• ER on LIPS 「なかなかコスメ全ていつ買ったか覚えてないですよね、、でもやっぱ..」(1枚目)
  • ER on LIPS 「なかなかコスメ全ていつ買ったか覚えてないですよね、、でもやっぱ..」(2枚目)
  • ER on LIPS 「なかなかコスメ全ていつ買ったか覚えてないですよね、、でもやっぱ..」(1枚目)
  • ER on LIPS 「なかなかコスメ全ていつ買ったか覚えてないですよね、、でもやっぱ..」(2枚目)
アプリでサクサク読む

ER on LIPS 「なかなかコスメ全ていつ買ったか覚えてないですよね、、でもやっぱ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

なかなかコスメ全ていつ買ったか覚えてないですよね、、でもやっぱりコスメの使用期限は大事みたいです そもそも使用期限っていつなの?って気になりますよね 1.スキンケアアイテ厶 一般的なスキンケアアイテムの使用期限は“6ヶ月以内”だそうです。 そのため、数種類のスキンケアアイテムを日に合わせて使うより、一つのものに集中して使い終えたほうがよさそう、、私も1つの物を使い切ってから買うようにしています!! 2.日焼け止め 6ヶ月以内に使い切ることがおすすめされています。 もともと日焼け止めは酸化や分離が早いといわれているので、できるだけ早く使いった方がいいです、去年のがまだ残ってるってよくありますよね、、それは勿体ないですが買い換えた方が良さそうです🥲 3.ファンデーション ファンデーションは、水分量が多いリキッドタイプのものほど使用期限が短くなるといわれています。 《ファンデーションの使用期限》 ・リキッドファンデーション……6ヶ月以内 ・パウダーファンデーション……1年以内 意外とリキッドファンデーションの使用期限は早いので、去年使っていたものを使おうとするのは控えましょう。 ちなみに、化粧下地やコンシーラーなどのコスメアイテムも“6ヶ月以内”になるそうなので、使用期限が近づいてきたら次のコスメを用意したほうがいいです 4.アイメイク 目元は皮膚が薄くダメージを受けやすい部分なので、汗や涙によって菌が繁殖してしまうと炎症が起きてしまうこともあります。 《アイメイク用品の使用期限》 ・マスカラ……3ヶ月以内 ・アイライナー(ペンシルタイプ)……1年以内 ・アイライナー(リキッドタイプ)……3ヶ月 ・アイシャドウ(クリームタイプ)……6ヶ月以内 ・アイシャドウ(パウダータイプ)……1年以内 ファンデーションと同じように、アイメイク用品のタイプによって使用期限が変わってきます 5.チーク コスメアイテムの中でも、チークは頬にしか使わないことや、ファンデーションの上から重ねることから、そこまで神経質になる必要はないといわれています。 《チークの使用期限》 ・クリームチークタイプ……6ヶ月以内 ・リキッドチークタイプ……6ヶ月以内 ・パウダーチークタイプ……2年以内 リップクリームやグロス、口紅などのリップメイクで使うアイテムは、つい何本も集めたくなってしまうのですが、“3ヶ月~6ヶ月以内”とコスメの中でも使用期限が短めです。 目元も同じですが、唇もデリケートな部分なので、荒れやすいことが挙げられます。 食べ物や飲み物も付着しやすくて、雑菌も繁殖しやすいので注意しましょう。未開封のアイテムの場合は、一般的に製造日から3年以内が使用期限といわれているそう! ❁❀✿✾コスメの保管方❁❀✿✾ ・日が当たらないところで保管する ・水分ベースのアイテムは湿気が少ないところで保管する ・必ず蓋をしっかり閉める ・コスメだけでなく、コスメに触れるスポンジなども定期的に洗う ・リップブラシなどを使って直接肌につかないようにする ・多く出し過ぎたものは容器に戻さない ・毎回手や肌を清潔にした状態で触れる 今はコスメ専用の冷蔵庫もあるので気になってます🥺 色々なコスメを試したいですがコスメの保管方法も見直して使用期限の切れたものは処分しました🧸𖤐⡱ #コスメ使用期限

続きを読む

ピックアップ記事

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

ERさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年05月30日(Fri)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています