.KATEパーソナルカラー別色付きリップクリーム💄❤︎..最近気に入って気づいたら全色揃えてしまった#KATEの#CCパーソナルリップクリームがめちゃくちゃ良きなのです🤦♀️❤️..パーソナルカラー別に全4色展開になっていて、SPRINGとSUMMERは淡めの明るめ発色、AUTUMNとWINTERはしっかり発色します👏🏻.色付きリップクリームって薄付きな物が多くて血色感が悪く見えてしまったりしがちですが、これはしっかりと発色するのでかなり優秀💯◎重ねればその分発色するので、調整がとてもしやすいです☺︎色持ちはリップクリームなので、そこまで良いとは言えないですが、鏡見なくてもどこでも塗れるので私は気になりませんでした🙆♀️..私のお気に入りはRD-3AUTUMNのブラウンレッド🍁流行りのブラウンレッド、塗るだけで一気に旬顔になります!!透け感があってぷるぷるで可愛いのこれが🥺❤️..なによりお値段500円とワンコインで買えてお財布にも優しいので、学校に付けていきたい学生さんにもすこぶるおすすめです🎒!!!..
もっと見るKATE CCパーソナルリップクリーム(リップケア・リップクリーム)の口コミ「イエベ春におすすめのリップケア・リップクリーム!ちょっと前にTwitt..」
54
0
おすすめアイテムKATE×リップケア・リップクリーム
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
KATE | CCリップクリームN | ”唇ケア&血色感メイクが同時に出来る!1本に5つの機能があるCCリップ” | リップケア・リップクリーム |
| 480円(税抜) | 詳細を見る | |
KATE | CCパーソナルリップクリーム | ”全て赤系で自分に合ったパーソナルREDが選べる多機能リップ!ナチュラルメイクの方はこれ1本でも十分” | リップケア・リップクリーム |
| 500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る | |
KATE | CCリッププライマー (ティント) | ”くっきり染まって持続するブラックティント。ティントだけど保湿もされる感じで◎” | リップケア・リップクリーム |
| 500円(税抜/編集部調べ) | 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
リップケア・リップクリームランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリー | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
REVLON | レブロン キス シュガー スクラブ | ”フルーツオイル配合、ほんのり爽やかなシュガーミントの甘い香り。くちびるの角質ケアができるリップバーム” | リップケア・リップクリーム |
| 740円(税抜) | 詳細を見る | |
Dior | ディオール アディクト リップ グロウ | ”唇のケアとティント効果を両立!唇の縦じわを目立たなくし、ふっくらとさせてくれる” | リップケア・リップクリーム |
| 3,800円(税抜) | 詳細を見る | |
LANEIGE | リップ スリーピングマスク | ”寝てる間に唇の角質を柔らかく溶かし保湿して、一日中滑らかでプルプルの唇にしてくれる♡” | リップケア・リップクリーム |
| 詳細を見る | ||
メンソレータム | メルティクリームリップ | ”リップクリームとは思えないツヤ感!ベタベタせず、とろけるつけ心地” | リップケア・リップクリーム |
| 450円(税抜) | 詳細を見る | |
DHC | 薬用リップクリーム | ”オリーブバージンオイルやアロエエキス、ビタミンEが配合されてるので保湿成分は万全!” | リップケア・リップクリーム |
| 700円(税抜) | 詳細を見る | |
健栄製薬 | ベビーワセリンリップ | ”不純物が少なく肌にやさしい、赤ちゃんから大人まで使えるワセリンリップ” | リップケア・リップクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
SHISEIDO | モアリップ N (医薬品) | ”"医薬品"のリップクリーム。5つの有効成分配合で、唇の炎症に非常に効果が高い!” | リップケア・リップクリーム |
| 1,200円(税抜) | 詳細を見る | |
ニベア | ニベア ディープモイスチャーリップ 無香料 | ”唇の体温に溶けるので密着してくれます。ベタベタ感もなく、匂いもなく潤いが持続♡” | リップケア・リップクリーム |
| 585円(税込) | 詳細を見る | |
ニベア | リッチケア&カラーリップ | ”細めで塗りやすくちゃんと保湿してくれて、さらにUVカット成分配合!発色も良くて、何より安い♡” | リップケア・リップクリーム |
| オープン価格 | 詳細を見る | |
M・A・C | プレップ プライム リップ | ”甘ーいバニラの香り♡保湿、皮むけ防止など唇をケアしながら発色を良くしてくれる” | リップケア・リップクリーム |
| 2,700円(税抜) | 詳細を見る |
狐さんの人気クチコミ
この子凄い。本当凄い。このヘアミルクなくしてヘアケアは完了しないレベル。年末に買ったこのヘアミルク(私が買ったのはしっとりタイプ)が優秀すぎたので伝えたい…私の髪質は・太い・硬い・量多いの三拍子が揃っていてとにかく剛毛。今まではヘアオイルを使っていたのですが、見た目は綺麗でも触ると硬くて乾燥していることが多かった。でもこのヘアミルクを使うにつれて、段々と柔らかくてしなやかで、しかも乾燥していない髪の毛に変わってきました。本当に。感動で心まで潤っている。使い方としては、お風呂上がりのドライヤー前にヘアミルクを1プッシュ手にとってしっかりなじませる↓普段使っているドライヤーで完全に乾かす。↓もう一度ヘアミルクを出してなじませる。ここでは半プッシュくらい。↓冷風で髪を引き締める(髪の毛はタンパク質なので)。このやり方を1週間ぐらいやってみてほしい…個人差はあるだろうけど、使う前と比べて圧倒的に髪質が良くなった。洗い流さないトリートメントって大事なんだなと実感特に髪が太い方や硬い方はミルクタイプの洗い流さないトリートメントを使うのがいいらしいです!もしプチプラでヘアミルクを探している方がいれば、こちらを激推しします…!!2020/2/29追記2019年末に買ったこのヘアミルク、未だに無くなっていません…どうなってるん…コスパ良すぎ…
もっと見る79
12
- 2020.01.04
ぱっと見似ているザセムとミシャのコンシーラー、結局どっちがいいん?って話。【カバー力】ザセム ★★★★★ミシャ ★★★★☆カバー力重視ならザセムのほうがカバーはしてくれる、ミシャもカバー力はあるんだけど、比較するならザセムのほうが上【乾燥のしにくさ】ザセム ★★★☆☆ミシャ ★★★★★ザセムはつけたてのときはカバーしてくれるのですが時間が経つとカピカピしてくる(私だけかもしれない)ミシャのほうが乾燥しないし色も変化しない【カラバリ】ザセム ★★★★☆ミシャ ★★★★☆ザセムは肌の色に合わせて選びやすい色展開ミシャは悩みに合わせて選びやすい色展開、という印象。ミシャには普通のベージュ系以外にグリーン系やオレンジ系もあり悩みに特化したコンシーラーが選べる【コスパ】ザセム ★★★★★ミシャ ★★★★☆まあどっちも安い。安いんですけどザセムのほうがより安い。あと、ザセムは割とドラッグストアにも売っていたり手に入りやすいけどミシャはロフトくらいでしか私は見たことない(地域によると思う)単なる私の好みだけで言えばミシャのほうが好き。肌荒れしがちなのでミシャのグリーン系コンシーラーには助けられてる…コンシーラー選びの参考になれば幸いです…!!!__余談先程エチュードハウスのルックアットマイアイズを使ってアイメイクをしていたら蓋が取れた。辛いぜ。
もっと見る61
2
- 2020.01.17
すべすべふわふわもちもちの肌になります。ヤバイ成分入ってるのかってレベル大体の感想は画像にまとめてますもちろん単体で使ってもいいと思うんですけど一緒に使うことでより効果を発揮してくれる気がしていますほんとに肌の触り心地がよくて…自分が彼氏で彼女の肌がこんなだったらずっと触りたいくらいすべすべ。彼氏いないがこれからだんだん薄着になってくると思うので今から肌を綺麗にしておきたいものですね…………画像をオシャレにまとめたかったのですが私のセンスと技術では無理でした✌
もっと見る60
12
- 2020.03.12
一体これは誰得なんだ___?なんの需要もないヲタクの学校ポーチ紹介ーーヲタクってそれだけでなんか偏見受けませんか。暗そうとか陰キャとか。みんながみんなそうじゃないんですけどねー(狐が暗くないとはいってない)ともかくヲタクでもメイクするし身だしなみには気を使ってるつもりです。そこらへんの草よりは清潔感ある…はず誰が喜ぶとも思いませんが、一応、いっっちおう載せて見ようと思います♡完璧に自己満左から薬みたいなサプリみたいなやつは肌荒れ用の錠剤です。ハイチオールB?クリア?的なの私は春になると乾燥するし荒れるし痒くなってしまうので、一応毎日飲んでます。DHCのビタミンCを持っている日もある。頭痛薬も一応いつもは入れてるのですが写真に薬が写りすぎて「おくしゅり…飲みゅ♡」的なことを教室でやってるように見えてきたのでやめました。次は謎の銀の包み。キシリトールホワイトのグレープフルーツ?(曖昧)これは休み時間とか授業中とか通学のときに噛んでますちなみにお菓子の持ち込みは校則違反。DHC薬用リップはないと生きていけない狐の命綱ベタベタしないのに潤うし細めで塗りやすい。好き。ただしマスクしてるときとかにつけるとなんか変な匂いがする。でも好きドラッグストアで買えるリップクリームとしてはちょっと高め?隣のはKATEのCCリップビートレッド安いし発色いいしするする塗れる最近のお気に入り。色違いも欲しい。たまに発色良すぎて困る右上のピンクの謎っぽいやつはスプレー容器で中にフィアンセのボディミストのピュアシャンプーをぶち込んでます。軽くしゅってやると清潔感!って感じのいい匂いがするし、個人的には恋りんごの香りやマジョロマンティカも好きですが、こっちのほうが万人受けしそうなので学校にはこっちつけてます最後!右下のはオーラルツーのマウススプレーのシトラスミントー!息気になる民なので昼食の後とか使ってます。口臭すっきりする。しかししばらくすると効果は切れるのでトイレ行く毎につけている。友達の「こいつ何してんだ」的視線を浴びるが気にするな!!以上です。結構入れ替わり激しいのでまた中身紹介上げるかもしれません。何度も上げてどうするのでしょうか。ユーザーさんへの嫌がらせか?読んで下さりありがとうございましたm(__)m
もっと見る59
15
- 2019.03.14
ちょっと前にTwitterで流れてた。今更感。でも良かったから紹介します。KATE CCパーソナルリップクリーム500円+税spring、summer、autumn、winterの4色があってパーソナルカラーで選べるらしい。私はパーソナルカラー診断をしたことがないのでイエベ春以外だなってことくらいしか分からずとりあえず色の好みでwinterを選びました。(spring→コーラルっぽい赤summer→明るい青みピンクautumn→ブラウン系winter→ローズ系)基本的な塗り心地はするする塗れて従来のCCリップクリームとほぼ同じなんですけど、CCリップクリームってスタンダードな赤は発色しっかりしてたけどピンクとかは発色良くなくて微妙だったんですよ(個人的)でもこのリップクリームはテスター見る限りどの色もちゃんと発色してたし透け感のある可愛い色で心躍りました。私が買ったwinterは、一度塗りだと唇の色めちゃくちゃ綺麗な美少女♡ちゅるん♡って感じ(ど偏見)なので私は学校にもつけてます。二度塗り〜だとしっかり発色するので放課後遊ぶとかでもこれ一本あれば大丈夫かと思う。winterとsummerは色の系統は近いんですけど、summerは彩度高めの青みピンクって感じ。学校だとバレそうだなと思う。青み系なら落ち着きがあるwinterのほうが学校もそれ以外も使いやすいしぶっちゃけ一度塗り二度塗りくらいだと透け感ある発色なのでパーソナルカラーとか考えず好きな色選んじゃっていい(商品のコンセプト無視)ほんとに学校でバレないこと重視なら元の唇の色に近いものを選んでください。元の唇の色が薄いというか薄ベージュ系の人はこのシリーズよりCCリップクリームNのグレースピンク(多分)がナチュラルに血色感出せるかも私的にはこのリップクリームが色つきリップクリームなら一番お気に入りです!____以下雑談まーじで私の髪質はゴミすぎる(太い硬い多い広がる)のですが最近ヘアケア頑張っていたらだいぶサラサラ(当社比)なので、続けてみて良かったらヘアケアのおすすめ投稿したいな…世の中の髪の毛細い柔らかいさらさら美髪の人羨ましすぎて禿げそうですが髪が多すぎて禿げられない
もっと見る54
0
- 2020.03.03
暇で暇でたまらない(課題をやれ)ので、最近の私の日焼け止め兼下地について雑に書いてみる。需要はない。そして無駄に長いです。つい最近、エリクシールの『おしろいミルク』を買いました。何でも、朝用乳液兼日焼け止め兼下地という有能な子らしい。もう何でもできるじゃんもともとポールアンドジョーとラロッシュポゼとエリクシールで迷っていて、唯一乳液の機能もあるということと、他の2つに比べてお手頃だったので(2000円くらい)とりあえずエリクシールを購入。エリクシールはなんか「つや玉」が出来るとか出来ないとかいう噂を聞いていたので、艶系の下地か??と思っていたのですが、今日使ってみたらそうでもなかった。サラサラ系ではないし、確かに潤うんだけど艶はそんなに出ない。完全にマットな訳ではなく、ほどよいから使いやすい。ただ艶肌を求めていた民としてはちょっと裏切られた気がする……でも特に不満はないし、とにかく朝の時短アイテムとしてはめちゃくちゃ優秀。化粧水の上からこれ塗れば学校とかちょっとそこまでの用事とかには全然対応できる。いい意味での素肌感。だけれど!!!私はね、艶が欲しいんだよ!!!!!艶肌になりたいんだよ!!!!!!!ハイライトで艶を仕込むのもありだとは思うけれど私は自然に滲み出る艶が好き(わがまますぎる)。エリクシールはもちろん人気なだけあるしこれからも使うと思うんだけど、艶肌になれる日焼け止め下地も欲しいところである。真夏ならALLIEのエクストラUVジェルのミントグリーン?も割と良かった。日焼け止めとしての効果が抜群だし瑞々しい艶が出る。ただ今の季節には肌負担が大きそうだし、ミントグリーンは限定だったのか最近目にしない……つまり消去法でポールアンドジョーとラロッシュポゼの二択になるんですよ……どちらも3500円くらいするので金欠ヲタクとしてはどっちも一気に買うのは辛い。ついさっき推しの円盤予約しました楽しみということで近いうちにポールアンドジョーもしくはラロッシュポゼの日焼け止め下地を買うと思います。(宣言)エリクシールもちゃんと使う。日焼けしたくない。太陽は我輩の敵。エリクシールはもう少し使ってみてからレビューしたいなぁと思っています。今年は勢いでコスメを買わない(無理)。本当にいいなぁと思ったものだけを買う(無理)。今あるものを使い切ってから新しいものを買う(絶対無理)。
もっと見る52
5
- 2020.01.04
商品詳細情報KATE CCパーソナルリップクリーム
- カテゴリ
- リップケア・リップクリーム
- 容量・参考価格
- 3.7g: 500円
- 発売日
- 2019/8/1
- ブランド名
- KATE(ケイト)
- 取扱店舗
- 近くのKATE取扱店舗はこちら
- メーカー名
- カネボウ化粧品
- 商品説明
- パーソナルレッド・多機能リップクリーム 1本で唇ケア&メイク 多機能リップクリーム。色のトーンと明るさが違うこだわりの4色展開。自分に似合う赤がみつかるパーソナルレッドシリーズ。 SPF11・PA+
- 色
- RD-1 スプリングレッド
- RD-2 サマーレッド
- RD-3 オータムレッド
- RD-4 ウィンターレッド
このクチコミのコメント