アプリでサクサク読む

なー on LIPS 「化粧水・美容液、乳液の順番って?正しいスキンケアを解説 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

化粧水・美容液、乳液の順番って?正しいスキンケアを解説 朝のスキンケアの順番 起きてすぐに行うスキンケアは、とても大切です。正しい順序と適切な方法で行うことで、1日の肌のコンディションが決まります。 なんとなく自己流にしてしまったり、適当なステップでやってしまっている方は要注意。これから先の将来の肌も、毎日のスキンケアで状態が変わります。 朝一番のスキンケアの正しい手順を、ここでしっかりと覚えておきましょう。 STEP1:洗顔 朝の顔は汚れていないようにも感じますが、寝ている間に皮脂が分泌されています。夜につけたオイルやクリームの上がギトギトしたり、ややオイリーさを感じる方も多いのではないでしょうか。 朝は洗わない派の方もいらっしゃると思いますが、やはり洗顔することをおすすめします。乾燥肌の方も、洗顔しないと毛穴が詰まったり、くすみの原因になってしまう可能性があります。 また、朝のスキンケアの浸透率を上げるためにも、余分な皮脂や汚れを落とすことが大切です。汚れたままの状態には化粧水の水分も、美容液の成分も入りにくいもの。 まずは水かぬるま湯で顔を洗い、洗顔ネットを使ってきめ細かな泡をたっぷり作りましょう。泡を両手に乗せ、頬を中心にして泡を転がすようにやさしく洗います。指先が顔に触れるか触れないかくらいの感覚で、ソフトに包み込みましょう。 そして水かぬるま湯できれいに洗い流します。額の縁に泡が残らないよう注意してください。流したあとは清潔なタオルで、水気に押し当てるようやさしく拭き取ります。 STEP2:化粧水 次に化粧水でうるおいを与えます。通常の化粧水の前に、ブースターを使うのもおすすめです。化粧水の成分が角質層の奥まで入りやすくなります。乾燥が気になる方や、肌の調子がいまひとつと感じる場合は試してみましょう。 化粧水の付け方は、手かコットンを使用します。コットンなら、顔のすみずみまで丁寧に付けることができますが、場合によっては摩擦が起きてしまうというデメリットもあります。肌の刺激にならないよう、たっぷり化粧水を含ませることが大切です。 手を使う場合は、摩擦が少なく、化粧水の量も少なくで済むのがメリットです。ただ、手に吸収されてしまったり流れてしまうことで、均一には付けづらいという問題もあります。肌なじみは良いので、好きな方法で付けましょう。 STEP3:美容液 次は美容液を付けます。美容液は順番に迷ってしまう方も多いと思いますが、水分が多いので乳液の前と覚えましょう。 パッケージをよく参照し、適量を守って付けてください。 STEP4:乳液 水分と美容成分のあと、乳液で保湿した状態をとどめましょう。お好みでコットンを使ってもOK。 後でファンデーションを塗ることを考えて、あまり付けすぎないように注意しましょう。 STEP5:化粧下地 次にベースメイクの基礎となる化粧下地を塗ります。パール感のあるものや、顔色を補正するものなど、なりたい顔を目的としてアイテムを選びましょう。 パール1粒分程度を、薄く顔に伸ばしてください。 STEP6:日焼け止め 次は日焼け止めです。化粧下地に日焼け止めの機能がついている場合は省略してOK。シミやそばかすができないよう、UV対策は絶対に必要です。 日差しの強い日やレジャーを楽しみたい時はSPFやPAのレベルが高いものをチョイスしましょう。 保湿効果のある日焼け止めもあるので、1つで2役こなせるものであれば時短にもつながります。 このあとはメイクになります。ファンデーションやポイントメイクに入りましょう。スキンケアとしては、以上となります。 夜のスキンケアの順番 日が終わる時は、汚れやメイクを落とし、しっかりと肌をいたわることが大切です。睡眠中、エアコンで乾燥することもあるので正しいケアをおこないましょう。 STEP1:クレンジング まずはメイクを落としましょう。あまり遅い時間よりも、帰宅したらすぐ落とすほうが肌に負担をかけません。 クレンジングにはオイルやクリーム、ミルクなどの種類がありますが、肌の状態によって使い分けると良いでしょう。がっつりメイクの日はクレンジング力の強いオイルを選ぶと◎。乾燥肌の方や、簡単メイクの日はミルクやクリームがやさしく落とせます。 アイメイクやリップは、コットンを使ってポイントメイク落としを使うと、色素沈着を防げます。くれぐれもゴシゴシと力まかせに落とすのはやめましょう。 STEP2:洗顔 しっかりメイクを落としたら、朝同様たっぷりの泡で洗顔しましょう。ダブル洗顔不要のクレンジングの場合は省略しても良いですが、ベタつきが気になる場合はやさしく洗顔しましょう。 STEP3:化粧水 さっぱりとすっぴんの状態になったら、化粧水でうるおいを与えます。さっぱりしたものを好む方でも、夜は保湿効果の高いものがおすすめです。 STEP4:美容液 夜のケアに美容液を使いましょう。朝とは異なる美容液を使ってもOK。目元専用や、毛穴ケアなど、1日頑張った肌をしっかりといたわりましょう。 STEP5:乳液 次に乳液でお肌に油分と水分を与えます。顔の中心から外側に向かって、やさしく塗り広げましょう。 STEP1:クリーム 最後はクリームでフィニッシュ。ナイトクリームを呼ばれるアイテムを使うと効果的です。 睡眠中にしっかり保湿したい方、しみやくすみをケアしたい方など、積極的にプラスしましょう。エモリエント効果の高い、こっくりとしたリッチなものは、エイジングケアにも最適。 スクワランやミネラルオイル、シアバターなど多機能なクリームも豊富にあります。香りが好みのものを選べば、心をリラックスして眠りにつけそうですね。 化粧水の役割・おすすめ商品 化粧水は主に肌に水分を与える役割を持っています。洗顔した後はとても乾燥しやすいため、化粧水でしっかりと保湿することが大切です。 水分でうるおった肌は次に使うアイテムが浸透しやすくなる効果があります。ブースター用の化粧水もあるように、美容成分などを導入しやすくすると、肌のコンディションも良くなります。肌の土台づくりに必ず化粧水は使いましょう。 SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス ■SK-II フェイシャル トリートメント エッセンス ■75ml・7,480円(税込) ■公式サイト:https://www.sk-ii.jp/product/facial-treatment-essence?gclid=Cj0KCQjw1ouKBhC5ARIsAHXNMI-7Ul2xqqJe2yAQqCuG_-25dCD6wsHgA0Cl3NOGFZAhwh3I2mY3JbcaAhSVEALw_wcB&gclsrc=aw.ds 数々の女性誌やECサイトで受賞歴がある、ベストセラーエッセンス。特別な酵母から独自の製法で作り出したピテラを配合。ガラクトミセス培養液と呼ばれるこの成分は、酒づくりの杜氏の顔のシワに比べ、手が若々しいことによって発見されました。 ビタミン、ミネラル、アミノ酸など50種類以上の栄養素が含まているピテラは、肌が元々持っている天然の保湿因子を含んでいるため、肌なじみは抜群。 素肌そのものがクリアになっていく感覚は、世界中の数百万人もの人々から愛されています。28日間使い続けると、だんだん肌の調子がよくなっていくのがわかりますよ。 やや値は張りますが、使ってみると人気の高さに納得させられます。綾瀬はるかさんのような、透き通る美肌を目指す方は一度試してみてください。 【評価】(☆5つが満点) 使用感…☆☆☆☆☆ 仕上がり…☆☆☆☆★ 成分…☆☆☆☆★ 保湿効果…☆☆☆☆☆ コスパ…☆☆☆★★ 【こんな人におすすめ】 ・透明感のある肌になりたい人 ・シワが気になる人 【使用ポイント】 ・洗顔後、500円玉大くらいの量をコットンに含ませる。 ・顔から首すじにかけて、やさしく丁寧にパッティングする。 美容液の役割・おすすめ商品 美容液は、化粧水だけでは補えない成分を取り入れるアイテムです。くすみが気になる方は美白、年齢が気になる方はアンチエイジングを目的としたものなど、個人の悩みに合わせて選びましょう。 配合されている成分は多岐にわたり、ビタミンやレチノール、ヒアルロン酸やコラーゲンなど数多くの商品が出回っています。化粧品は医薬品ではないので、肌の状態などによって相性の良し悪しもあります。自分に合った美容液を使いましょう。 ランコム ジェニフィック アドバンスト N ■ランコム ジェニフィック アドバンスト N ■115ml・27,500円(税込) ■公式サイト:https://www.lancome.jp/skincare/by-range/genifique/genifique-advanced-n/A01687-LAC.html アットコスメのベストコスメアワードで総合大賞を受賞した美容液。ランコム独自の美肌菌に着目して作られたこのアイテムは、肌のバリア機能をしっかりサポート。日本人女性の肌を考えて開発されています。 先進のユースアクティベーターであるビフィズス菌発酵エキス、サリチロイルフィトスフィンゴシンが肌を整えます。美しさの源が動き出し、肌が目覚めるかのような質感を感じられますよ。 スポイト付きなので、自動的に1回の使用量を手に取ることができます。うっかり出し過ぎてしまうことがないので、嬉しいですね。肌の調子が悪い時や、特別な日の前などは4滴ほどたっぷり使って、スペシャルケアとして塗布しましょう。 肌がもっちりと吸い付くような感覚になったら、浸透したサインです。デイリーのスキンケアが楽しくなってしまうて一品です。 【評価】(☆5つが満点) 使用感…☆☆☆☆★ 仕上がり…☆☆☆☆☆ 成分…☆☆☆☆★ 保湿効果…☆☆☆★★ コスパ…☆☆★★★ 【こんな人におすすめ】 ・肌質を変えたい人 ・ハリや弾力不足の人 【使用ポイント】 ・毎日朝・夜2回使用する ・顔全体から首もとにかけてなじませる 乳液の役割・おすすめ商品 乳液は保湿を目的として使うものであり、化粧水や美容液が蒸発しないよういわばフタのような役割も兼ねています。テクスチャーは化粧水とクリームの間のような質感です。 やわらかく伸びが良いので、すっと肌になじみます。 クリームよりも油分が少ないので、さっぱりとした感覚を好む方に最適です。 ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク ■ミノン アミノモイスト モイストチャージ ミルク ■100g・2,464円(税込) ■公式サイト:https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_minon-aminomoist/products/mi.html ミノンの大人気保湿乳液はたっぷりのアミノ酸を配合しています。アミノ酸は角質のバリア機能を保ちながら、肌の状態を整えます。肌本来の力を引き出す効果があるため、使うたびに変化を感じられますよ。 伸びの良いテクスチャーで、すーっと肌になじみます。濃厚なコクのある質感ですが、ベタつきは皆無。乾燥でごわごわした肌の奥深くまで浸透し、柔らかい状態に。 無香料・無着色でパラベンフリーなので敏感肌方にもおすすめ。弱酸性で、アルコールも無添加で仕上げています。やみつきになると、リピーターも多い大人気ミルクです。 【評価】(☆5つが満点) 使用感…☆☆☆☆☆ 仕上がり…☆☆☆☆☆ 成分…☆☆☆☆★ 保湿効果…☆☆☆☆★★ コスパ…☆☆☆☆★ 【こんな人におすすめ】 ・ごわつきのある乾燥でお悩みの人 ・無添加のものを好む人 【使用ポイント】 ・清潔な手のひらに1~2プッシュを取り、顔全体にやさしくなじませる ・使い始めは中身が出るまで、ポンプを数回押す #なーの教科書

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

なー さんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月23日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています