ダイソーで購入したベースコートとトップコートをご紹介します(^^)✳︎Dネイルハードベースコート 爪強化ベースコートこちらはほぼ透明でトップコートと比べるとわずかーにピンクみがあるベースコートです。爪に塗るとほとんど色は感じられないので爪の色味補正効果は低いと思います△さらさらの液でとっても塗りやすく、塗ると爪表面がつるつるにコートされるのでカラーネイルを塗る前に使用するとムラになりにくくなります◎爪表面を滑らかにヤスリでケアするのは少し手間に感じるのでこちらを使用すると同じ効果を手軽に得られると思いました◎素の爪の色を活かすクリアネイルより、ベージュ・ホワイト系の薄くてムラになりやすいカラーネイルとの相性抜群だと思いました◎✳︎Dネイルトップコートクイック 速乾性トップコートこちらも液はさらさらしていてブラシに含まれる液量もちょうど良いので塗りやすいです◎ネイルの持ちを良くするほどハードカバーは出来ない商品だと思いました△速乾性というだけあって乾くのはかなり早いです◎液がさらさらなので厚塗り出来ない分、早く乾くという印象です◎気泡も出来にくく感じます◎こちらは、ネイルの完成後に塗るより、ネイルを塗った翌日以降のメンテナンスにぴったりだと思いました(^^)2、3日に1度くらいでトップコートを塗るとネイルの持ちが良くなるのですが、このときはあまり厚みの出るトップコートは向かないので、薄塗りでカバー出来てツヤ感が出るくらいが良いと思います◎サンリオネイルのトップコートとも似ていますが、サンリオネイルは量が少ないところとハケが小さいので爪1枚を塗るのに液を付け足さないといけないところがメンテナンス用としては向かないかなと思います△どちらも薄塗りで使用しているので減りが遅くコスパ◎でした(^^)
もっと見るDAISO Dネイルハードベースコートの口コミ「超優秀!100均で買えるおすすめネイルトップコート・ベースコート!☆☆Dネイルハードベースコート☆☆ ..」
36
5
おすすめアイテムDAISO×ネイルトップコート・ベースコート
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
DAISO | 速乾性トップコート | ”今までで1番安い速乾性のトップコート!パーツ付けて上から重ねてもしっかりくっ付いてくれて優秀!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | ウィンマックス ネイルケアシリーズ マットトップコート | ”ひと塗りでニュアンスチェンジができるマットトップコート!落ち着きのある肌に馴染んだ爪に” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
DAISO | 爪強化ベースコート | ”乾くのが早く爪に優しい。剥がれにくく、爪を綺麗に見せてくれる♡” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 110円(税込) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ネイルトップコート・ベースコートランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Dior | ディオール ヴェルニ トップコート | ”きらんきらんしてるんですよっ! ひと塗りでうるんとつやんと🥺” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 3,300円(税込) | 詳細を見る | |
ネイリスト | クイッククリスタルコートⅡ | ”なんといっても速乾力がすごい!!そしてツヤ感も持続してくれます🙆♀️” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
スキューズミー | グロッシーコート | ”これ1つで5つの機能!速乾だし、1度塗りで綺麗に仕上がるので 急いでいる時も◎” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 990円(税込) | 詳細を見る | |
D-UP | ディーアップファンデーション | ”ムラなく塗れるワイド平筆!光の効果で自爪を美しく見せてくれるダイヤモンドパウダー配合♡” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 1,320円(税込) | 詳細を見る | |
キャンメイク | ジェルボリュームトップコート | ”安いのに想像以上にツヤツヤ☆ぷっくりとした仕上がりなのに乾くのが早すぎて驚き!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 638円(税込) | 詳細を見る | |
ネイルホリック | ネイルホリック Top coat | ”ラメが一体化したトップコート!光が当たるとキラッと輝いて様々な色に♡” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 330円(税込) | 詳細を見る | |
ジェルミーワン | ジェルミーワン はがせるベース | ”簡単にペローんと外せ何事もなかったように自爪に戻り満足です✨” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 詳細を見る | ||
プリジェル | ノンワイプクリア キャンジェル(トップコート) | ”マニキュア感覚で塗れるので楽♪なんといっても!ツヤがほんとに出る!” | ネイルトップコート・ベースコート |
| 2,420円(税込) | 詳細を見る | |
JILL STUART | カラー ベース&トップコート | ネイルトップコート・ベースコート |
| 2,200円(税込) | 詳細を見る | ||
ARKEY TOKYO | ピールオフベース#8 | ネイルトップコート・ベースコート |
| 詳細を見る |
サビガラさんの人気クチコミ
☆★荒性用VSホワイトダイヤ★☆!!?ロゼット洗顔パスタ!!★荒性用のロゼット洗顔パスタを使いだして、頑固な大人ニキビが出来ても早くよくなるようになりました。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓★荒性用のロゼット+★ほいっぷるん★でニキビがほぼ出来なくなりました(☆∀☆) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓欲がでて、プラスα白くなりたくなり、☆ホワイトダイヤを購入!!!④回使ってみての結果!!!! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★まず、使用感の違いなど、《荒性用》★香り★好き嫌い個人差結構有ると思います。かなりの硫黄臭!最初は衝撃だったけど、嫌いではなく好きな方なので良い!★テクスチャー★粘土!(笑)は言い過ぎやけども、それくらいチューブ型の洗顔では、ないような固め。ほいっぷるんを使いだしてから前までよく手で泡立ててたなぁ(*_*)と思うくらい!もはや思いだせない(笑)★使用感★固めのモチモチの泡で!手が顔に触れる事なく洗えて凄い気持ちが良い!★洗った後★突っ張りまではいかない?正直ギリギリのライン?でも、言いようのないスッキリ感と肌がキュっと引き締まる感じ。個人的にオールシーズン大丈夫でした(肌は脂性寄りの乾燥混合敏感肌)《ホワイトダイヤ》★香り★華やかなホワイトローズの香り☆!と記載してたんですが⁉正直匂いをかいだ時『うっっ!』となってしまって、自分にはキツい匂いでした。★テクスチャー★見た目も少し★荒性用★と違いパール感と、手に取った時に若干柔らかい感で、泡立てた時も少しだけ柔らかいです。★使用感★↑↑少し柔らかめなだけで、泡の感じ、手が顔に触れないで洗えるくらいのモコモコ感は同じ感じ★洗った後★しっとりで、肌が柔らかくなった感じでモチモチ肌になる感じが良い!。。んですが、私には、しっとり過ぎて?なのか、、悪く言うと少しペタペタしてしまい駄目でした😢🆖※※※4日使ってみて、ニキビもポツポツ出来てきてしまい😢慌てて★青★荒性用買いました😥☝※※※※※総合個人的評価※敏感肌で脂肌寄りの方!ニキビ撲滅重視の方は☆荒肌用☆青☆☆乾燥寄り肌から乾燥肌で、トーンアップを目指したい方は★ホワイトダイヤ★紫★だと感じました!これは相性ですね🎵✨ホワイトダイヤも使いながら、もうちょい乾燥より肌やったら、こっちにハマってたやろな~と思いながら使ってました。きっと、肌質が変わらない限り、★青★をリピし続けます(笑)本当に良い!😆😆😆😆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆☆ロゼット洗顔パスタ☆☆ 《ホワイトダイヤ》★洗うだけで透明感アップ↑↑☆ダイヤのように明るい肌へ磨き上げるブライトニング洗顔料。★日本初のクリーム状洗顔料を生んだロゼットのロングセラーブランドから、しみ×乾燥肌の方へ★独自のブライトアップシステムで、明るく澄んだ肌に磨き上げます。★保湿&コンディショニングの為の8種の美容成分・角質クリア効果(発酵ローズハチミツエキス)・ホワイトベール効果(プラセンタ、ユキノシタエキス、白蓮エキス、ビタミンC)・モイストキープ効果(ローズオイル、プルーンオイル)★★ロゼット洗顔★★ 《荒性用》ロングセラー薬用洗顔料です。かさつきやすい肌の方に。しっとり優しい洗い上り肌あれ、ニキビを防ぐ薬用洗顔料です。肌のくすみや肌あれに。はぁ~~~ホワイトダイヤの素敵そうな成分駄目だったのが残念(>_<)。。ですが、今回は《欲》での購入だったので、勉強になった合う~~~~!!!?と思うものに出会えたら、欲を出さずに使い続けよう。。多分(笑)長い長い文最後までありがとうございました🎵
もっと見る119
37
- 2018.08.03
!日本人は世界一息が臭い!!!😱😱😱最も強烈と言われています。健康への意識が高い他国と比べ80代で残っている歯の数歯は平均10本以下と言われているそうです!!!すみません💦嫌な話をしてしまって💦💦気分悪くされた方いたらすみません!あくまでネットや雑誌情報なので!でも衝撃じゃないですか?!!私アプリや雑誌で、美容系と健康系の記事をよく見るんですが、やたら最近日本人の歯磨き?口腔内ケアができてない件。記事を見るんです!凄く悲しくなります。日本人は✈海外の方とは違ってあまり至近距離で会話をしないのも、この理由の1つらしいです!!でも☆★!今回この↑↑↑一枚目写真の歯ブラシを購入したきっかけは、また違う理由なんですが。★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★※☆☆3~4日使ってみて!全然違います!!使用感が!最後にうがいした後の歯茎の爽快感!!こんなに違うと思った歯ブラシは初めてです!!めちゃくちゃオススメです☆☆※※☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆昨日寝る前にいつもの様に健康系記事を見ていたら『市販の歯ブラシでどれだけ磨けているのか!という記事があって、市販の歯ブラシ20~30本くらいだったかな?の磨き比べをしたら、、、、なんと、!!ちゃんと磨けている歯磨きは2本だったそうです』それで、早速その2本をメモって寝ました(笑)(でも、あくまでネット記事なので信憑性がどれだけあるかなんてわからないし半信半疑ではあったんですが)今使っている歯磨きが丁度毛先がひらいてきたので、買ってみよ~~な感じのノリで☆★☆☆!。。です。で、今日家の近くの『インキューブ』雑貨屋さん(田舎の方でも比較的最新の物が置いてある(笑))に行ったら!!!その、2つのうちの1つがあったんです☆☆!しかも固さも③展開『やわらかい』『ふつう』『かたい』☆歯ブラシは歯ぐきを傷付ける恐れがあるので、よほど歯茎が健康な人以外は『やわらかめ』が良いそうです!『やわらかめ』残り2本なんとかゲットしました☆☆487円くらいしました。この歯ブラシは、どうもイオンがでるのが売りらしいんですが、記事の検証結果によると?!『イオンの効果は、わかりませんが毛質や、毛のカットの仕方?とにかく!歯ブラシの毛の形などが良いらしいです』☆まだ、購入したばかりで使っていないので期待を込めての、星5で(笑)またのちのち、レビュー編集します!この、検証結果で高成績を獲た歯ブラシを投稿したかったのと、是非みなさんに試してもらいたい歯磨きの方法と、いうよりは、してもらいたいなと思った物があったので書きたかったという。。長い文になりそうなので、めんどくさい方はここまでで☆でも読んでくださってありがとうございます☆☆!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★私現在36歳=歯槽膿漏ではないですが、歯茎がだいぶ下がっ てきて、歯のすき間があいてきました😥歯並び も若い頃に比べると悪くなってきました。30歳くらい=歯茎なんて下がってなく、ただ、ご飯食べた後 に食べた物が詰まりだし食後の爪楊枝が必須になりました。26歳くらいまで=歯並びも綺麗で、歯の間なんてあいてなく て食後食べた物なんて詰まる事なく結構 自慢でした。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆↑↑↑こんな事なら、若い頃から化粧と同じくらい手入れしとけばよかったと後悔しました。歯磨き=義務みたいに思ってました。今している手入れをしだしてから、虫歯もできやすかった私ができにくくなり、歯茎の調子もよくなってきたので方法を載せたいと思います!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『歯は磨くものではない』そうです(ネット情報)!!!!歯垢がたまりやすいのは『歯と歯の間』『歯のつけ根』デンタルフロスや歯間ブラシを使って細菌のたまり場を掃除する事が大事だそうです!