オシャレに疎いけど、なんかネタがないかなー、
と画像フォルダをあさってたら、
自分の骨格模型の画像を発見👀
⚡口元の画像あり!注意!⚡
元々わたしは歯列および骨格が歪んでおり、
それはそれはつらい思いをしてきました…。
しかし!!
歯列矯正と「顎変形症」の手術により、
わたしの人生は明るいモノに
変わりました✨✨✨
今回はそのお話をさせていただきます(๑•̀ㅂ•́)و✧
本題の前に、先に画像についての説明。
1枚目・わたしの骨格模型。
ちなみに撮影したのは入院中。
2枚目・ビフォーアフター
ビフォーはあまり画像が残っていないため、
小学校の卒業アルバムの写真です。
アフターはさっき撮りましたw
3枚目・差し歯の部分がわかりやすいように示した画像
4枚目・骨を固定しているプレートがわかるレントゲン写真
⚡暗い・重い話注意⚡
※ほんとめちゃくちゃ暗いし重いです。
でも、ハッピーエンドです✨
わたしは今幸せです(*´∀`)
ですが、ほんと無理だと思ったら
すぐに引き返してくださいね!!!
私の歯列と骨格が歪んだ理由。
あ、こっからもういきなり重いですw
小学1年生のとき。
母親の再婚相手からの虐待が原因です。
詳細はさすがに省きますが、
義父からの虐待で、
わたしは前歯2本を折り(画像参照)、
歯列と骨格が歪みました。
あ、でも先に言っとくと、
最終的にその男は逮捕され、
母とも離婚し、
今は母とわたしの仲も良好なので
ご心配なく(•ө•)♡
だからこそ、こうして話せていますし👍
虐待からは逃れられ、次に受けたのは言葉の暴力。
折れた前歯はすぐに治したので
小学生の頃はまだ良かったですが、
中学に入り周りも「外見」を気にするようになり…。
ハッキリと言葉では言わなくても、
コソコソと笑われたり、
名前も知らない生徒からすれ違い様に
「ブス」と言われたり。
それを気にして口元を手で隠すような仕草が癖になれば、
それすら笑われて、あからさまに真似されたり。
全然そんなつもりないのに、
骨格が歪んでいたせいで
横から見ると唇が尖っているように見え、
「なんでそんな機嫌悪そうなわけ?」
と言われたり。
ただ、それでも友達には恵まれていたので、
心無いことを言う人達からかばってくれる人達や、
そんなこと気にしなくても良いくらいに
優しく接してくれる人達がいたのは、救いでした。
でも、やっぱり完全に気にしないのは無理です。
鏡を見れば、歪んだ自分の顔。
このままじゃ嫌だ…と強く思い、
中3のときについに、
歯列矯正をはじめることになりました。
前々から歯列矯正をする気はないか
母や祖父母から言われていたのですが、
前述もした通り、
周りの目を気にするようになったのは
中学に入ってからなので、
矯正に踏み切るまでにかなりの年月を費やしました。
ここからはわたしの矯正&手術について
わかりやすいように箇条書きを交えつつお話します。
・歯列矯正には莫大なお金がかかる
・しかし、わたしは骨格も歪んでいる
(顎変形症というやつだとここで初めて知る)ため、
手術もしたほうが良い
・その手術は「噛み合わせ」を治すためのもので、
簡単にいうと骨を削って位置を調整する手術
・また、その手術はいわゆる「整形」ではなく
「治療」にあたるため、保険がきく
ということがまずわかりました。
「整形ではなく治療」という説明に対し、
わたしはまず安心しました。
顔の形が少なからず変わるということに、
戸惑っていたんですよね。
最初に手術の説明を受けたときに、
「それって整形では…?」
って真っ先に思いましたし…。
今では別に整形に対する偏見もないですし、
自分のことを説明するのも面倒なので、
「わたし顔いじってるしw」なんて
笑いながら話すこともできます🎶
話を元に戻して。
さらに骨格が歪んでいることによって
引き起こしていた弊害も明らかに。
・横から見ると唇が尖っているように見え、不機嫌そうに見えてしまうこと
(これ、前述したやつですね)
・鼻と口の距離の関係で、口周りに色素沈着がみられること
(色素沈着は残念ながら今回の手術では治せない)
不機嫌そうに見えるのは実際わたしが不機嫌だからか、
そうでなければ生まれつきだと思っていたら
骨格が歪んでいたからだったんですね…。
その事実にビックリでした。
次に、矯正にあたって
わたしがしなければならないことは、
・親知らずを4本抜く
(キレイに4本ともはえてたんですよね、ええ…)
・親知らず以外の普通の歯も4本抜く
つまり、計8本も歯を抜きました…。
矯正は痛いと聞いていましたが、
まさか矯正が始まる前からこんなに痛い思いをするなんて…。
とくに親知らずを抜いたときなんてもう…。
ほんとに想像以上に痛かったので、
友達が親知らずを抜くという話を聞くと、
あえてめちゃくちゃ脅すようになりました😜
想像より痛かったらそっちのほうが可哀想なので、
