LIPS月間トレンド賞2025年5月
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(1枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(2枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(3枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(4枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(5枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(6枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(7枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(1枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(2枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(3枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(4枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(5枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(6枚目)
  • elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージあり..」(7枚目)
アプリでサクサク読む

elan_lotus on LIPS 「石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージありがちだけど本当? ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

石ケンとは?|同じ成分なのに成分表記が違う|優しいイメージありがちだけど本当? 🧼石ケンとは ⚫︎ヤシ油やパーム油などの油脂や脂肪酸+水酸化ナトリウムや水酸化カリウムなどのアルカリ性の反応物で界面活性剤の1種で高い洗浄力があります ⚫︎この油脂や脂肪酸などの種類によって石ケンの特性が異なります ⚫︎なんと歴史は5000年以上と言われています。“昔からある“ということで優しい・安心っていうイメージありますよね 🧼石ケン素地を作る反応 ⚫︎「中和法」 油脂→脂肪酸とグリセリンに分解 脂肪酸+アルカリ性成分→石けん+H2O という中和反応で作る方法 ・脂肪酸の種類を選ぶことができるので特徴を出しやすいというメリットがあります ⚫︎「けん化法」 昔からの方法で釜に入れた油脂とアルカリ性成分を撹拌しながら加熱し、けん化反応をさせて作る方法 油脂+アルカリ性成分 →石けん+グリセリン 🧼🧼🧼様々な表示名とイメージ 石けんって書いてあると優しそうですよね。逆に水酸化Kって入ってない方が良さそうって思いますよね。でも表示方法が違うだけなんです! ⚫︎完成した成分名を記載する場合 (アルカリ性成分の種類によって異なる) ✔︎石ケン素地(水酸化Na) ✔︎カリ石ケン素地(水酸化K) ✔︎カリ含有石けケン素地 (水酸化Na,水酸化両方) ⚫︎反応した後の成分名で記載する場合(一部例) ✔︎ラウリン硫酸Na ✔︎ミリスチン酸Na ✔︎ラウリン酸K ✔︎ステアリン酸K ✔︎オレイン酸K…などなど ⚫︎脂肪酸とアルカリ性成分をそれぞれ記載する場合(一部例) ✔︎ラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、水酸化Na ✔︎オレイン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、水酸化K…など ⚫︎油脂とアルカリ性成分に分けて記載する場合(一部例) ✔︎ヤシ油、水酸化Na ✔︎パーム油、水酸化K ✔︎オリーブ果実油、水酸化K ✔︎馬油、水酸化K 🧼石けんの成型方法 ⚫︎「機械練り法」 1.石けん素地を機械で細かく細断し乾燥させる (2.香料や色素を加える) 3.機械で型打ちする ・メリット:十分に乾燥させながら作ることができるため、水の含有量が少なく変形しにくい ・見た目:不透明 保湿力:低 洗浄力:高 ⚫︎「枠練り法」 (1.石けん素地に香料・色素を加える) 2.枠に流し込み長時間かけて冷やし固める 3.固まったら製品の大きさに切断して自然乾燥させる 4.型打ちかピアノ線で切断する ・メリット:水分を多く含むためしっとりした洗い心地 ・デメリット:水分がどんどん失われて変形しやすい ・見た目:透明〜半透明 保湿力:高 洗浄力:低 最後にわかりやすく例を出すと、 αカリ石けん素地 βパルミチン酸K ステアリン酸K  ミリスチン酸K γ水酸化K  ミリスチン酸  パルミチン酸  ステアリン酸 α=β=γ となります なので石けんだけだから優しそうに見えるのは勘違いかもしれません… もしかすると、優しい洗浄力になる組み合わせにしているものもあるかもしれませんが✔︎石ケン素地の表示ではそれは消費者にはわかりません… カタカナが並んでいる方が悪そうって思わないでね〜🫧 って思って投稿を作ってみました💪 参考文献📚 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 一般社団法人 化粧品成分検定協会、化粧品検定公式テキスト、実業之日本社、182頁、 - - - - - - - - - - - - - - - - - - かずのすけ・白野実、美肌成分事典、主婦の友社、239頁 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 岡部美代治、正しく知る・賢く選ぶ 美容成分大全、ナツメ社、254頁 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 小西さやか、日本化粧品検定1級対策テキスト コスメの教科書、主婦の友社、189頁 - - - - - - - - - - - - - - - - - - #コスメオタク #日本化粧品検定1級 #コスメコンシェルジュ #化粧品成分 #化粧品成分上級スペシャリスト #石けん #石ケン素地 #カリ石ケン素地 #カリ含有石ケン素地

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

elan_lotusさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月22日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています