• mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介目が結膜炎でメイク出..」(1枚目)
  • mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介目が結膜炎でメイク出..」(2枚目)
  • mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介目が結膜炎でメイク出..」(3枚目)
  • mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介目が結膜炎でメイク出..」(4枚目)
  • mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介目が結膜炎でメイク出..」(1枚目)
  • mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介目が結膜炎でメイク出..」(2枚目)
  • mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介目が結膜炎でメイク出..」(3枚目)
  • mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介目が結膜炎でメイク出..」(4枚目)
アプリでサクサク読む

mari@コメントでフォロバ on LIPS 「久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介 ..」

埋め込み

埋め込みコードをコピー

投稿・コメントの報告

久々のメイク✨簡単にデカ目になる方法を紹介 目が結膜炎でメイク出来なかったので、久しぶりのアイメイク。 私の目は、歳を重ね一重から、三重位になってます。 若い人が頑張ってマッサージをして二重にしているのを見てると、ちょっと怖くなります。 あまりやりすぎは禁物ですよ。 歳を取ると目の周りの脂肪がなくなるので、マッサージしすぎると、年取ったときに、目の周りが今度はシワシワになるっていう。。。 シワシワもそうですが、一番はガイコツみたいな目になることも。。。 なので、個人的には線がついてきたなと思ったらノリやテープで二重にしてる方が、後々目のくぼんだおばさんにならずにすみます。😭 私は、若干その傾向があるので気をつけてます。 さて、めの大きく見えるメイク方法ですが、今回は、アイライナーはペンシルを使いました。 私は茶色のアイライナーが好きなのですが、顔がもっさり、あとはぼやけて見えるので(今風のメイクには茶色があってます)今回は、デカ目!ということで黒を使用します。 黒は逆にパキッと目を強調してくれる色です。やりすぎると今風の顔にはなりませんが、そこは、アイシャドウでごまかします。 やり方は簡単です。 ①まず、ペンシルアイライナーでゴリゴリラインを描いていきます。 頑張って細く描く必要もありません。 失敗してもごまかせるので大丈夫です。 粘膜やまつ毛の間も描いておくと、デカ目にみえます。 ②普段のアイシャドウを乗せていきます。 ③最後にアイライナーを入れた部分にアイシャドウの濃い色をのせてぼかします。 この時点で、失敗したアイライナーの線も綺麗にぼかせます。 あとは、まつ毛あげて、マスカラで完成! ポイントはペンシルアイライナー!ペンシルは使いやすいし、失敗しても、ボカしたらいい感じに馴染むので初心者にオススメです。 そして、アイシャドウの濃い色を乗せるので、黒が若干薄まり、パキッッとした感じを薄めてくれるので古臭い目元にはならずにすみます。 ぜひ、試して見てくださいね!🤗 よろしかったら、フォローやコメントお待ちしてます。 #二重 #アイメイク #デカ目メイク #デカ目

続きを読む

関連するクチコミ

クチコミをもっと見る

mari@コメントでフォロバさんの人気クチコミ

クチコミをもっと見る

新作コスメカレンダー

本日発売の新作コスメをチェック! 人気ブランドのコスメ最新情報が丸わかりです♡

2025年11月06日(Thu)
LIPSに商品登録したい方はこちら

気になるコスメをキーワード検索!

無料の会員登録をすると、

お気に入りやフォローが出来ます

会員登録 ログイン
今すぐ無料ダウンロード無料会員登録

※webで投稿にいいね、保存するには会員登録が必要です

※webで商品を保存するには会員登録が必要です

※webでバリエーションを保存するには会員登録が必要です

※キャンペーンへの参加はアプリからのみとなっています