世のダイエッターたち、まだコンビニのサラダチキン買ってんの?
威圧的な煽りから失礼します。年がら年中ダイエット、口だけは実行中のしに子ちゃんです。本日の話題はコスメの情報ではないですが、そもそも日本語のコスメの語源「cosmetic」は「美容の」という意味なので、ダイエット情報も同義(とわたしが見なす!!)ですよね。うん。
ダイエットといえばサラダチキン、サラダチキンダイエットといえばオクヒラテツコ、ぺこちゃんの劇的なダイエットを皮切りにフィーバーがさらに加熱したコンビニのサラダチキン。最近はまあ熱も少し落ち着いた風潮もありますが…。
鶏むね肉でできてるサラダチキンは高たんぱく・低カロリー・低糖質・低脂質でダイエットには最適!コンビニで手に入るなんて最高!というダイエットのマストアイテムではあるんですが……コンビニのサラダチキン、美味しいですか?
いやこれは趣味やな、完全にわたしの趣味ですね。むね、もも、せせり、ぼんじり、肝、部位も調理法も問わず鶏肉が大好きなわたしからすると、コンビニのサラダチキンはなんかどうも味気ない。だったら、どうせなら、添加物たっぷりで高くて好みじゃない味のサラダチキンをコンビニで買うよりは、自分で作っちゃうのが一番じゃねーーーの!?しに子ちゃんはダイエット目的というよりはマジで大好物なのでしょっちゅう作ってモリモリ食べてます。
コンビニのごはんは添加物がたっぷりっていうのはサラダチキン以前の昔からよく言われてることですけど。まあわたしは大手コンビニチェーンの品質と安全を信頼してるので、添加物に関しては気にしてないんですけど、とにかく高いですよね。ひとパック250円くらいするコンビニもざらにある…無理だよ無理!だってサラダチキン一個分の値段でおにぎり二つ買えるんやもん!じゃあおにぎり買うよ!だって常に金欠赤貧大学生やもん!!自分で作ったらおんなじ値段で腹いっぱいサラダチキン食べれるもん!
鶏むね肉といえば鶏肉の部位で最安値のはず。それが簡単な味付けと調理しただけでコンビニでぼったくられてんのは解せぬ!だってスーパーの精肉コーナー見たら、イオンとかのちゃんとしたところで買っても鶏むね肉なんか78円/100gですよ。わたしなんか業務スーパーとかコストコで買っちゃいますからね。底値は43円/100gですよ。安〜〜い!!
というわけで、本日はお手軽・激安サラダチキンの作り方です。けど火は使うので、小・中学生はお家の方や保護者の方と一緒にやってね。高校生にもなれば流石に湯くらい沸かせると思うんですけど、不安な人はお家の方と一緒にやってね。成人済みはできないと話にならないね。火傷に気をつけてね。
○用意するもの (鶏むね肉二枚ぶん)
・ジップバッグ (Mサイズ)
・鶏むね肉 二枚
・砂糖 小さじ3/2杯
・塩 小さじ2/3杯
・料理酒 大さじ一杯(なくてもよい)
○作り方
⑴ジップバッグに鶏むね肉をドーーーン!!(笑ゥせぇるすまん)とぶち込み、砂糖を入れて袋を閉じます。ダイエット本気勢は鶏皮を取り除いてから!でも皮つけたままの方が美味いよ。
⑵袋の上から肉を揉み揉みします。砂糖が満遍なくいきわたるように、袋の中で肉をくるくる転がす感じで。砂糖が水気を含んでじゅわっと馴染んだらOK!
⑶袋を開けて塩を入れ、また揉み揉み。砂糖とおんなじように馴染むまでやればOK。
⑷また袋を開けて料理酒を入れます。もちろんなければなくてもOK。入れた方が美味いです。入れないとなんとなく肉肉しさが残る感じ。
⑸冷蔵庫のチルド室に入れて三時間〜一晩放置。
⑹ここから次の日!出来るだけ大きい鍋に七割くらいお湯を沸かす。グラグラ沸き立ったら昨日の肉をジップバッグごと放り込んで、そのまま三分〜五分ほど火にかける。
⑺たぶんいま鍋の中はまたお湯がグラグラ沸いてるので、そこで火を止めてまた放置!お湯が完全に冷めるまで触らず鍋ごと置いておきます。
⑻冷めたら完成!袋から出してスライスして食べてね。もし二枚目の写真みたいに中まで火が入ってなかったら、出来るだけあんまり切らない状態でラップをかけてレンジでチン。味は落ちるけど生肉は危ないので必ず!
簡単ですね〜〜!一晩置いたり冷めるまで置いたり時間はかかるけど、手間はそんなにかからないしお金もかからない。素晴らしい〜!茹で上がってちゃんと冷めたら、鍋から上げてそのままチルドに放り込んでおけば三日〜一週間くらい保ちます。便利〜〜!しかも美味いの。めっちゃ美味いの。これは食べ過ぎて逆に太るくらい美味いの。皮つけたまま作ると、次の日以降袋の中に一緒に煮こごりができるんですけど、このぷるんぷるんの煮こごりがまた美味いの!あったかい白ごはんにこの煮こごりぶっかけて食べれるくらい美味い。好き…。
このレシピやと砂糖がちょっと多いので、本気のダイエッターさんは砂糖を減らして小さじ一杯くらいで作ってね。けどダイエットやからと言って砂糖を入れずに作ると肉が固くて修行僧の気分になるので、砂糖は必ず入れることをおすすめします。まあ修行僧は精進しないといけないので肉は食べないんですけど!(笑) じゃあね!女子力というよりオカン力高めのしに子ちゃんのサラダチキン講座でした♡
とても参考になりました、、!! ちなみにこちらのダイエット方法だとどれくらいの期間でどれくらい痩せれましたか??