先日、エチュードハウスにてパーソナルカラー診断をしてきたので、こちらにまとめたいと思います〜!長ったらしい文章になってしまいますが、どうぞ最後までお付き合いください🙇♀️過去に色んなサイトで自己診断をやってみて、1番多かった結果がブルベ夏、次にイエベ春だったので、まあこの2択で間違いないだろうと思ってました。もうかれこれ1年前からPC診断に興味は持っていたのですが、なんせお値段めちゃくちゃ張りません…???個人経営のところだと安くても1万円はしますよねぇ…学生にはきついです😭そんな中、エチュードハウスにて、2160円でPC診断してもらえるという情報をゲットしました。これはやるしかない!!!と思い、色々調べていたのですが、ここでめちゃくちゃ重要なポイントがあります。\\\予約が開始されるのは毎月25日の12時///そうなんです、明日です。明日の12時よりエチュードハウスのアプリにて、予約が始まるんです。事前に登録、自動ログインした状態でスタンバっておくといいです!!!予約が始まるとアプリ落ちまくるので、落ち着いて最初の画面からやり直すと予約取れますので…!!!予約戦争なので10分もすればすぐに埋まってしまうんですよ…😭仮に取れなかったら次のチャンスは1ヶ月後になりますので、今ここにたどり着いたあなたはとっても運がいいです…前置きが長くなってしまいましたが、エチュードのPC診断の流れを軽く説明していきたいと思います〜!4枚目に画像貼っつけたので見ていただけると分かるんですが、エチュードで開発された独自の肌測定器を使って、その結果を元にドレープを当ててPCを割り出していく…という方法になります。時間短縮にもなりますし、肌色や血色感などの情報も同時に知ることができます。実は、この肌測定器のみで行われるPC診断はBAさんに声をかければいつでも無料で行うことができるんです。ただ、100%正確な結果が得られるわけではないので、PC診断に興味があるけどお金はかけたくないからまずはお試し感覚でやってみたい!という方には無料診断をおすすめします♡PCに分類されるカラーでも似合わなかったり、セカンドやワーストもわからないので、結局は実際にドレープを当てないと分からないことだらけなんですよね…😂ちなみに私は絶対に有料診断をおすすめします!!!(小声)PC診断とフルメイクと10%オフの特典がついて2160円ですもん実質無料じゃないですか←診断日当日は5分前には来店しておかないといけないので、私は10分前から待機していました。すっぴんの方はそのまま、メイクしている方はより早めに来店して、その場で落としてもらいます。カラコンはNGですよ!(ちなみに私はめちゃめちゃ軽めにベースメイクと眉毛とリップしてたんですが、ほとんど蒸発してたのでそのまま行いました😇)PC診断予約の画面を見せないといけないので、スマホは絶対に必要です!!!診断料2160円は初めにお支払いします。(その分のポイントもちゃんとつきます🙆♀️)割と目立つところに鏡があるので、そこに座らせてもらっていよいよ診断がスタートします。店内にいるお客さんや通りすがりの方にすっぴんデコ出し状態見られるのめちゃくちゃ恥ずかしかったです😂😂😂まずは肌測定器を数箇所に当てて測定していくと、私はピンクみのある肌色で、尚且つサマーという結果が出ました。今度はこの結果を元に、サマーのドレープから当てていきます〜!初めは青みの入ったピンク。顔全体の血色感がよくなり、肌が綺麗に見えました。時々他のドレープと比較しながら順番に当てていくと全体的にサマーのカラーは私にとてもあっているようで、どれも血色感がよくなったり、透明感が出たり、顔色がぱっと明るくなるのを実感しました😳写真を撮らせてもらうのを忘れていたのですが、私のベストカラーは青みの入った淡いピンク、淡いパープル、淡いブルーでした!BAさんいわく、青みがとても似合うとのこと。白みの入ったような淡いパステルカラーならなんでも似合うと教えていただけました♡今度はベストカラーを元にワーストカラーを探していきます。サマーの反対色はオータムになるので、オータムのドレープを先程と同じ要領で当てていきます。初めはブラウン。すると自分でも簡単に見分けがつくほど肌の色が黄色くなり、顔の輪郭がぼやけました😂こんなに違うんだ…とびっくりしつつ、次にカーキを当てた瞬間にもっと顔色が悪くなり、もはや笑うしかない状況に(笑)似合わないカラーを当てると顔全体がくすみますし、口元に影が入ってしまい、老け顔に見えるんですよ…その後も順番にドレープを当てていき、私のワーストカラーはブラウン、カーキ、黄み系のベージュでした😭もし髪を染めるなら赤みブラウンはおすすめしないとハッキリ言っていただけました(笑)グレーやパープルがかったカラーが似合うとのこと!最後に2番目に似合うカラー、セカンドカラーを探していきます。残っているのはスプリングとウィンターです。ウィンターのドレープから当てていきます。まずはビビットなピンク。濃いカラーは似合わないと思っていましたが、うん、割といけます…!!その後も順番に当てていき、セカンドカラーが決まりました。ピンクやブルーなど、原色に近いパキッとしたカラーを使うと顔色がよくなり、輪郭がシュッと引き締まったのを実際しました♡ただ、ウィンターの中でも黒が入ったような暗いカラーは似合わず、オータムと同じように老け顔になってしまいました😂そして最後にスプリングのドレープを当てていきます!私の予想ではセカンドカラーがスプリングだと思っていましたが、実際に当ててみると、んー、顔色がくすむ…😥特にオレンジが絶望的に似合わず、心の中で「オレンジ好きやのに〜!!!😭」って泣いてました(笑)スプリングのカラーは全体的に黄みが入っているのですが、私は黄みが似合わないので、オレンジ、イエロー、黄緑等…ことごとく似合いませんでした…ただ唯一クリアしたのは、ピーチ系のピンク!!!スプリングの中でこのカラーだけいけます、とのことでした!!!(よかった…)まとめると……ファーストがサマー。特に青み系、ピンク全般、パステルカラーが得意です🙆♀️少し落ち着いたカラーを使いたい時はピンクベージュがおすすめだと仰ってました!セカンドがウィンター。くすみのない、原色に近いようなクリアなカラーが得意です🙆♀️浴衣や着物を着ると想定して、白地にブルーの花柄や帯など、部分的にカラーを使うと映えるとのことでした!!!ただ、ウィンターの中でも黒が入ったようなカラーは似合いませんでした。ワーストがオータム。私が苦手なカラーは黄み系、黒が入った色ですが、オータムはそのどちらの要素も含まれているのでそりゃ似合わないはずですよね😂😂😂そしてスプリングはピーチピンクのみOKで、それ以外はダメでした😫特にオレンジは絶対にダメだと言い切られました(笑)ベストカラーとワーストカラーをそれぞれ顔半分に当てると、顔色の変化が分かりやすくて面白かったです😳半分は血色感もよく、透明感もあって輪郭もシュッとしてるんですけど、もう半分は顔色が悪く全体的にくすみが酷かったですね…(写真撮らせてもらえばよかった😭)そして最後にベストカラーを使ってフルメイクしてもらいました〜♡メイクの際にも幾つか色選びのポイントやメイクのコツを教えていただいたので、めちゃくちゃタメになりました…例えば…私は顔の赤みが強く、いつもカバーしきれないのですが、グリーン系の下地+黄み系のファンデーションを使うと綺麗にカバーできるとのこと!私の肌色だとピンクオークルのファンデーションがぴったりなんですが、グリーンで赤みを抑えた上にそれを使うと赤みが戻ってしまうので、調和させるために黄み系を使うといいそうです♡マットよりもツヤ肌が似合うので、リキッドファンデの方が相性いいんだそう。ラメの入ったパウダーで仕上げるのもおすすめだと教えていただきました☺️眉毛はグレーでふんわりと仕上げるのが🙆♀️アイライン、マスカラもブラウンよりブラックで仕上げる方がしっくりくるそう。そしてダークブラウンはギリいけるらしいです…(一安心)アイシャドウは青みピンクをメインに仕上げていただきました。奥二重なのでピンクを使うと腫れぼったく見えそうな気がしましたが、ベストカラーなので逆に目元がスッキリするらしいです😳チークはパープルを選んでいただきました。普段血色感が強いのでチークはほとんど使わないのですが(イプサの肌診断で血色度98%と診断されたことあります😂)、ふんわり入れると透明感が増して肌が綺麗に見えました!最後にリップ。ウィンターに似合うパキッとした青みピンクを選んでいただきました。さすがにそのままだと濃すぎたので、ベージュのリップと混ぜてつけていただきました♡最後にカウンセリングシートをいただけます💕してもらったメイク、使ってもらったコスメ、そしてPC診断のまとめが書かれているのでとても参考になります…😭その日のうちに購入すると10%オフになるので調子に乗ってプレイカラーアイパレットローズボムとベターリップトークPK007(メイクの際はPK008を使っていただきましたが、それよりも少し薄めのカラーを選びました)を購入しました〜💕💕めちゃくちゃかわいいです…また今度レビューしますね!!!3枚目に写真載せてあります♡はあ…語彙力がないのにこんなに長文になってしまった…私の予想ではファーストがサマー、セカンドがスプリングだったのですが、少し予想外の結果になったのでびっくりしましたね…🤔ただ洋服は無意識にもサマーのカラーばかり選んでいたので、買い替えることもなさそうでよかったです〜!若いうちは基本的になんでも似合うそうなので今まで通り大好きなコーラルやオレンジもそれなりに使いたいと思ってますが、自分の得意なカラーを知れたことで服選び、コスメ選びがより楽しくなったような気がします😍エチュードのBAさんがハッキリ似合う似合わないを教えてくださったので、もーめちゃくちゃ楽しかったです…これからもエチュードに貢いでいきたいと思いました(?)また、エチュードのコスメにはPCごとに表記がされているので、購入時の参考になるかもしれません〜!!最後までお付き合いいただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️25日の12時、予約が始まりますのでどうぞお忘れなく!!!ゆずでしたっ乁(˙꒳˙)厂#ゆずのPC診断#パーソナルカラー診断#PC診断#パーソナルカラー#PC#イエベ#ブルベ#スプリング#サマー#オータム#ウィンター#エチュード#エチュードハウスーーーTwitter▷▶︎▷▶︎@kissyuzulips
もっと見る「こんばんは!LIPSでも前々からパーソナル..」
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ゆーたろ@ブルベ夏٩(๑❛ᴗ❛๑)۶さんの人気クチコミ
#MISSHA#クッションファンデーション#MAGICCUSHIONMOISTURE自分での購入品ではなく母が使用してるものですが…せっかくなのでお試しで使わせてもらいました😋母は付属のパフが苦手なのか早々に捨ててしまったようで毎回専用ではないスポンジを使ってるようです😳パフがないので私もスポンジに取るやり方でやってみましたが、スポンジに吸われて顔につかない😂😂一回だと「これついてる?」って感じで何回か重ねてみると「お、いい感じかも」となりました😭よかったお色は23だったのですが、画像みたいに指で取って伸ばしてみたら黄色味が少なそうで馴染んで見えました💡顔には重ねてつけてみるとちょっと暗くなったかな?と思うけど不自然ではない!ちょっとその辺までとか、ナチュラルにいきたい時には私は23でもいいかもしれないです(^O^)使用感は、モイスチュアというわりにサラサラしてる…?今回フル保湿ケアはしてないので比較にはならないけど、乾燥してきそうな感じがします(´;ω;`)カバー力はそれほど感じません。毛穴も隠れませんでした💦自然なツヤ感は◎!✨厚塗り感も出ないと思うので、ほんとにナチュラルにいくにはいいかも👍使い方とか条件が整ってない中でのレビューですみません(´;ω;`)
もっと見る90
2
- 2018.03.13
#ポールアンドジョーより、#プロテクティングファンデーションプライマーS02と#エクラタンジェルファンデーションN101です💕私はこれが初めてのポルジョだったわけですが、乾燥は自覚するほど気にならない、どちらかというとTゾーンのテカリの方が気になると告げるとこちらのプライマーを紹介されました!ファンデはジェルになっていて、柔らかくて付けるとひんやりします☺️この2つの組み合わせでしか使用はしてませんが、私の一番気になる毛穴はしっかりいなくなりました😳😳😳ナチュラルなツヤ感も出てとてもいい!(ここから私はツヤ肌にハマっていく…カバー力自体はそんなにありません😂どうしても気になる部分はコンシーラーを使います。それなりに満足して使っていたつもりなのですが…某ショップの店員さんに「お客様は暗めのファンデがお好きなんですか?」と聞かれる事態が発生⚡️⚡️え!そんなつもりないんだけど!!「今お使いのものより一段階くらい明るい方が合うと思いますよ」とのこと…なんだろう、エクラタンの方は一番明るいやつだし、プライマーの方が暗いのかな…?ということで、プライマーS01を買うか、別の下地に浮気するか悩み中です😭#プライマー#下地#ファンデーション
もっと見る87
4
- 2018.03.04
購入品٩(๑❛ᴗ❛๑)۶もう話題になりすぎて言うまでもないくらいの#クラブ#すっぴんパウダー春限定版をゲット!😎✨✨プラスして、レブロンのハイライター、シェーディングのセットみたいなやつも買ってしまいました😂どちらもラス2とラス1で…これはもう手を出してみるしか。笑このタイプのすっぴんパウダーは香りの好き嫌いが分かれるって言ってる人も多いですね!私は好きなやつでした🌸ミルクティーかって言われるとちょっとわからんけど、なんだろう…どっかで嗅いだことあるこれ。ずーーーっと嗅いでるとちょっとクラっとしてくる感じはあるかも💦企画も並行してやってますが、寝坊の頻度高すぎて朝ファンデ塗る時間もないってことが非常に多いので…_(:3」z)_これでどうにか…っ_(:3」z)_ミラコレ持ってるしパウダー増やす必要あるかな?って思ったけど、置き型のミラコレなので持ち運び用のパウダー的な用途でも使いたいです😊次、レブロン!これしかなかったんですが、ほんとはピンクパール?のハイライターとのセットもあったみたいです🙃今回のがゴールドなんだけど、ゴールド→自然なツヤピンク→透明感アップらしく、ピンクも欲しい…つけた感じはスルスル塗れて悪目立ちもしません!ほんとに自然✨シェーディングは使えないかもなー💦今まで使ったことないからやってみたかったんですが…馴染まぬ😭あと、写真にも載せたけど使い始めで印象がガタ落ちしてしまった笑なにこれどうやって開けるのが正解だったの😭😭余談なんですが、パウダーついでにヌーディクチュールのルースパウダーってご存知の方いらっしゃいますか??こっちも今日見つけて、すっぴんパウダーとすごーーーーく迷っちゃって😣
もっと見る79
3
- 2018.04.07
こんにちは!お久しぶりです笑マスクつけて1日過ごしてみたvol.3です!ようやく花粉症もひと段落してきたかな?という感じで、やっといつもと違う化粧品を試すお肌の余裕ができました…😭というわけで、スキンケア〜ベースまではそのままで、今日は#ポールアンドジョーエクラタンジェルファンデーションNです👍👍普段のクッションファンデと違うジェルファンデですが、結果はいかに…結果は過去最高にマスクに付きませんでした!😳ちなみにこれ、今日はパウダーなしなんです…さすがにお直しなしで夕方になってくるとツヤというよりテカリ?みたいになってる感はありますが、ちょっとオフすれば大丈夫な感じ🙆♀️🌸どちらかというと口紅の方がマスクについちゃってますね、お恥ずかしい😱⚡️今のところ、まじで時間ないときはヘイミッシュ、普段使いはポルジョでいってみるのもよいにって感じです!
もっと見る79
11
- 2018.04.18
購入記録٩(๑❛ᴗ❛๑)۶#ヴィセアヴァンシングルアイカラー021.031#イヴサンローランヴォリュプテティントインバーム10昨日の友人と一緒に見てもらって選んだカラーもの達です😍ヴィセのシングルアイカラー、031は人気でどこ探しても見つからなかったのに見つかった!😳ラメは大きめかな?一番はじめに仕込んだり、涙袋に入れたりして使いたい✨021はクラシカルレディって名前の通り、ラメでギラギラするわけでもなく、ツヤっとした?なんていうんだろう(語彙力不足)瞼に乗せたら綺麗に見せてくれそうです!💕そして!イヴ・サンローランのティントインバーム!!ほんとは9目当てで行ったんですが、BAさんからは10が似合いそうですと激推しされ…笑10→9の順でTUしてもらったら友人からは「10のバッチリすぎる感動が強すぎて9が普通に見える」とまで言われ…笑そこまで言われたら10にせざるを得ないわ!!でもLIPS内探してもあんまり10使ってる人いない気がするので寂しい😢見て!こんなに可愛い色なんですよ!!(スウォッチは3度塗りくらい)「大人っぽい雰囲気」にオススメだと思います🤗【使用感】スルスル塗れて唇は潤う、縦皺が目立たなくなる、ティントとしては食事とかすると取れちゃうかな?という印象初めてイヴ・サンローランのリップ買ったけど、とてもよい…見た目もほんと可愛いし…集めたくなるねこれは←あと、こちらからファンデと下地のサンプルをいただきました!全店舗かわからないけど、3月中?にもう一回お買い物するとミラーのプレゼントがあるそうです😳⚡️⚡️
もっと見る75
2
- 2018.03.17
おはようございます!昨日はお昼で学校が終わったので、久しぶりにデパコス巡りをしてきました_:(´ཀ`」∠):イプサでの肌診断も2ヶ月ちょっとぶり!結果は写真の通りでしたが、数値的に今がちょうど花粉によるダメージを受けた細胞が前面に出ている時期らしく、見た目に現れてないのでケアは頑張ってることが分かるけれど、もう少し継続した方が良さそうとのこと😭センシティブからレギュラーに戻すかどうかをメインに相談してたのですが、今回私は自分の勘違いに気付くことに…イプサで見てもらってる水分と皮脂のところ!今回も19と5っていう悲惨な状態ですが!私はこれ見て「水分も皮脂も少ないし乾燥肌なんだな」って思ってましたでも、それにしては夏になればテカりはあるしなんなんだ?ともそしたら、今回見てもらったBAさんからの一言「それは違いますよ」イプサで見てる水分や皮脂、これは生まれ持った肌の性質の話であって、この数値が低いから乾燥肌というわけではないそうです。水分を保持する力が弱くて、肌をガードする皮脂の分泌もあんまりできないお肌っていうだけで。言えるとしたら、こういうお肌は『花粉や紫外線などの外的要因の影響を受けやすい』らしいです😱結局MEはレギュラー4に戻すことになりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶それから、朝の洗顔はやった方がいいらしいですよ!一時期朝洗顔しない風潮にもなったけど!寝てる間にいろんなゴミ塵埃顔にくっついてますから!大事なのは自分の肌タイプにあった洗顔をすること。私はやっぱり保湿をオススメされました😅あと、夏になって暑くなってくるとお風呂上がりなんかも汗をかいてせっかくのスキンケアも入る<出るになってしまうので、ちゃんと冷やしてあげるのもいいそうです🙆♀️✨最後に、色白さん(お肌の明度が高い人)!メラニンが多い人は紫外線ダメージを色素にして排出力が強いけど、こういう肌質の人はお肌のメラニンが少なくて少し外に出ただけでも紫外線によるダメージは蓄積されていきます。長時間日に当たると日焼けじゃなくて火傷にやってしまうので、対策はしっかりやろうと思いました😂
もっと見る72
12
- 2018.06.09
このクチコミのコメント