☆☆※※※試しに私がやってみたんですが、一回普通にいつも通りに歯磨きを念入りにして、うがいした後にデンタルフロスと歯間ブラシをしてみたら!!ゴッソリ歯垢が取れて😨😨!!ショックでした。しかも、めちゃくちゃ臭いです※※※すみません汚い~~ですね⚠①歯のすきまがあいてない方はデンタルフロスだけでいいと思います。オススメは棒が付いている物ではなくて紐だけグルグル巻き付けてある(写真4枚目右ダイソーの物なんですがなかなか良いです使い心地もコスパも)歯のすきまがあいている方(私とか(笑))は歯間ブラシの(SSSサイズ)がオススメです★★『マスカラ後のブラシにも使えるし😁』最初歯間ブラシで1つずつ歯の間に差し込んでみて!!入る所は歯間ブラシで!!☝入らない所はデンタルフロスで掃除が良いなと思います。無理やりすると歯と歯茎を痛めてしまうので、使いわけ大事やなと😁デンタルフロスは両手の人差し指に巻き付けて固定してから、歯と歯の間に差し込んで軽く上下でもなく?横にでもなく前後に軽く動かして!歯の間からだすんじゃなくて!片方の人差し指に巻いてる糸を離して、もう一方の人指指でスーーー~っと抜きます!!!これ大事だそうです!!無理やり抜くと歯と歯茎に負担がかかるそうです!ただ、この2つ!!『デンタルフロス』と『歯間ブラシ』を歯磨きの前にプラスするだけで、全然違ってきました★★★★☆☆☆!!!!本当に!!なので!是非みなさん、やってみてください!!(><*)ノ~~~~~②歯磨き!!する時に三本の指で(親指、人差し指、中指)で歯ブラシを持って磨いてください。最初、はい!私イライラしました(/´△`\)😠😠❕💦力入らんみたいな❕でも、そっちのがいいらしいんです❕知らない間に力を入れてゴシゴシ=すっきり感=歯茎は痛んでるし歯もエナメル質?専門用語忘れたんですが削れてしまっているそうです歯が😭😭三本指で磨きだすと、すぐ毛先がひらいていた歯ブラシが長持ちするようになるので、よくわかって、そうなってくると達成感です。③そして、最後に!!写真に載せたかったんですが、お見せしたくないくらい黄ばんでいたので口頭で(笑)☆★舌磨き☆★ブラシです。ダイソーので充分良い感じです☆☆!軽く磨いて白い苔を取るだけで全然口臭がしなくなるらしいですよただ※※下の先端は味覚の大事な部分らしいので先端は磨かない方がいいそうです※※☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★めちゃくちゃ、長い!!?(笑)過去最高では。。もし、最後まで読んでくれた方いたら本当にありがとうございます!!!今回は自分がもっと早くケアしていればの後悔が凄くて、長くなってもどうしても書きたかったんです。※※歯医者さんに、インプラントって一本いくらなんですか?と聞いて50万かかると聞いて尚更頑張らないとと思ったアラフォーです※※お酒飲んでる方・タバコ吸ってる方は特に(私が辞めれなくタバコは吸ってます)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆結果、気の知れまくった友達に、試しに口臭聞いたらしないと言われたので、おっし★と思いました☆!(笑)本当にありがとうございました✨✨☆★☆★後、胃からくる口臭は、緑茶、ガムを噛む、砂糖ひとつまみ、りんごなどがいいそうです。たまにガム(笑)な私。
もっと見る105
59
- 2018.07.14
先日何かの雑誌か、、?ネットの美容情報に!『化粧下地や、ファンデに入っている日焼け止めの効果は実は、あまり効果がありません。』いやいや、。。。。いやいやいや。。(T_T)そんなねぇSPFって書いてあるんだから、ないって事は!!と思いながらも、やっぱり気になって買ってしまいました(笑)実は、アラフォーなのに敏感肌なので合わなかったらどうしようという思いがあって、、体はがっつり日焼け止め塗ってましたが今まで顔には化粧下地とファンデの日焼け止め効果を信じて塗った事ありませんでした(笑)信じられない~~~~っ!って、みんな思いますよね😅😰でも、☆☆リップス☆☆初めて少しずつではありますが意識高まっています!!本当にありがとうございます☆☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★で、体には今年ビオレの日焼け止めと、持ち歩き用にダイソーの日焼け止めを買って塗っているんですがビオレ☆!実は体には大丈夫なんですが、以前ビオレの洗顔が合わなくて痒くなった事があって、じゃダメだぁぁとなってしまい。。😢改めて❕❕日焼け止めコーナーを見に行ったんですが、たまたま行ったドラッグストアが品数少なかったというのもあるんですが、手に取っては裏を見て、手に取っては裏を見てみたんですが知らないメーカーばかり(すみません、お手頃な値段のばかりを見ていたからと思います(笑))☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★私の法則なんですが、だいたい顔に塗る物や、洗顔など合わないと、同じメーカーだと駄目という事が多々あったので!あっ!★☆キャンメイク☆★確か日焼け止めがあった!☆事を思い出し!キャンメイクは肌に塗る物で合わない物が今までなかったので試しに購入する事にしました☆!☆★に☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★今日化粧の前に塗ってみたんですが!!凄く良かったです!刺激もなく!『化粧水感覚・水感ジェル』と書いてあるだけに、パッケージには洗顔後に!と書いてあるんですが、やっぱり乾燥も気になるので、化粧水・乳液を塗った後につけてみました。写真2枚目の様に、少し黄色いっぽい?感じですが匂いもあまりしない感じで、例えると化粧水と乳液の間のようなテクスチャーで凄く伸びも良くて、さっぱり軽かったです!その後に『ザフェイスショップのエアリーコットンメイクアップ下地のラベンダー』を塗って、その後に、『ティアラガールのクッションファンデマット02』を塗ったんですが!全然重くならないしベタつきも全然なく良かったです☆★星5つにしたいとこですが、まだ日焼け止め効果はわからないので使用感の良さで星4つで※※只、今まで日焼け止めを顔に塗った事がなくて初なので信憑性には欠けるかもしれませんが※※でもサラサラで心地良い感じでした☆☆★!最後まで読んで頂きありがとうございました☆☆
もっと見る102
15
- 2018.07.11
本当はユーアーグラムのグロスで一番濃いピンクのグロスがグロスっぽくない色だな❤️と思い買おうとしてたんですが!!(☆∀☆)先日寝る前にいつも見ているニュースのビューティー枠で🌠!!とても素敵な検証があっており↓↓↓↓↓↓↓↓☆100均のコスメを適当に集めて!黒いテープでわからない用ぐるぐる巻きにしてどれが良い商品でどれが微妙が検証かしてみよう☆☆というもので☝️使ってみる方達が?本当こんな事なら、ちゃんと全部スクショしとけば良かったあぁ😭確かコスメコンシェルジュのような方達?よくわかりませんが(笑)デパコスや私じゃ買えないようなコスメをいつも使っている用な方々(☆∀☆)なので❤️❤️↓↓↓↓↓↓↓★★★本当に100均とは思えない素晴らしさ★★★と言われてたのが3つで↓↓↓↓☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★HelloBeatyselectionBKTグロス07スモークローズ★URGLAMスリムスケッチアイブロウペンシルBR-4(これは持ってるもんね(笑)と思いながら)★ACシャイニーリップグロス01プリンセスピンクでした🤭🤭🤭☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆めっちゃスクショ見ながら必死で探してると!以外に下段の下段の方に普通に3~4本残ってました(笑)キティちゃんの方は、この↑↑07番だけ欠品で『お~~~!』という説得力でした。🌙☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★ACグロス使ってみての感想★★・若い頃は、あのうるうるしたグロス大好きだったんですが、、最近は何だかあの潤い過ぎ感?がどうも自分の顔にしっくりこないので避けていたんですが、このグロスは控えめな感じのうるっと感なのと★!★!本当にリップオイルとグロス足して割ったような丁度良さのテクスチャー?・ラメがパケで見ると濃いブルベさん向きのようなピンクだなと思ってたんですが、発色は唇👄に塗ると本当にうっっすら薄ピンクでラメもビッシリ付くわけじゃなく良い感じに付いてくれる・ティッシュオフしても残ってくれてる所が個人的には好きでした・個人の感想ではないんですが、コスメコンシェルジュのような方達が『これデパコスのあれ!に似てる~~~』↑↑↑↑↑本当にあれって何!と思ったんですが、、(笑)そこも嬉しい・他のリップと一緒に使いやすい☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆こんな感じで☆!良いグロスが買えてよかったなぁと、ニュース見てスクショしてて良かったな投稿でした☆!※※リップスで検索してみた所、かなり前に流行ってたみたいで乗り遅れた感満載な気持ちもありましたが私のように知らなかった方、グロスのベタつきが嫌な方に是非使ってほしいなと思いました※※☆!最後までありがとうございます(^w^)
もっと見る94
10
- 2019.07.01
最強です!!!出会えて良かった!!!☆!(><*)ノ~~~~~★★無印良品 ホホバオイル (化粧用オイル)50ml★★ホホバの種子から搾ったオイルを化粧用に精製。肌なじみがよくさらっとした使用感で保湿や頭皮のお手入れに適してます。・無香料・無着色・アレルギーテスト済み(※すべての方にアレルギーが起きないわけではありません※)★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆☆!!!改善できたぁぁ!!!☆↑↑↑↑!!!なんだか頭皮が痒い?突っぱる?カサカサしてる様なストレスで頭が締めつけられる様な時も!髪の状態によって、使いわけている『3つのシャンプー(HIMAWARIオイルインシャンプー★アロマキフィモイスト&エアリーシャンプー★カウブランド無添加シャンプーしっとり)』どれも、合わなくはないけど、一番優しめで水分持ってかれないアロマキフィでも、痒い様な、突っ張るような(*_*)おまけに、夏のダメージがどっと今でてきている感じで!色々試していた所。★★★ホホバオイル★★★サマサマでした。痒みも、突っ張る感もなくなって髪もしっとりサラサラで良き☆☆☆!!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★★私の使い方★★シャンプーとトリートメントした後に、お風呂場で(乾燥してしまうので)髪をよくタオルでふいた後に※※よくタオルドライしないとベタつきの原因になるらしいです※※ホホバオイルを逆さまにして、2滴!を(ちなみに、私はミディアムよりのショートで髪は多めです)地肌にもみこむ様に優しく擦り込んでいって、もう2滴追加して全体に、もみこみつつ、マッサージもしました☆☆!すぐ浸透していく感じて、この時点でベタつきもなく頭皮が気持ち良かったです(^_^)(^_^)(^_^)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓で、お風呂から出たら後、ドライヤー前に4滴を少しずつ毛先だけにもみこんで付けて乾します★☆★(!!ドライヤー後!!ベタつきはなかったですが、少し、しっとり、し過ぎてるような(°Д°)次の日大丈夫かな(°Д°)という不安ありの仕上りでした!)でも!!頭皮が痒くも、突っ張り感もなく頭皮も柔らかくなって気持ち良かったです★(〃▽〃)↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓不安な気持ち残しつつの次の日の朝☆★☆おぉ~~~~~!!!(((とぅるサラ~~~前日のオイルが頭皮と髪に全部吸収されてる~~~~感?ベタつき!!なくなってる(笑)本当に今までに感じた事ない不思議な使用感です!!!一日汗をかなりかいたんですが、特にいつもと変わりなく凄くおすすめです)))※※でも、人によって乾燥状態・髪の量とかで、自分の最適な量を調節して使った方が良いらしいです※※※私は、↑↑↑この量でベストだったんでラッキーでした(笑)☆★髪と頭皮が強くなりそうな気がして気分上がりました☆★(私の髪の状態。黒髪カラー・パーマなし、朝ドライヤーでスタイリングする為若干痛み有り。36歳。最近髪質が固くパサパサになってきた加齢の為やと思う(笑))☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ついでに、ホホバオイルの髪への効能☆☆☆★潤い★頭皮と髪に潤い、パサつきやダメージが出 ている人に艶を与えて修復する★正常化★頭皮のベタつきや、カサつきを正常にしてくれる★バランス★頭皮の水分と油分のバランスを整えてくれる★活性化★頭皮の活性化。白髪、枝毛、薄毛の予防になる人肌に凄く近く、なじみやすく殺菌成分もある為UVケアにもなるそうです(^_^)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆普段は『ロレアルエクストラオーディナリーオイルエクストラリッチフィニッシュ洗い流さないトリートメント』一週間に一度、栄養補給に『エリップスのプロケラチン配合シルキーブラック』使用してますが、今回、ホホバオイルを使ってみて、めんどくさくはありますが使いわけは大事だなぁぁと実感しました☆★☆★是非是非頭皮が弱っている時にはホホバオイルを☆!長い、長い分最後までありがとうございます。
もっと見る91
25
- 2018.09.07
最近やたら街ゆく人や、雑誌、インスタ、芸能人!!!もう艶濡れ髪っぽく艶ないと駄目な感じ(笑)ではなく私が流行に左右されがちで、目が洗脳されるタイプだと再認識させられた悔しい↓↓ww↓↓からの投稿です(;・∀・)★★プロダクト使いたいけど、Nポリッシュ?Nと書かれたあのオイル使いたい(>o<")でも高くて買いきれてない私です★★↓↓それで個人的に寝る前のトリートメントとは別に、!!!!★スタイリング★!!!としての色々買ってみたプチプラオイルとダイソーの有名な美容液を使ってみて!これが一番好きかもとたどり着いたブレンド比率?個人的に好きな比率を載せてみました★★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆**比率はだいたい写真掲載してます**3つを混ぜる上でバランスが良いと思えた理由を☆★私の髪★《《前少なめ、横から後ろめちゃくちゃ多め!しっかりした髪質とは言われますが痛みやすくネコ毛ではないけど、すぐペタンコになります。直毛すぎて嫌になる、けど加齢のためウネりだした今は最強に傷んでパサパサ》》☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆↓↓↓※個人的感想です※★あんず油★このヘアオイルはノンシリコンなので重めの部類に入ると思います。ノンシリコンオイルの場合付け過ぎると重たく、髪洗ってない人になるので注意とよくレビューで見るのはやっぱりノンシリコンだからだと個人的に思ってます(笑)有名な!!椿油!!!が重すぎて、香りもなかったのに比べあんず油は☆☆香り良い☆杏仁豆腐のような☆椿油より断然扱いやすいので今では大好きなノンシリコンオイル★★個人的用途★★↓↓髪に重みをだす・パサつきを抑える・まとまりをだす(髪の内部まで浸透してくれている気がする(笑))☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ボタニカルハニーオイル★シリコン入り★このヘアオイルは最初、自分の中で新感覚過ぎて好きではなかったんですが成分の配合がどうなってるんだろう?と思うくらい髪に馴染ますと!ツルツル~サラッサラ~艶がでるでる!のに、全然重くなく、むしろ軽いネコ毛さんとかによさそうなふわっと尚且つ少しまとまりもでるヘアオイル☆香りはハニーと書いてあるけどハニー少し、後は何か良い香り?な★★個人的用途★★↓↓↓↓パーマヘアなどを少しだしてくれる感・艶だし・サラサラにしたい重み無し、軽さを求める時、見た目重視時☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆★ダイソーローヤルゼリー配合美容液★これは、睫毛のハリ出し・睫毛の抜け毛予防に必須すぎてストックがないと不安です(笑)最近は、お風呂あがりのヘアケアの終わりに前髪に馴染ませるのと、アホ毛を寝かせる為に2~3プッシュくらい手のひらに馴染ませてから頭頂部に撫で付けてますww元々顔用なのでベタつかないのが安心な所が良いなと。で、最近↑↑ヘアスタイリングのオイル混ぜの時にも使いだしたので沢山ストックしなきゃと焦ってます。(笑)★★個人的用途★★↓↓↓睫毛美容液・アホ毛を寝かせ用・前髪用トリートメント・ヘアオイルを混ぜる際に一緒に混ぜると調節しやすい優れ物☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆長いので(;゜∀゜)すみません画像だけで伝わりますよね(笑)だいたい(笑)☆☆ヘアオイルつけすぎてヤバってなった方はベビーパウダーを少しヤバい所に付けて馴染ませてブラッシングするとなんとかなる☆☆!!☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆えっと◎◎いつものスタイリング◎◎★本題★★☆☆画像掲載写真2☆☆は、パーマ+セルフカラーでめちゃくちゃ傷んだ髪をスタイリングする時のブレンドです★★★あんず油1~2的★★ボタニカルハニーヘアオイル半プッシュまでいかない軽く押して出た最小量★★ローヤルゼリー美容液★2~3プッシュ↓↓↓を手のひらで混ぜて毛先から馴染ませていき私は痛み過ぎてるので、その後ブラッシングをそれでもパサつき艶がなぁ?と思う時は★ボタニカル★を足し、重みがなぁ、と思う時は★あんず★を毛先に足します★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★★最強艶☆濡れ髪重み重視スタイリングブレンド★★写真3載せてます◎◎これは何か友達に良いねと言われました(*^^*)けど、毎日シャンプーしない私には勇気いる(笑)◎◎★ボタニカルハニーオイル★1プッシュ半強くらい★あんず油2~3滴↓↓↓を手のひらで混ぜてから毛先から馴染ませます↓↓傷んだ髪の私は一度ブラッシング↓↓足りないと思ったら、さっきの比率か?艶だけなら★ボタニカルハニー★を毛先に足しますさ、最後までありがとうございます☆☆
もっと見る89
9
- 2019.06.27
このクチコミのコメント