想像をめちゃくちゃ痛くしておけ、と…。
また話がそれてしまいましたが戻します。
歯を抜いたら準備完了。
いよいよ矯正のはじまりです。
話には聞いていましたが、
矯正もこれまたほんっとに痛い。
そりゃそうですよね、ワイヤーで
ぐーーーーーっと引っ張ってるんですから…。
そして口の中の異物感。
どうしても気になって舌で触ってしまう。
痛みと異物感で、最初の頃は
よく眠れない日も多々ありました。
大変なのは矯正だけではありません。
わたしには手術も待っています。
長期入院となるため、また矯正も
ある程度の段階まで進んでいないといけないため、
手術は高校2年の夏休みになりました。
その頃には矯正の痛みや異物感にも
かなり慣れていましたし、
少しずつキレイになっていく歯列に、
徐々に笑顔が増えていました🎶
そして、手術に対しても、
恐怖よりもその後への期待が大きく…。
手術が終わってもまだ矯正は終わらないので、
ここでゴールというわけではありませんが、
それでもわたしは手術後への期待で胸が高鳴りました。
いざ手術の前日ともなれば、
さすがにかなり緊張しましたし、
少なからず怖かったけれど、
ここでやめるという選択肢はありません。
初めての全身麻酔も経験し、無事手術は終了。
まる一日眠っており、
目が覚めたとき最初に
「今日何日ですか?😨」
って看護師さんに聞きました笑
ただ、顎の手術をしているので、
聞いたと言っても筆談です。
手術終わったんだ!
と喜んだのも束の間、
顔面だけで済むとはいえ、
骨を削ったり神経切ったりする大手術⚡
わたしは高熱を出しており、
顔面はぱんぱんに腫れておりました…。
筆談は術後1週間は続いたでしょうか。
それだけではなく、食事もとれません。
点滴と飲み物、流動食の生活もかなり続きました。
「食べる」ということが大好きなわたしにとって、
何よりも苦痛だったかも知れません。
そんな食事制限やリハビリの
つらい日々にも耐え、
1ヶ月ほど(うろ覚え)で退院✨
でも矯正はまだ続く…。
そして顔面の腫れも術後2〜3ヶ月は引きずりました。
顔面腫れてた頃は久しぶりに
本格的に人目を気にしてずっとマスクをつけていました…。
これもつらかった…。
顔面の腫れも引き、
リハビリも頑張って…
そして、ついに…!
高校卒業間近に矯正が終わりました!!!✨
本当に本当に長かった…。
矯正ももちろん長かったんですが、
歯が折れ、歯列と骨格が歪んで、
それを笑われ、馬鹿にされ、人目を気にして
約10年間…。
ついにそんな日々から解放されたんです!!!
精神的にも肉体的にもつらい日々でした。
でも、本当に耐えてきて良かった。
心からそう思いました。
そう思ったとき、
あふれたのは涙なんかじゃなくて、
笑顔でした(*´∀`)
歯と骨格が治ったからといって、
わたしは目は一重だし、
鼻だって高くないし、
口周りの色素沈着だって残ったままで、
絶世の美女にでもなれたわけではないけれど…
それでも、
ヒトによって歪められたモノを、
また別のヒトの手によってキレイに治してもらえた。
それって、すごいことだと思います✨
ヒトによって歪められるなんて経験、
もちろんないほうが良いんですけど、でも、
わたしはそれを乗り越えることができて、
本当に良かった!
ここで、わたしが伝えたかったこと。
それは…
ぶっちゃけただの自己満足ですw
わたしはこんなつらいことを
乗り越えてきたんだぞ、って
たくさんのひとに知ってもらいたかっただけです。
でも、もしわたしのこの話を読んで、
例えば、同じように矯正しようか悩んでいた人が
矯正に踏み切るとか、
そうじゃなくてもなにかに踏み切るキッカケになれたら、
それはもっと嬉しいことだと思います。
そして、わたしはそういう経験をしてきたからこそ、
今だって人一倍人目を気にするし
(昔ほど卑屈な気に仕方ではないけど)、
周りの人達の外見も気になります。
もちろん、指さして笑ったり
蔑んだりなんてことはしませんが、
やっぱり「キレイ」な人が好きです。
だからわたしはこれからもっと
キレイになっていきたいと思うし、
すべての女性がよりキレイになって、
そして笑顔になってほしいです。
わたしが手に入れたモノの中で、
一番大きなモノは、「自信」です。
そして、自分に自信が持てると、
今度はたくさんの「笑顔」が手に入るんです。
皆さんが少しでも「キレイ」になって、
「自信」を持ち、そして「笑顔」になれますように…✨
わたしも、より一層笑顔になれるように、
努力していきます!!!
ここまで読んでいただき、
本当にありがとうございました!!!
私も噛み合わせが悪くて保険適応の手術のために手術前の矯正中です。 手術怖いですが、してよかったという体験談を聞けて頑張ろうと思えます! 体験談を共有いただきありがとうございます!☺️