【垢抜け大作戦♡5】診断編
🐣パーソナルカラー診断
🐣骨格診断
🐥パーソナルカラー診断🐥
〈 パーソナルカラーとは? 〉
Spring(春)🌸
Summer(夏)🏖
Autumn(秋)🍁
Winter(冬)⛄️
の4つのタイプがあるよ。
夏と冬のことをブルーベース
春と秋のことをイエローベース
っていうよ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈 パーソナルカラー診断 〉
当てはまるアルファベットをカウントしよう!
Q1.瞳の色は?
[A] 少し黄身がかっていて、全体的に明るい印象。瞳のまわりの線がはっきりしている。くすみのないはっきりと澄んだ色味。
[B] 白目が青みがかった白やシンプルな白色。瞳の色は、赤みがかったブラック。黒目と白目の分かれ目がハッキリとしておらず、境目がグレーがかっている。
[C] 深みのあるカラー。白目と黒目のコントラストがはっきりしている。白目はアイボリー色。
[D] ミステリアスな印象。白目は青味がかった白で、瞳の色は赤味のあるブラウンかブラック。 黒目と白目のコントラストがはっきりしていて、目力が強い。
Q2.地毛の色・髪質は?
[A] ブラウンカラーで明るさがある。柔らかくて細い。🟤
[B] 暗めのカラー。1本1本が太くしっかりしている。▪️
[C] ツヤのある深めブラウン。🟫
[D] 赤みが濃く入ったブラウンor真っ黒。一本一本がしっかりとしていて、ハリもコシもツヤもある。直毛。◼️
Q3.肌の色は?
[A] アイボリー系のカラー。皮膚は薄めでツヤがある。
[B]血色がいい。明るめのピンク色。質感はややマットで、ほっぺに赤みが出やすい。
[C]オークル系でマットな質感。くすみやすいことも。
[D]ピンク系の色白系、もしくは地黒肌。ツヤがあり、血色は感じにくい。
Q4.日焼けすると?
[A] 日焼けしやすいが、戻るのも早い。🏿→🏻
[B] 赤くなりやすい。吸収せずにすぐに元の色に戻る。♥️→🏻
[C] 日焼けしやすく、吸収して黒くなる。元の肌に戻りにくい。🏿
[D] やや赤くなったあと黒くなる。❤️→🏿
Q5.元の唇の色は?
[A] 淡いサーモンピンク or うすめのベージュ系。💗
[B] ピンク、ローズ系。💓
[C] 落ち着いたオレンジ or ベージュ系。血色は控えめ。🧡
[D] ローズ系。血色がなく青ざめて見えることも。❤️
Q6.しっくりくるリップの色は?
[A] コーラル・オレンジ系。明るくツヤがかった発色。🧡
[B] ピンク、ローズ系。明るくやわらかな発色。❤️
[C] くすみオレンジ、ブラウン系。落ち着いた発色。🤎
[D] フューシャピンク、ボルドー系。鮮やかで深みのある発色。💗
Q7.苦手なリップの色は?
[A] ワイン系。深くて暗めの色だと顔色が悪くなる。💜
[B] オレンジ、レッド系。オレンジ系や高発色だと唇だけ目立つ。🧡
[C] フューシャピンク、ローズ系。青みが強いと肌から浮いて派手になる。❤️
[D] ベージュ系。薄い色だとパッとせずにぼやける。🤍
Q8.比較的似合うアクセサリーは?
[A] キラキラしたツヤありゴールド。
[B] 光沢控えめのプラチナ、シルバー。
[C] 黄みの強いゴールド orマットゴールド。
[D] ツヤのあるプラチナ、シルバー。
Q9.ベーシックカラーで得意な色は?
[A] ベージュやキャメルを着ると、顔色が明るく健康的にみえる。🤍
[B] グレーやネイビーを着ると、肌が白く見え、上品な印象になる。
[C] カーキやブラウンを着ても、地味にならずおしゃれな印象になる。🤎
[D] 黒を着ても重たくならずに引き締まってシャープな印象になる。🖤
Q10.身近な人に褒められる色は?
[A] 黄色やオレンジ、コーラルピンクなどのあたたかみのあるビタミンカラー。💓
[B] 淡い水色やラベンダーなどの優しげなパステルカラー。💜
[C] マスタードやテラコッタなどこっくりとしたアースカラー。💛
[D] ロイヤルブルーやマゼンダなどの鮮やかなビビットカラー。💙
Q11.周りからよく言われる第一印象は?
[A] 年齢より若く見える、親しみやすい、明るい。
( ´ ▽ ` )ノ
[B] 優しげ、爽やか、品がある。
(。・▽ ・。)
[C] 落ち着いている、穏やか、ナチュラル
( ´ ▽ `).。oO
[D] クール、華やか、印象が強い。
(`・▽ ・´)
--------結果--------
Aが多かったら春タイプ🌸
Bが多かったら夏タイプ🏖
Cが多かったら秋タイプ🍁
Dが多かったら冬タイプ☃️
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈 春タイプ🌸さんに似合うカラー 〉
明るく透明感のある色、鮮やかできれいな色が似合うよ!薄い黄色やピンクをみにつけると、少し幼くて、可愛い印象になるんだって!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈 夏タイプ🏖さんに似合うカラー 〉
涼しげで柔らかい色が似合うよ!パステルカラーや水色とか、抜け感がある色を身につけると、透き通る感じのふわっとした印象になるんだって!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈 秋タイプ🍁さんに似合うカラー 〉
落ち着いた暖かみのある色が似合うよ!
こっくりとした深みのあるカラーを身につけるとゴージャスで艶やかな印象になるんだって!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈 冬タイプ⛄️さんに似合うカラー 〉
メリハリのあるハッキリとしたいろがにあうよ!青みがかった色を身につけると、肌がより白く 艶のある質感になるんだって!
--------------------------------
🐥骨格診断🐥
〈骨格診断とは?〉
・ストレート
・ウェーブ
・ナチュラル
の3タイプがあるよ。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈骨格診断〉
当てはまるアルファベットをカウントしよう!
Q1.頭
[A]後頭部に丸みがある
[B]後頭部が平ら
[C]ハチが張っている(頭の左右のトップ)
Q2.首
[A] やや短めでデコルテに厚みがある
[B]長めで細くデコルテが華奢で薄い
[C]長めで筋や鎖骨がしっかり見える
Q3.腕
[A] 断面が丸く、パンと張っている
[B]断面が平べったく、柔らかい質感
[C]断面が平べったく、筋張っている
Q4.手
[A] 親指の付け根に厚みがあり、肌に弾力がある
[B]関節が小さく、肌が柔らかい
[C]甲の筋が目立ち、肌質がマット
Q5.お尻
[A] 丸く厚みがある
[B]小さく薄い
[C]平面的で長い
Q5.足首
[A] 筋肉が付きやすく、メリハリがある
[B]筋肉が付きにくく、アキレス腱が細い
[C]アキレス腱が太く、くるぶしが大きい
Q5.太り方
[A] 上半身が太りやすく、厚みが出やすい
[B]下半身が太りやすく、横幅が大きくなる
[C]全体的に太る。もしくは太りにくい
--------結果--------
Aが多い人は…骨格ストレートだよ!
Bが多い人は…骨格ウェーブだよ!
Cが多い人は…骨格ナチュラルだよ!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
〈骨格ストレート〉
【カラダの特徴】
①首が短め
②鎖骨がほとんど出ていない
③横からみるとカラダに厚みがある
④腰回りに厚みがある
⑤手や足の甲に厚みがある
⑥太ももが横に張るというより、前にお肉がついているような気がする
⑦ハリのある肉感的な肌
・上半身が太りやすい🍎体型
・筋肉質
〈骨格ウェーブ〉
【カラダの特徴】
①首が長め
②鎖骨が華奢に細く出ている
③デコルテラインが貧相
④横から見ると厚みがない
⑤下半身にボリュームがある
⑥痩せていると貧相に、太っているとポチャポチャしている
⑦肌質がやわらかくて繊細
・下半身が太りやすい🍐体型
・脂肪質
〈骨格ナチュラル〉
【カラダの特徴】
①身長に対し骨格の存在が目立つ
②関節が大きく、身体のフレームがしっかりしている
③あまり太らない
④身長の割に手足が大きめ
⑤手の節が大きめ
⑥鎖骨や肩甲骨が大きい
⑦膝の皿が大きめ
・太るとガタイが良くなる🍌体型
・骨、関節
(○・ω・)ノ----end---------------------
今回で、垢抜け大作戦♡は終わり!!
見てくれてほんっとうにありがとう( ⸝⸝⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝⸝ )
垢抜け大作戦の内容を少しづつでも実践して、理想の女の子に近づいてくれたらとっっっても嬉しいです!(*ˊᵕˋ*)
リクエストあったらいつでも受け付けてるよ〜 !
また次回、ばいばーい( ´ ▽ ` )ノ
初コメ失礼します!1枚目の画像なのですがイラストレーターのcaho様のイラストなんです。caho様は転載を禁止しています。よろしければ画像変更してもらいたいです💦