初投稿失礼しますっ!
今回は記念すべき第一回目の投稿ということで
初心者さんにも分かりやすいメイクの準備について解説します!!
✄-------------------‐-------------------‐------✄
【ベースメイク】
ベースメイクはメイクの土台になるため私は1番大事だと思ってます!
ベースメイクのポイントとしては、
夏場の暑い時期は、汗でメイクが崩れやすいのでメイクキープミストの使用をおすすめします!!
日焼け止めのSPFとPAを高めのを使用し、
下地はテカリ防止成分が入っているものを
ファンデーションは、リキッドファンデを選ぶといいです!!
冬場の寒い時期は、よく乾燥するため下地とファンデを保湿成分が沢山入っているのを使用し、コンシーラーはリキッドタイプを選ぶといいです!!(私の場合固形タイプは乾燥してしまいます💦)
【アイブロウ】
アイブロウはまず、眉毛の形を整えてからメイクして下さい!整え方はまた今度投稿しておきますっ
眉毛を整えるだけでだいぶ垢抜けるので眉毛は大事です!
アイブロウの種類については、ペンシルタイプとパウダータイプの2種類があります。
初心者にはぼかしやすいパウダータイプをおすすめします!!
【アイメイク】
アイメイクは、パーソナルカラー別に似合う色が異なるので、まずはパーソナルカラー診断をやってみて下さい!(←LIPPSでも出来ますよっ!)
イエベ春🌷の方にはコーラル系の彩度が高いもの
イエベ秋🍂の方にはブラウン系の低彩度で温かみのもの
ブルベ夏🐬の方にはパステルカラー系の淡いもの
ブルベ冬❄の方にはバーガンディ系の色の鮮やかなもの
を選んでみて下さい!!
【シェーディング・ハイライト】
画像には文字しか無いのですが、シェーディングには鼻を高く見せたり、小さく見せたりできる他、小顔効果にも使える万能アイテムです!!
鼻が低い私にはシェーディング必須ですね笑
一方ハイライトには顔に光を集めて明るさが欲しいところや立体感を出すことが出来ます!
【パウダー】
パウダーにはメイクを崩れやすくさせる効果や顔をふわふわにさせる効果などいい所だらけです!
パウダーには固形タイプとルースパウダータイプの2種類があります。
固形タイプもルースパウダータイプも専属しているパフがありますが、パフを使用する場合は
固形タイプの場合→パフにつけ手の甲でトントンしてから顔に
ルースパウダーの場合→蓋に適量を出してからパフにつけて顔に
とすると、粉感がですぎす、ちょうどよくつけられます!
【チーク】
チークには2種類のタイプがあります!
私は夏場の崩れやすい時期にはクリームタイプを
それ以外の時期はパウダータイプをよく使用しています!!
【リップ】
リップもパーソナルカラー別に似合う色が異なります!
種類は3種類あって、
スティックタイプは、なんと言っても色の展開が多くマットや、シアーなどなりたい質感を選べます!
ティントタイプは、色持ちがよくメイク仕立ての状態が長時間続きます!マスクにも相性抜群です!
グロスタイプは、色付けと言うよりも唇にツヤ感や立体感を出して唇をプルプルに見せることが出来ます!
単独で使うよりもスティックタイプなどの上から重ねて塗ることをオススメしますっ!
✄-------------------‐-----------------‐------✄
今回はメイクの準備について紹介しました。
皆さんのメイクの手助けになれば良いなと思いますっ
それではッまた次回!!
#はじめての投稿
コメント