LIPS月間トレンド賞2025年9月
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(1枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(2枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(3枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(4枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(5枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(6枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(1枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(2枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(3枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(4枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(5枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「自然由来成分前回の(画像参照)この部分を深掘り📝ナチュラル成分..」(6枚目)
アプリでサクサク読む

elan_lotus on LIPS 「自然由来成分 前回の(画像参照)この部分を深掘り📝 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

自然由来成分 前回の(画像参照)この部分を深掘り📝 ナチュラル成分には ・植物由来成分 ・鉱物油 ・動物由来成分 があります。 ▶︎植物由来成分  西洋ではメディカルハーブ、東洋では和漢生薬など民間薬として使われてきた長い歴史がある有用成分。    植物由来成分も2つに分類することができ ・植物エキス  植物から有用成分を、水やアルコール(成分表示の最後の方にエタノールがあったら植物エキスの抽出に使われているものの可能性が高いです)で抽出したもの。 ・精油  植物の中の「分泌腺」という部分でつくられ油脂類。花、葉、茎、枝、根などいろんな部分からとられ、同じ植物でも採る部位によって名前が変わったり、採り方(水蒸気蒸留法、圧搾法、溶剤抽出法があります)によっても名前が異なったりします。また、同じ植物で同じ部位でも育った環境で含有成分が異なるので区別されることもあります。 天然だからこそ全く同じものってなくて、そこが魅力でもあり、安定していないというか、安全とは言い切れない部分でもあり…天然由来は奥が深いですね🪴✨ ✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ▶︎動物由来成分  最近はヴィーガンコスメなどが流行っています。たしかに動物を無駄にしないことは大切です。でもアップサイクル原料とかを活かすことは大賛成。  たとえば… ・プリテオグリカン  「肌の細胞の増殖や、ヒアルロン酸、I型コラーゲンの産生を促し、なおかつそれ自体高い保水能力を持ち、肌荒れ、シワ、肌の弾力、メラニン生成抑制作用や色素沈着改善作用も確認され、若々しい肌を保ちます」(一丸ファルコスさんのサイトから一部引用プロテオグリカンの特徴・美容効果|研究開発|一丸ファルコス株式会社)  これはサケ🐟の鼻の軟骨から採取されており、本来であれば捨ててしまう部位を活用しています。もしこれが見つからなかったら、まだプロテオグリカンを気軽に使える世界にはなっていなかったと思います。一丸さんのおかげ✨ ・プラセンタ  これは胎盤由来の成分ですが、こちらも本来使わない部分を応用しているアップサイクル原料。 ✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 鉱物由来成分 「「鉱物由来成分」とは、地球上に自然に発生し、存在する無機物質で化学構造がわかっている原料およびそれらと同じものを化学合成によって得る原料のことを指します」(岡部美代治、正しく知る・賢く選ぶ 美容成分大全、ナツメ社、254頁より一部引用) ・・・例えば、金、プラチナ、銅、鉄、タルク、カオリン、ミネラルオイル、ワセリン、シリカ、亜鉛、、、などなど。 でも、鉱物油フリーってよく聞くけど…と思いますよね😕 天然物なのに、良さそうなのに何がデメリットなの?かというと、、、鉱物油のひとつミネラルオイルはベビーオイルにも使われていて「え、赤ちゃんに使えるなら安全じゃない?」と思いますよね。 成分が良くない、良いという観点ではなく。 その人に合うか、合わないかという観点でみます。👶赤ちゃんは皮脂腺が未発達なので分子の大きな(分子が大きく浸透しないので悪さをしないところも大事)炭化水素(ミネラルオイル)で保湿するのが好ましい。🧑一方、大人は皮脂腺がしっかりしてるので分子が大きく浸透せずフタをしてしまう炭化水素を塗る必要がない=フリーがよい。ということらしいです。 と信頼している研究者さんから伺いました。笑 自分に良いもの悪いものちゃんと知識をもって使い分けたいですね📝✨ ✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ELAN’s J-BeautyNotes|日本の美を世界へ発信中 ❁VoCEアンバサダー ❁イセタニスタ/新宿伊勢丹公式サポーター * Certified in cosmetics   Skincare & makeup addict * Sharing Japanese beauty & products   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ いいね・フォロー・コメント嬉しいです♡ @elan_lotus ⇦その他の投稿はこちら Likes, follows, and comments make me so happy! ♡ @elan_lotus ← Check out my other posts here.   ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ #コスメオタク #コスメコンシェルジュ #日本化粧品検定1級 #化粧品成分上級スペシャリスト #化粧品成分検定1級 #化粧品成分 #Jbeauty #Japanesecosmetics #japaneseskincare #japanesebeauty #cosmeticlover #뷰스타그램 #피부관리  #화장품  #코스메틱  #스킨케어  #메이크업  #엠오티디  #코덕  ✎*┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈  

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

elan_lotusさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年09月13日(Sat)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています