼が眼瞼下垂ぎみで二重幅が広くほりが深めに見える、鼻は鷲鼻のように鼻先までがカーブしている、です。目のくぼみにはあまり強くシェーディングせず、鼻の付け根にふんわりつけます。Xでいいねたくさんいただいたのでこちらにも🙏Xは @pinoo_pihttps://x.com/pinoo_pi/status/1830894804022239691?t=yMbYmIcu3hFkfawU-K0V1w&s=19
クチコミをもっと見る
最近好きな中性的メイク少年っぽさのある自然なニュアンスながら、血色感をきちんと仕上げているメイクを目指しました。・アイメイクキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 08スリーズショコラカラーについて‥程よい赤みのあるすべてがマットのアイシャドウパレットで、色味も強く発色しないので重ねやすく、メイクがしやすい。赤みも黄み・青みどちらにも寄らないので、パーソナルカラー関係なく使いやすいです。青みがわりと得意である肌の私の目元には少しあたたかみも感じます。安価でありながら、色味の可愛さや使いやすさ、粉質の良さも魅力的です。そしてチップですが、右側にある細くて小さいブラシが本当に好きです!!涙袋の影、アイラインの下地、アイブローと重ねるときに、万能な小ささ。プランぷくシリーズにもこのようなブラシがありますが、優しい影を作れるので重宝します。・リップM・A・C リップスティック フロスト ファビークリーミーなテクスチャーが塗りやすく、発色も強くないため出番が多いリップです。一般的なピンクやベージュリップとは違い、モーヴなミルキーピンクの中にゴールドのラメが入っているので、少しメタリックな感じも印象に受けます。可愛い、使いやすい、だけではなくて少し個性的で好きです。マックのリップ特有の、バニラのような香りも好きです。・チークOSAJI ニュアンスフェイスカラー 05Nobara〈野ばら〉チーク、リップの下地(人中短縮にも)に使ってます。クリームチークのような質感ですが、スフレのようにソフトなマットさがあって使いやすいです。程よい透け感があり、内側から少しほてっているような自然さがあります。チークのなかで一番好きです。・ベースメイクnumbuzin 3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム1つでベースメイクが完成します。ノーファンデクリームとありますが、BBクリームのような感じでカバー力が抜群にあります。ただ、カバー力が高く、ベタつきにくいぶん、乾燥のしやすさも特徴で、私はHABAのスクワランオイルと一緒に重ねて使っています。スクワランオイルはサラっと肌に吸収してくれるため、ファンデやBBクリーム、下地と混ぜ合わせて使っても邪魔をしません。・パウダーZEESEAZEESEA「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー少量でサラサラになる細かい粒子が特徴で、額や髪が重なるフェイスラインに使用します。髪の毛が顔にくっつくのが嫌なので大変助かります‥少量でいいためコスパが大変良く、コーセーのメイクキープパウダーとチャコットのパウダー(マットのクリアタイプ)も使いますが、意外としては粉がダントツで細かいです。・シェーディングdasique Vカットブレンディングシェーディング 02クールブレンディング鼻の付け根、小鼻、フェイスラインに使っています。濃すぎず、重ねればやんわりとした影になってくれるため失敗が少ないです。上のハイライトカラーはあまり出番がなく、下2色を混ぜて使います。ブラシは大きめのアイシャドウのブレンディングブラシを使用します。私の顔の特徴として、顎先がしっかり出ている、頬骨がでている、瞼が眼瞼下垂ぎみで二重幅が広くほりが深めに見える、鼻は鷲鼻のように鼻先までがカーブしている、です。目のくぼみにはあまり強くシェーディングせず、鼻の付け根にふんわりつけます。Xでいいねたくさんいただいたのでこちらにも🙏Xは @pinoo_pihttps://x.com/pinoo_pi/status/1830894804022239691?t=yMbYmIcu3hFkfawU-K0V1w&s=19
クチコミをもっと見る
