LIPS月間トレンド賞2025年5月
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(1枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(2枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(3枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(4枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(5枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(6枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(7枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(8枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(1枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(2枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(3枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(4枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(5枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(6枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(7枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体代表的なレチノール誘導体【パルミチン酸レチノー..」(8枚目)
アプリでサクサク読む

elan_lotus on LIPS 「ビタミンA誘導体 代表的なレチノール誘導体 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

ビタミンA誘導体 代表的なレチノール誘導体 【パルミチン酸レチノール(ビタミンA油諸説あり)】安定型ビタミンA ⚫︎油溶性 ⚫︎肌荒れ防止の医薬部外品有効成分 ⚫︎ヒトの肌内ではこの形で蓄えられている レチノール誘導体の中でも1番よくみる気がします。わたしが好きなのはやっぱりドクターケイの「ABC-Gリペアセラム」青山皮膚科の亀山先生のブログを読んでますます好きに。パルミチン酸レチノールなら朝でも使えるとそれを読んでわたしは思いました。興味のある方はぜひ! 【水添レチノール】 ⚫︎名前のとおり水素添加されたレチノール 「FAS ザ ブラック エーシーオイルセラム」 FAS ザ ブラック ナイト チャージ マスクなどに配合されています。エーシーのエーがこれとパルミチン酸レチノールに当たるのだと思います。このオイル、なんかとろみの具合が心地よくて、すごく好きなんですよね…。レチノールとは関係ないと思うのですが。ここまで香りもよくて塗り心地がよくてレチノール誘導体も2種配合、黒米発酵液というオリジナルの成分もあって魅力的です… 【酢酸レチノール】 ⚫︎レチノールに酢酸を結合させたもの ⚫︎ 肌荒れ防止の医薬部外品有効成分 ⚫︎浸透性は高いけど安定性が低い(医薬部外品なら安心していいと個人的には思ってます) 資生堂がよく使っているけど、酢酸レチノールは医薬部外品の成分であるから〜ルールだと作用しないはず。配合されているものが医薬部外品ばかりでした。なんでかな。むむむ  【レチノイン酸トコフェリル】 ⚫︎レチノイン酸にトコフェロール(ビタミンE)を結合したもの こちらも100を超える製品に配合されているようです。プチプラ多いイメージ(勝手なイメージ) 【レチノイン酸ヒドロキシピナコロン】 (グラナティブレチノイド) ⚫︎低刺激の次世代レチノールといわれている ⚫︎皮膚内でレチノイン酸に変換されなくとも効果を発揮する  (だから低刺激。と化粧品説明会で聞いた記憶が)  これに関してはLove me touch という内科・皮膚科医のえりりん(ビーム)先生が作っているスキンケアに配合されていておすすめしてすごく有名になったイメージ!  私は、ライフスタイルカンパニーさんの「HiCA レチセラム HPR0.1%」の商品説明会(広告にはあたらないもの)で知りました。  あととっても推しのものだとトゥベールさんの「レチノショット0.1」。これはいろんなレチノールが組み合わされていてすごく好き。これはもはや別で投稿作るレベル!!!!  そして韓国コスメのVTさんも使っているようです。 レチノールって奥が深い。 もっと勉強しなければ! 参考文献 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 一般社団法人 化粧品成分検定協会、化粧品検定公式テキスト、実業之日本社、182頁 - - - - - - - - - - - - - - - - - - Cosmetic-info.jp https://www.cosmetic-info.jp/index.php - - - - - - - - - - - - - - - - - - #コスメオタク #コスメコンシェルジュ #化粧品成分 #日本化粧品検定1級 #化粧品成分上級スペシャリスト #レチノール誘導体 #ビタミンA誘導体 

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

elan_lotusさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月21日(Wed)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています