#シンプル秋ネイルイベントに参加させていただきます🍁💅..▪️ジェラートファクトリーネイルシールウォームブラウンレオパード.私は貼るだけのシールタイプを💅🐆テラコッタ、グレー、ベージュ、レオパードの秋らしい色合いがかわいいシールをチョイス❤️ベースコートを塗ったら、シールを貼り、シールにファイルをかけて自爪の長さに合わせるだけ💕トップコートを塗ったら完成💅💞オフもシールを剥がすだけと簡単だし、爪にも優しい❤️✨ジェル成分が含まれてるから、ジェルネイルをしているかのようなちゅるっとした見た目も嬉しい💓1週間ほど保つので、これならいろんなデザインに挑戦できる❤️秋冬に合わせてネイルも秋仕様に💅🍁🍂#セルフネイル#ネイルシール
もっと見るQoo10・GELATO FACTORYのネイルシール・パーツを使った口コミ「 セルフネイル派の皆さんに朗報です! ..」
84
16
おすすめアイテムGELATO FACTORY×ネイルシール・パーツ
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
GELATO FACTORY | ネイルフィット ジェルネイルシール | ”デザインが沢山あって◎つけるのもはずすのも簡単で、しかも可愛いです♡” | ネイルシール・パーツ |
| 890円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
GELATO FACTORY | パーフェクトフィット ジェルネイルシール | ”ネイルもちもよく仕上がりがキレイ♡100%ジェルでできた、硬化させるネイルシール。” | ネイルシール・パーツ |
| 1,190円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
GELATO FACTORY | ゼリーミックスネイル | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る |
このクチコミの詳細情報
このクチコミを投稿したユーザー
ネイルシール・パーツランキング
商品画像 | ブランド | 商品名 | 特徴 | カテゴリ | 評価 | 参考価格 | 商品リンク |
---|---|---|---|---|---|---|---|
SHEIN | ネイルパーツ | ”可愛いのに低価格!セルフネイルが楽しくなります🫧” | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る | ||
ohora | セミキュアジェルネイル(ハンド) | ”これなら不器用な方でも貼って削って硬化するだけだから綺麗にできちゃう😆” | ネイルシール・パーツ |
| 1,330円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | ネイルシール | ”シールだから、爪にも貼りやすいから便利でいい♡可愛いのが沢山ありすぎるから困る♡” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | しずくネイルシール | ”お手持ちのマニキュアにプラスして使うだけでいつもとは違う雰囲気のネイルが完成する優れ物!” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
セリア | ネイルパーツ | ”乗せるだけだし 、適当でもいい感じになるので 簡単だけど とっても可愛く出来る” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込) | 詳細を見る | |
キャンドゥ | しずくウォーターネイルシール | ”これとにかくかわいい!! 簡単に貼れるし不器用でもかわいくできました(´・∀・`)” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
SHEIN | ネイルシール | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る | |||
SHEIN | ネイルチップ | ”何も加工していないネイルチップと同じくらいの柔らかさで自爪のサイズに調節しやすかったです😚” | ネイルシール・パーツ |
| 詳細を見る | ||
DAISO | デコレーションネイルパーツ | ”6色入り!1色塗りで少し物足りない時や雰囲気を変えたい時に良いアクセントになる♪” | ネイルシール・パーツ |
| 110円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る | |
DASHINGDIVA MAGICPRESS | 1秒ネイルマジックプレス | ”本当に1秒程で付けられる♡接着力もいい感じで、長時間持ってくれると思います!” | ネイルシール・パーツ |
| 1,320円(税込/編集部調べ) | 詳細を見る |
矢野さんの人気クチコミ
私がやっている夜の癖付け方法をご紹介します!多分瞼が薄い人限定かもしれないけど、この癖付け方法で夜寝ると起きてからお風呂入るまで私はアイプチなしで1日生活できます!なぜお風呂に入ると戻るのかはめっちゃ謎です☹️糊付けしてるわけじゃないのに!○癖付け方法○ポイント○私の瞼事情○おまけの四部構成でお送りします!私の瞼事情は興味無い方はおまけの所まで飛ばして下さい😇🌟癖付けの方法🌟ほんとに簡単で、絆創膏の下のラインをを理想の二重ラインに沿わせるだけ!〜以上〜🌟ポイント🌟・絆創膏と二重ラインが画像だと離れてますがギリギリ被さらない近い位置で絆創膏を貼ること・幅を欲張りすぎないこと・絆創膏は伸ばしてくい込ませて両サイドは切らずにそのまま瞼より外で固定すること(寝てる間に目をグルグル無意識に動かしても取れなくなります!)⚠️絆創膏で眼球を圧迫しない程度にくい込ませて下さい!絆創膏を貼ったあとは目を開けずに(多分開けられないと思います)安静にして寝てください!💖私の瞼事情💖私の場合、並行二重より末広がりな奥二重が似合う顔なので奥二重になるように癖付けしているので並行二重の癖付けより癖がつきやすいのかもしれません。動画だと寝起きの浮腫もあってほぼ一重の奥二重ですが時間が経つにつれ幅は安定します。でも二重癖付け組の中で私は幅めっちゃ狭い人だと思います(笑)大きな目にすることが目的じゃなく、とりあえず目の形を変えるために二重にしてるので私はこのくらい狭くて全然大丈夫です🙆🏻♀️元々両目とも一重だったのですが、蒙古襞が少ない(?)右目は割と直ぐに癖づいて、左目は頑固なのもあるし、利き手と反対側だから上手く貼れてなかったのか最初の方はあまり効果がなくて、最近コツを掴んだら一晩で一日中持つようになりました!(マッサージで瞼が薄くなったのもある!)前まではダイソーの絆創膏で作ってましたが粘着力が強すぎて剥がす時にたまに荒れたりしてたのでのびーるアイテープに変えました!🌟おまけ🌟ちなみに、自分が瞼が分厚いのか薄いのか知る方法の目安の1つとして、目をつぶって目をグルグル回した時に瞼越しに眼球が動いているのが確認できれば薄い瞼と考えられるそうです!ぜひ内カメにして動画撮ってみて下さい!動画は瞼の厚さの確認方法と、癖付けがどんな感じかという動画を2つ繋げて1つに編集してるので、見ていただけたら嬉しいです!なんとなく多くの人が癖付けできるようなやり方じゃない気はしますが、私はこれで二重(奥二重だけど)ラインが癖付けできたのでご紹介しました!質問等あれば答えるのでお気軽にコメントお待ちしています!#二重#癖付け#二重メイク#リクエスト募集
もっと見る3261
2500
- 2019.09.28
ちふれ口紅748番¥350+tax去年大流行りして消えたえろリップ、私は去年「そんなの可愛い人にしか似合わんやろ」と思ってました。でも違った。可愛い人が付けたらどエロい。私(可愛くない)がつけたら垢抜けて色気が出る。いい事づくめです〜LIPSで549と748が大体セットで見かけるけど、どっちかにしときたい方はブルベなら549、イエベなら748番をゴリ押し致します似合わない色を付けちゃうと顔がくすんで見えたりそのせいで老けて見えたり、顔色悪く見えたりほんとによくないから少し派手な色は特に色選びを慎重にして下さい!私は可愛くないのにブラウンリップとか絶対似合わないって決めつけてたけど、これを付けてくと大体みんな(女子)から褒められる!「可愛い!初めて矢野に色気を感じた!」「めっちゃオシャレ上級者って感じで良いやん!」とか言われてしまって私はデレデレです。⚠️ただし、デートにはつける勇気がないっていうか、普通のリップの方が好きって言われるので自粛してます。多分7割の男子はナチュラルな感じが好きだと思うから唇が急にブラウンだとびっくりすると思う(笑)中にはめっちゃオシャレな男子で彼女にも常に流行りのものを身につけてて欲しいっていう男子もいるだろうからその場合は別だし一概には言えませんが、彼の好みが分からないなら一発目は無難なコーラルピンクとかにしといた方がいいのかも。肌の色(イエベ春)とあってたのか、これを付けると肌が白く見えるしとにかく買って良かったです!(٭°̧̧̧꒳°̧̧̧٭)#映えコスメ#スウォッチ#ちふれ#ブラウンリップ
もっと見る2786
2438
- 2019.09.17
私のガチの毎日メイク。〜ベースメイク編〜⚠️ゆうて載せる予定あるのベースメイクだけですが!アイメイクとかリップとかはその日の気分やコーディネートで毎日変えてるので毎日メイクはないんです😢何かリクエストあれば、ぜひ、、😇では早速レツラゴ!洗顔後のスキンケアを済ませた状態からスタート🚩①下地の機能付きの日焼け止めを塗る日焼け止めって厚めに塗らないと効果ないらしい!最近知ってから意識してます。化粧崩れが怖いから薄づきで塗りたいところだけど、ちゃんと塗る。その分化粧下地の機能が付いてると一層塗らずに済むから便利です!私は前にレビューしたQoo10で5本セットで1,200円だった日焼け止め使ってます🌟あれから毎日使ってます。アリーから乗り換えました。これほんとに神。前の投稿遡って貰えると見れます!②ティッシュOFF!塗った直後じゃなくて少し落ち着かせてからティッシュを顔に乗せて手で上から圧をかけて余計な油分を取ります。ティッシュを1枚取ると薄い二層になってるのでその片方を使います!私は内側のくっついてた面を使ってます!なんとなく吸収性良さそうだから…(笑)顔全体のぺたぺたがなくなるくらいOFFします。③エテュセのオイルブロックベースを仕込む!Tゾーンと鼻周りの崩れやすい部分を中心に付属のハケで塗ってから指や濡れたスポンジで叩き込みます。私はファンデーションの時も使う水を含ませたスポンジで叩き込む派🌱④ファンデーションON!水を含ませたスポンジでファンデーションをポンポン叩き込みます!私はkissのマットシフォンUVリキッドファンデをつかってますが、液がこってりしたリキッドファンデがオススメです!手の甲に出した時に垂れてこないような硬さがヨレにくいです♪私はツヤ肌大好きだけど夏は崩したくないから絶対マットにします。ツヤはハイライターで補います。⑤ここでもティッシュOFF顔全体に何か塗る度に少し馴染ませたあと絶対ティッシュOFFします。地味だけどほんと大事。さっき使ってないもう片方のティッシュを使用してます!⑥メイクキープミストをかける!私はLIPSの投稿にあった手作りミストをかけてます。化粧水とパウダーを混ぜたやつ!マジョマジョとか色んなところから最近出てるけどやっぱりミストするとしっとりするのにサラサラして不思議!(浸透させても少しぺたぺたしたらまたティッシュOFF)⑦パウダーを乗せるできるだけ粒子が細かいものを選ぶと良いです!私はイニスフリーのノーセバムミネラルパウダーを使ってます!塗るあぶらとり紙って言われてるスゴすぎるパウダーなので夏終わるけどぜひ買ってください。フタにほんとに少しパウダーを出してブラシでくるくる絡めとって、顔全体にくるくる薄く塗ります。乗せる順番は崩れやすいところからで、余ったのを全体に広げてます。ブラシに少量のパウダーを絡ませる部分、伝わったか分からないので動画載せときます😂載せるほどのものでもないけど、量とかを確認して頂ければ!これだけで顔がサラッサラになってるはず!🚩FINISH🚩これはほんとに私が毎日してるベースメイクです!これが崩れなすぎて夏のベースメイクはこれで固定📍なかなか他のものを試す勇気がありません😂高校の時、私は電車通学で電車が人身事故とか台風で止まったりしても間に合うように余裕のある時間に家を出てたけど、大学になって一人暮らしの部屋が大学の近くになったら逆に毎日ブザービート登校してます😇高校の時はチャリ通組に「家近いくせに遅刻ギリギリはおかしいだろ!」っていじってたけど、近いと逆に変な余裕が生まれてしまって私も遅刻ギリギリ組の仲間入りしました(笑)そんなこんなで毎日家をギリギリに出てチャリは時速120キロくらいの爆速で漕ぐので、特に夏は普通のベースメイクだとせっかくメイクしたばかりの顔も一瞬で台無しになります😢なのでベースメイクはかなりこだわりがあって研究に研究を重ねてこの方法にたどり着きました。プリマビスタとかセザンヌの皮脂テカリ防止下地も持ってるけど日焼け止めをたっぷり塗るようになってからは使わなくなりました。崩れ防止はエテュセとイニスフリーで事足りるのでかなり助かってます😍お盆も過ぎて夏はもう終盤に来てるけど、今年も残暑が厳しいらしいからあと1ヶ月くらいは使えると思います!ぜひお試しあれ💖#ベースメイク#崩れないベースメイク#リピートコスメ#リクエスト募集
もっと見る890
621
- 2019.08.24
ブラウンシルクエキスパートBD50013年前に購入してから頼りきってる家庭用光脱毛器です🌟私は毛深くて剃っても次の日にはチクチク芽生えてくる感じなので、プールの授業がほんとに地獄でした。カミソリ負けをしてぶつぶつになったこともあったので、抜いてくれる脱毛器も使ってみましたが痛い……とにかく痛くて継続して使い続けるのはちょっと無理かなぁ。かといってサロンは通うのめんどいしなぁ。そこで出会ったのがこの光脱毛器!ブラウンはもともと脱毛にも有名なメーカーだし保証もついていたので安心して購入しました。使ってみて結果から言うと大成功。ワキの毛なんか、次の日には目立たないけどジョリジョリしてる感じで1週間もあればそりゃもう、、立派に成長してたわけです(笑)これを使ってからは2週間くらいほっといても2〜3本、うっすーい毛がチロチロこんにちはしてるくらい。具体的にどんな感じで使ってるかというと毛を剃ったその日じゃなく、ちょっとジョリジョリするくらいになってから使います。サロンと同じで、毛の色素に反応するので、毛がまったく見えない状態でやっても意味ないです。見た感じ黒くポツポツと生えてきたら使います。毛が長くなってからだと焦げて匂いがするのでほんとに最低限生えてきたら処理しましょう!照射した時にポツポツと頭を出していた毛が少し成長すると自然にスルスル抜けていきます。3日後くらいからかな?これを繰り返して3回くらいすると圧倒的に毛が生えてくるのが遅くなって、しかも生えてくる毛が薄くなるのを感じるはず。ほんとにお手入れが楽。3泊以上の旅行に行く時もシェーバーなくて全然OK。好きな人と腕を組んでも全くチクチクしない。家で気になった時にいつでもできるからほんとに買って良かったです。#家庭用脱毛器#ブラウン
もっと見る458
322
- 2019.04.26
強い癖毛で縮毛矯正を3~4ヶ月ごとにかけ続け、去年の夏にアメリカに短期留学することになり調子に乗って毛先のみパーマをかけ、毎月脱色しながら染める薬剤で染めてもらい、毎日アイロンとコテを駆使してセットする。傷まないわけがない。私の髪の毛は毛先がチリチリのゴワゴワになりました。同じものを使ってるのに使い方を変えただけで!しかも1週間で!髪の毛がマシになりました🥺毛先はギリギリパーマをかけた子たちなのでまだパサつきもありますがそれでもか!な!り!良くなりました💖そのメゾットやらを皆さんにもお伝えしたいと思います♡本当に順番を変えただけです。シャンプー→リンス→トリートメントの順番をトリートメント→シャンプー→リンスにするだけ。ただ、最初のトリートメントにポイントがありまして、、⚠️乾いた状態の髪の毛にトリートメントをつける!ここが多分1番重要です。理由は髪に最大限の栄養を送るためです。通常のやり方だとトリートメントを馴染ませるときはもう既にシャンプーなどが終わっていて髪の毛が濡れている状態だと思います。これでは髪が水分を吸収してしまっていて、飽和状態にあるのでトリートメントの栄養を髪の毛が吸収せず効果が薄れてしまうらしいです。私はトリートメントをいつもの量を塗って、5分置きます。髪が乾いているのでトリートメントがいつもより伸びが悪いですがそれも髪の毛がすばやく吸収してる証拠です。この置いてる時間に私はメイクを落としています。そして時間が経ったらすすぎます。ここでのすすぎはあまり神経質にならなくて大丈夫です!その後にシャンプーをして、またリンスを塗るのであと2回はすすぎますので(笑)リンスは髪に付けたら手ぐしでエクステ1本分くらいの量ずつ馴染ませながらとかしていきます。それが終わったら今度こそしっかり流します。リンスの流し忘れは本当に肌に良くなくて、背中にブツブツができたりするのでしっかり流してください!私はヘアクリップを使って髪の毛を上にまとめて上げて体をあらいます。リンスの後に体を洗わないと背中にヌルヌル残ってそうで不安だし、でもボディーソープが髪の毛に着くとキシキシするし、髪の毛の水分をある程度落とさないとタオルもびしょびしょなのですぐにタオルを巻くってこともできなくて……だからこれがほんとにベストです!(語彙力)全然ヘアケアと関係なくなってきた、、そしてお風呂から上がったらすぐに髪の毛を乾かします。さすがにお肌の保湿優先ですが、全身の保湿が終わり次第ドライヤーに取り掛かります。タオルドライをして水が垂れてこなくなったら、摩擦や熱から守ってくれるヘアオイルなどをつけて乾かす→ヘドバンとかしてもギリギリ水が飛ばないくらい(まだ湿ってるくらい)になったらクリームを付けて髪の毛を保湿、コーティングします。完全に乾いたら冷風に切り替えて一通り当てたら最後にツヤ出しのヘアオイルをサラッと塗って終わりです!ちなみに朝アイロンする前にもドライヤー前と同じヘアオイルを塗ってます。確かにサロン専用の高いものは効果がありますが、今はfino、elips、等安いのにめちゃくちゃ優秀なものがあちこちにあるではないですか!うまくプチプラに頼ってお財布にも髪にも優しいケアを心がけてます!(ゆうてサロン専売品結構使っとる)前に何かの記事で見たことがあってトリシャン?というのも試したけど私にはトリシャンよりも今回のシャンプーの仕方がツヤツヤサラサラになったので個人的にこっちの方がおすすめです。トリシャンが気になる方はトリシャンで検索してみて下さい💫
もっと見る351
311
- 2019.03.30
くせ毛でかたい髪の私がシャンプーをご紹介今までたくさんの種類を使ってきましたが、特にオススメなものを紹介します。最近やっと遊牧民卒業して定住スタイルになりました〜。定住っていってもひとつに決めたわけじゃなから別荘も持ってる感じ。アンククロスオリジナルシャンプー…★★★★★渋谷のモデルさん御用達サロン、アンククロスが作っているシャンプー。高いけど、それだけの価値がある。でもさすがに5,400円だと気が引ける。2,700円なら出す価値あるよ。ただ、毎日使ってたら髪の毛も慣れてきて感動が薄れてもったいなかった。普通の市販のシャンプーをメインで使って、スペシャルケアとしてこのシャンプーを使うといろんな意味でお得!てか香りが選べるんだけど、ラクシュミーにしたらほんとに良すぎるので、買う際はラクシュミー選んでください。(笑)トリートメント…★★★☆☆高い(-☆)のに、そこまでの効果を感じなかった(-☆)。いや、良い商品ではあるけど、市販のものと変わらない気がするからこれにお金はかけたくないと思った。ジュレームリラックスソフトアンドモイストシャンプー…★★★★★値段が安いのに髪がほんとにしなやかになりました。うねる髪用も使いましたが、うねらない効果は30くらいに対してこちらはソフト&モイスト効果が70くらいに感じました。要するにそれぞれの得意分野での効果を比べた時にこっちの方が勝ったため、こっちを使ってます。乾燥していた髪の毛もモイスト効果で1本1本しっとり重くなるため髪の重さで広がりやうねりも抑えてくれます。トリートメント…★★★★★いいシャンプーをライン使いしてもトリートメントってあまり気に入るものがなかったけど、このトリートメントは私の好きな重ためのトリートメントでお気に入りです。とにかく髪を保湿して重さを持たせることで広がりは随分楽になります。ラックスルミニークダメージリペアシャンプー……★★★☆☆洗い上がりがノンシリコン初期のきしむかんじと香りが私的に残念。癖が強いんよ。万人受けはしないと思う。でもね、普通にトリートメントして流すととぅるとぅるになる。髪に重さがでてくるからくせも気にならなくなる。トリートメント……★★★★★このトリートメントの効果なのか知らないけど、シャンプーはギシギシだったのに乾かすとほんとに綺麗な髪の毛になってる。ママンも使ってて、久しぶりに実家に帰った時に髪の毛にツヤができてた(笑)だから総合的にみるとこのライン使いはめっちゃオススメ。いち髪ナチュラルケアセレクトモイストシャンプー……★★★★★泡立ちもいいし、泡がもちもちしてすごく好き。調べてみたらツバキやら色んなエッセンスが配合されてて、そりゃ良いわけだ!どういうわけかは知らんけど、美容師さんにシャンプー難民時代にどういうシャンプーが私に合ってるか聞いたら、「くせ毛の方にはアミノ酸系シャンプーがオススメ!」と言われて、知らずに買ったこのシャンプーはアミノ酸系らしい。それを知ってなおさらこのシャンプーがよく感じる(笑)トリートメント……★★★★☆普通の人の髪の毛ならこれで十分なんだろうけど、とにかく保湿保湿の私の髪には今ひとつ重さが足りない。少し物足りなさを感じました。全然これでいいけどワンランク上のこってりしたトリートメントを使いたい。。まあ、足りない分は他のトリートメントを付けてスペシャルケアで賄えばOK!以上です!長かった!ここまで読んでくれた方、お疲れ様です。どのシャンプーを選ぶにも、髪の毛が太くて硬くてくせ毛っていうがんこちゃんタイプの髪の毛にはスムースとモイストがあったら断然!!!!モイストを選んでください!!!!猫っ毛の方だとぺたっとしてダメなのかな?ちょっとよくわからん。でも髪がうねる方は重さを出して下に下に髪の毛をのばしていきましょ!モイスト、硬い髪の毛用みたいに表記されてるシャンプーが私的にオススメです!
もっと見る263
202
- 2019.06.19
punいきなりすみません!これ剥がす時は普通に剥せるんですか??