最近好きな中性的メイク少年っぽさのある自然なニュアンスながら、血色感をきちんと仕上げているメイクを目指しました。・アイメイクキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 08スリーズショコラカラーについて‥程よい赤みのあるすべてがマットのアイシャドウパレットで、色味も強く発色しないので重ねやすく、メイクがしやすい。赤みも黄み・青みどちらにも寄らないので、パーソナルカラー関係なく使いやすいです。青みがわりと得意である肌の私の目元には少しあたたかみも感じます。安価でありながら、色味の可愛さや使いやすさ、粉質の良さも魅力的です。そしてチップですが、右側にある細くて小さいブラシが本当に好きです!!涙袋の影、アイラインの下地、アイブローと重ねるときに、万能な小ささ。プランぷくシリーズにもこのようなブラシがありますが、優しい影を作れるので重宝します。・リップM・A・C リップスティック フロスト ファビークリーミーなテクスチャーが塗りやすく、発色も強くないため出番が多いリップです。一般的なピンクやベージュリップとは違い、モーヴなミルキーピンクの中にゴールドのラメが入っているので、少しメタリックな感じも印象に受けます。可愛い、使いやすい、だけではなくて少し個性的で好きです。マックのリップ特有の、バニラのような香りも好きです。・チークOSAJI ニュアンスフェイスカラー 05Nobara〈野ばら〉チーク、リップの下地(人中短縮にも)に使ってます。クリームチークのような質感ですが、スフレのようにソフトなマットさがあって使いやすいです。程よい透け感があり、内側から少しほてっているような自然さがあります。チークのなかで一番好きです。・ベースメイクnumbuzin 3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム1つでベースメイクが完成します。ノーファンデクリームとありますが、BBクリームのような感じでカバー力が抜群にあります。ただ、カバー力が高く、ベタつきにくいぶん、乾燥のしやすさも特徴で、私はHABAのスクワランオイルと一緒に重ねて使っています。スクワランオイルはサラっと肌に吸収してくれるため、ファンデやBBクリーム、下地と混ぜ合わせて使っても邪魔をしません。・パウダーZEESEAZEESEA「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー少量でサラサラになる細かい粒子が特徴で、額や髪が重なるフェイスラインに使用します。髪の毛が顔にくっつくのが嫌なので大変助かります‥少量でいいためコスパが大変良く、コーセーのメイクキープパウダーとチャコットのパウダー(マットのクリアタイプ)も使いますが、意外としては粉がダントツで細かいです。・シェーディングdasique Vカットブレンディングシェーディング 02クールブレンディング鼻の付け根、小鼻、フェイスラインに使っています。濃すぎず、重ねればやんわりとした影になってくれるため失敗が少ないです。上のハイライトカラーはあまり出番がなく、下2色を混ぜて使います。ブラシは大きめのアイシャドウのブレンディングブラシを使用します。私の顔の特徴として、顎先がしっかり出ている、頬骨がでている、瞼が眼瞼下垂ぎみで二重幅が広くほりが深めに見える、鼻は鷲鼻のように鼻先までがカーブしている、です。目のくぼみにはあまり強くシェーディングせず、鼻の付け根にふんわりつけます。Xでいいねたくさんいただいたのでこちらにも🙏Xは @pinoo_pihttps://x.com/pinoo_pi/status/1830894804022239691?t=yMbYmIcu3hFkfawU-K0V1w&s=19
クチコミをもっと見る
最近好きな中性的メイク少年っぽさのある自然なニュアンスながら、血色感をきちんと仕上げているメイクを目指しました。・アイメイクキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 08スリーズショコラカラーについて‥程よい赤みのあるすべてがマットのアイシャドウパレットで、色味も強く発色しないので重ねやすく、メイクがしやすい。赤みも黄み・青みどちらにも寄らないので、パーソナルカラー関係なく使いやすいです。青みがわりと得意である肌の私の目元には少しあたたかみも感じます。安価でありながら、色味の可愛さや使いやすさ、粉質の良さも魅力的です。そしてチップですが、右側にある細くて小さいブラシが本当に好きです!!涙袋の影、アイラインの下地、アイブローと重ねるときに、万能な小ささ。プランぷくシリーズにもこのようなブラシがありますが、優しい影を作れるので重宝します。・リップM・A・C リップスティック フロスト ファビークリーミーなテクスチャーが塗りやすく、発色も強くないため出番が多いリップです。一般的なピンクやベージュリップとは違い、モーヴなミルキーピンクの中にゴールドのラメが入っているので、少しメタリックな感じも印象に受けます。可愛い、使いやすい、だけではなくて少し個性的で好きです。マックのリップ特有の、バニラのような香りも好きです。・チークOSAJI ニュアンスフェイスカラー 05Nobara〈野ばら〉チーク、リップの下地(人中短縮にも)に使ってます。クリームチークのような質感ですが、スフレのようにソフトなマットさがあって使いやすいです。程よい透け感があり、内側から少しほてっているような自然さがあります。チークのなかで一番好きです。・ベースメイクnumbuzin 3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム1つでベースメイクが完成します。ノーファンデクリームとありますが、BBクリームのような感じでカバー力が抜群にあります。ただ、カバー力が高く、ベタつきにくいぶん、乾燥のしやすさも特徴で、私はHABAのスクワランオイルと一緒に重ねて使っています。スクワランオイルはサラっと肌に吸収してくれるため、ファンデやBBクリーム、下地と混ぜ合わせて使っても邪魔をしません。・パウダーZEESEAZEESEA「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー少量でサラサラになる細かい粒子が特徴で、額や髪が重なるフェイスラインに使用します。髪の毛が顔にくっつくのが嫌なので大変助かります‥少量でいいためコスパが大変良く、コーセーのメイクキープパウダーとチャコットのパウダー(マットのクリアタイプ)も使いますが、意外としては粉がダントツで細かいです。・シェーディングdasique Vカットブレンディングシェーディング 02クールブレンディング鼻の付け根、小鼻、フェイスラインに使っています。濃すぎず、重ねればやんわりとした影になってくれるため失敗が少ないです。上のハイライトカラーはあまり出番がなく、下2色を混ぜて使います。ブラシは大きめのアイシャドウのブレンディングブラシを使用します。私の顔の特徴として、顎先がしっかり出ている、頬骨がでている、瞼が眼瞼下垂ぎみで二重幅が広くほりが深めに見える、鼻は鷲鼻のように鼻先までがカーブしている、です。目のくぼみにはあまり強くシェーディングせず、鼻の付け根にふんわりつけます。Xでいいねたくさんいただいたのでこちらにも🙏Xは @pinoo_pihttps://x.com/pinoo_pi/status/1830894804022239691?t=yMbYmIcu3hFkfawU-K0V1w&s=19
クチコミをもっと見る
最近好きな中性的メイク少年っぽさのある自然なニュアンスながら、血色感をきちんと仕上げているメイクを目指しました。・アイメイクキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 08スリーズショコラカラーについて‥程よい赤みのあるすべてがマットのアイシャドウパレットで、色味も強く発色しないので重ねやすく、メイクがしやすい。赤みも黄み・青みどちらにも寄らないので、パーソナルカラー関係なく使いやすいです。青みがわりと得意である肌の私の目元には少しあたたかみも感じます。安価でありながら、色味の可愛さや使いやすさ、粉質の良さも魅力的です。そしてチップですが、右側にある細くて小さいブラシが本当に好きです!!涙袋の影、アイラインの下地、アイブローと重ねるときに、万能な小ささ。プランぷくシリーズにもこのようなブラシがありますが、優しい影を作れるので重宝します。・リップM・A・C リップスティック フロスト ファビークリーミーなテクスチャーが塗りやすく、発色も強くないため出番が多いリップです。一般的なピンクやベージュリップとは違い、モーヴなミルキーピンクの中にゴールドのラメが入っているので、少しメタリックな感じも印象に受けます。可愛い、使いやすい、だけではなくて少し個性的で好きです。マックのリップ特有の、バニラのような香りも好きです。・チークOSAJI ニュアンスフェイスカラー 05Nobara〈野ばら〉チーク、リップの下地(人中短縮にも)に使ってます。クリームチークのような質感ですが、スフレのようにソフトなマットさがあって使いやすいです。程よい透け感があり、内側から少しほてっているような自然さがあります。チークのなかで一番好きです。・ベースメイクnumbuzin 3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム1つでベースメイクが完成します。ノーファンデクリームとありますが、BBクリームのような感じでカバー力が抜群にあります。ただ、カバー力が高く、ベタつきにくいぶん、乾燥のしやすさも特徴で、私はHABAのスクワランオイルと一緒に重ねて使っています。スクワランオイルはサラっと肌に吸収してくれるため、ファンデやBBクリーム、下地と混ぜ合わせて使っても邪魔をしません。・パウダーZEESEAZEESEA「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー少量でサラサラになる細かい粒子が特徴で、額や髪が重なるフェイスラインに使用します。髪の毛が顔にくっつくのが嫌なので大変助かります‥少量でいいためコスパが大変良く、コーセーのメイクキープパウダーとチャコットのパウダー(マットのクリアタイプ)も使いますが、意外としては粉がダントツで細かいです。・シェーディングdasique Vカットブレンディングシェーディング 02クールブレンディング鼻の付け根、小鼻、フェイスラインに使っています。濃すぎず、重ねればやんわりとした影になってくれるため失敗が少ないです。上のハイライトカラーはあまり出番がなく、下2色を混ぜて使います。ブラシは大きめのアイシャドウのブレンディングブラシを使用します。私の顔の特徴として、顎先がしっかり出ている、頬骨がでている、瞼が眼瞼下垂ぎみで二重幅が広くほりが深めに見える、鼻は鷲鼻のように鼻先までがカーブしている、です。目のくぼみにはあまり強くシェーディングせず、鼻の付け根にふんわりつけます。Xでいいねたくさんいただいたのでこちらにも🙏Xは @pinoo_pihttps://x.com/pinoo_pi/status/1830894804022239691?t=yMbYmIcu3hFkfawU-K0V1w&s=19
クチコミをもっと見る
最近好きな中性的メイク少年っぽさのある自然なニュアンスながら、血色感をきちんと仕上げているメイクを目指しました。・アイメイクキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 08スリーズショコラカラーについて‥程よい赤みのあるすべてがマットのアイシャドウパレットで、色味も強く発色しないので重ねやすく、メイクがしやすい。赤みも黄み・青みどちらにも寄らないので、パーソナルカラー関係なく使いやすいです。青みがわりと得意である肌の私の目元には少しあたたかみも感じます。安価でありながら、色味の可愛さや使いやすさ、粉質の良さも魅力的です。そしてチップですが、右側にある細くて小さいブラシが本当に好きです!!涙袋の影、アイラインの下地、アイブローと重ねるときに、万能な小ささ。プランぷくシリーズにもこのようなブラシがありますが、優しい影を作れるので重宝します。・リップM・A・C リップスティック フロスト ファビークリーミーなテクスチャーが塗りやすく、発色も強くないため出番が多いリップです。一般的なピンクやベージュリップとは違い、モーヴなミルキーピンクの中にゴールドのラメが入っているので、少しメタリックな感じも印象に受けます。可愛い、使いやすい、だけではなくて少し個性的で好きです。マックのリップ特有の、バニラのような香りも好きです。・チークOSAJI ニュアンスフェイスカラー 05Nobara〈野ばら〉チーク、リップの下地(人中短縮にも)に使ってます。クリームチークのような質感ですが、スフレのようにソフトなマットさがあって使いやすいです。程よい透け感があり、内側から少しほてっているような自然さがあります。チークのなかで一番好きです。・ベースメイクnumbuzin 3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム1つでベースメイクが完成します。ノーファンデクリームとありますが、BBクリームのような感じでカバー力が抜群にあります。ただ、カバー力が高く、ベタつきにくいぶん、乾燥のしやすさも特徴で、私はHABAのスクワランオイルと一緒に重ねて使っています。スクワランオイルはサラっと肌に吸収してくれるため、ファンデやBBクリーム、下地と混ぜ合わせて使っても邪魔をしません。・パウダーZEESEAZEESEA「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー少量でサラサラになる細かい粒子が特徴で、額や髪が重なるフェイスラインに使用します。髪の毛が顔にくっつくのが嫌なので大変助かります‥少量でいいためコスパが大変良く、コーセーのメイクキープパウダーとチャコットのパウダー(マットのクリアタイプ)も使いますが、意外としては粉がダントツで細かいです。・シェーディングdasique Vカットブレンディングシェーディング 02クールブレンディング鼻の付け根、小鼻、フェイスラインに使っています。濃すぎず、重ねればやんわりとした影になってくれるため失敗が少ないです。上のハイライトカラーはあまり出番がなく、下2色を混ぜて使います。ブラシは大きめのアイシャドウのブレンディングブラシを使用します。私の顔の特徴として、顎先がしっかり出ている、頬骨がでている、瞼が眼瞼下垂ぎみで二重幅が広くほりが深めに見える、鼻は鷲鼻のように鼻先までがカーブしている、です。目のくぼみにはあまり強くシェーディングせず、鼻の付け根にふんわりつけます。Xでいいねたくさんいただいたのでこちらにも🙏Xは @pinoo_pihttps://x.com/pinoo_pi/status/1830894804022239691?t=yMbYmIcu3hFkfawU-K0V1w&s=19
クチコミをもっと見る
最近好きな中性的メイク少年っぽさのある自然なニュアンスながら、血色感をきちんと仕上げているメイクを目指しました。・アイメイクキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 08スリーズショコラカラーについて‥程よい赤みのあるすべてがマットのアイシャドウパレットで、色味も強く発色しないので重ねやすく、メイクがしやすい。赤みも黄み・青みどちらにも寄らないので、パーソナルカラー関係なく使いやすいです。青みがわりと得意である肌の私の目元には少しあたたかみも感じます。安価でありながら、色味の可愛さや使いやすさ、粉質の良さも魅力的です。そしてチップですが、右側にある細くて小さいブラシが本当に好きです!!涙袋の影、アイラインの下地、アイブローと重ねるときに、万能な小ささ。プランぷくシリーズにもこのようなブラシがありますが、優しい影を作れるので重宝します。・リップM・A・C リップスティック フロスト ファビークリーミーなテクスチャーが塗りやすく、発色も強くないため出番が多いリップです。一般的なピンクやベージュリップとは違い、モーヴなミルキーピンクの中にゴールドのラメが入っているので、少しメタリックな感じも印象に受けます。可愛い、使いやすい、だけではなくて少し個性的で好きです。マックのリップ特有の、バニラのような香りも好きです。・チークOSAJI ニュアンスフェイスカラー 05Nobara〈野ばら〉チーク、リップの下地(人中短縮にも)に使ってます。クリームチークのような質感ですが、スフレのようにソフトなマットさがあって使いやすいです。程よい透け感があり、内側から少しほてっているような自然さがあります。チークのなかで一番好きです。・ベースメイクnumbuzin 3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム1つでベースメイクが完成します。ノーファンデクリームとありますが、BBクリームのような感じでカバー力が抜群にあります。ただ、カバー力が高く、ベタつきにくいぶん、乾燥のしやすさも特徴で、私はHABAのスクワランオイルと一緒に重ねて使っています。スクワランオイルはサラっと肌に吸収してくれるため、ファンデやBBクリーム、下地と混ぜ合わせて使っても邪魔をしません。・パウダーZEESEAZEESEA「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー少量でサラサラになる細かい粒子が特徴で、額や髪が重なるフェイスラインに使用します。髪の毛が顔にくっつくのが嫌なので大変助かります‥少量でいいためコスパが大変良く、コーセーのメイクキープパウダーとチャコットのパウダー(マットのクリアタイプ)も使いますが、意外としては粉がダントツで細かいです。・シェーディングdasique Vカットブレンディングシェーディング 02クールブレンディング鼻の付け根、小鼻、フェイスラインに使っています。濃すぎず、重ねればやんわりとした影になってくれるため失敗が少ないです。上のハイライトカラーはあまり出番がなく、下2色を混ぜて使います。ブラシは大きめのアイシャドウのブレンディングブラシを使用します。私の顔の特徴として、顎先がしっかり出ている、頬骨がでている、瞼が眼瞼下垂ぎみで二重幅が広くほりが深めに見える、鼻は鷲鼻のように鼻先までがカーブしている、です。目のくぼみにはあまり強くシェーディングせず、鼻の付け根にふんわりつけます。Xでいいねたくさんいただいたのでこちらにも🙏Xは @pinoo_pihttps://x.com/pinoo_pi/status/1830894804022239691?t=yMbYmIcu3hFkfawU-K0V1w&s=19
クチコミをもっと見る
最近好きな中性的メイク少年っぽさのある自然なニュアンスながら、血色感をきちんと仕上げているメイクを目指しました。・アイメイクキャンメイク パーフェクトマルチアイズ 08スリーズショコラカラーについて‥程よい赤みのあるすべてがマットのアイシャドウパレットで、色味も強く発色しないので重ねやすく、メイクがしやすい。赤みも黄み・青みどちらにも寄らないので、パーソナルカラー関係なく使いやすいです。青みがわりと得意である肌の私の目元には少しあたたかみも感じます。安価でありながら、色味の可愛さや使いやすさ、粉質の良さも魅力的です。そしてチップですが、右側にある細くて小さいブラシが本当に好きです!!涙袋の影、アイラインの下地、アイブローと重ねるときに、万能な小ささ。プランぷくシリーズにもこのようなブラシがありますが、優しい影を作れるので重宝します。・リップM・A・C リップスティック フロスト ファビークリーミーなテクスチャーが塗りやすく、発色も強くないため出番が多いリップです。一般的なピンクやベージュリップとは違い、モーヴなミルキーピンクの中にゴールドのラメが入っているので、少しメタリックな感じも印象に受けます。可愛い、使いやすい、だけではなくて少し個性的で好きです。マックのリップ特有の、バニラのような香りも好きです。・チークOSAJI ニュアンスフェイスカラー 05Nobara〈野ばら〉チーク、リップの下地(人中短縮にも)に使ってます。クリームチークのような質感ですが、スフレのようにソフトなマットさがあって使いやすいです。程よい透け感があり、内側から少しほてっているような自然さがあります。チークのなかで一番好きです。・ベースメイクnumbuzin 3番ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム1つでベースメイクが完成します。ノーファンデクリームとありますが、BBクリームのような感じでカバー力が抜群にあります。ただ、カバー力が高く、ベタつきにくいぶん、乾燥のしやすさも特徴で、私はHABAのスクワランオイルと一緒に重ねて使っています。スクワランオイルはサラっと肌に吸収してくれるため、ファンデやBBクリーム、下地と混ぜ合わせて使っても邪魔をしません。・パウダーZEESEAZEESEA「ゼロ」粉感皮脂コントロールルースパウダー少量でサラサラになる細かい粒子が特徴で、額や髪が重なるフェイスラインに使用します。髪の毛が顔にくっつくのが嫌なので大変助かります‥少量でいいためコスパが大変良く、コーセーのメイクキープパウダーとチャコットのパウダー(マットのクリアタイプ)も使いますが、意外としては粉がダントツで細かいです。・シェーディングdasique Vカットブレンディングシェーディング 02クールブレンディング鼻の付け根、小鼻、フェイスラインに使っています。濃すぎず、重ねればやんわりとした影になってくれるため失敗が少ないです。上のハイライトカラーはあまり出番がなく、下2色を混ぜて使います。ブラシは大きめのアイシャドウのブレンディングブラシを使用します。私の顔の特徴として、顎先がしっかり出ている、頬骨がでている、瞼が眼瞼下垂ぎみで二重幅が広くほりが深めに見える、鼻は鷲鼻のように鼻先までがカーブしている、です。目のくぼみにはあまり強くシェーディングせず、鼻の付け根にふんわりつけます。Xでいいねたくさんいただいたのでこちらにも🙏Xは @pinoo_pihttps://x.com/pinoo_pi/status/1830894804022239691?t=yMbYmIcu3hFkfawU-K0V1w&s=19
クチコミをもっと見る
あなたにおすすめのバリエーションリップスティック ファビー(フロスト)

フォー
- ブルベ夏
- 人気

メア (マニラ)(オンライン限定)
- ブルベ夏
- 人気

ブリック オ ラ(アンプリファイド)
- イエベ秋
- ブルベ夏
- 人気

メア
- ブルベ夏
- ブルベ冬
- 人気

マック レッド(サテン)
- ブルベ冬
- ブルベ夏
- 人気

モデスティ(クリームシーン)
- ブルベ夏
- 人気

レディ デンジャー
- イエベ秋
- ブルベ夏
- 人気

クリーム カップ(クリームシーン)
- ブルベ夏
- 人気

プラムフル
- ブルベ夏
- ブルベ冬
- 人気

ブレイブ(サテン)
- ブルベ夏
- 人気

スキュー(限定パッケージ)
- ブルベ夏
- 人気

キャンディ ヤム ヤム
- ブルベ夏
- イエベ秋
- 人気

シロップ
- ブルベ冬
- ブルベ夏
- 人気

オン ホールド
- ブルベ夏

フュージョン ピンク
- ブルベ夏

ギディー
- ブルベ夏
- 人気

ラスタリング
- ブルベ夏
- ブルベ冬
- 人気

プリーズ ミー
- ブルベ夏
- イエベ秋
- 人気

クロスワイヤーズ
- ブルベ夏
- イエベ秋

サン ジェルマン(アンプリファイド)
- ブルベ夏
- 人気

リレントレスリー レッド
- ブルベ夏
- 人気

ラブローン
- ブルベ夏
- 人気

オール ファイヤード アップ
- ブルベ夏
- イエベ秋
- 人気

シリー
- ブルベ夏
- イエベ秋
- 人気
商品詳細情報リップスティック ファビー(フロスト)
- ブランド名
- M・A・C(マック)
- ランキングIN
- 口紅・グロス・リップライナーランキング第89位
- 容量・参考価格
- 3g: 3,300円
- 4,180円
- 取扱店舗
- 近くのM・A・C取扱店舗はこちら
- 商品説明
- ショーで輝くカラーと質感。プロが納得する仕上がり。バニラの香り。唇を保護するコンディショニング成分配合。 艶のない発色の高い色合いの、マットな仕上がりのもの、滑らかでミディアムビルダブルカバレッジ、パール感とほんのりと光沢のある仕上がり、セミマットな仕上がりのもの、快適なつけ心地とカバー力に優れ、艶やかに仕上がる、クリーミーなリップスティック。
- メーカー名
- M・A・C
- カテゴリ
- 口紅・グロス・リップライナー・リップケア > 口紅
- 色
- ファビー(フロスト)
デパコス × 口紅ランキング
| 商品画像 | 商品情報 | 参考価格 | 評価 | ランキングIN | 特徴 | 商品リンク |
|---|---|---|---|---|---|---|
RMK RMK デューイーメルト リップカラー | 4,180円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第11位 | 唇の温度でとろける柔らかなリップスティック。鮮やかなカラーもデイリーに使いやすい◎ | 詳細を見る | |
SUQQU モイスチャー グレイズ リップスティック | 4,840円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第17位 | モイスチャーの好きなところは なにより塗り心地。ねっとりむちっとしたテクスチャーでありながら 柔らかすぎず塗りやすい。 | 詳細を見る | |
CHANEL ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ | 6,270円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第3位 | ペン型タイプのダブルエンド! スリムで持ち運び便利◎高発色で高密着のティントタイプ | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE YSL ラブシャイン キャンディグレーズ | 5,940円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第22位 | シロップのようにとろーりしていて 唇にのせると密着してくれる。じゅわっとした発色とむっちり感が たまらなくよかった⸝⸝⸝♡ | 詳細を見る | |
KANEBO ルージュスターヴァイブラント | 4,620円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第23位 | むっちりと厚みのあるツヤで、 唇が綺麗に見える💋 | 詳細を見る | |
DECORTÉ ルージュデコルテ クリームグロウ | 5,500円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第24位 | ササっと塗ればシアーだし、2、3度 重ね塗りするとちゃんと色付きます。 | 詳細を見る | |
CHANEL ルージュ ココ フラッシュ | 4,730円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第29位 | ひと塗りでつやん!ぷるん!スルスル溶けるような質感でシアーな仕上がり | 詳細を見る | |
YVES SAINT LAURENT BEAUTE YSL ラブシャイン リップスティック | 5,940円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第31位 | シアーで透明感のある発色で、鮮やかな色も唇に馴染みデイリーに使いやすい◎ | 詳細を見る | |
Dior ディオール アディクト リップスティック | 5,720円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第35位 | 塗り心地めちゃくちゃ良くて、スルスル滑らかに塗れますし高保湿! | 詳細を見る | |
M・A・C ラスターガラス リップスティック | 4,400円 |
| 口紅・グロス・リップライナーランキング第47位 | とてもシアーな発色なので、超ナチュラルにも、 グラデーションも、がっつり色を出すのも可愛いです | 詳細を見る |
関連する記事M・A・C(マック) リップスティック ファビー(フロスト)

守ってあげたい感が魅力《病みメイク》のやり方とおすすめコスメを徹底解説
みぃこ|31833 view

【予算3000円】プレゼントにおすすめのコスメ26選!デパコスリップ・アイシャドウなど学生さんにも◎
紗雪|148530 view

プレゼントにおすすめのリップ17選♡人気のハイブランドデパコスから3000円以内のプチプラまで!
chiharu|69493 view

ミニサイズコスメおすすめ20選|コンビニで買えるプチプラやプレゼント向きのデパコスも
konifumi|22377 view

【着物メイク】パーツ別・年齢別のポイントやおすすめアイテムを押さえて、理想の和装美人に!
あいみ|6350 view

リップ・グロス・口紅の使用期限とは?開封後・未開封での違いや期限切れリップの再利用方法も!
kinaco|97096 view

口紅の塗り方《初心者向け・直塗り・ブラシetc.》韓国の流行り・かわいいリップメイクのコツも解説
野原うさぎ|162090 view

クールメイクのやり方を徹底紹介!一重&奥二重さん向けの方法やおすすめアイシャドウも
nimushi|80198 view

ミニコスメおすすめ人気17選≪コンビニ限定プチプラ&デパコス≫プレゼントにも◎なリップ・マスカラ・ファンデ
Shiori|117729 view

アメリカ土産にぴったりのコスメ10選!プチプラからデパコスまで
紗雪|26288 view
おすすめのブランドM・A・C(マック) リップスティック ファビー(フロスト)
クチコミを探す
新作コスメカレンダー
新着商品M・A・C(マック)

M・A・Cアイシャドウ グリッター

M・A・Cダズルシャドウ リキッド アイシャドウ グリッター

M・A・Cアイシャドウ シェードシフト クローム

M・A・Cアイシャドウ メタリック

M・A・Cダズルシャドウ リキッド アイシャドウ メタリック

M・A・Cスタジオ ラディアンス セラム ファンデーション
関連する人気おすすめランキングM・A・C(マック) リップスティック ファビー(フロスト)
開催中のプレゼントキャンペーン
あと2日オリーブヤングのPBブランドブリングリーン発! 話題のB5(*1)×PDRN(*2)配合で肌バリアを土台(*3)からサポート!
抽選で300人
あと4日【ニュートロジーナ】長時間うるおい続く!超乾燥肌用ボディローションをプレゼント🎁
抽選で300人
あと5日【新製品を300名様に🎁】ナチュリエから「ハトムギ メイク前マスク」新発売
抽選で300人
あと6日455万本突破*の売れすぎ美容液が進化!COSRXの名品「ビタミンC23セラム」がリニューアル
抽選で300人
あと6日LIPSベスコス受賞*の柔軟剤「IROKA」から数量限定でスターリームスク&ウッドの香りが新発売!
抽選で40人
あと1日LIPSで大好評!美容室メーカー発のスキンケアシャンプー「Purunt.」を20名様に♡
抽選で20人
![LIPS[リップス] - コスメのクチコミ検索アプリ](https://cdn.lipscosme.com/assets/lips_logo_full_2022-bc7b4bc9dd66035bc5696b0d16bc3d38a7be357186656c039e68cc4cf21ae675.png)


















イエベ春
ブルベ夏
イエベ秋
ブルベ冬




















