ハァイ!計画性のなさをブチ晒しながらたったいま韓国旅行から帰国しました、しに子ちゃんです。韓国で一番使った言葉は「サンキュー!」、二番手に「エクスキューズ」、三番手に「ディス、プリーズ!」でした。韓国語はまったくできないけど観光客の多いところはカタコト英語が通じたのでぜんぶこれで桶。
渡韓の目的はほとんど買い物でしたが、意外にも使ったのは三万五千円ほど。ご飯とかは一緒にいった先輩がほとんど買ってくれました。ていうか最終日お金なさすぎて全部先輩に買ってもらいました。ありがとう先輩、らぶいです。
先輩ね、高校の漫研の先輩なの。成人式も同窓会も何一つ同級生には呼ばれちゃいないけど、漫研の人とだけはいまだに親交がある。同い年はわたし一人で他にいなかったのでみんな年上か年下なんだけど、みんな仲良くしてくれて感謝の気持ちしかない。また使わない化粧品が溜まったら漫研会しようね。
韓国旅行、一日目は昼前に関西空港を出発して三時頃仁川空港に到着。関空の免税店でm.a.cのリップを買いました。免税とクーポンで2,500円くらいだったの。安いじゃ〜〜んと思ってつい。仁川空港からはシャトルバスでパラダイスシティに向かい、会員登録をしてCIMER(プール施設)へ。パラダイスシティ内、複数個のプール施設があって最初違うプールに入場してしまったが、カタコト英語で払い戻ししてもらい、なんとか目的のCIMERに到着。プールに入るのは中学一年生以来なので実に七年ぶり(八年ぶり?)だったが、そこはどうでもいいので割愛。
そしてここから聞いてくれ。屋内屋外とプールに浸かり、ウォータースライダーに四回乗り、岩盤浴をし、(顔は濡らさないようにしながらも)シャワーを浴びたのだが、下まつげのマスカラと下まぶたのアイシャドウ、鼻周りのベースメイク以外は驚くべきことにほとんど残っていた。いやあびっくりした。上まつげなんかカールキープしてだと言っても過言ではない。すげえよ、エテュセの下地とヒロインメイク。お前とならまだ強くなれる、そう体が吠えてる。
イズぜあらるゲーム、と続けたいところだが誰にも伝わらないトラライ。ネタは早々に切り上げることにしよう。誰にも伝わらないから。そしてこのときプール出てからわたしの鼻炎は始まった。韓国埃っぽいのかな、寝ても覚めてもくしゃみが止まりませんでした。黄砂が飛んでるときみたいな感じ。しかも夕方五時とか六時くらいになってきたらさらに酷くなるの。
一日目の晩ごはんはモチコチキン!カリカリのやつをいただいたんですが、辛いものが極端に苦手なためプレーン味を選んだところ味がなく、ついでに胸も手羽もモモも無差別に、ぶった切った鶏肉を骨だか衣だか区別がつかなくなるくらいカリッカリに揚げてあるので火が通り切って肉モッサモサ。添え物のかぶらのピクルスの方が美味しい事態に。みなさまご挑戦なさる際は、プレーンではなく味付きを選びましょうね。
二日目は明洞に。韓国は電車賃がとても安い。公共交通機関については世界的に見ても日本は高めの値段設定だなんて説もありますが、まあとにかく安い。日本の半額くらいだと思います。インフラ整備…ううん…政治的話題は避けましょう、ややこしいですから。わたしは選挙にいくのみです。
日本ではネットでしか買えないあのメーカーやこのメーカーの実地店舗がゴロゴロしてて最高でした。いま買うほどじゃない(通販の方が安い)けどほしいコスメの色なんかも見てきました。キャンディーラボのマットのリップスティックがいま一番ほしい!銀色のやつ。
まあそんなそんなお金を持ってったわけじゃないので、予め目をつけてたやつを実際に触ってみていくつか買ってきました。先輩には爆買いだね〜って言われたけど、わたし的にはわりと抑えてた。一番楽しみだった3ceではちょっと奮発して買い物してきました。購入品、品番などはまた別で投稿したいと思います。
あ、あとありらんホットドッグも食べました。いわゆるハッドグとかチーズドッグというやつですね。日本人的にはホットドッグじゃなくてアメリカンドッグやろと思いますが、なんかドッグにそういう意味があるのかもしれないですね、知らんけど。ベロが馬鹿だから甘辛いとか甘塩っぱいの複雑な味が苦手なのでココナツパウダーはつけませんでした。
ハッドグ、できたてのアツアツよりも少し冷めてからの方がチーズがよく伸びるので、猫舌さんは温かいうちに頑張らずに、のんびり自撮りとかしながら食べましょう。わかりきってることですが、ソーセージ入りのやチェダーのものよりもモッツァレラがよく伸びます。映え意識ならモッツァレラが良いでしょう。
黒花堂で黒糖タピオカソフトクリームも買い、一年以上ぶりにタピオカを食べました。タピオカ嫌いじゃないんだけど、天邪鬼だから流行ってるとわざわざ食べる気なくなっちゃう。美味しかったです。夜市で晩ごはんの予定だったのですがそれまでに歩き疲れ、足を休めたかったのですが、明洞には腰を落ち着けて座っていられる場所というのがものすごく少なく、エーイッ!と振り切ってカフェドパリに入りました。なんかインスタ映えしてました。
ここでもやっぱり黒糖タピオカミルクを飲みました。500円だったんだけど、顔ほどあるタンブラーにタピオカと黒糖とミルクがなみなみ注がれててシンプルにヤバでした。タピオカの芯がモチモチ甘くて美味かったやつ!ティラミスも一口いただいたけどなんかオシャレな感じに美味かったです。ココアが甘くなくてたっぷりだから苦くないけど大人味なの。
ちなみに三日目には弘大のカフェドパリにもいったんですが、弘大のカフェドパリには黒糖タピオカミルクがなかったので要注意かもしれません。あと弘大のカフェドパリの方が設備がボロくて木張りの外階段が朽ちてきてる上、階段の隙間に人毛とか詰まっててウッ…ときちゃったので、一回いっときたいって人は明洞の方がいいかもしれないです。弘大はトイレもボロくて扉開かなかったし。
カフェドパリでしばらく足腰を労った後はようやく夜市に繰り出し、なんか有名な激辛トッポギを食べたり、おじさんが手袋の手でぐるぐるかき混ぜ続けてるのになんかめちゃくちゃ美味いチャプチェを食べたり、ガーリックバターシュリンプにレモンをかけすぎたりしました。テキ屋の食べ物とか絶対衛生的には好ましくないのにめっちゃ美味いの…!めっちゃ美味かったです。手袋おじさんのチャプチェがこの韓国旅行で一番美味しかった説isある。マジで好き。
では長くなってきましたので、これくらいにして以降はまた別で投稿したいと思います。LIPSのことをブログかなにかと勘違いしてんじゃねえのと言われそうですが、その通りです。しかしこの使い方はやめません。バイバイ!では続きでお会いしましょう、しに子ちゃんでした。
コメント